1
カテゴリー
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#Jクラブ一口財務診断
これは24シーズン時のJ全60クラブの貸借対照表の利益剰余金と純資産額の一覧。
それぞれの数字の意味は大まかに
●剰余金=「これまでの儲けの累計」
⇒マイナス=累積赤字
●純資産=「返済不要のお金」
⇒マイナス=債務超過
※コロナ特例で24シーズンまで可
詳しくは↓
【利益剰余金】
簡単に言うと クラブ設立から直近期までの毎期の最終利益(もしくは赤字)を全て合算した額。
なのでこの額はプラスであることが経営的には健全であるが、Jクラブの場合 選手強化費に背伸びを迫られるシーズンが多々発生するため、J1クラブでも10クラブがマイナス(累積赤字)の状況。
この数字によりこれまでどの程度 健全な経営を行ってきたかを測ることができる。
【純資産】
一言で言うと返済の必要の無い保有資産額の総額。
ざっくり言うと
①資本金(出してもらった)と
②利益剰余金(儲けた)の合計額。
なお②がマイナスの場合、①の額より②のマイナス額の方が大きくなってしまった場合が債務超過であり、非常に危険な状況。
ちなみにJリーグのクラブライセンス上、債務超過は認められていないが 24シーズンまではコロナ禍の特例が適用された。
この数字により現在 どの程度の財務基盤を保有しているかを測ることができる。
それぞれの指標が仮に悪かったとしても
・中長期的な経営計画の範囲内
・責任企業からの支援体制の範囲内
等、各クラブ毎の事情もあり得るため 一概にダメな状況とジャッジは出来ないが、一般的な企業と異なり
「事業の結果と並行して 多少の背伸びをしてでも競技の結果も出さないとならない(そうしないとカテゴリーが落ちる)」
というクラブ経営の難しさは見て取れる。
スポーツビジネスは 主催する競技の成績に事業成績が多かれ少なかれ連動する傾向にあるため、クラブのビジネスサイドの成否は 競技成績がマイナスに振れた際のリスクをいかにカバーできるか(要は興行の全体価値をいかに高められるか)、に大きなウエイトがかかってくる。 November 11, 2025
4RP
2026年より新しいプロジェクトおよびご依頼を募集しております。
現在は主にゲーム関連イラスト(プロモーション・PV等)やVTuber関連イラスト制作など、幅広い業務に対応可能ですので、ご興味のある方は下記連絡先までお問い合わせください。
📧[email protected]
追加的なイラストサンプルはXのメディアカテゴリーまたは下記サイトでご確認いただけます。
▼
https://t.co/8O6wSRUsED November 11, 2025
1RP
【走る人達 - Indierunner 2025 -】
次のゲームは『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』
カテゴリーは『Any% EndingC』
走者は「Ria_rta / @Ria_rta」さんです!
配信はコチラ ⇒ https://t.co/UnCx2WSi0k
#走る人達 November 11, 2025
1RP
今週23日(日)、東京ビッグサイトにて開催の文学フリマ東京41のカテゴリー塗り分けマップです。
現地でのお買い物にご活用ください。
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41 https://t.co/GUhKiuMVOi November 11, 2025
💡🌐週刊カルダノ開発レポート(2025年11月14日)
今週のCardano開発まとめ:Leios改善・Hydra進化・Catalyst Fund15始動!
