高齢者
0post
2025.11.27 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本物のがんと、メディアが報じる“がん”の姿が、まったく違うという声が上がっています🏥
がんという病気は、かつては高齢者や高齢のペットがなるものとされていました。
ところが最近では、わずか1〜3歳の若い犬たちにまでがんの診断が下されているんです🐶💉
しかもその裏で使われているのが、あの mRNA技術。
そう、人間に使われているのと“まったく同じ”タイプのワクチンが、動物にも流れ込んでいるという事実。
獣医療も、結局は同じ巨大製薬企業の手の中にある🐕
そして人間以上に何が入ってるかすらわからないまま、動物たちに投与されてるケースも多いと専門家は指摘しています。
「広告ではmRNA技術を誇らしげに宣伝してる。でも、その一方でペットのがんは急増。しかも年々若年化してる」
これはただの偶然なのか、という声が各地で高まっています😓
「本当のがん」と「商業メディアが作るがんのイメージ」
その差は、日に日に大きくなっています。 November 11, 2025
11RP
俺はそんなに多くは望まない。
普通に美味しいお米とお味噌毎日食べれて、寒さを凌げる住処があり、お風呂にゆっくり入れればもうそれで良い。
呑む 打つ 買う 何にもやらない。
毎日朝から晩まで働いてる。馬車馬の様に。一年中。
しかしそれでも生活なかなかだよ。
これってなんか変だよ。
兎に角税金が高過ぎる。特に消費税。
車持ってるだけでお金どんどん税金で持っていかれるし。健康保険も年金も異様に高い。ごっそり持っていかれるし。無条件で。
しかし地方住みで車無いとか生活出来んのよ。都心にいた事も有るから分かるが、都心は交通網発達してるから車無くても生活出来る。地方は難しいよ。足が無いと買い物にも行けないから。
高齢者だって無理してヨタヨタ運転しないとならない。
特に能登半島とか奥能登とかは足無いと無理だろ。大体からこれから豪雪降るし。
多くの国民は重税に苦しめられて普通に生活するのに手一杯にされてるよ。
そんな状態から、首相の愚かな発言で中国敵に回して、水産物入ってこなくなったり、旅行会社大ダメージ与えられたり、この年末に差し掛かるタイミングでやられたら本当にたまったものじゃない。
本当に年越せない人達出るぞ。
特に能登半島の震災被災者達は風化してるだろ。福島原発もみんな忘れてるだろ。そういう生きるのに精一杯の方々に一層目を配るのが政治家の役目だろ?高い税金で食べさせてもらってる公僕なんだから。
馬鹿ばかり言ったりやったりしてるんじゃないよ本当に。
@takaichi_sanae
@baba_ishin
@jimin_koho
@tamakiyuichiro
@edanoyukio0531
#高市やめろ
#憲法改悪断固反対 November 11, 2025
10RP
ANAニューヨーク便のビジネスクラス、50席ぐらいあったが倭国人ビジネスマンはほぼ私だけ。
半分が高齢者で、もう半分が外国人旅行客
平日の夜便というのもあるが、これは悲しすぎる。倭国経済は本当に終わっていくんだろう。 https://t.co/Nj75VzeHp3 November 11, 2025
4RP
全くその通りです。
「年金受給者vs生活保護利用者」「外国人vs倭国人」「高齢者vs若者」のように対立を煽りたがる一部の政治家やマスコミに踊らされ続ければ、自分が当事者になった時に使える社会保障制度が何も無い未来です。生存をイス取りゲームにしたら絶対にダメ。 https://t.co/rf3am9maGN November 11, 2025
4RP
各種調査を見てもホンマにそれ。
若い世代がまともというより、高齢者が左派オールドメディアにしか触れないから偏向報道に洗脳され続けてるが正しいね。 https://t.co/OXip0xO5MA https://t.co/Ua9d19qq1a November 11, 2025
3RP
サノフィの高容量インフルワクチン「エフルエルダ」が来年10月から75歳以上に定期接種化😨
「高齢者は要注意」とあるけど大丈夫?
