1
ghq
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は勤労感謝の日ですが、本来は、天皇陛下がその年の五穀豊穣に感謝し、収穫の恵みを祝う「新嘗祭」です。
西村幸祐先生がご指摘のとおり、欧米のキリスト教国では感謝祭Thanksgiving Dayなので、新嘗祭と呼ぶ方が、倭国文明圏とキリスト教文明圏で共有できる祭本来の意味になりますね。
GHQによって廃止された神道の祭日、春季皇霊祭と秋季皇霊祭が名前を変えて春分の日、秋分の日の祝日になりました。同様に建国記念の日を紀元節、天皇誕生日を天長節、勤労感謝の日を新嘗祭に戻しましょう。
さて、新米は新嘗祭が終わってから食べましょう。(お写真は陛下が9月9日、皇居で稲刈りをされたときのもの) November 11, 2025
1,435RP
みんな騙されるなよ。雇われた連中が「GHQが押し付けた憲法だから変えろ!」とか「時代遅れの憲法だから変える!」とか言ってるけど、高市政権の改憲案は統一教会が作ったものだから。史上最悪の霊感商法詐欺事件を起こした韓国のカルト教団が倭国の平和憲法を改悪しようとしているのです。 https://t.co/zArSV4VnWG November 11, 2025
898RP
㊗️11月23日新嘗祭(にいなめさい)
おめでとうございます!
倭国書紀にも記述があり、現代にも連綿と続く宮中祭祀。
『新』は新穀を、『嘗』はお召し上がりいただくことを意味し、天照大御神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする天津神(あまつかみ)国津神(くにつかみ)=全ての神々と皇祖に、天皇自ら植えたその年の新穀と海の幸山の幸を使った膳をお供えし神々と共に食事をする。
新穀で神々をもてなし、天皇も新穀を食すことによって新たなる力を得る。次の年の豊穣、国家安泰、国民の繁栄をお祈りする非常に重要な祭祀だ。
倭国が『瑞穂の国』と呼ばれる所以は、天照大御神が斎庭(ゆにわ)の稲穂を天孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたことで倭国が始まったからである。倭国の国づくりの根幹は稲作にある。
その豊穣を願う新嘗祭は倭国国にとって最も重要なお祭りであることを全国民がしっかりと理解するべきだ。
戦中までは新嘗祭が行われる前に新米を食べるのを控える風習があった。まず神様、そして天皇陛下がいただいてから、という考え方は倭国人らしい。
戦後GHQの政策により、倭国人が倭国人であることを誇れなくするよう、倭国の起源や神道、皇室にまつわる祝祭日はことごとく名前を変えられてしまい、倭国の根幹である五穀豊穣を祝う新嘗祭も1948年に『勤労感謝の日』などという訳の分からない名称になってしまった。(アメリカのサンクスギビングデーを参考に名付けられたという話もある)
しかし名前を変えてでもこの祭日を残したかった当時の政府の心意気も感じる。
今こそ本来の名前を取り戻し、倭国国民としての誇りと健全な愛国心を育てなければ。
今日は倭国人として心底誇らしい一日。
日の丸を掲げてお祝いし、お近くの神社に行きましょう♪ November 11, 2025
501RP
岡山の皆様、ありがとうございました。
本日は勤労感謝の日ですが、この名称はGHQ占領下で改められたもので、もともとは「新嘗祭」と呼ばれていました。
先日、11月3日の文化の日に「明治の日」を併記する祝日法改正案が報じられましたが、勤労感謝の日についても「新嘗祭」という本来の名称を取り戻すことが望ましいのではないかとお話しいたしました。
15時からは広島駅に伺います。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 November 11, 2025
170RP
「米国は倭国に原爆を落としていない」
「倭国は73年の歴史しかない」
「倭国はGHQから生まれた国」
「北方四島はロシア領。倭国が統治したことは一度もないから」
痛快だな、ウヨの論理を使ってウヨに返す
ありがとう、チャンさん! https://t.co/72s3HVK5to November 11, 2025
140RP
「明治の日」法案、自民了承 11月3日、名称併記(時事通信)
#Yahooニュース
https://t.co/Ox37f8OaV5
11月3日は、敗戦後GHQ占領下の昭和23年の祝日法改正で、戦前の「明治節(明治天皇誕生日)」から「文化の日」に変更された。
だが、祝日は民族や国家の歴史や伝統に則ったものであるべきとの考え方のもと、11月3日を「文化の日」に加え「明治の日」として並列に制定するため、超党派議連の提案により祝日法を改正しようとするもの。
明治はわが国が近代化の道を歩み始めた歴史の転換点だけでなく、現代の私たちが慣れ親しんでいる文化や習俗も明治期に始まったものが多い。
