政治とカネ トレンド
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
政治とカネに関するポスト数は前日に比べ46%減少しました。男性の比率は2%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「自由民主党」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に】(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
109RP
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
14RP
離党届を提出。
政治家として育てて頂いた自民党に心から感謝申し上げます。
安倍総理、菅総理を始め、ご指導頂いた方々への感謝と共に、痛惜の念に堪えません。
離党理由は次の通りです。
県連問題と共に、政治とカネの問題は党の説明と解決がしっかりしていれば、今も引きずられてはいません。
罪は罪、一方、道義的責任であればどう解決するのか、白黒決着をなぜつけられないのか。
自民党員みんなが苦しんでいます。
プレスリリースは以下の通りです。
➀【政治とカネの問題】
裏金とは何か不記載とは何か、定義のないままに野党やマスコミから問題提起されているが、犯罪と道義的責任について積極的に解決しようとせず、政治の停滞を招いていること。
➁【県連運営について職権乱用がまかり通ること】
宮城県知事選について、党籍を有する私からの支援要請について自民党宮城県連として明確な結論を出さず、ルールを無視したこと。
選挙後の常任役員会で、何ら党則違反をしていないのに、「和田氏の処分を求める声が上がった」(10月28日読売他)と報道されるような内容の議論を行い、
県連によるヒアリングで、党員としての出処進退、役職についての出処進退について問われたが、党則違反をしておらず、職権乱用がまかり通っていること。
➂これらが自由と民主主義を発展させるための政治活動を阻害される要因になっており、自民党を離党し、自由な政治活動を行い国民に対する責任を果たします。 November 11, 2025
11RP
ネットで立憲下げの印象操作しても、実際に予算委員会を見れば、立憲の質疑の多くが真っ当だったことは一目瞭然
通告に遅れた事実はなく国光副大臣と松島みどり首相補佐官は官房長官に直接注意を受け、謝罪して投稿を削除
クマ質疑でクマ対策の予算の補正予算計上を実現させたし、蓮舫の質疑を受け自民党が県議を処分
立憲は財源を示した補正予算案を出してるけど、政府の補正予算案は来月になるとも言われているし、他の野党は出せてもいない
こういう仕事をするのが現実的でまともな野党で
【立憲 質疑内容】
・物価高対策
・介護問題
・アベノミクスの評価
・責任ある積極財政について
・経済対策・消費税負担軽減について
・防衛費造成の前倒しについて
・総理の外交基本姿勢
・研究開発税制の企業名非公開問題
・高額療養費制度における患者負担額の見直し ・医療機関等への緊急支援および来年度の診療報酬改定
・攻めの予防医療と倭国版家庭医制度
・クマ対策
・議員定数の削減
・外国人問題
・皇位継承
・存立危機事態への言及
・政治とカネの問題
・防衛費増額の財源
・ガソリン・軽油の暫定税率廃止に関する与野党6党合意の遵守
・森友学園問題
・食品消費税0%実現
・拉致問題
・「奈良のシカ暴行」発言
・選択的夫婦別姓・通称使用
・お米券政策、重点支援地方交付金の拡大
・担い手支援、農業参画
・食料安全保障と生産調整
・米の需給と価格の安定化、備蓄米
・飼料用米と産地交付金
・国会質問の通告防衛増税
・日米関税問題
・領土問題
・ノーベル平和賞
・外国人政策
・迂回献金疑惑
・農業政策の補助率引き上げ
・安全保障関連経費とその財源
・外交・国際情勢、パレスチナ国家承認 November 11, 2025
7RP
高市総理も有権者も、
「育てる」という責任を忘れてる
https://t.co/rI4xo5CWAl
高市総理で、落ちてゆく倭国
有権者は、もっと怒っていいんだよ!
国会議員の所得増は
「当面凍結」であって
次期選挙後に復活したいわけだからさ
#NHK #政治とカネ #高市やばい https://t.co/rFg4jMe5ID November 11, 2025
6RP
高市総理も有権者も、
「育てる」という責任を忘れてる
https://t.co/rI4xo5CWAl
高市総理で、落ちてゆく倭国
有権者は、もっと怒っていいんだよ!
