1
オリーブオイル
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Tr0uT's Bar
~生ハムクリームチーズ~
土日は更新増えるしもちろん調子にも乗ってる
この後普通に量産。
皆知ってるやつ、巻かなくても多分よき。
ボジョレー解禁だしワインに合う簡単なやつを。
生ハムとクリームチーズ、好きなやつ巻いてオリーブオイルと黒胡椒。
ボナペ https://t.co/15gDmCnrTz November 11, 2025
323RP
サイゼリヤとパキスタンレストランを行き来しているうちにサイゼリヤでもサグマトンとロティが食べれることに気づいてしまった。以下、サグマトンの作り方です。
ほうれん草のソテー×2
アロスティチーニ×1
を注文
↓
一皿にまとめ、オリーブオイルたっぷりとホットソース×1を追加(無料) https://t.co/VhsbQrEMet November 11, 2025
87RP
あっという間に予約1年待ちとなってしまった、浅草の生ハムイタリアン・nacol。目の前の削り機からふわふわ生み出される生ハムが、口に入れた途端とろけるので、思わず「脂肪ってこんなに美味しいの……」と感嘆してしまいます。ポルチーニとセップ茸の秋のお皿、目の前の製麺機から楽しむカラスミパスタ、蟹パスタも美味しいのですが、4種類のアプローチで出てくる生ハムが絶品すぎてしまう。
「これを食べるためにここに来たんだ」と、生ハムと邂逅する感動が顔に出てしまうため、毎日反応を目の前で見ているシェフはさぞ満たされているのでは、と考えてしまいます。
厚切りの無花果×ブッラータ×オリーブオイルで生ハムをいただくと、もう罪を通り越して犯罪級のおいしさ。
オープン1年半で予約困難店となり、お店の方々にはさぞプレッシャーがあるのではと思いますが、生後数秒の生ハムを食べたい民たちで、予約はこの先もしばらく埋まりそうです。それだけ脳裏に強く残る“勝負皿”があるお店は強いな、と思った日でした。
最後に出てくるピスタチオアイスクリームも、濃厚かつナッツの華やかさなめらかさで過去一。シェフの真剣なピスタチオ愛がそこはかとなく感じられます。
nacol ナコール・浅草 November 11, 2025
20RP
今日はピザ買ってきたよ〜!!
ピザハット 気まぐれシェフズ4 🍕✨
シキ「ピ〜ザ〜♪オリーブオイルかけて〜タバスコもたっぷり〜😋🌶️」
フレ「デリシュ〜!!故郷の味がする〜♪😘」
P「ピザはイタリアでしょ…😅」
#Grok #一ノ瀬志希 #宮本フレデリカ
#アイマスP食いしん坊隊 https://t.co/XkSUIWYEBA November 11, 2025
19RP
マネージャー作晩御飯😊
麦飯石浄化水使用無水鍋で炊いた無農薬玄米ごはん。新嘗祭記念に日の丸🇯🇵に見立てた梅干しがナイス。お米に感謝🙏平飼い卵のザクザク感が美味しいポテトサラダと無農薬野菜のオーガニックオリーブオイルソテー。鯖の糠炊き。恵那どりと切り干し大根の生姜入り麹味噌汁🩷🌸💐🌈 https://t.co/UBXi9Ulqdg November 11, 2025
19RP
余りがちな人参•じゃがいもは塩煮にしてほかほかのうちに食べる。人参小1本150g、じゃがいも中1個100gを小さな乱切りにし、塩小さじ1/3(2g)、オリーブオイル大さじ1、ひたひたの水を加える→中火で蓋をせず14〜15分。水気がなくなったらじゃがいもを軽く潰して絡め、トッピングに鰹の削り節を…甘い! https://t.co/tDikzwBO78 November 11, 2025
18RP