そのような視点で、改正祝日法案では、「近代化を果たした明治以降を顧み、未来を切り拓く」と明治の日の意義を明記し、法案は来年の通常国会に提出し成立を期したい。
来年わが国は昭和満100年を迎える。戦前と戦後に分断されて捉えがちの昭和という歴史を、11月3日を「文化の日」であり「明治の日」でもあるとして、しっかりつなげていくことにも意義ある改正と考える。 November 11, 2025
116RP
GHQが第二次世界大戦後の1945年8月から1952年4月まで倭国を占領し、統治にあたったのは事実ですが、「WGIPはあった派」と「WGIPはなかった派」がいるみたいですね!でも賀茂道子さんの研究では「WGIPはあった」とするのが正しいみたいです!ありがとうございます!人生は勉強だ! https://t.co/3bZMrLCdtK November 11, 2025
90RP
おはようございます。
本日11月23日は「新嘗祭」の日でございます。
畏くも 天皇陛下におかせられましては、皇居において新嘗祭神嘉殿の儀を斎行あそばされ、天皇陛下御親ら御栽培あそばされた新穀などを天神地祇に御供えあそばされ、国家国民の安寧と五穀豊穣の神恩感謝の奉告をなされた後、
天皇陛下御親ら御召し上がりになられます。
大東亜聖戦終戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)により「勤労感謝の日」に改称されましたが、元の「新嘗祭」に復元致しましょう。
國體護持
天皇陛下萬歳 November 11, 2025
72RP
広島の皆様、ありがとうございました!倭国の文化や誇りを未来へつないでいくために、私たちの祝日について改めて考えてみることが大切だと感じています。
「新嘗祭」は勤労感謝の日に、
「紀元節」は建国記念の日に、
「天長節」は天皇誕生日に、
「明治節」は文化の日に。
1948年のGHQ占領下で、これらの名称は変わり、倭国の暦は大きく姿を変えました。
だからこそ今、受け継がれてきた歴史や伝統を大切にし、次の世代へしっかりとつなげていきたい――そんな思いをお話ししました。 November 11, 2025
62RP
明日は新嘗祭☺️
GHQによって戦後勤労感謝の日に変えられてしまった新嘗祭。
大切な日を思い出していきたいですね
倭国でお米を作って食べられることを感謝します🌾🌾
#11月23日は新嘗祭 https://t.co/63KZ00tKJS November 11, 2025
44RP
おはようございます₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
今日11月23日は勤労感謝の日。
勤労感謝の日は、倭国の国民の祝日のひとつで、毎年11月23日に祝われます。
この日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを目的とした、非常に倭国らしい心温まる祝日です。
1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によって正式に制定されました。
戦後の新しい価値観のもとで、働くことの尊さや、日々の生産活動を通じて得られる成果を喜び、家族・職場・社会でお互いに「ありがとう」を伝え合う日と位置づけられています。
学校や会社では子どもたちが親に感謝の手紙を書いたり、職場で労いの言葉をかけ合ったりする姿もよく見られます。
実はこの日のもっとも古いルーツは、宮中および全国の神社で行われていた重要な収穫祭新嘗祭にあります。
天皇陛下がその年に収穫された新穀(新米など)を神々に捧げ、自らもお召し上がりになり、五穀豊穣に感謝する最も厳かな祭祀でした。
古来より11月23日(旧暦の二の卯の日)は「新嘗」の日とされ、国民も豊作を祝う祝日となっていました。
しかし、第二次世界大戦後のGHQ(連合国軍総司令部)による占領政策のもとで、
「政教分離」「宮中行事と国民生活の切り離し」が強く進められました。
天皇陛下が行う神事としての新嘗祭をそのまま国民の祝日とするのは適切でないと判断され、宗教色を排除した新しい祝日に衣替えすることになったのです。
そこで、伝統的な収穫感謝の精神を残しつつ、「働くことへの感謝」「生産への祝賀」「人と人との感謝」を前面に出した「勤労感謝の日」
という全く新しい名称・意義が与えられ、現在の形になりました。
面白いことに、現在でも11月23日は
• 国民の祝日としては → 勤労感謝の日
• 宮中および神社では → 新嘗祭(令和になってからは「新嘗祭」のまま厳修されています)
と、二重の意味を持つ一日となっています。
つまり、表面は現代的な労働感謝の日ですが、奥には古来からの収穫と神への感謝が静かに息づいている、そんな奥深い祝日なのです。
