鳥インフルエンザ トレンド
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について】
令和7年11月18日(火)に旭川市内で回収された死亡野鳥について、国立環境研究所の検査により高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されたと、環境省及び北海道から発表がありました。
鳥インフルエンザウイルスは野鳥観察などの通常の接し方では人に感染しないと言われています。
また、鶏肉や鶏卵を食べることによって感染したという事例の報告もありません。
冷静な行動をお願いします。
⚠️同じ場所で複数の野鳥が死んでいるのを見かけた場合は、上川総合振興局((代表)0166-46-5900)にご連絡ください。
⚠️死亡した野鳥などの野生生物を片付ける場合は、決して素手では触らず、使い捨て手袋などを使用してください。
⚠️野鳥の排泄物に触れた場合は、しっかり手洗い、うがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。
⚠️不必要に野鳥を追い立てたり、捕まえようとするのはやめてください。
鳥インフルエンザ情報について、詳細はこちら🔽
●北海道のホームページ
https://t.co/w7gMkoEre9
●環境省のホームページ
https://t.co/KgMgG4seyG
●旭川市のホームページ
https://t.co/a4kSXi7ElB
#鳥インフルエンザ #環境総務課 November 11, 2025
2RP
近年の鳥インフルエンザのニュースとか見てると、サモーンの言いたい事もなんとなく分かる気がしている。
ところで今年の鮭は豊漁なの? https://t.co/0nxAXP2E88 November 11, 2025
トイザらスで子守りしてるおじいちゃんが鳥のおもちゃを買いたくないから「ここにいる子はみんな鳥インフルエンザなんじゃない?いやー、ケンタッキー食べたいね!」とか言ってて笑いそうやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww November 11, 2025
@rikorara09 感染症は怖いものです。
怖がるのは極普通の反応で、決して病気ではありません。
エボラ出血熱、エイズ、O157、SARS、ヒト喰いバクテリア、狂犬病、鳥インフルエンザ、狂牛病 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