昔イタリア人たちがパスタを振る舞ってくれると言うので「本場のパスタ〜!✨」と期待しながら作られるのを見ていた。「パスタを折るのは犯罪」「オリーブオイルは茹でる時に入れるか、茹で終わった後で入れるかで派閥がある」「仕上げのパルミジャーノ・レッジャーノは良いものを使うのがコツ」などと飛び交うパスタトークに期待のボルテージがマックスに上がったところで出来上がったパスタは…茹でた麺に塩とトマト、パルミジャーノ・レッジャーノがたっぷりかけられた素朴な味だった。そして私は思った。味の素の顆粒コンソメかけたい。 November 11, 2025
15RP
@NorihoPink ちゃんの晩御飯の材料😊
◎食べチョクから無農薬野菜
糸島産生姜、玉ねぎ🧅、人参🥕
熊本県産平飼い卵🥚、じゃがいも、キャベツ、玄米🌾、無添加麹味噌
佐賀県ルッコラ、赤茎ほうれん草
岐阜県産恵那どりむね肉
◎地元の市場の糠炊き🐟️と無添加梅干し
◎無印良品有機オリーブオイル🫒 https://t.co/rzAdWXXcIl https://t.co/MR6h05vr6M November 11, 2025
12RP
神戸ビーフふりかけ×オリーブオイルの食べるドレッシング🥗フライドオニオンが入ってるからサラダにピッタリです🐂🧅 https://t.co/gg4DaUMSue November 11, 2025
7RP
中近世マヨネーズについて論文を読み漁ったねずみだよお!! サルサ・マヨネサは別に焼かなかったみたいだよお オリーブオイルもしくはバター ばっさばさの塩 そしてきっついお酢を使うからなんだけど pH がサルモネラの増殖範囲外なんだよお November 11, 2025
7RP
いいですか?あなたの心に話しかけています……
干し柿…干し柿を切ってね?…生ハムに干し柿とクリチを乗せて包むのです…オリーブオイルと胡椒をかけても美味いのですが、ハチミツ胡椒も最高です……干し柿の凝縮された旨みがたまらないのです… https://t.co/vnvt3HUT8M https://t.co/HZZI1mDplN November 11, 2025
4RP
#限界空腹しゃるちゃん
23日のランチ🍴
あさりとホタテのボンゴレビアンコ~
ホタテを入れるのナイスアイデア✨
今度おうちでもつくってみよ~
一気に豪華で、おいしさもマシマシ😋
前菜のマッシュルームとトマトの
バジルオリーブオイルあえが、
とても美味やったから今度作る~ https://t.co/sZ4lKAImXx November 11, 2025
4RP
@yasu__coffee 品質の高い食材を食べて、最高級のダージリンとか最高級の緑茶を飲む。いいイリコ、いい醤油、いいオリーブオイルなど。その特徴を全部理解して、生豆の香りを覚え、全部焙煎して、全部自分で抽出する。それをさらにブラインドで全部当てるなんて事をやってます。 November 11, 2025
3RP
福鳳後ちょっと一杯寺田屋行くかと思ったら割と満杯、お隣ワンオペイタリアン高円寺JUNCTIONのおいしいワインでシメ。おつまみはぶりのカルパッチョ、ぶりの旨味が程よく出た食べ頃に切りシンプルに塩とオリーブオイルで調理なんでこんなにうまいのか。他にも食べたいものだらけ。また行かねば。 https://t.co/PkyoMh3B0c https://t.co/Bmz7YQjw1w November 11, 2025
3RP
世界最高齢の女性(122歳)は毎日タバコを吸い、ワインを飲み、チョコレートを食べていた
「本当の秘密はストレスを徹底的に排除することだった」
ジャンヌ・カルマン(1875〜1997年)は、公式に確認された人類史上最高齢者で、122歳164日まで生きました。
彼女が実際にしていたこと(本人が晩年に語った内容):
- 117〜118歳まで軽くタバコを吸っていた(見えなくなって自分で火がつけられなくなってやめた)
- ほぼ毎日ポートワインを飲んでいた(食事のときにグラス1杯程度、時々赤ワインも)
- チョコレートを週に約1kg食べていた
- オリーブオイルを料理にも肌にもたっぷり使っていた
- 100歳まで自転車に乗り、85歳でフェンシングを始めた
