etf トレンド
0post
2025.11.23 04:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【解説】 仮想通貨、なんで下がってるの?
10月10日に始まったあの暴落。
そして一度もまともに反発しない相場。
あの日からずっと違和感があったけど、理由がようやく繋がった。
カギになっていたのは、
“ビットコイン保有が本体みたいになっているストラテジー系の企業”と、
“世界の投資マネーの流れを決めるモルガンなんちゃらの指数会社”の動き。
ビットコインを買い続けて会社の価値を作るストラテジー企業は、
ここ数年のサイクルで相場を押し上げる主要な買い手だった。
仕組みはこう💁🏻♀️
株価が上がる →
世界的な指数に採用される →
年金やETFが自動で買う→
さらに株価が上がる →
それを担保にまたビットコインを買う
完全に“追い買いループ”で資金が膨らんでいた。
ところが10月10日、
モルガンなんちゃらの指数会社が突然、
「ビットコイン保有が本業みたいな企業を普通の“企業”として扱って良いのか?」
という根本的な問いを投げかけた。
もしこのタイプの企業が“ファンド扱い”にされると、世界中の年金、投信、ETFはルール上その企業を持てなくなる。
つまり、
指数からの除外 → 機関投資家の自動売却 → 株価崩壊 → BTC買い圧の消失
という連鎖が起きる。
ストラテジー企業の存在理由そのものが揺らぐ。
大口は10月10日の段階でこれを理解し、
一斉にポジションを軽くした。
だからあの日を境に、相場はほぼ反発せずに下向きのまま。
最終判断は 2026年1月15日 に出る予定。
もし判断がネガティブなら、
指数除外の準備として機関投資家がさらに動き、
もう一段大きな調整が来る。
逆にポジティブなら、
ストラテジー企業の“追い買いループ”が維持され、
強気相場が再開する可能性もある。
10月10日の暴落は偶然ではなく、
“市場の土台が揺れた日”だったということ。 November 11, 2025
1RP
💬今日の暗号資産ニュースまとめ(11/21)
今日の暗号資産ニュースは「BTCがK〜Kに沈み、ETF流出が市場を直撃」という一日でした。
HarvardのETF積み増しやWeb3予測市場の再ローンチなど、前向きな動きもある一方で、全体のセンチメントはExtreme Fear(超恐怖)へ。
・BTCはK〜84Kで推移、ETF流出.79Bで市場全体が重い展開
・HarvardのBTC ETF増加は心強いが、短期効果は限定的
・XRPは.17まで急落し、アルト全般で流動性低下
・他にも、Web3予測市場の拡大やSECの規制緩和ムードが静かに進行中📉➡📈
初心者さんへ:
「怖いときほど、ゆっくり深呼吸」です。相場の荒れはあなたのせいじゃありません。
そしてもし、気になったポイントやあなたの視点があれば、引用でひと言添えてもらえると嬉しいです。
必要な人に情報が届くきっかけにもなるので、本当にありがたいです。
次の投稿で、なぜ今日の下落が大事なのかを優しく深掘りします👇 November 11, 2025
売っちゃった…もっと買っとけばよかった!Daiwa ETF TOPIX-17 Foodsが30450.0で爆上がり中なのに、俺ってバカ!まさに未来の金の卵なのに、またやっちゃったよ…💔💸 November 11, 2025
売っちゃった…MAXIS J-REIT ETF (1597.T)が2063.0円になってるなんて!俺ってバカだな、もっと買っとけばよかったよ。ほんとまたやっちゃったよ…悔しい!💔 November 11, 2025
$BTC は 91,757 ドル付近で推移し、直近では 88,000 ドルまで下落後に反発しました。週次で 11.5% の下落、月次で 14.8% の下落を記録し、依然として過去最高値から 27% 低い水準です。$ETH は 3,008 ドル (-2.2%) に下落し、過去 1 か月で 22.6% の下落、過去最高値からは 39% の調整となっています。
市場全体の時価総額は 3.22 兆ドルに縮小し、上位 100 銘柄のうち 65 が下落。$BNB は 900 ドル (-2.3%) と主要銘柄で最大の下落を記録し、唯一の上昇は $SOL で 142 ドル (+1.9%)。一方、$ATOM (+13.5%) と $ZEC (+8.7%) が上位銘柄の中で強い動きを示しました。
ETF フローは分岐し、米国の $BTC ETF は 7,547 万ドルの流入を記録した一方、$ETH ETF は 3,735 万ドルの流出が続いています。恐怖指数は 15 に低下し「極度の恐怖」ゾーンに戻り、投資家心理は一段と冷え込んでいます。
背景には米利下げ期待の後退や AI 関連株の調整懸念があり、マクロ環境の不透明さが暗号資産市場を圧迫しています。ただし、大口投資家は依然として $BTC を買い増し、長期的な強気姿勢を維持している点は注目すべきです。
