1
カダフィ大佐
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
財務官僚時代に外務省に数年いたからと言って正しい外交感覚が身につくわけではないと思うけれど影響を与えたのだとは思う。
以下玉木雄一郎のHPから。
外務省出向(ヨルダン、リビア担当)時代
留学から帰ってすぐに外務省中近東アフリカ局中近東第一課に出向となる。
ヨルダンとリビアを担当し、中東各国を何度も訪問した。
倭国からの経済協力の仕事が多く、時にヨルダン政府の閣議にも出席し、ヨルダン政府の予算編成の議論にも関わる。
ヨルダンのフセイン国王が亡くなった際には、皇太子殿下・雅子妃殿下とともにアンマンで行われた国葬に参列した。
国連制裁下のリビアに倭国人ビジネス団とともに訪問し、砂漠の真ん中のテントでカダフィ大佐と面会。後の倭国とリビアの経済関係の糸口を作る。
リビアに行くと決めた途端、米国大使館の参事官から、リビア訪問についての問い合わせと申し入れ(抗議)を受けたことが、強く印象に残っている。
第2回アフリカ開発会議(TICAD II)で、債務管理の技術協力のメカニズムの創設に関わる。
中東やアフリカを担当することで、米国以外の視点から世界を見ることの大切さを実感。 November 11, 2025
1RP
「20年間の議会活動を経て、下院軍事委員会の委員長に就任しようとしていたカート・ウェルドンは、9-11報告書の正確性を公然と疑問視した。
ブッシュ政権は、報復として連邦捜査官を彼の娘の家に送り込み、彼の政治生命を終わらせた。
77歳になったウェルドンは、2001年9月11日に実際に何が起きたのか、真実を語る決心をした」
(0:00) はじめに
(2:33) なぜウェルドンは追放されたのか?
(7:12) CIAは9-11を阻止できたのか?
(16:00) FBIがウェルドンを脅迫した手法
(19:23) CIAはオサマ・ビン・ラディンの居場所について嘘をついたのか?
(25:47) 米国の中東戦争における真の黒幕
(31:27) トランプ大統領が今直面している最大の課題
(33:11) ディープステートはウェルドンの政治キャリアをいかに弱体化したか
(43:16) ウェルドンは発言したがゆえに殺害されるのか?
(48:04) ヒラリー・クリントンがカダフィ大佐を倒さねばならなかった理由
(49:31) 9-11委員会は詐欺だった
(55:17) WTC7ビルの不可解な崩壊
(1:05:13) この暴露がアメリカの未来に与える影響とは?
(1:07:56) ブッシュ政権と中国
(1:14:32) なぜ政治家は9-11関連文書の機密解除を恐れるのか?
(1:20:14) アメリカ国民はどこで9-11の真実を知ることができるのか?」(訳) November 11, 2025
1RP
信じられない…カダフィの緑の書倭国語版が新品で出てるってマジかよ!今じゃ絶対手に入らんやつじゃん、羨ましすぎて死にそう
新品 『緑の書』 ムアンマル・アル・カッザーフィ 第三書館 リビア カダフィ大佐
https://t.co/iiFLdhrRGM November 11, 2025
へー、カダフィ大佐の「緑の書」だって。絶版なのね。ちょっと気になる…あーあ、読んでみたい。
新品 『緑の書』 ムアンマル・アル・カッザーフィ 第三書館 リビア カダフィ大佐
https://t.co/dSbsi9v5vv November 11, 2025
あー緑の書が出品されてる。。俺が持ってるやつボロボロなのに綺麗なの羨ましいwww
緑の書 the green book カダフィ大佐
https://t.co/i9YRy4rYSb November 11, 2025
何かで読んだけどクーデターを成功させるには、軍だと大佐(会社だと部長か役員クラスか?)以上が主導者にいないとダメだとか…
世界のクーデター見ても当たっているかな?と…🤔
(カダフィ大佐は自称なので例外だけどw) https://t.co/TM9s6KOHA7 November 11, 2025
おいおい、カダフィ大佐の「緑の書」だって? 民主主義問題の解決…気になる! 誰か買ったのか?
『緑の書』 ムアンマル・アル=カッザーフィ 第三書館 リビアのカダフィ大佐の著作
https://t.co/9eeFeFqiWm November 11, 2025
カダフィの『緑の書』倭国語版見つけた!ヤバいな、こんなの読んだら目から鱗だぜ😲
『緑の書』 ムアンマル・アル=カッザーフィ 第三書館 リビアのカダフィ大佐の著作
https://t.co/yNmPgB9ptN November 11, 2025
カダフィの『緑の書』、絶版で超レアじゃん!自分も欲しくて悶絶中。
新品 『緑の書』 ムアンマル・アル・カッザーフィ 第三書館 リビア カダフィ大佐
https://t.co/PoVwUK8vxV November 11, 2025
ヤバいな、カダフィの『緑の書』、絶版で超レアだよ。私も欲しくなっちゃった。
新品 『緑の書』 ムアンマル・アル・カッザーフィ 第三書館 リビア カダフィ大佐
https://t.co/rgQ4suaZUP November 11, 2025
カダフィの『緑の書』、民主主義の闇斬る一冊やんか。俺も欲しくなったわ、クソ惜しい💢
『緑の書』 ムアンマル・アル=カッザーフィ 第三書館 リビアのカダフィ大佐の著作
https://t.co/ttkoRiNwF4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



