1
上方修正
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
8306 三菱UFJ、中間決算🐾
✅2Q累計の最終利益は前年同期比2.8%増の1兆2929億円
✅通期の同利益を2兆円→2兆1000億円に5.0%上方修正
✅今期の年間配当を70円→74円に増額修正
✅2,500億円を上限とする自社株買い発表
三菱UFJ、増配&上方修正&自社株買いのトリプルコンボ~!!!🎉 https://t.co/jbhQbUPpcS November 11, 2025
124RP
日頃より『 #トワと神樹の祈り子たち 』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
皆様からお寄せいただいたご意見・ご要望をもとに、ゲームをより快適にお楽しみいただけるよう、いくつかの調整を行った無料アップデートを準備しております。
特に今回のアップデートではゲームの難易度に焦点をあて、
・敵体力・出現頻度の下方修正などによる、体感の「1ダンジョンにかかる長さ」の調整
・鉱貨の入手数や各種強化コストの最適化による、「育成のしやすさ」の調整
・難易度「ストーリーモード」における被ダメージカット率の上方修正
を中心に、その他細やかな調整を行う予定です。
配信時期は11月下旬〜12月下旬を予定しております。
詳しい配信日については、後日あらためてお知らせいたします。
今後とも『トワと神樹の祈り子たち』をどうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
113RP
8316 三井住友FG、中間決算🐾
✅2Q累計の最終利益は前年同期比28.7%増の9335億円
✅通期の同利益を1兆3000億円→1兆5000億円に15.3%上方修正
✅今期の年間配当を136円→157円に増額修正
✅1500億円を上限とする自社株買い
三井住友も、増配&上方修正&自社株買いのトリプルコンボ~!!!🎉 https://t.co/c51XPNMfUw November 11, 2025
86RP
INPEX!!純利益200億円上方修正で3900億円予想へ!そしてそしてまさかこのタイミングで自社株買い800億円から1000億円に200億円追加!!加えて株主優待拡充やー!!!! https://t.co/9DdS2kQMPD November 11, 2025
70RP
三井住友FG第2四半期決算やばっ!!凄い!!純利益9335億円。進捗順調でもちろん業績上方修正で1.3兆円から1.5兆円へ。加えて自社株買い1500億円、そしてそして一株配136円から157円に増配でぶっ飛びーー!!素晴らしい!!! https://t.co/VtnvZiVJ3X November 11, 2025
70RP
【シャドバ決算】
とりあえずサイバーエージェントの通期営業利益が717億と、上方修正をさらに上回った決算なのは素晴らしい。
グラフ面積からの概算でしかないがシャドバWBに焦点を当てると、3Q後半-4Qにリリースされた1-3弾の売上は250-300億程度と予想。無印シャドバ時代の年間売上ピークが100億と考えると、大幅な増益といえる。
ただ来期のゲーム事業の予想はだいぶ控えめなので、売上は一旦ピークを迎えたかなという印象。それでもかなりの売上(年間200億くらい?)は見込んでそうではあるが、ソシャゲの売上は不確定要素が多過ぎるので、予想幅がデカめな感じ(予想営業利益500-600億) November 11, 2025
57RP
8306 三菱UFJが中間決算を発表
・2Q累計の純利益は1兆2,929億円(前年同期比+2.8%)
・通期純利益予想を2兆円→2兆1,000億円へ引き上げ(約5%増額)
・年間配当見通しは70円から74円に増配
・上限2,500億円の自己株式取得も実施予定
メガバンクの王者らしく、「増配+上方修正+自社株買い」のフルコースを出してきましたね🎊 November 11, 2025
49RP
今年56歳で、株を25年続けており、月収は1500万円です。
一度だけ言うぞ。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
必ず11月21日までに買ってください。
INPEXが純利益200億円上方修正で3900億円予想へ!
さらに自社株買い800億円から1000億円に200億円追加!
100万円の投資が1,500万円に変わる可能性あり。
1年以内にENEOSホールディングスを超えると予測。
株価:210円
予測:210円 → 14,520円 (+6814%)🎯
この会社は次世代エネルギー開発のパイオニア企業!
LNGプロジェクトと水素エネルギー技術で独占的優位性を確立し、独自の海底探査技術で世界最高の採掘効率を実現しています。政府統計発表遅延を背景に、エネルギーセクターへの資金流入が加速中!
来週の株価上昇は、ほぼ間違いないと考えています〜。
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
投資の初 学者および早期利益回収を希 望される方々にとっ て最良の選択肢!
