1
観光立国
0post
2025.11.26 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ゴミ箱からあふれ出るゴミを見て、かつての倭国を知っている外国人観光客もショックを受ける。
ゴミを放っておけば治安悪化にも繋がる。観光立国を目指すならここらへんにも配慮すべき。
https://t.co/EiEOXJsS5n November 11, 2025
10RP
#桜井誠 インスタグラム
令和7年11月26日
sakuraimakoto2018 倭国から韓国へ?支那人の旅行先が変わったと話題になっています。台湾発言以降、支那中共政府によるセルフ制裁とも呼べる「自国民の観光客を倭国へ向かわせない」とする方針ですが、それにともない現時点での支那人の最大の受け入れ先が、韓国に代わったとのことです。我が国にとっては、観光公害が叫ばれ、各地で外国人観光客と地元住民との間でのトラブルが絶えない状況が続いていましたが、これでようやく一つの解決策に向かいそうです。
ただ問題が無いわけではなく、支那人観光客がいないことでの弊害も生まれているのは事実です。全国の観光地での予約キャンセルなど負の影響も大きいと言われており、さらにそれに付随して周辺の土産物屋など、大量に倭国にやって来る観光客のインバウンドをあてにしていた店舗などでは、今後の事業展開の先行きに黄色信号や赤信号が灯っている場合もあるとか。痛みは伴いますが、政治的にコロコロ変わる支那人(だけではありませんが)に頼る観光産業は、国内需要を満たす方向にシフトすべきでしょう。
そもそも、倭国は発展途上国のように観光立国ではありません。それがここ数年の世界的な倭国ブームで急激な外国人観光客の増加に対して、受け入れる側の倭国人に準備が出来ていないというのが実際のところです。幸いと言っては何ですが、現在倭国の景気の落ち込みなどによって、海外旅行するよりも国内旅行を楽しむ人が圧倒的に多く、 この倭国人観光客を受け入れる、いわば内需観光客を大切にするシステムに切り替えるべきなのです。過度な外国人への依存は必ず歪を生み出すことをお忘れなく。
🔷インスタ (meta社) が支那中共問題の記事を次々削除するため、"TRUTH social" (削除無しのトランプ主催SNS) でも当面の間、 インスタと同じ内容の記事を上げます。TRUTHについて桜井のアカウントをフォロー下さい。
https://t.co/DmuQvSjq3K November 11, 2025
1RP
@HiraOlio 世界200カ国で一番嫌われる中国
中国に移民したい奴などいない
アメリカは2番目だが
アメリカは移民総数でも世界一
倭国は観光立国として
世界第8位
「世界最高の国」ランキング(2024年)
『U.S. News & World Report』が発表した「世界最高の国では総合評価でスイスが1位、倭国が2位 November 11, 2025
1RP
ガラガラの京都の電車の写真見てさ、「ああ、これが本来の観光都市の姿だったのよね」と思った。中国の団体ツアーだけ減って、他の国の客は普通にいるから「めちゃ快適」ってポストになってるけど、要するに問題はどこの国じゃなくて団体でドカッと来て、好き勝手やるスタイルなのよね。
で、神社の賽銭箱の後ろで、みんな揃ってスマホいじりながら座り込み。「ここ休憩スペースじゃないよ💢」って場所で、弁当食うわゲームするわ。
靴のまま上がるなとか、ここで座らないでって札も出てるのに、誰も読んでない。これ、倭国人も昔からやらかしてきたんだよ。修学旅行で寺の階段に座り込んでアイス食って、先生に怒られる。
違うのは、今はそれを世界中に配信されちゃうってこと。だから「中国人観光客が~」って話に見えるけど、本質は世界規模のマナー崩壊のツケなんだよね。
観光業界もさ、これまで「とにかく人数!とにかく団体!落とす金が正義!」ってやってきた。
その結果、京都の路線バスは毎日ラッシュ、神社仏閣はフードコート化、地元民は疲れ果てて静かな場所へ避難。これじゃ観光立国じゃなくて観光に食い荒らされる国だよ。
だから今みたいに団体が減って、電車も街も少し落ち着いたタイミングこそ、倭国がやるべきは人数を戻すじゃなくて、質を決め直すことなんだと思う。
寺は座るところじゃなくて、手を合わせるところだよってでっかく多言語で書いて、守らないツアーはガイドごと出禁にし。代わりに、ルール守ってくれる客には静かな時間と本物の体験をちゃんと用意する。それが大事。
それくらいはっきり線を引かないと、せっかくの京都も、世界遺産付きのテーマパークで終わっちゃうのよね。
観光ってのは、本当はお互いの国の品格を見せ合う場なのよ。来る側も、迎える側も、ここは誰かの神さまの家なんだって想像力を持てるかどうか。
中国団体が減って「快適だ~」ってホッとしてる今のうちに、倭国は静かな車内と、静かな社殿を取り戻すルールを作る。
その上で、「マナー守るなら大歓迎」って胸張って言えばいいのよね。
そうすりゃそのうち、座り込みスマホ観光じゃなくて、ちゃんと手合わせてから写真撮る観光が当たり前になってくるんじゃない?
京都は本来、電車も神社も静かにうまい空気を味わう街なんだからさ。これ良い機会だと思うよ。 November 11, 2025
(2/8)
✈️ 入国時に「観光維持税」を自動徴収(3万円)。
スマートパスが即時発行され、
交通・宿泊・文化体験がワンタップで完結。
観光客は便利に、行政は効率的に。
#SmartJapanPass #観光立国 #FOIP #観光外交 #シェンゲン協定国 November 11, 2025
🌏 FOIP+シェンゲン協定国など友好26か国+台湾は、
相互免除または2万円割引を適用。
信頼と連携で、“観光自由圏”を実現。
#SmartJapanPass #観光立国 #FOIP #観光外交 #シェンゲン協定国
🧵続きはこちら👇
🔗 https://t.co/O0MXwyRCc1 November 11, 2025
@9DMNAjvfqy29484 お得意のフィールドパビリオンですね。
2030年を目指して淡路〜丹波まで空飛ぶクルマが飛ぶ予定。
安倍さんが目指していたインバウンド頼みの観光立国を実践中。
海外資本企業をどんどん誘致。
兵庫県もソフトバンク・テクノロジーを活用。
限定されても質問したいことはたくさんありますね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



