潮文庫 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\\ ㊗️舞台化決定!🪇 ///
『成瀬は天下を取りにいく』(宮島未奈著/新潮文庫)が舞台化されます!成瀬あかりを山下美月さん、島崎みゆきを藤野涼子さんが演じます!
舞台の前にぜひ原作もお楽しみください!
https://t.co/d8gHvYxzOA https://t.co/5TdTMqJsyB November 11, 2025
57RP
猫の運動会で積み本倒し!!!
猫に怪我はなく会場を別な場所に移動して再び元気に遊んでます
崩れた積み本からドストエフスキーの岩波文庫『悪霊』を発見して「おおー!新潮文庫版しか読んでなかったから、読んでみよーかな?」と運動会も良いことが多いです✨ https://t.co/b2goiBwT0H November 11, 2025
12RP
『ろくべえ まってろよ』 灰谷健次郎
長新太/装画 落合恵子/解説 新潮文庫
─ろくべえ。がんばれ─
穴に落ちてしまった犬のろくべえ
「わんわん」
がんばれと叫ぶだけでは
どうにもなりません
《救う方法は?》
大人は、頭の中で先を考え悩み諦めることが多いが、子供は何にでも全力投球。 https://t.co/KACYbWf5zC November 11, 2025
8RP
再度のご案内になりますが、11月22日土曜日18時30分から、山形県長井市図書館にて、C. S. ルイス『ナルニア国物語』第一巻『ライオンと魔女』(小澤身和子訳、新潮文庫)を読む読書会をやります。あまり読んでなくても参加できるように解説します。大人も子どももどうぞ。 https://t.co/Tx3xYcmlbS November 11, 2025
7RP
「経験の勢力は度数と、単独な場合に受けた感動の量に因って高下増減するのも争われぬ事実であろう。絹布団に生れ落ちて御意だ仰せだと持ち上げられる経験がたび重なると人間は余に頭を下げる為めに生れたのじゃなと御意遊ばす様になる。」(夏目漱石『倫敦塔・幻影の盾』新潮文庫、P226) https://t.co/xrmsV3L9SW November 11, 2025
5RP
新潮文庫
絶望名人カフカの人生論
文豪とアルケミストで実装されたカフカの 入門書と 行ってもいい本
どうして 文豪とアルケミストのカフカ はあんなんなんだろうかという謎も解けるし これを読んでゲームのカフカを見てみると 何とも言えない気持ちになる #帝國図書館レファレンス https://t.co/fSnmLzNHEL November 11, 2025
4RP
『半七捕物帳/江戸探偵怪異譚』岡本綺堂
宮部みゆき/編 新潮文庫
─江戸のシャアロック・ホームズここにあり─
一番怖いのは人間ですよ
江戸の岡っ引きとして活躍した半七
明治時代
今は隠居の身の半七を新聞記者[わたし]が訪ね
茶飲み話のうちに事件を聞き出す
《岡本綺堂生誕日》 https://t.co/6VnONKOlgE November 11, 2025
4RP
今日の文庫本 【つげ義春】
新版 つげ義春とぼく1992年
新潮文庫
新版 貧困旅行記1995年
新潮文庫
つげ義春の温泉2012年
ちくま文庫
つげ義春日記2020年
講談社文芸文庫
つげ義春先生の写真も文章も味わい深いです https://t.co/baqAN3nvDF November 11, 2025
4RP
『〈映画の見方〉がわかる本 ブレードランナーの未来世紀 (新潮文庫) 町山 智浩(¥1,500)』をラクマでチェック! https://t.co/J8Pk0fUWdw #本 #アート/エンタメ #ラクマ #フリマアプリ November 11, 2025
3RP
こちらはただの「落とし物係」です! 警察行政職員・音無遠子の流儀 (潮文庫) (仁科裕貴) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。明日配信。
https://t.co/7ArJgfKYFR November 11, 2025
3RP
『シッダールタ』初日おめでとうございます。来週観に行くので家にあったヘッセの原作を読み直してみたのですが(今回出た新訳ではなく新潮文庫版)これをどう舞台化するのか、想像できない!だからとっても楽しみです。 November 11, 2025
3RP
全国 #翻訳ミステリー読書会 の公式サイトに、10月に開催された大阪読書会のレポートが載りました。課題書『穢れなき者へ』(マイクル・コリータ、新潮文庫)で、わたしも参加しています。
https://t.co/I1oaY8Q6jR November 11, 2025
2RP
#読了
『愛の渇き』
三島由紀夫(新潮文庫)
著者の文才に恐れ入った。
戦後すぐ、大阪近郊の村が舞台。
夫を亡くした若い女子が主人公。
梅田の大デパートで開幕。これが上手い。何故なら以降家のある村で話は終始するから。
この村で夫家族と暮らす閉塞感。下男への恋慕。得難い心理劇を読んだ。 https://t.co/sK03Pa9e0B November 11, 2025
2RP
【#読書】ミッチェル『風と共に去りぬ 第3巻』(鴻巣友季子訳、新潮文庫)
映画で「神様……」と不屈宣言をする場面が好きなのですが、原作ではもっと地味でした(でも好き)。カーテンでドレスをつくり、レットから金を引き出そうとする一連の展開は会話や内面描写が行き届いていて、読み応え🙆♀️ https://t.co/LOXOTfaTyG November 11, 2025
2RP
【すんごい】
WEB本の雑誌「横丁カフェ」も引き続き書かせていただいてます! 今月は新訳が出たばかりの『巨匠とマルガリータ』(新潮文庫)を紹介しました。これまで読んだ小説のなかで十本の指に入り、これからも入り続けるであろうすごい小説です。ぜひ! https://t.co/ynIYvqlSNW https://t.co/krwPoIfElD November 11, 2025
2RP
〈映画の見方〉がわかる本 ブレードランナーの未来世紀 (新潮文庫) 町山 智浩(¥1,500)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://t.co/J8Pk0fUWdw November 11, 2025
1RP
やっぱり読むの怖い
https://t.co/1DBxkAviZj: 羆嵐 (新潮文庫) : 昭, 吉村: 本 https://t.co/vFofi6pBDf November 11, 2025
1RP
『探偵はパリへ還る』新潮文庫
舞台は1940年代のパリ。同じ内容のダイイングメッセージを残して死んだ二人の男、暗号解読、大泥棒、もうミステリ好きからすると、あらすじから惹かれた。そして久々に古典的でかっこいいハードボイルドを読んだ。これは良い。文章は軽めなので読みやすい。#読書 #読了 https://t.co/2yKo7bxDk6 November 11, 2025
1RP
【#シネマの時間】第1137回 #髙橋渉監督 映画『#トリツカレ男』ご紹介🎬作家 #いしいしんじ の同名小説(新潮文庫刊)を原作に映画化‼️せつなく眩しいラブストーリー・ミュージカル・アニメーション‼️絶賛上映中‼️👍
https://t.co/2kjU9tkSaN
#佐野晶哉 #上白石萌歌 #柿澤勇人 #TIFFJP https://t.co/4MsUHLO8LR November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