まとめ:市場は短期的に不安定ですが、$BTC の 83,800〜90,000 ドル帯は依然として重要な需要ゾーン。投資家は冷静な分散戦略を維持し、次の反発局面に備えることが求められます。
#BTC #ETH #BNB #SOL #暗号資産 #投資戦略 @EdgenTech November 11, 2025
$BTC は 91,700 ドル付近で推移し、90,000 ドルのサポートを試す展開が続いています。$ETH は 3,000 ドルを割り込み、$BNB は 900 ドルまで下落。唯一の上昇は $SOL で、142 ドル (+1.9%) を記録しました。
市場全体の時価総額は 3.22 兆ドルに縮小し、上位 100 銘柄のうち 65 が下落。恐怖指数は「極度の恐怖」ゾーンに戻り、投資家心理は一段と冷え込んでいます。ETF フローは分岐し、米国の $BTC ETF は 7,547 万ドルの流入を記録した一方、$ETH ETF は 3,735 万ドルの流出が続いています。
背景には米利下げ期待の後退や AI関連株の調整懸念があり、マクロ環境の不透明さが暗号資産市場を圧迫しています。ただし、大口投資家は依然として $BTC を買い増し、長期的な強気姿勢を維持している点は注目すべきです。
まとめ:市場は短期的に不安定ですが、$BTC の 83,800〜90,000 ドル帯は依然として重要な需要ゾーンであり、投資家は冷静な分散戦略で次の反発局面に備えるべきです。
#BTC #ETH #BNB #SOL #暗号資産 #投資戦略 @EdgenTech November 11, 2025
$BTC
📉 ビットコイン急落も「底は近い」?2026 年への展望
Grayscale 社のリサーチ部門マネージング・ディレクターである Zach Pandl 氏が過去 1 ヶ月で 20% 超の下落を記録したビットコインについて、価格が底値に近づいている可能性と、2026 年に向けた暗号資産市場の見通しを解説しました。
📊 現在の市場状況と下落要因
・ビットコインは過去 1 ヶ月で 20% 以上急落し、市場に不安が広がっている
・主な下落要因はマクロ経済環境の変化と政策期待の変化
・数ヶ月前は好調な米国経済と Fed の利下げが組み合わさっていたが、現在は労働市場の健全性や信用市場への懸念が浮上
・Fed の利下げ見通しに対する不確実性も市場を圧迫 ・一方で、暗号資産業界自体の長期的な基盤は非常に堅調
🔄 4 年サイクル論への懸念
・暗号資産市場では過去 15 年間、4 年周期のサイクルパターンが見られた
・現在は 3 年間の強気相場を経験しており、投資家はこのパターンを意識して神経質になっている
・Pandl 氏は「サイクルは老化では終わらない」と指摘し、この懸念は誤った認識だと主張
・市場に織り込まれた既知の情報は通常、価格を動かさない
💡 機関投資化と相関性の変化
・かつてビットコインはマクロ経済の影響を受けない独立した資産とされていた
・機関投資化が進んだ現在、もはや孤立したエコシステムではなく、4 兆ドル規模の中型オルタナティブ資産クラスに成長
・株式市場や Fed 政策など、他のコモディティ市場と同様にマクロ要因の影響を受ける
・ただし、原油のように独自の動きもするため、ポートフォリオの分散効果は依然として有効
・適度な相関性があり、長期的な分散投資の観点で価値がある
📈 デジタル資産トレジャリーの影響
・今年は企業のバランスシートに暗号資産を保有する動きが急増
・価格下落時に強制売却が起きているのではという懸念があるが、Pandl 氏はこれを否定
・これらの企業はほとんど売却していない
・年初には株式投資家からの過剰な需要により、これらの資産がプレミアムで取引されていた
・価格下落に伴い、現在は保有暗号資産に対してディスカウントで取引されている状況
・これは暗号資産の歴史でも他の資産市場でも一般的な循環的な値動き
🚀 2026 年に向けたポジティブな材料
・最も重要な転換点は、米国上院での市場構造に関する法整備の進展
・規制の明確化が今年の暗号資産市場の大きなテーマであり、機関投資を促進
・年末までにさらなる進展が見込まれ、これが重要なポジティブ材料となる可能性
・短期的な指標として、ETF のフロー(資金流入)に注目すべき
・ETF は暗号資産を含むあらゆる資産クラスで非常に人気の高い投資手段
・ETF フローの安定化は底値確認のシグナルとなる可能性
🎯 投資家が注視すべきポイント
・規制の明確化に向けた進展状況
・ETF への資金フローの動向
・マクロ経済の不確実性が解消されれば、ファンダメンタルズが評価に反映される見込み
--------(ここまで)----------
確かに、4 年サイクル論への依存については、市場参加者の多くが過去のパターンを盲目的に信じることで、売り圧力を生んでいる可能性がありますね。単純なサイクル論よりも、マクロ環境との相関の分析が必要ではないかと感じました。
