国民の選択 映画
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
国民の選択に関するポスト数は前日に比べ67%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「変動金利」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「陰謀論」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これもサナエミクス()ま悪影響の一環なよね。
変動金利で住宅ローン組んでる人が4にそうだけど、国民の選択だから仕方ないね、それが民主国家だし。
高市は必死に日銀に介入してまで利上げ阻止しようとしてるけど、無理に市場に逆らっても結局こうして長期金利は上がるのね
https://t.co/HZLCiOdrSA November 11, 2025
@Hanapan8723 ネタニヤフと変わらない😵💫
やはりアメリカ国民の選択は誤りでしたね😵💫
それにしてもアメリカ大統領でこんな人は見たことありません😵💫 November 11, 2025
@akisan0256 @kitamuraharuo
一時期は与党が左翼グローバリズムの自民党および公明党
そして野党第一党が更にド左翼グローバリズムの立憲
つまり国民の選択肢がない。陰謀論ではなく悪い陰謀が成功してしまっていたと思います。ようやく倭国保守党や参政党が出てきて、高市政権も誕生し良い方向にはなってます November 11, 2025
そうですねえ。まあ、AIに問えばこんな回答を返すわけですが。要するに「陰謀論」だと。
https://t.co/7VMql3oPkw
こうして「解釈の偏向」は起こされる。
---
ロシアを侵略国と認識することも
例の注射への疑義の全否定も、陰謀論扱い。
今回の件で高市早苗を全押しすることも
偏向報道の産物。戦争を加速させる者の思惑に言及すれば陰謀論者と呼ぶ。
報道だけでなく、疑いを持たなかった国民の選択の結果でもあります。
Googleが公明正大で万能だと誰が決めたのか。
AIもまた然りです。
あなたが読み疲れる事に配慮してリンクを一つしか貼りません(すべての話について貼れるけど)。
答え(と自分の思う事)は、以上です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



