etf トレンド
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
✅SLVは銀の需要を吸収する“スポンジ”か?──ETF構造を利用した現物市場の歪み
🔍要点整理
① なにが起きている?
銀に連動するETF「SLV(iShares Silver Trust)」では、毎月のオプション満期週(第3金曜)を挟んで奇妙な値動きと出来事が繰り返されている。
具体的には:
月の中頃に空売り(ショート)が急増。
その後、月末~翌月初にかけてショートが解消。
オプション満期の週は、ETFの新規発行が止まり、既存株だけで取引が回されている。
② なにが問題?
通常、SLVに買いが入れば、その分裏付けとなる銀を現物で保有し、新しいETF株が発行される(=実需が銀市場に伝わる)。
しかしこのケースでは、買い需要に対してマーケットメイカーが空売りで対応し、新株は発行されていない。
つまり、買いが本来の銀市場に届かず、ETF内で“吸収”されて終わっている。
この現象は、まるでETFが「買い圧力を吸収してしまうスポンジ」のよう。
③ なにが背景にある?
この間、アジア(中国・インド)では銀の現物需要が急増していた。
にもかかわらず、銀価格がそれほど上がっていないのは、SLVの構造が価格上昇を“押し戻している”可能性がある。
④ 最後のメッセージ
投稿者の警告は明確:「コモディティETFは“銀を買う道具”ではない。ETFに投資している“あなた自身”が商品(プロダクト)になっている」。
ETFに資金を入れることで、自ら銀現物から遠ざかってしまい、逆に価格抑制の一部になってしまっている可能性があるという強烈な指摘。
✅まとめ
この投稿は、表面上は便利に見えるETFの構造が、実は現物市場の需給を歪め、価格形成を操作する装置になっているという非常に実務的・構造的な問題提起。
とくにSLVのような「現物裏付け型」を謳うETFほど、実は裏側で現物を回避していることがある点がポイント。
資産を守りたい人間ほど、「ETF≠現物」であるという点を見誤るべきではない、という投稿者の警鐘。 November 11, 2025
1RP
中国ゴールド買いまくりが加速してる(´・ω・`)
🔥中国の投資家たちが金ファンドに殺到しています:
中国の金ETFは先月、45億ドルの純流入を記録し、4月以来の最高を更新しました。
彼らの運用資産総額は290億ドルに達し、記録に残るどの10月よりも高くなりました。 https://t.co/rVbSzr7VDl November 11, 2025
1RP
#XRP #リップル
ぐーーん、と来てるけど、わたしはまだポジティブではない💧 まだ下落トレンドの中にいるし、新しくETF参入してきたところはどう思う? 今よりもうちょい安く買いたいはず。 レバ勢やトレーダーを排除する下げはまだあってもいいと思ってる。 現物ガチホ勢のわたしには関係ない🐥 November 11, 2025
1557 SPDR S&P500 ETF
+3,100(+3.02%)
もうすぐ決算、楽しみですね。
増配あると良いのですが。
https://t.co/PAXW6snxP1 November 11, 2025
インデックスでお金作って1億貯まったら終わり。1億以上増えたら利確して高配当買えばいいのではと思ってる。余剰資金でちまちま個別株買うのしんどい。って思ってるけどNISA枠埋めたら高配当ETF買いたいのが本音。 https://t.co/gBieM9Ds25 November 11, 2025
华尔街“合规割韭菜”:100只山寨币ETF狂潮来袭,散户别只盯涨跌!
一、炸场预警!巨头围猎+百只ETF排队,山寨币靠合规“洗白”?
美国加密市场正上演魔幻一幕:灰度、Bitwise、VanEck等华尔街巨头集体“围猎”山寨币,SOL、XRP、DOGE等币种的现货ETF像下饺子般扎堆上市,香港更是抢先美国推出亚洲首只Solana ETF,让“非主流”加密资产披上了合规外衣。彭博分析师直接放话:未来半年全球将迎来超100只加密ETF,这场狂欢真的是散户的赚钱机会?
