議事録 トレンド
0post
2025.11.27 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
公開済みの米国議会の軍事委員会議事録からは、米国は、台湾をめぐる戦争などまっぴらゴメンだという事が良く読み取れる。
台湾有事の影響を問われ、米インド太平洋軍司令官は「アジアのGDPを25%縮小させ、結果、米国のGDPは10〜12%減少。失業率は通常水準を7〜10ポイント上回る急上昇、さらに50万人規模の「絶望の深みに沈む人々」が発生する可能性もあるとされる」と今年の4月に答弁。司令官は核拡散にも言及。
質問した共和党コットン上院議員は、「つまり、鍵は、戦争を未然に防ぐ事ですね」とコメント。軍歴を持つ共和党のタカ派議員でもこれ。
絶対に公では言わないだろうが、今回の失言騒動で迷惑をしているのは、アメリカも同じ。 November 11, 2025
1RP
@kkkfff1234k 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
@rin_142356 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
@neotribella 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
@iori_chandesu 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
@hikaruganji 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 https://t.co/YaQt13KMfn November 11, 2025
@newssharing1 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
@AfYjpB3h5Hp0n6g 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
性を買う側の尊厳……絶句。(後で議事録確認_φ(・_・ )11/26衆院法務委 平口法務相驚きの答弁。#国会を見よう https://t.co/n4JntPhBR1 November 11, 2025
俺のファンのここがすごい!
・罰ゲームのセリフを覚えててくれる
・セリフのコピペを何度も出してくれる
・配信で話が途切れないように話題を振ってくれる
・世界一しょうもない対談の議事録を取ってくれる
・俺よりも配信をしてる
・1番に俺をみつけてくれた
ありがとう!いつも感謝してます! November 11, 2025
@tirol_apl 議事録の文脈を読めば最終的に結論づけていることは、
・個別具体的な情報に応じて判断する
・武力攻撃が発生して我が国の存立が脅かされたら存立危機事態になる、と条文通りのことしか言ってないですよね。 https://t.co/F64MOBqmzg November 11, 2025
@ZanEngineer 今回の「議員歳費5万円増」は、事実そのものが確認できません。
法案もなく、議事録にも出ず、自民も維新も正式に決めていない。
元記事は共同通信の“関係者”という曖昧情報で、新聞が横並び転載しただけ。
昭和型通信社モデルの欠陥です。落ち着いて事実を見ましょう。 November 11, 2025
✿𓂃𝒢𝑜𝑜𝒹 𝓂𝑜𝓇𝓃𝒾𝓃𝑔𓂃܀❀
おはようございます
若女将です🧜♀️✨
東京農林水産省にて「食料・農業・農村政策審議会甘味資源部会」に参加してきました👘国の大事なことを決める会議に参加させていただける事はとてもありがたいです‼️
議事録はこちら☺️
https://t.co/cdH5CUvua7 https://t.co/bL6KvKQaR1 November 11, 2025
【いじめに苦しむ親子へ、どうか届いてほしい】
今、もしお子さんが学校で辛い目に遭っているなら、涙を拭きながらでいい、絶対にやってほしいことがあります。 それは「詳細な記録」です。
・何月何日の何時ごろか
・誰に、どんなことをされたか
・その時、どんな気持ちになったか
本来、子供の「助けて」だけで教師は動くべきです。
でも、現実は違いました。
私たちが学校や教育委員会と話し合いをした時、悲しいけれど「具体的な記録」がなければ話が進まなかったのです。
「必要ないはずのもの」が、子供を守る唯一の武器になりました。
そしてもう一つ。
学校との話し合いは、必ず【議事録・記録】に残してください。
後から「言った、言わない」の水掛け論になります
。大人の記憶は都合よく書き換わります。
後日、説明の矛盾点に気づき、それが突破口になることもあります。
私も、記録なんてしたくない。そんなもの必要ない世界であってほしい。
でも、今まさに戦っているあなたへ。
どうか、記録を残してください。
それがお子さんを守る最強の盾になります。
#いじめ #不登校 November 11, 2025
上田あやさんが目黒区議会にいて安心しました!
条例にも記載がありますが、特別職等報酬審議会は区長の諮問機関。しかも答申結果にもとづいた議案は、行政から提出されるものです。区長の諮問機関の答申結果を追認することを「尊重」と表現したなら、その区議会議員は二元代表制のこと全然理解していないですよね。目黒区議会のどなたかわかりませんが、職責を果たしてほしいです。
あと、重要なのは特別職等審議会の議事録を公開すること!区民の血税で政治家が自分自身の報酬を高くするのであれば、少なくとも徹底的に情報公開しなければなりません。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