参入門戸:少資族でも約 5 万円で参加可能✨
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま
必ず「イイネ/ブクマ」で保存すること。 November 11, 2025
45RP
1605 INPEX、3Q決算🐾
✅3Q累計の最終利益は前年同期比1.4%増の2934億円
✅通期の同利益を3700億円→3900億円に5.4%上方修正
✅配当予想に変更なし
✅自社株買いの枠を拡大:800億円→1,000億円へ
✅株主優待制度の拡充を発表
⇒800株以上かつ長期保有でクオカードの額増加(下記4枚目画像参照) https://t.co/ljZd11HBEQ November 11, 2025
44RP
INPEX上方修正&自社株買い枠拡大&優待拡充
〇上方修正
営業益 +3.2%
純利益 +5.4%
〇自社株買い
4.17%→5.01%(+200億円)
〇優待
・継続保有&800株以上でQUOカード増額
・8年以上保有でオリジナル記念品贈呈
オリジナル記念品…原油Tシャツか? https://t.co/u9xI3p04li November 11, 2025
44RP
UFJ上方修正&増配&自社株買い3点セット
◯上方修正
純利益+5.0%
◯増配
70→74円
◯自社株買い
1.08%(2,500億円) https://t.co/eBonPshly4 November 11, 2025
40RP
<8316> 三井住友FGが中間決算を発表
2Q累計の純利益は9,335億円(前年同期比+28.7%)
通期純利益見通しを1兆3,000億円→1兆5,000億円へ大幅増額(+15.3%)
年間配当予想は136円から157円へ引き上げ
自己株式取得は上限1,500億円を予定
好調な業績を背景に、「業績上方修正+増配+自社株買い」という株主還元フルセットを出してきましたね November 11, 2025
29RP
今週は「5万円台」の試金石となるだろう。
三菱地所→ソフトバンクグループ→ソニーグループ、オリックス、楽天→三菱UFJ・三井住友と、倭国株式市場の主要セクターの決算シーズンは一段落した。これに先週売却されたフジクラとサンリオの決算後も加えると、1株当たり利益とリターンがどれだけ連動するかが、株価が「5万円台で安定」するか、「10月バブル」に陥るかを左右するだろう。私は主に以下の3点に注目している。1) 業績が予想を上回ること、2) 業績予想が据え置きまたは上方修正されること、3) 増配と自社株買いの実施。 November 11, 2025
27RP
【倭国株】これは倭国株に対する「最後の警告」です。強い反発を招くことは分かっていますが、一度しか言いません。今週、本気で買いを検討すべき6銘柄です。
東京きらぼしFG<7173> → 金利上昇追い風で5期連続最高益へ
トーメンデバイス<2737> → メモリ市況改善で利益急伸
平河ヒューテック<5821> → 再エネ・自動車向けケーブルが好調
森谷商会<1798> → 受注残豊富+増配で評価見直し余地
高千穂交易<2676> → ニッチ商社として安定成長
兼松<8020> → 総合力を武器に最高益更新ペース
7–9月期決算で「利益飛躍銘柄」への資金流入が鮮明です。
好決算・上方修正・増配がそろった瞬間こそ、次の大化け候補が生まれるタイミング。
もちろん投資は自己責任で📈
「いいね」とフォローのうえ、DMで「銘柄コード希望」とお送りいただければ、すぐにお送りします!
コメント欄に「77」とご返信ください! November 11, 2025
25RP
大暴騰が差し迫ってます。
悪いことは言わない。
明日最強の倭国株!
INPEXが純利益200億円上方修正で3900億円予想へ!
さらに自社株買い800億円から1000億円に200億円追加!
100万円の投資が1,500万円に変わる可能性あり。
1年以内にENEOSホールディングスを超えると予測。
株価:198円
予測:198円 → 11,780円 (+5849%)🎯
この会社は次世代エネルギー開発のパイオニア企業!
LNGプロジェクトと水素エネルギー技術で独占的優位性を確立し、独自の海底探査技術で世界最高の採掘効率を実現しています。政府統計発表遅延を背景に、エネルギーセクターへの資金流入が加速中!