働くことに感謝し、食べ物が得られることに感謝し、それを支えてくれる全ての人に「ありがとう」を伝える。
そんな素朴で大切な気持ちを、毎年11月23日に思い出す日。
それが勤労感謝の日の本当の魅力なのかもしれませんね。
今日は日曜日‼️
今日も予定全くなし!どこ行こうかな!*.(*´͈ ˘ `͈*).*
#フォロバ100
#ブルバ100 November 11, 2025
42RP
【主食用穀物(米・小麦・大麦)の国内増産の必要性】
本日は倭国誠真会・宮城街宣・講演会でした。初めての党首東北入りということもあり、宮城県内のみならず東北各地から多くの方が駆けつけてくれました。
また、現地の党員・ボランティアの皆さんには、献身的なご協力をいただき、この場を借りて深くお礼申し上げます。
私の講演では、宮城県をめぐる食糧問題をテーマに、県北の登米地方などで食されている「油麩(仙台麩)」(写真中で木原が展示)と「はっと汁」を取り上げました。
県北地域は、仙台藩時代には有数の米どころでしたが、年貢米の徴収や買米制による米の買い上げにより、農民は米を十分に食べることができず、代用食として小麦を水で練った「はっと」を野菜と煮込んだすいとん様の汁物が食べられていました。また、明治時代には、小麦粉のタンパク質成分であるグルテンを棒状にして、植物性油で揚げた「油麩」が食せられるようになりました。
B-1グランプリで「油麩丼」の全国的知名度が高まったことから、ご存じの方も多いと思います。豚肉や鶏肉の値段が高騰する中、カツ丼や親子丼よりも安価で、肉に代替しうるタンパク源である油麩を使った丼は、私たち庶民の家計を支えています。
粉食文化は、気候、地形などの事情で米を十分に栽培できない地域で発達し(うどん、ほうとうなど)、その地域の人々のいのちと暮らしを支えてきました。戦時中は、米どころか小麦すら十分に調達できず、すいとんの団子を大豆粉やとうもろこし粉などで代用していた時期もあったのですから、私たちは、先人の苦労と知恵を受け継ぎ、米のみならず小麦の増産にも力を注がなければなりません。
倭国の主食用穀物の自給率は、米100%に対し、小麦は15%程度(100万t/700万t)で、アメリカ、カナダ、オーストラリアからの輸入に頼っています。もし、昭和48年のニクソン政権による対日大豆禁輸措置のようなことが起こればどうなるのでしょうか? 当時の措置は数カ月体で解除されたものの、それでも倭国の伝統食である豆腐、味噌、納豆の生産への影響は小さくありませんでした。仮に対日小麦禁輸措置が講じられた場合、輸入小麦を食べていた国民が米食に流れれば、米価は庶民には手が出ないほど高騰し、餓死者が出ることは必至なのです。想像するだけでもおぞましいことではありませんか。
現代は、世界中で食糧の争奪戦の様相を呈しています。平成13年、アメリカのブッシュ大統領は若い農業者に向けて「君たちは、国民に十分な食料を生産自給できない国を想像できるかい? そんな国は、国際的な圧力をかけられている国だ。危険にさらされている国だ」と述べましたが、これは我が国に対する植民地化を宣言しているに等しいのです。
それゆえ、有事になった際に国民の生命を繋ぐためにも、主食用穀物(米・小麦・大麦)の国内増産は待ったなしなのです。さらに、米については玄米ではなく、GHQが禁止した「籾米備蓄」を復活させることにより、農家が生産した米を国が適正価格で買い取り、農家の経営を支えるとともに、有事を想定した食糧備蓄を十全のものにしなければならないのです。
倭国誠真会の理念は、党員規約前文の「占領憲法体制からの脱却」「エネルギー・食糧依存体制からの脱却」の2点のみであり、それ以外の思想、価値観(食の嗜好を含む)は自由です。主食用穀物(米、小麦、大麦)を含む食糧自給率100%を達成することは、党の至上命題です。さらに、自給率を低下させられてきた原因は、アメリカ属国体制を基礎付けた占領憲法ですので、その効力を争うための純粋理論である「真正護憲論」の普及に繋げていかなければならないのです。
倭国誠真会は、志高い党員らによって党本部・地方組織が運営されるべく、原則毎週月曜開催の憲法WEB勉強会など党員教育にも力を入れていますので、これを最後まで読んでくださった皆さんにはぜひ党員になっていただき、祖国倭国を再生させる同志となってくださるよう心よりお願い申し上げます。
党員登録はこちら→https://t.co/bixuvnDZnn November 11, 2025
35RP
おはようございます✨
11月23日は新嘗祭です。新嘗祭はその年に収穫された新穀を天照大神を始めとする神々に捧げ,天皇陛下自らも新穀を食べる、宮中祭祀として受け継がれてきた重要な祭祀の一つです🙏
1873年から太陽暦が導入されたのを機に新嘗祭は新暦11月、2回目の卯の日に行う
こととされており、1873年では該当日が11月23日だったことに由来して以後11月23日に行われるようになりました😌