しかも筋注💉
きっと何人亡くなっても「懸念なし」
政府が高齢者を減らしたがってるとしか思えないんだけど… https://t.co/Qhm5YLkH7J https://t.co/SGec0x6Yau November 11, 2025
2RP
#佐賀関
佐賀関の火事の被災者はまだ市民センターに避難してるんだけど、大分のホテルや旅館にバスで移動させて、あったかい布団でゆっくり寝かせてあげれば良いのに大分市なぜやらんのだ?大分県も何やってんだ?別府から温泉運んできたりせんで良いから、人間らしい避難をさせてあげてほしい。できるはず。市民も県民も税金使っても文句なんか言うはずない。皆さん着のみ着のまま焼け出されてるのに。高齢者の方もいるのに。雑魚寝かよ。心が無いんか? November 11, 2025
2RP
赤ちゃんは養う人=親がいるんだから、高齢者とは条件が違うよ☺️
そんなにおむつ代払いたくないなら3人も作らなきゃよかったのに… https://t.co/PDUOYksC64 November 11, 2025
1RP
発車5秒前に乗ってきた婆
乗車口に陣取って"おいでおいで"からの『大丈夫‼️運転手さん待ってくれてるから‼️』(お前が乗車口に陣取ってドア閉められなくしてるだけだろうが💢)
後方から齢90近い婆が杖つきながらよろよろ…2分近くかかって乗車したかと思えば今度は高齢者パスが出ない💢
↓ November 11, 2025
1RP
美容形成医が「倫理」を語るたびに失笑してしまう理由ははっきりしている。
支払い能力の乏しい患者に高額ローンを組ませるという、一般社会なら即アウトの行為が平然と流通しているのに、実名でその問題点を指摘する“勇気ある医師”が一人も存在しないからだ。これだけで、業界全体がどれほど“都合の悪い現実”に目を背けているかが如実にわかる。
しかもこの構造、過去に社会問題化した下記のパターンと驚くほどそっくりだ。
・英会話教材の過剰ローン契約事件
・宝石キャッチセールス事件
・高齢者への健康食品の過量販売
・床下リフォームの不当勧誘事件
これらはすべて行政処分・摘発・大規模報道に至った“典型的な消費者被害モデル”として扱われてきた類型だ。
そして美容医の高額ローン問題は、論理的に見てその延長線上に極めて近い。
にもかかわらず、美容医業界だけは例外扱いを要求し、沈黙を決め込み、議論のテーブルにすら乗りたがらない。
まるで「言及した瞬間に論理破綻が露呈する」と自ら認めているかのようだ。
それでいて外向けには“患者のため”“医療の正しさ”を語るのだから、皮肉にも、 実際の行動がその主張を真っ向から否定している。
倫理を語る前に、まずは“同じ構造の事件がなぜ社会問題になったのか”という基本的な論理から逃げずに向き合うべきだろう。
だが現状を見る限り、その議論すら避けることで、業界自身が最も不都合な答えを暗黙に証明してしまっている。 November 11, 2025
1RP
@RyuichiYoneyama 年齢層の幅を見たら、ヤバさが分かりそうなのに、自分の都合の良い部分しか説明しないのはどうなのか…
犯罪比率、倭国は高齢者が高くて、外国人は若年層に高い。
働きに来る外国人は若年層。
そりゃ、犯罪率は増加すると思いますが… https://t.co/fFKVaU5EpL November 11, 2025
尹文九の本、福祉政策の裏側ガッツリ暴いてて欲しいわ〜もう即ポチった
高齢社会の政治経済学 倭国の高齢者福祉政策を中心に
https://t.co/vRaC2GBxgP November 11, 2025
→ずれてもらえますか?お待ちの方がいます」
👵🏻「あ?会計?」(しまいかけた財布を取り出す)
もうめんどくさかったのか正しい時間だったのかわからんけど👵🏻の会計僕の3分の1やった。これが高齢者というやつなのだろうか。受付のお姉さんたち根気強くて、なんかよかった November 11, 2025
@patience2425 @Leonpapa37 @kitamuraharuo 高齢者は、騙せても、SNS見てる人々は騙せませんよ。
嘘が多いので面白くないと
若者は最近テレビ持ってない人多いみたいです。 November 11, 2025
AgeTechが切り拓く高齢社会の新しいライフスタイル
https://t.co/WgDndoqGHX
#AgeTech #高齢者テクノロジー #ヘルスケアイノベーション #スマートヘルスケア #介護テック November 11, 2025
MAMA会場からたった20分の距離?!国家追悼期間???ほんとに大規模火災なんだね、、、竹の足場らしく油分があるのと乾燥もすごくて余計に延焼、さらには古い建物だから高齢者の居住が多いらしく、、、一刻も早く鎮火できますように。 https://t.co/hPhzwP7Lo1 November 11, 2025
@yamamotogeorge0 100歳の方の介護という事で介護保険には入っていたのでしょうか?
また介護されている方も高齢者。介護保険では家事援助は入れなかったと思うのですが身体介護は入れたと思います。この場合介護されている方が高齢者であったとしても家事援助は無理だったのでしょうか?という具合に不思議なことが多い November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