来週の株価上昇は、ほぼ間違いないと考えています〜。
正しいタイミングで買えば、短期でも大きな利益が狙えます。
株情報は無料公開中。「いいね」で即座に銘柄をお知らせします。
迷っている時間はありません。
今、行動する者だけが次のチャンスを掴めます。 November 11, 2025
25RP
来ますね、JX金属(5016)
俺ははこの銘柄7000株仕込みます
50日EMAを意識した反発で、ここから上昇
好決算で上方修正と増配を発表。
他にも複数の強い根拠があり、利確損切り位置は“イイネ“くれたフォワーさん限定で共有しようかと思います👍 https://t.co/gSvb41ZxhR November 11, 2025
23RP
突っ込み下げが来たら買うんだよ👵
「一寸先は闇、なのが相場。S&P500採用銘柄のうち、ガイダンスを上方修正した企業の比率だ。真ん中の山は、コロナ明けの時だから除外するにしても、トランプ1期めの減税祭りの時のピークを超えた。問題はピーク後急落してる事!経営者の楽観は続きにくいんだよ」 https://t.co/c4gQaOkuAa https://t.co/dLLh0zGnW6 November 11, 2025
17RP
【1605INPEX、通期最終利益を3700億円→3900億円に5.4%上方修正‼️&自社株買いの枠を800億円→1,000億円へ拡大‼️&株主優待制度の拡充を発表(800株以上かつ長期保有でクオカードの額増加)‼️㊗️🎉】INPEX、上方修正&自社株買い枠拡大&株主優待拡充、まことにおめでとうございます☺️🌸8000円分+オリジナル記念品はありがたいですね🙏🍀
✅25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比1.4%増の2934億円
✅通期の同利益を従来予想の3700億円→3900億円(前期は4273億円)に5.4%上方修正し、減益率が13.4%減→8.7%減に縮小する見通し November 11, 2025
15RP
今日に、決算や上方修正をした、高配当株と主要銘柄✨
🟢INPEX(1605)
第3Q決算:利益は、前期比1.4%増の2934億円になり、通期利益を3700億円→3900億円に5.4%の上方修正 利回り3.32%
🟢東京建物(8804)
増配:97円→103円
第2Q決算:利益は、前期比22.4%減の414億円に減ったが、通期利益を740億円→785億円に6.1%の上方修正 利回り3.44%
🟢キオクシアホールディングス(285A)
第2Q決算:利益は、前期比66.5%減の589億円になる 利回り0%
🟢三越伊勢丹HD(3099)
増配:60円→65円
第2Q決算:利益は、前期比14.5%減の331億円に減ったが、通期利益を740億円→770億円に4.1%の上方修正 利回り2.59%
🟢大和ハウス工業(1925)
増配:170円→175円
第2Q決算:利益は、前期比7.1%減の2053億円に減ったが、通期利益を4300億円→4610億円に7.2%の上方修正 利回り3.26%
🟢楽天G(4755)
第3Q決算:損益は、1512億円の赤字(前期は1503億円の赤字)に赤字幅が微拡大した 利回り0%
🟢すかいらーくホールディングス(3197)
増配:20円→22円
第3Q決算:利益は、前期比31.2%増の137億円に拡大し、通期利益を148億円→167億円に12.8%の上方修正 利回り0.70%
🟢横浜FG(7186)
増配:34円→37円
第2Q決算:利益は、前期比23.9%増の795億円に伸び、通期利益を1450億円→1510億円に4.1%の上方修正 利回り3.20%
🟢ニトリHD(9843)
第2Q決算:利益は、前期比8.1%減の417億円に減り、通期計画の940億円に対する進捗率は44.4%になり、前年同期の55.0%を下回る 利回り1.23%
🟢はごろもフーズ(2831)
増配:60円→70円
第2Q決算:利益は、前期比4.6%増の25.6億円に伸び、通期計画の34億円に対する進捗率は75.5%になり、5年平均の75.5%とほぼ同水準 利回り2.14%
🟢十六FG(7380)
増配:190円→200円
第2Q決算:利益は、前期比5.5%増の168億円に伸び、通期利益を315億円→348億円に10.5%の上方修正 利回り3.32%
🟢鉄建建設(1815)
増配:130円→160円
第2Q決算:利益は、前期比5.2倍の30.3億円に拡大し、通期利益を33億円→43億円に30.3%の上方修正 利回り4.04%
🟢ティア(2485)
増配:20円→23円
第4Q決算:今期の利益は前期比26.8%増の15.7億円になり、来期は前期比15.8%増の18.2億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通し 利回り4.82%
🟢東京ラヂエーター製造(7235)
増配:45.5円→59円
第2Q決算:利益は、前期比63.3%増の13.6億円に拡大し、通期利益を18.5億円→23.5億円に27.0%の上方修正 利回り4.11%
🟢倭国調理機(2961)
増配:150円→180円
第4Q決算:今期の利益は前期比15.1%減の9億円になり、来期は前期比8.6%減の8.3億円に減る見通し 利回り3.96% November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