二、血亏真相!吸金4亿却暴跌31%,ETF上市竟是“收割信号弹”?
先看一组扎心数据:华夏Solana ETF首周吸金超4亿美元,可SOL币价却逆势暴跌31%;XRP ETF上市首日成交额破千万,币价反倒跳水12%;就连被SEC认定为“高获批概率”的LTC,其ETF也被预警“难吸金”。更魔幻的是,Bitwise推出的Solana质押ETF喊出7%年化收益,却悄悄把管理费压到0.2%,用“生息”噱头吸引资金,本质是给高波动资产套上“稳健”滤镜。
三、镰刀藏不住!华尔街开“绿色通道”,专割想赚快钱的傻钱?
华尔街哪是来当活雷锋?这波操作堪称“合规收割2.0”。ETF的核心价值,是给大资金开了条“加密绿色通道”——不用管私钥安全,不用担交易所跑路风险,在传统券商账户里就能轻松布局这些高风险资产,甚至能通过质押ETF躺着赚利息。他们之所以绕开BTC、ETH,转头拥抱山寨币,核心逻辑很简单:BTC、ETH生态成熟,散户很难被割;而山寨币市值小、波动剧烈,SOL曾创下单日暴跌42%、两年跌幅96%的纪录,用合规包装后,刚好能吸引想“赚快钱”的场外“傻钱”接盘。
四、大佬用脚投票!贝莱德零布局,山寨币ETF是“皇帝的新衣”?
更值得警惕的是“大佬的沉默”:管理着万亿资产的贝莱德,至今没碰任何一只山寨币ETF。这才是最真实的信号——机构比谁都清楚,多数山寨币缺乏实际应用场景,价格全靠市场情绪炒作,所谓的ETF热潮,不过是把“地下赌场”搬进了证券交易所,用监管背书放大投机泡沫。
五、机会藏在细节里!质押+监管松绑,机构赌的不是币价是未来?
当然,热潮背后也藏着结构性机会。如今SEC开启“通用上市通道”,不仅受理了DOGE这类模因币的ETF申请,还默许部分ETF加入质押功能,让投资者既能赚币价波动收益,又能拿链上质押利息,这种“一站式增值”模式确实打开了新空间。机构真正赌的不是单一币种涨跌,而是两点:一是Solana等公链能跑出杀手级应用,二是全球加密监管持续松绑。毕竟能成为继BTC、ETH后第三类获批ETF的资产,本身就意味着市场对其底层技术的认可。
六、生死抉择!散户避坑、行业洗牌、监管收网,谁能活过2026?
但机会永远只给清醒者,这波热潮的三大真相必须看透:
• 对散户:“利好兑现即跳水”是铁律。ETF上市不是拉盘信号,而是大户套现的窗口,尤其是那些连白皮书都模糊的小众山寨币ETF,大概率会“上市即破发”,最终走向清盘。
• 对行业:合规化是大势,但淘汰率会空前残酷。能活下来的绝非靠噱头的空气币,而是像SOL、XRP这样有实际生态支撑的币种,2026年将是关键节点——只有跑出支付、DeFi等落地应用,才能形成“资金流入-生态繁荣-价格上涨”的正向循环。
• 对监管:放水式审批不会长久。美国、香港当前的宽松态度,是在平衡金融创新与市场秩序,但一旦通胀反弹或市场出现系统性风险,SEC随时可能收紧政策,届时没价值支撑的山寨币,跌幅可能远超2022年的熊市。
七、终极拷问!镰刀包装成金条,散户如何避免成为“接盘侠”?
