1
所得制限
0post
2025.11.27 00:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ読んでそれでも、
「所得制限は制度の均衡のため必要だ」(高市総理)
「隣の制度の所得制限は管轄外(だから多重所得制限の問題は私は承知しようがありません)」(上野大臣)
って言えるんなら、大したもんですよ。
https://t.co/tVQtr0Fmz8 https://t.co/jp8qnqTZH0 November 11, 2025
1RP
障害児福祉の所得制限は700万円ほどから(手取り約525~595万円)。それでも応能負担と制限設けるのに賛成している議員は報酬この額にして重度判定受けた子と一年間一緒に過ごしてほしい。身をもって経験しないと答え出ないのだろう November 11, 2025
1RP
年少扶養控除復活には「高所得者に恩恵が…」とか言うくせにね…
自分たちはどうなんだいってなるよね😮💨
全ての所得制限を下回る給与にして欲しい(もちろん手当もなしで)
#所得制限にイライラ https://t.co/Su6nV4cUlQ November 11, 2025
1RP
障害福祉のことをずっと国会で訴えてくれていた宮本徹さん。
所得制限撤廃の課題、「ぜひ超党派で動かしてほしい」と。
障害福祉に所得制限があることがおかしいんです。国会議員のみなさん、政党関係なく協力し合って所得制限を撤廃してください🙏🏻 https://t.co/1zAGflcajM November 11, 2025
これは私も頭をよぎったわ
今までの自民党が酷かったから、そりゃあ疑うよね
国民民主党には、全ての納税者の手取りが上がるよう、所得制限なしで一律基礎控除アップを狙ってほしい
一部の低所得のみ手取りアップ、中高所得層は増税または手取り変わらずだったらガッカリ
#たまきに伝えたい https://t.co/3bO8QxHo5D November 11, 2025
散々やられてますからね…
2020年の税制改正で年収850万以上の給与所得控除は25万減らされ、基礎控除に所得制限を設けられました…
確か2017年の税制改正でも基礎控除は減らされてます…
ですからここ10年でステルス増税半端ないんですよね…
だから付け入る空きを与えない質疑をしてほしいのに https://t.co/KDdQhKuQYL https://t.co/870DoBkdQH November 11, 2025
障害児・者のショートステイの所得制限の情報が調べてもよく分からない…?
自治体毎に違う?
国制度としての決まりごとはない?
介護保険のショートステイばかりが検索にかかってしまって調べるの困難・・・ https://t.co/5BUmz8DI3V November 11, 2025
@ushidamayu__ 牛田さんが障がい児福祉政策を頑張って頂きありがとうございます。僕は178を妥協しても障がい児福祉関連の所得制限撤廃を進めて頂きたいと思っています。1番困っている国民に寄り添いましょう。 November 11, 2025
「社会で子育て」なら、所得制限なしに使える保育無償化はめちゃめちゃ社会での子育てになってるやん。なのに子産み女はタダで保育使いながら「社会で子育てしろ!」って夫を差し置いてよその女に無償ケアを要求してくる。こんな社会で保育無償化は親の責任感を薄めるだけで百害あって一利なしだったね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