👇
https://t.co/fm58WRe6Ie
現時点のネットワーク統計
📌 プロジェクト数:2,014
📌 ネイティブトークン数:10.95M(約1,095万)
📌 Plutusスクリプト:143,558
・Plutus V1:38,044
・Aikenスクリプト:13,044
📌 DReps:1,521
📌 ステークアドレス:1.34M
📌 トランザクション数:115.69M
📌 トークンポリシー:223,817
📌 GitHubコミット:264
今週のCardano開発レポート(2025/11/14)が公開されていて、技術面もエコシステム面もかなり動きのある週でした。
🔧Core Technology(コア技術)
コンセンサスチームは、10月のLeiosデモで確認された “bufferbloat” 問題の調査をスタート。
さらに、cardano-nodeの安定性向上に向けてLSM-tree関連の改善を統合しています。
LedgerDbでは、同時ロックやダブル読込ロックといったレースコンディションの解消が進み、リソース管理がより堅牢に。
加えて、ベンチマーク時に不要なメモリ保持を防ぐため「ジェネシス状態の保持回避」も行われ、ノードの軽量化が進んでいます。
⚡Scaling(スケーリング)
Mithril
・署名不具合に対応するホットフィックス 2543.1 をリリース
・コンフィグ分散化のフェーズ1がほぼ完了
・SNARK向けSTMライブラリの設計が大きく前進
・Schnorr署名
・Jubjubカーブ実験(BLST利用)
・エラーハンドリング改善
・サイナーとアグリゲーターのインターフェースを全面リファクタ
・セキュリティページの改善も実施
Hydra
・partial fanout の品質向上
・失敗HTTPログの改善
・Headオープン時刻を取得できる新APIを追加
・安全機能 SafeClose を実装(ミント済み未バーンのト・ークンが残っている状態での誤クローズ防止)
・チェーン同期の改善が進行中
・VTech Hydra SDK がついにお披露目。これでビルダーがさらに開発しやすくなるはずです。
🗳️Voltaire(ガバナンス)
Intersectの委員選挙の集計・監査が完了。
候補者数も投票率も予想を超え、コミュニティ主導の・ガバナンスが次の段階に入ったという印象です。
詳細はIntersectのKnowledge Baseに掲載中。
🚀Catalyst(Fund15が正式スタート!)
Fund15が始まり、提案受付がオープンしました!
今回はなんと Midnight Foundation がスポンサーとなる新カテゴリ「Midnight: Compact DApps」 が追加。
Midnightカテゴリでは、プライバシー技術を実用的に示すオープンソースPoC DApps を支援。
CatalystはCardano単独の枠を超え、「マルチチェーン加速器」として進化を始めています。
⏰ 提出期限:2025年11月27日 6AM
各カテゴリー
Midnight: Compact DApps
・予算:USDM 250,000
・提案額:USDM 2,500〜10,000
Cardano Partners(Tier-1企業向け)
・予算:₳10,000,000
・提案額:₳250,000〜₳750,000
Cardano Use Cases(プロトタイプ〜ローンチ)
・予算:₳6,000,000
・提案額:₳15,000〜₳200,000
Cardano Open(エコシステム・コミュニティ)
・予算:₳2,500,000
・提案額:₳15,000〜₳60,000
Cardano×Midnight の融合がより強く意識されたラウンドになっていますね。
🎓Education(教育)
教育チームはアルゼンチン・ブエノスアイレスで大規模な開発者支援活動を展開中。
・UTN大学でCardano開発者コースを実施(50名以上が参加)
・Argentina Tech WeekのIOブースで教育プログラムを紹介
・ローカルハッカソンもサポート
・自習型カードコースのフェーズ1コンテンツが完成
学習リソースの整備が進み、これからCardanoに触れる人にとってより参加しやすい環境が整ってきています。
📝まとめ
今週は、
・Leios関連の改善
・Mithril & Hydra の大きな前進
・Intersect選挙の成功
・Fund15のスタート(Midnightカテゴリ追加!)
・アルゼンチンでの教育拡大
と、技術・ガバナンス・コミュニティ・教育のすべてが動いている「Cardanoらしい成長の週」でした。 November 11, 2025
🔥ドラッグストア8位🔥 ほしい物ランキング
カラコン ナチュラリワンデー チャーミングブラウン 10枚入DIA142PWR000
商品カテゴリー:カラコン 販売名:ナチュラリ ワンデー 発売元:株式会社ナチュラリ
⚡1,199円⚡(6:34倭国標準時点)https://t.co/Q2KtpVZYwb November 11, 2025
意符(意味を表す部分): その漢字が属する意味のカテゴリーを示します。多くの場合、へんやかんむりなどの部首として配置されます。
音符(音を表す部分): その漢字のおおよその読み方を示します。 November 11, 2025