Coinbase刚宣布扩大山寨币期货交易范围,更多ETF还在排队获批,这场由华尔街主导的游戏,早已不是“跑得快就能赢”。当镰刀被包装成金条,当投机被伪装成稳健,真正的赢家从来不是追涨杀跌的散户,而是看懂规则的少数人。
你会跟风布局山寨币ETF吗?还是坚定持有BTC、ETH?觉得哪些币种能靠生态笑到最后?评论区聊聊你的判断!
币安反佣,全网最高。 November 11, 2025
まあ上がると思ってたが、やっぱりな。Global X Logistics J-REIT ETF(2565.T)の価格が984.0円に上昇している。ずっと様子見てたが、財務が良さそうだったから、今後の動きに注目したい。 November 11, 2025
まあ上がると思ってた。最近の市場動向をずっと様子見てたけど、iShares Core Japan REIT ETFが2079.0で安定しているのはいい兆しだ。財務が良さそうだったし、MACDのクロスにも期待している。 November 11, 2025
https://t.co/veuOfLXk23
ビットコイン急落で懸念される悪い兆候 – 財経新聞 ブラックロックのビットコインETFも、18日に5億ドル超流出した。 上昇に対する懸念と米FRBによる利下げを巡って、市場が神経質になっている。 長く続いたビ …
#仮想通貨 November 11, 2025
【サヤ取り動画】
金価格は高値圏で底堅く推移・年末に向けて最高値を試す展開か!?
~くりっく株365のETF(金・プラチナ)によるサヤ取り戦略~
#金・白金・ゴールド・プラチナ・サヤ取り・テクニカル分析
https://t.co/RvsozgXhsu November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。🐶
@qn5vdPTH0Fv19nE
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/テクニカル分析初心者 /S&P500 /ETF /証券 /クティブファンド /株の買い方 https://t.co/XO7gaQKYw8 November 11, 2025
今日はヨワヨワでしたね〜💹👀
しかしPFは増😆キャッ✨
2244とか🇺🇸系ETFとゴールドETFが調子良かったです🙏
水星逆行は30日まで🔮停滞気味だった物事や気分が、再び動き始めてる感じはします😃
…相場は何とも言えない😅 November 11, 2025
本日の持ち株は前日比プラス。
個別は軒並み下げておりましたが、ETFが上げていたのでプラスです。
最近はどちらか上げたら逆は下げみたいな感じで行ったり来たりしています。
今週もよろしくお願いします。 November 11, 2025
前澤友作が言及した株式ブロガー。🌈
@qn5vdPTH0Fv19nE
、彼は最も全面的な倭国の株式分析を提供します,これまでに300万円以上の利益を上げました。
/証券口座 /最新株式ニュース /株を買う /ETF /マネー /経済成長 https://t.co/k9amkiDP4i November 11, 2025
さらにREIT上昇↑
REITの一部はETFで持ってたんだけど、利回り4%で微妙なので解体して個別に振った。
個別でも分散してれば問題ないと判断。
ホテル系のREITが下がってたけど、そこまでリスク取りたくないので、KDX、産業ファンド、都市ファンドあたりを適当に買い増し。REITは9銘柄保有中。 https://t.co/26kvolHOVZ November 11, 2025
【ゴールド週末レポート|一週間の振り返りと来週の見通し】
金価格(XAUUSD)は、10月28日に3,886ドル台まで急落した後、11月13日には4,244ドルまで急反発するなど、短期間で大きく上下に振れる展開となりました。
その後も4,000ドル 台まで反落するなど、上にも下にも振れやすい不安定な短期相場が続いています。
背景にある最大の要因は、米金融政策(特に利下げの有無)に関する見通しが曖昧なこと。
1. 米金融政策の不透明感
市場の焦点は 12月9〜10日のFOMCで追加利下げがあるか否か。