#大相撲 #政治とカネ #高市やばい https://t.co/UrSHxIyiJv November 11, 2025
5RP
高市総理も有権者も、
「育てる」という責任を忘れてる
https://t.co/rI4xo5CWAl
高市総理で、落ちてゆく倭国
有権者は、もっと怒っていいんだよ!
高市は、「倭国を壊した女性首相」として
歴史に残るよ
#NHK #政治とカネ #高市やばい https://t.co/RgDWGMgWfj November 11, 2025
5RP
@hitomi_rome 相変わらず高い支持率ですよ🇯🇵✨✨
高市内閣支持69%、政治とカネ意欲感じず64% 共同世論調査:倭国経済新聞
https://t.co/Yp0VKq2rjP November 11, 2025
3RP
自分達の時は『事務的ミス』。
自民党がやったら裏金議員、政治とカネ。
やはりおかしい立憲民主党。
2025年11月22日読売新聞朝刊都民版より。 https://t.co/nqKHr6ea3H November 11, 2025
2RP
#チームみらい #ツール紹介
政治とカネの問題を終わらせるための第一歩を目指したツール「みらい まる見え政治資金」
2025.10.8時点のデータ公開中!
※10月分は少し遅れてるけど、ガンバって仕訳してる、とのこと。
※※他党は1年後だから”実は超早い”✨️
🌱未来のために🌿「チームみらい」 https://t.co/sxiZqWXpFh November 11, 2025
2RP
【1人1票実現☆今夜も9時~795回目開催!】#政治とカネ は未解決。まずは正当な選挙で議員を選ぶことから実現を。その為には、最高裁が、これまでの2倍までが国会裁量とする異常な判決をやめること。参院 #11ブロック の成案を! #1票の格差 #ippyo #最高裁 つけてつぶやこう! #国会議員主権 November 11, 2025
これは、クリーンな政治のリトマス試験紙になるだろう。
できれば全会一致で、「政治とカネ」問題を一歩前に進めてほしい。
(企業・団体献金)規制強化へ法案提出/受け手を制限、額に上限も/公明、幅広い合意形成に努力 #公明新聞電子版 2025年11月23日付 https://t.co/VXhANLbQA6 https://t.co/BkCqK1zS2e November 11, 2025
左翼共同はまだ「政治と金」言ってるよ。
バカの一つ覚えというより、脳死している。
⇒「政治とカネ」問題解決への意欲を感じるかどうかを聞いたところ「感じない」が64.7%で「感じる」の27.6%を上回った。
#共同通信
https://t.co/oy9VaBBgzD November 11, 2025
✨自民党の鈴木幹事長、分かってるのかな🤭?✨
例えるなら、
公明党の連立離脱(離婚届)を提出されたのに、やっぱり復縁してくれと言われても、連合(再婚相手)が見つかっているのに🤭
高市自民(旧安倍派)の政治とカネの問題や旧統一教会の問題で我慢してきたのに😮
解決してないのに復縁は怖いです November 11, 2025
吉村知事は国会議員ではありません。
また、国民の理解が得られない状況を作っている原因の1つは
維新の会の「政治とカネ」の問題だと思います。
政治家の資金の流れの透明性を確保し、国民が納得していれば問題ないはずです。
まず自党の問題を解決して欲しいと思います。
https://t.co/lpPiJrDlsC November 11, 2025
@niko3399 @YahooNewsTopics 変じゃないですよ
石破さんにも都度政治とカネについては進言してきてました。
それを配慮して石破さんは執行部に裏金問題の議員を起用しなかった、、
それが高市さんは無視した形で執行部を決めたからですね November 11, 2025
立憲がこれからも政治とカネの問題を追求しようが、台湾有事について触れようがなんも支持率は変わることは無い。
民意はとっくの昔から貴党に向いていない。 https://t.co/lB0RCNULKA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