しかし、戦後のGHQ政策によって、宮中行事と国民生活は切り離していく方針が採られたことにより、勤労感謝の日とされました😟
勤労感謝の日では、倭国の伝統ある祭祀と結びつきません。やはり、この日は新嘗祭が祝日として相応しいと思います🫡
その上で、倭国の為に働いて働いて働いてくれている高市総理、高市内閣、チーム高市の皆様に感謝ですね🤗🇯🇵
#新嘗祭
#天皇彌榮
#11月23日は勤労感謝の日ではなく新嘗祭に
#倭国を取り戻す
#高市早苗総理を支持します
#早苗あれば憂いなし November 11, 2025
31RP
#おはようVTuber
おはよよよよ~☀
今日はまだ眠い
今日はお出かけです
もっと寝たかったけど今日はこれでいいの
#VTuber好きな人と繋がりたい
VTuber好きな人がフォローしてくれたらフォロバします…でも怪しいフォロワーは避けますのでよろしくお願いします
11月23日、日曜日
勤労感謝の日
1948(昭和23)年に公布・施行された祝日法により国民の祝日として制定されており、勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあうことが目的とされております。
祝日法の公布・施行以前は宮中祭祀の新嘗祭にいなめさいとして祝祭日となっておりました。
戦後のGHQ政策によってGHQ宮中行事と国民生活は切り離していく方針が採られたことにより、新たに名称を変えて設けられたのが勤労感謝の日となっております。
明日は振替休日かぁ
今日もゆるふぁい✨☕ November 11, 2025
30RP
今日は #勤労感謝の日🎌「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨とする国民の祝日㊗️この日は戦前は天皇が新しく収穫された新穀を食べて、その年の収穫を感謝する新嘗祭だったあわ💭これが戦後GHQによって改められたのが「勤労感謝の日」あわ💭
いつもお仕事ありがとあわ💖 https://t.co/12vFX32Gts November 11, 2025
29RP
さて皆様、漸く中国の実態が詳らかにされつつあります、明治時代に福沢諭吉翁が説いていており、本来学校で教えるべきだったのですが、戦後GHQの影響下外されたと推定します。要するにその実態は、1000年前から進歩していない、別に言い方をすると精神性は元寇の時と変わらず、今、その輩が大量におり、小中高、大学生、白タク、民泊経営、メガソーラー、不動産、別荘、マンション、農地買取している訳です。これ欧米の文明人ではないです。更に悪いことにはムスリム大量移民爆弾投下で過激テロの拠点となりうるモスクが爆増していることです。今侵略されている状態と言っていいでしょう、アフリカ、ベトナムもムスリム、中国同様非文明です、下記再ポスト、 November 11, 2025
29RP
@miwachan_info 通りすがりです。
私の祖父も当時の新しもの好きで京大で電気を選んだのでGHQに復興交渉する係になったそうです。
戦争末期には米軍は倭国企業の先端技術研究者リストを作って優先的に偶然に見せかけ攻撃してたので(NHKでも放送された)必ず安全と言う訳ではなさそうです。 November 11, 2025
28RP
最近ではあまり聞かなくなったが、昔は「倭国人は科学でも政治でも教育でも宗教でも芸術でも、倭国人は外国の模倣ばかりで創造力に乏しい」とよく言われていたし、戦前でも同様であったようだ。
ところが、豊沢豊雄著『創造の民・倭国民族』(GHQ焚書)によると、実際には倭国人は昔から優秀であり、創造力に富んでいて、決して欧米人に劣っていないことが豊富な実例と共に詳しく解説されている。
この本を読むと倭国人が外国人の模倣ばかりしてきたというのは嘘だということが分かる。https://t.co/iG0eOo3aSC November 11, 2025
28RP
お早うございます
将棋の日
徳川吉宗が年1回の御前対局を制度化した
戦後GHQによって将棋廃止が検討
升田八段(当時)が呼ばれた
「倭国の将棋は捕虜を虐殺も
虐待もしない、常に全部の駒が生きている」
と論破し
将棋を残すことに成功した
2年後チェスでも勝っている
倭国の将棋 残ってよかった https://t.co/Y5zkWHBKUk November 11, 2025
21RP
倭国で「リベラル」と呼称される人のほとんどが「左翼」です。
倭国の左翼の特徴はGHQが行ったWGIPに洗脳されていることで、戦前までの倭国を全否定している事です。
この原理で考えると彼らの主張が一貫していることがよくわかります。
WGIPの洗脳から抜けだせる人はほんの僅か。 https://t.co/loivYezZyf November 11, 2025
17RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