FRBメンバーの9月時点の見通し(ドットチャート)は利下げ派が優勢、経済環境が大きく悪化していなければ、本来は利下げ方向で自然です。
しかし実際の環境は、米政府機関閉鎖の影響で肝心の経済統計が十分に公表されていません。
インフレへの警戒感は依然根強いという状況で、今回のFOMCは極めて読みにくい局面となっています。
2. ETF動向:長期投資家は逃げていない
代表的ETF「SPDR GOLD SHARES」は金価格との相関係数は +0.97 と非常に高く、ほぼ同じ方向に連動しています。
重要なのは、長期勢による大規模な売り(解約)が確認されていないという点です。
最近の急騰・急落は短期筋(CTA、ヘッジファンド)主導
中長期の投資家は押し目買いを急ぐほど強気ではないが、売っていないという落ち着いた姿勢を維持しています。
3. 先行きの見方:短期不安定 × 中長期堅調
● 短期(数週間〜数ヶ月)
FOMC前後のニュース・指標で揺れやすい
ただし 利上げ再開の可能性は低く、下落リスクは限定的
● 中長期(数年)
機関投資家の大規模売りなし
中央銀行は継続的に買い
構造的な金需要は堅調
ゴールドマン・サックスは 2026年末4,900ドル を予想
→ よって、金の長期上昇基調が崩れる可能性は低いというのが総合判断。
⭐今週はここに 限月イベント”が重なる
■ COMEX限月が 11月26日(GCZ2025 → GCG2026) に到来
→ 強烈なテクニカル需給が発生しやすい局面
■ 未決済建玉(OI)が 182.57K と大きい
→ NY時間での手仕舞い売り・ロールオーバー需要が集中しやすい
特にNY時間は流動性が高く、短期的な売り圧力が強まりやすい週となるため、普段以上に価格の急変に注意が必要です。
🔽 ここからテクニカル分析へ移る
【テクニカル分析|来週の戦略とメインシナリオ】
① 4時間足:これまで機能してきた赤の上昇トレンドラインがカギ
1枚目のチャートにある 赤の上昇トレンドライン は、過去に何度もサポレジとして機能してきた重要ライン。
このラインを明確に上抜けるまでは、本格的な買いを入れる条件が整わないと考えています。
→現状の価格はトレンドラインの下側にあるため、アップサイドには慎重な姿勢
したがって、腰を据えてロングを構築するのは赤トレンドラインのブレイク後が基本。
② メインシナリオは修正5-3-5
= 4時間足ベースの下落調整波がまだ続く見立て
2枚目のチャートの通り、現在の波動は 修正5-3-5の形成過程にあるという見方です。
これは、
5波の下落(I〜V)
3波の戻り(a–b–c)
5波の再下落(I〜V)
という構成の調整パターンで、今は3波の戻りc波が終了した可能性が高い局面と判断しています。
したがって来週は、
メインシナリオ:下目線(下落基調継続)で臨みます。
特に2枚目右側に描いた (III)→(IV)→(V) の流れが本命ルート。
③ 割り込む場合の下値ターゲット:3750ドル付近
もし修正5-3-5が想定どおり進む場合、ターゲットは 3,750ドル付近。
これは、長期チャネルの下限が控えている価格帯で、調整全体の収束ポイントとして機能する見通しです。
2日ぶりに頭を使ったら、頭が割れそうです(笑)
やはり本調子ではありません😅
お疲れの意味も込めてリアクションもらえると嬉しいです👍
それでは皆さん、良い三連休をお過ごしください! November 11, 2025
🔥 XRP ETFが盛り上がっていますが、どこでどのように追跡すればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか…
🚀以下の情報を追跡できるようになりました:
- XRP ETFのリアルタイム取引量
- XRP連動型商品ごとの詳細なスポット市場価格
- デリバティブ市場とレバレッジ市場の詳細
- 発行会社のローンチキュー(カウントダウン付き)
- 主要資産運用会社における機関投資家向け運用資産残高(AUM)のエクスポージャー
- さらに、過去の取引量分析とカテゴリーレベルの内訳も掲載
⚡️必要なものはすべてhttps://t.co/lVWvkekkHWに集約されています November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