現在の調整局面は、暗号資産市場が投機的な資産から、伝統的な金融市場に統合された「普通の」資産クラスへと進化する過程における必然的な痛みと捉えるべきかもしれません。 November 11, 2025
売っちゃった…iFreeETF S&P500 Inverse (2238.T)が5903.0までいくなんて、またやっちゃったよ、俺ってバカ。もう少し持っとけばよかったな…🔴 https://t.co/lJuNhcp6Ie November 11, 2025
@tesuta001 @okureeeeen 同じくめちゃくちゃ値上がりしたーと気になり始めて見た時が30万くらいでした。
その当時はそれが誰が買うのさ!って価格だったのを覚えています。。
XRPやSOLもぜひ😌
アメリカでETFの上場が続くので機関投資家の資金が流入する機会が増加が見込めます。
ちなみにBTCやETHは現在流出が続いています November 11, 2025
@tesuta001 @okureeeeen 同じくめちゃくちゃ値上がりしたーと気になり始めて見た時が30万くらいでした。
その当時はそれが誰が買うのさ!って価格だったのを覚えています。。
XRPやSOLもぜひ😌
アメリカでETFの上場が続くので機関投資家の資金流入がする機会が増えています。
ちなみにBTCやETHは現在流出が続いています。 November 11, 2025
信じられる?見て!Daiwa ETF TOPIX-17 Banks(1648.T)がついに10000円になったよ!初めての大勝利で嬉しすぎる!市場の動きに注目だね!🚀 November 11, 2025
【1時間ごとのニュースアップデート】
1. ビットコインETFの最悪の一週間
ビットコインETFは、過去週で最悪の一週間を迎え、12億ドルの資金が流出しました。11月の時点でスポットビットコインファンドの流出額は40億ドルに達し、投資家は資金を引き揚げています。
https://t.co/sG1KJDiDb2
#ビットコイン #暗号通貨 #ETF
========
⭐️無料のメールアドレス登録で、毎日の最新ニュース10選とその中で1つをピックアップした詳細解説を毎日18時にお届けします。
https://t.co/AMBbxyM23B November 11, 2025
AWS WAF がウェブボット認証のサポートを発表。
本日、AWS WAF に Web Bot Auth (WBA) サポートが追加されたことを発表できることを嬉しく思います。これにより、正当な AI エージェントとウェブアプリケーションにアクセスする自動化ツールを安全で標準化された方法で認証できるようになります。この新機能は、信頼できるボットのトラフィックと、潜在的に有害な自動アクセスの試みを区別するのに役立ちます。
Web Bot Auth は、HTTP メッセージに含まれる暗号署名を利用して、リクエストが自動ボットからのものであることを確認する認証方法です。Web Bot Auth は、検証済みのボットと署名されたエージェントの検証方法として使用されます。これは 2 つのアクティブな IETF ドラフトに依存しています。1 つはクローラーが公開鍵を共有できるようにするディレクトリドラフトで、もう 1 つはクローラーの ID を HTTP リクエストに添付するためにこれらのキーを使用する方法を定義するプロトコルドラフトです。
AWS WAF は検証済みの AI エージェントトラフィックを自動的に許可するようになりました検証済み WBA ボットはデフォルトで自動的に許可されるようになりました。以前はカテゴリー AI が未検証のボットをブロックしていましたが、この動作は WBA 検証を尊重するように改良されました。
詳細については、ドキュメントをご覧ください。
https://t.co/KP1kVuMsQd November 11, 2025
ウォール街は ビットコイン企業を株式市場から追放した
2026年1月15日。覚えておけ。
MicroStrategy は 2026年1月15日付で、すべての主要株価指数から削除される。
自動的に90億ドルの強制売却が発生する。
現代史上最大級の“金融的追放劇”が55日後に起きるのに、ほとんど誰も気づいていない。
本当に重要なのはここだ:
マイケル・セイラーは5年間かけて一つの“マシン”を構築した。
株主資金でビットコインを買う → 株価が上がる → さらに資金調達する → もっとビットコインを買う → 繰り返す。
この仕組みは完璧に機能した。
MicroStrategy は 649,870 BTC を蓄積。
現在の価値は 570億ドル。
世界最大の“企業によるビットコイン保有者”になった。
だがそのマシンは壊れた。
MSCI のルールは単純だ。
暗号資産が総資産の50%を超えたら、それは企業ではない。ファンドだ。