◼️Amazonの本90万作品が聴き放題◼️#PR
12月1日まで、3ヶ月99円キャンペーン
通常より4,402円も安い
3ヶ月99円の対象者か見る
https://t.co/nNIvN5f2IR
売れ筋ランキングTOP50
https://t.co/C5ARXIuCDh
下の方のカテゴリーをタップすると
対象の90万作品を見れる
https://t.co/VGeb7hlg7J
飛行機、 通勤や通学、家事で聴ける
移動時間やスキマ時間が有意義な時間になる
プロの朗読をオフライン再生できる November 11, 2025
新宿がキタジと更新したけどあれは何があってもうちみたいな一触即発にならない官制応援フィロソフィーと人脈(強化)を第1に考えての事だろうな。イチフナーレイソル人脈ってこのカテゴリーからしたら何でも出来そうで毎年怖いもん。 November 11, 2025
なんとなく「堀口大學」で検索したら、テニプリの幸村と真田の小説を枯淡な文章で書いてる人がいて、こういうカテゴリーエラー的な才能はランキング制度では掬い上げられないなと思った。最初テニプリのだと気づかなかったくらい、明治大正期めいた文章だった。もっとこういう文章が尊ばれてほしい。 November 11, 2025
幅広い年代から慕われる人を見ていると、人のことを年代や属性ではなく一人の人間という個別として見ているように思う。
そこに前提としての役割期待や世代的なテンプレを重ねないから、相手は“枠にはめられている感覚”を持たずに済み、そのままの自分を扱われているという安心が生まれる。カテゴリで扱われると、どうしてもそのカテゴリーに紐づく期待や偏見、役割が押し付けられやすくて、相手は「自分ではなく、自分に貼られたラベルが相手と会話している」ような違和感を抱きやすく、個別として見てもらえると、自分の反応や特徴や変化を“個としての情報”として受け取ってもらえるから、相手がこちらの細部をちゃんと拾う姿勢を持っていると分かり、信頼が成立しやすい。
相手の属性を基準にしないというのは、その人の言葉や行動を平均値ではなく“今ここにいるその人の固有の輪郭”として扱うということで、それができる人は自然とあらゆる年代に対して距離感がフラットになり、上下や年齢差のテンションが生まれず、関わる側が自分を縮こませる必要も大きく見せる必要もなくなる。だから年代を超えて“この人と話すと楽”という感覚が共有され、世代を問わず慕われるという結果に繋がるのだと思う。 November 11, 2025
阿蘇ヒルクライム WMカテゴリー1位🏅🏆✨沢山の条件が重なっての1位ですが人生初なのでほんと嬉しい😭気づいたらあら不思議、みんゴルウェアを着ていましたとさ!
メロタソもスネチャマもありがとうなのよ🥹当日お会いした方々ありがとうございました🙏☺ https://t.co/y1LZTQaPAe November 11, 2025
coloso様(@Coloso_japan)より
龍村某先生(@nani_gassy)の講座の受講機会を頂きました!
【ケレン味を引き出すセルルックBlenderアクション講座】
🤔難しいセオリー………ありません!🤗
学べるのは自由な発想と魅せ方
その引き出し方が講座内に凝縮されています
🐰スピード感を出すには…
🎹テンポを良くするには…
🐘重さを出すには…
緩急と迫力あるリミテッドアニメーションの制作のコツが丸分かり👀
いくらセオリーを学んでも、センスが無ければ光らない………それも大丈夫!👍
何が足りないの?
どう面白みを演出すればいいの?
某先生の大胆な即興を、思考も交えて追体験する事で「なぜそこに変更を加えたのか?」が分かり、確実にセンスも磨かれます✨️
「こんな事やっていいの?」の連発に思わず笑ってしまう場面も🤣
アニメーション制作者自身がもっと自由に、大胆に、楽しく映像作品を作れることを学びました!
🔽すぐに貰えるお得なクーポ🔽
===============================
【先着100名限定クーポンプレゼント中!】
龍村某先生の講座限定割引クーポン
🍀 割引額:9,500円(先着100名様)
✨ クーポンリンク:https://t.co/lDKn9hI8YX
映像デザインカテゴリー限定割引クーポン
🍀 割引額:6,000円(先着100名様)
✨ クーポンリンク:https://t.co/EeaL64SlfQ
🌷 使用期間:2025年12月6日 23:59まで
===============================
この機会をお見逃しなく! November 11, 2025
@ponita3939 Ponitaさん🌸こんにちは🌸
毎週金曜日イベントですね🎙️👸
個性豊かな素敵な出演者様が
沢山で楽しそうですね(*´∀`*)
またYouTube🆙も楽しみ🎶
あったかいんだから❤️🔥
ライブ配信でも最高でした🙌
息子さん大丈夫ですか?
お大事に🙏
穏やかな週末
過ごせますように🌟
ameblo
銀英伝カテゴリー新設🌌 https://t.co/9xhKi8ABFz November 11, 2025
趣味女装とMtF、全く別物で相容れないように語られることが多いけど、根底にある動機は一つしかないんじやないか?という話。
——
■ なぜ私たちは「違和感」を感じるのか?