- 「私の長生きの秘訣? 笑いと、くよくよしないことよ」と言い続けた
本人の名言(訳):
「どうにもならないことは心配しない」
RAELselect https://t.co/OLftGqpf3V November 11, 2025
3RP
J-オイルミルズ【公式】さん💚
JOYL CM公開記念キャンペーンで
QUOカードpay500円分当選しました🙌
オリーブオイルはいつもJ-オイルさんのを購入しているのでとても嬉しいです🥰
嬉しい当選ありがとうございます
#当選報告 https://t.co/Owedwyf7o4 November 11, 2025
3RP
私「ウォッカの代わりにいいちこでブラッディーマリーみたいなの作れんかな?」
妻「焼酎だとウォッカより度数が低いから、スパイスを多めに入れよう」
と言って黒胡椒とタバスコを多めに振り入れ、さらにオリーブオイルを垂らしてシェイクする妻。
妻「ついでに粉チーズをスノースタイルにしてみよう」
私「なんかナポリタンみたいな材料やな!」
そして試飲。
私「うまい!冷製スープのような!そしてアルコールをほとんど感じないぐらい飲みやすい!」
妻「この飲み方を『下町のナポリタン』と名付けよう」
私「急にキャッチコピー(下町のナポレオン)を回収するとは……」 November 11, 2025
2RP
母は生前、海外旅行が大好きでした
旅先で食べた料理を家で再現して家族に振る舞うのが趣味で、朝食はいつも行きつけのパン屋のバタールのトースト
パスタも大好きで、ボンゴレ、ペスカトーレ、ムール貝のパスタ
ラーメンも寸胴で鶏ガラスープから本格的に作るような人でした
オリーブオイルは健康に良いと本気で信じ、「ソムリエが飲むくらいだからたくさんかけても大丈夫」とよく言っていました
今思えば、これが致命的でした
バターやチーズも専門店で買い揃え、よく食べていました
フルーツも大好きで、糖度の高いリンゴを常備し、「リンゴを1日1個で健康になる」と信じていました
イチゴには練乳、トマトには砂糖
開業医の家なのでお中元・お歳暮には菓子やフルーツが大量に届き、家には常に甘い物が溢れていました
母は華正樓の月餅が好きでした
しかし50代以降、母の身体はゆっくりと壊れていきました
ぜんそく、三叉神経痛、舌痛症、リウマチ、白内障、骨粗鬆症による大腿骨と腰椎の骨折、子宮脱、そしてうつ病
80代以降はほぼ寝たきりの人生でした
当時は「年齢のせい」だと思っていました
でも今ならはっきり分かります
ぜんそくは小麦と植物油
神経痛と舌痛症は植物油
リウマチは小麦
白内障は植物油
骨粗鬆症は乳製品
子宮の病気も乳製品
うつ病は甘い物
和食中心で生きていたら避けられた病気ばかりでした
言葉は悪いですが、完全に「西洋かぶれの食生活」に染まってしまい、その結果として病気のデパートになったのです
もちろん、母には感謝しかありません
美味しい料理をたくさん作ってくれた
ただ、その料理がどれも、倭国人を病気にする食べ物だったなんて、当時の僕たちは知る由もなかった
高度経済成長期の西欧化の波に飲み込まれた世代は、東洋人の身体に合わない食生活へ大転換した
ある意味、時代の被害者であり、食料転換という大規模な人体実験のモルモットでした
もし僕も母と同じ食生活を続けていたら、間違いなく同じ運命を辿っていたと思います
しかし何の因果か【四毒抜き】と出会い、僕は四毒から離れられた
これ以上の幸運はありません
僕はこの先も一生
【小麦・植物油・乳製品・甘い物】を食べません
だから母と同じ年齢になっても、恐らく母と同じ病気にはならないでしょう
四毒抜きを実践して、病気にならない身体を手に入れた
この実体験を一人でも多くの人に伝えたい
四毒から脱出できた者には、そう伝える使命があると本気で思っています November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