MicroStrategy は 77% に達している。数ヶ月前にすでに線を越えていた。
2026年1月15日――
MicroStrategy 株を保有するすべての年金基金・インデックス連動ファンドは、必ず売らなければならない。
売りたいからではない。
指数ルールがそう強制するからだ。アルゴリズムは交渉しない。
かつて存在した“プレミアム”もすでに死んだ。
MicroStrategy は以前、保有ビットコイン価値の 2.5倍 の株価で取引されていた。
そのプレミアムのおかげでセイラーは 200億ドル 追加で調達できた。
今は 1.11倍。
市場はすでに“葬式”を織り込んでいる。
ここが核心だ:
企業がビットコイン購入を“企業戦略”として偽装できた5年間の実験は終わった。
ウォール街は永遠の線引きをした。
ビットコインは独立したアセットクラスになった。
欲しいなら ETF を買え。
今後、MicroStrategy に流れていた資金はすべて BlackRock のビットコインETF に向かう。
ゲームは変わったのではない。ボードごとひっくり返った。
Tesla はビットコインを保有している。
Block(旧Square)も保有している。
だがどちらも50%未満だ。
“ビットコインを持つ企業”のままだから安全だ。
MicroStrategy は
“ソフトウェア企業を持ったビットコインファンド”になってしまった。
だから追放される。
これはリセットだ。
企業財務がビットコインを“資産の一つ”として持つのは問題ない。
しかし 全戦略をビットコインに依存したら?
ウォール街は出口を示した。
55日後、金融界で最も退屈な文書が、
ルールブックを丸ごと書き換える。 November 11, 2025
これが事実なら、ストラテジーは集めたBTCを手放さざるをえず、BTCは大暴落すると思うが。
ウォール街がビットコイン企業を株式市場から禁止したばかりだ
2026年1月15日。これをメモしておけ。
MicroStrategyは2026年1月15日にすべての主要指数から削除される。
その後、自動的に90億ドルの強制売却が発生する。現代史上最大の金融追放が55日後に起こるが、ほとんど誰もそれが来ていることに気づいていない。
ここに本当の重要事項がある:
マイケル・セイラーは5年間かけてマシンを構築した。株主のお金でビットコインを買う。株価が上がる。もっとお金を集める。もっとビットコインを買う。繰り返す。
それは完璧に機能した。MicroStrategyは649,870ビットコインを蓄積した。今日の価値は570億ドルだ。彼らは地球上で最大の企業ビットコイン保有者となった。
そのマシンが今、壊れた。
MSCIのルールはシンプルだ:暗号通貨が資産の50%を超えた場合、あなたは企業ではない。ファンドだ。MicroStrategyは77%に達している。彼らは何ヶ月も前にその線を越えた。
2026年1月15日……MicroStrategy株を保有するすべての年金基金とインデックス追跡ファンドは売却しなければならない。
彼らが望むからではない。インデックスが強制するからだ。アルゴリズムは交渉しない。
プレミアムはすでに死んだ。MicroStrategyは以前、そのビットコインの価値の2.5倍で取引されていた。そのプレミアムがセイラーに追加の200億ドルを集めさせた。今日、それは1.11倍で取引されている。市場はすでに葬儀を織り込んでいる。
これが本当の意味すること:
企業がビットコインの購入を企業戦略として偽装できた5年間の実験が終わったばかりだ。ウォール街は永久的な線を引いた。ビットコインは今や独自の資産クラスだ。エクスポージャーが欲しいか? ETFを買え。
MicroStrategyに入るはずだったすべての将来のドルは、代わりにBlackRockのビットコインETFに流れ込む。ゲームが変わったのではない。ボードがひっくり返ったのだ。
テスラはビットコインを保有している。Blockはビットコインを保有している。彼らは50%未満に抑えたので安全だ。彼らはまだビットコインを保有する企業だ。
MicroStrategyはソフトウェア事業を保有するビットコイン・ファンドになってしまった。だから追放されるのだ。
これがリセットだ。企業財務はビットコインを多くの資産の一つとして保有できる。しかし、それを基盤に全体戦略を構築するか? ウォール街が今、出口のドアを示した。
金融史上最も退屈な文書が全体のルールブックを書き換えるまで、あと55日。
今起こっていることを読め - November 11, 2025
2624 iFreeETF 日経225(年4回決算型)
-59 -1.18%
今期配当予想増額と1対2の株式分割の発表を材料視
明日はS高行くのかい?
https://t.co/Ko1ytQaXY8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