人間には、他人の服装や振る舞いを見て「なにか変だ」と感じる瞬間があります。また、当事者自身も鏡を見て「似合わない」と落ち込んだり、逆に男の服を着ていることに強烈な居心地の悪さを感じたりします。この「違和感」の正体は、単なる感情や好みではなく、脳が生存のために備えている「予測誤差(Prediction Error)」というアラート機能です。
脳は常に「次はこうなるはず」「男ならこうあるはず」という予測(モデル)を立てています。現実がその予測からズレた瞬間、脳の前帯状皮質という部位が「エラー発生!警戒せよ!」と信号を出します。これが違和感の正体です。では、女装や性別違和という文脈において、私たちの脳はこのエラーとどう戦っているのでしょうか?
——
■ 「見る側」と「着る側」のズレの違い
同じ違和感でも、立場によって脳内で起きている処理は異なります。
(a) 他人目線から感じる違和感(カテゴリー分類エラー)。例えば「骨格は男性」なのに「服は女性」だと、自分は社会の中で異物扱いされてしまうのではないかと脳は予想します。
(b) 本人のみが感じる心と体の境界線にある違和感(身体図式の不一致)。「自分の内面(脳内の身体地図)」と「実際の肉体や服」が食い違っている状態。まるでサイズが合わない靴を履き続けているような、生理的な不快感(認知的不協和)が生じます。
——
■ 脳が選ぶ「4つの生存戦略」
男性的な身体を持ちながら、女性的な装いを求める時、脳は(a)の「社会的な現実からくる違和感」と(b)の「内面的な感覚からくる違和感」の板挟み(ダブルバインド)になります。この強烈なストレスを解消するために、人は無意識に次の4つの戦略のどれかを選び取ります。いわゆる女装界隈に存在する「タイプ」は、実はこの脳の対処法の違いで説明がつきます。
① 時間と空間による分断(趣味の女装)
戦略: 時間と場所でモードを完全に切り替える。
ロジック: 「今はA(女)、今はB(男)」とスイッチを切り替えることで、矛盾を衝突させないようにする最も現実的な戦略。
特徴: 社会的な地位を守りつつ、内面の欲求も満たすバランス型。
② 定義の書き換え(ジェンダーレス・MtX)
戦略: 「男か女か」という分類自体を無効化する。
ロジック: 既存の枠組みに当てはめるからエラーが出る。ならば「どちらでもない」「中性的」という新しい枠組みを作ればいい。
特徴: 無理な女装をするのではなく、自分に似合う中性的なラインを探る。
③ ハードウェアの改造(GID・MtF)
戦略: 服ではなく、体を脳の地図に合わせに行く。
ロジック: 内面の地図(女性としての自己像)は変えられない。ならば、ホルモンや手術で物理的な肉体(ハードウェア)の方を変えてエラーを解消する。
特徴: 身体的な違和感を根本から消そうとするアプローチ。
④ 入力の遮断(いわゆる「思い込み」タイプ)
戦略: 視覚情報を脳内でシャットアウトする。
ロジック: 鏡に映る現実(似合っていない姿)を認めると精神が崩壊してしまう。緊急避難として、現実の映像よりも「私の心は女だ」というトップダウンの思い込みを優先させる。
特徴: 他者からの違和感に気づかない(気づけない)。これは脳が痛みを遮断している麻酔状態と言える。
——
■ おわりに
「脳内で発生している『不快な矛盾』を、どうにかして納得させたい」。ある人は「切り替え」で、ある人は「改造」で、ある人は「遮断」で。私たちがそれぞれのスタイルで服を着るのは、単なる趣味や心の性別という言葉では片付けられない、脳が平穏を取り戻すための切実な「生存戦略」なのかもしれませんね。 November 11, 2025
@kiwiakio_0 しのゆー氏が男性で一応、カテゴリーとしては当事者だからですよ。「女性で一般人」が彼と同じ主張すると差別主義でトランスヘイターらしいよ。バカらしくなってきますね。ヘイト、差別、ヘイターが何のために使われているのか、ありありと解る。卑怯者が多い。女を黙らせて社会活動の抑止でしょ。完 November 11, 2025
倭国には自分が子供の頃からこの超加工食品と言われるカテゴリーが一番多いわけで、要は程度の問題かな。
知っておくべきなのは同意なんだけど、それより最近の若い女性の喫煙率の方が気になる。 https://t.co/zmlbC8e7j2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



