zbrush トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
zbrushに関するポスト数は前日に比べ55%減少しました。男性の比率は8%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「白上フブキ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「AZKi」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あずきちがやばい場所に入ってしまった⚒
AZKi walks into a dangerous place ⚒
#AZKiART #BaelzBrush #かなたーと #絵フブキ #TOWART https://t.co/uANab9cdNT November 11, 2025
31RP
昨日も無事に授業終わりました、皆さんすごい集中してました、次週は体を作って行きますよ!
#ZBrush #京都デザインテクノロジー専門学校 #モンハン https://t.co/4lsAr8I3g0 November 11, 2025
20RP
今日は寝る前に脛を装甲板のように切り分けてディテールを作る手順で作ってみました他のパーツもこんな感じで作っていきたいです
#zbrush https://t.co/tsxEZYckwt November 11, 2025
1RP
PC版ではよくやっていたのですが忘れていたのでZモデラーで①ダイナメッシュ前→②ダイナメッシュすると面が壊れる→③Zモデラーで角になる場所の1つのエッジから反対側のエッジ1つをブリッジで面を作る→④ダイナメッシュすると綺麗な形にこれもiPadでできるのかと嬉しくなりました
#zbrush https://t.co/873Kk3UiXo November 11, 2025
何回やってもスジ彫りが綺麗に出来ない・何故か線がガタガタになる😭😭諦めてブーリアンでやった😭😭😭前回の復習になったから良いけど😭😭😭何故線がガタガタになるん😭😭zbrush奥深し😭😭zbrushとお友達になりたいのに😂 November 11, 2025
Zbrushで造ったナスガールちゃんを塗ってみました。初心者なりに細かいところまで頑張って塗れたかなと思います。
キャラが画面から出てきたみたいで塗装の楽しさを少し実感できました🍆 #miniaturepainting https://t.co/ZUj0Es0M0Z November 11, 2025
絵描くの楽しいし、調声も楽しいし、MIXも楽しいし、歌は制作に必要だから録ってるだけでもなんだかんだ楽しく歌えてるし、MMD以外の動画はまだまだ作れないけど、ZBrushでモデリングも始めた(まだボロボロだょ〜ん涙)ので毎日何しようかなとえらべるたのしさがありがたいです。 https://t.co/TvT8co1nsv November 11, 2025
9800x3dめっちゃ安いけどマルチ性能が今のから数%アップ程度だから買う!までは行かないのよね😬
zbrushしてるせいでゲーミングよりもコア数とかのが欲しくなっちゃう... November 11, 2025
zbrush使えんくなってから
Webコーディングの勉強してみたり
blenderでアニメーションつける勉強してみたりあっちこっちに浮気したんやけど面白かった🫵💥
今までカンと力技で
無理やり形にしてたけど
ちゃんと基礎からzbrushの勉強してみようかな〜とかおもいまちた😭 November 11, 2025
zbrush復活
全てはPixologic社がMAXON社に吸収合併
された時に新しいパスワードの変更設定をしなかった私が悪いです😭😭😭😭
パスワード設定してね〜ってメール来てたのに気づかんかった😭😭😭
これからは吸収合併とか起きた時
アカウント確認するように気をつけます🥲 November 11, 2025
CGWORLDクリエイティブカンファレンスで、「ZBrush Meet UP!」が開催されます。
ZBrushを愛するトップアーティストたちが集い、
制限時間90分の中でスカルプト技術を披露するライブショー。
第一回となる今回は、クリーチャー制作に特化したアーティスト・コレクティブ「干支」から森田悠揮 氏、NIKO 氏、タンノハジメ 氏、深山大輝 氏の4名が参戦!
テーマは「トナカイ」。限られた時間の中で、4人のアーティストがどのように形を生み出していくのか――
その瞬間を、目の前で体感できます。
ステージの進行・解説には、フィギュア原型師のまさむね 氏、そして Maxon Computer株式会社の成川大輔 氏 が登場。
プロの視点から、制作の工夫や技術のポイントをリアルタイムで解説します。
創造の瞬間を共有する、ZBrushライブステージ。
熱きスカルプトの瞬間を、ぜひ一緒に楽しみましょう!
https://t.co/FbUaTKZJJO November 11, 2025
技術的な確認のためにロボットとクリーチャーも描いてみたいのだが何を描くか決めるのが相変わらずできないな。手順としてはZBrushで大体の形を作って塗り塗りは変わらんと思うが1回気合い入れてやってみるか。 November 11, 2025
@x999xux_m いつも可愛い生物をありがとうございます☺️✨
ZBrushやと分からないことがあっても教えたり出来るんですけど、もしかしたらZBrushは買い切り版がなくなってサブスク版しかないかもしれないので、サブスクやと結構高いかもです🥺 November 11, 2025
を見て「私もやりてえ!」ってzbrushを買い、3Dプリンターを買い、阿鼻叫喚でモデリングをし、そのあとまた阿鼻叫喚で出力をし、色んな素材を試して着色をし…。とまぁきっかけはあれどやり方などはどうしても見えない部分もあるしそこは自分で手探りでやった部分が大半をしめているので November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



