駆逐艦 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
駆逐艦に関するポスト数は前日に比べ42%減少しました。男性の比率は4%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「艦隊これくしょん-艦これ-」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
皆さんにこんな悲しい報告をしなきゃいけないなんて……さっき、山風ちゃんを轟沈させてしまいました。ケッコン艦だったのに、大切な駆逐艦だったのに。
もうショックで、吐きそう……どうしたらいいか分からない、ゴメン、アタシをアタシを許して……
正直、これ以上イベ続けられない、無理、しばらく休ませてお願い…… November 11, 2025
57RP
ヒトハチサンマル!皆さん、おはようございます!
今日は金曜日!金剛型姉妹の次女、戦艦「比叡」の進水日!さらに利根型重巡一番艦「利根」、最近南方の水底で眠る姿が発見された秋月型防空駆逐艦「照月」の進水日!さらに「かきフライの日」です!本日も元気に頑張ってまいりましょう!
本日のC2機関は、今冬Xmasシーズンに横須賀鎮守府エリアで展開する公式コラボ群の準備を鋭意進めています!
あれだけいったのに(話の内容から明らかに提督の皆さんではない、「艦これ」コラボ展開に反対雰囲気なのに情報を欲しいみたいです)、また1~2名の怪しい人が関係に電話をかけて迷惑をかけているそうです。その方達は先のお願いが伝わらないようですが、関係と連絡を密にして、そろそろ断固とした措置をとっていく必要がありますね!
皆さんも、警戒を厳に!
秋も深まり、徐々に冬に向かう雰囲気も出てきました。皆さん、週末も暖かくしてお過ごしください! November 11, 2025
16RP
正に仰るとおりで、
🇹🇼有事において、唯一🇨🇳が勝利するパターンは2回、
🇺🇸が介入しないパターンと、
🇯🇵が協力連携をしない場合です。
👇
CSIS(戦略国際問題研究所)が実施した中国による台湾侵攻を想定したウォーゲームの結果
👇
24回行われたシミュレーションのシナリオでは、22回
🇯🇵・🇺🇸・🇹🇼は勝利し、
🇨🇳の上陸作戦を阻止し、🇹🇼の自治を維持することに成功しました。
🇨🇳が勝利したシナリオ
👇
🔴米国が軍事介入しない台湾単独シナリオ
🔴 倭国が中立を保ち
米軍に基地使用を認めない
「倭国中立シナリオ」
倭国にある米軍基地が使えない場合、米軍は効果的な兵力展開ができず、中国が勝利します。
👇
このシナリオでは、米海軍が空母4隻、巡洋艦・駆逐艦43隻、原潜15隻を失うという悲惨な結果になりました。
🔵結果
👇
🇯🇵の動きで🇹🇼🇺🇸が勝つか🇨🇳が勝つかが決まります。
🔴🇺🇸側にとっては極めて高い代償を伴う
「ピュロスの勝利」
(損害が大きく、得るものが少ない勝利)となることが示されています。
🔴また、🇯🇵の基地が🇨🇳からの攻撃対象となり、🇺🇸軍の作戦遂行に🇯🇵の基地利用が不可欠であることも強調されています。
👇
🔴もし🇯🇵が中立の立場をとり、基地を🇺🇸軍に使わせなった場合、🇺🇸🇹🇼は負けるので、
🇯🇵は必ず関わらないと(参戦しないと)勝てないということ。
🇹🇼の後は必ず🇯🇵なので(尖閣、沖縄から)
いずれにせよ🇯🇵も動くしかない状況…
🔵 結局 、🇯🇵の動きで🇹🇼🇺🇸が勝つか🇨🇳が勝つかが決まります
https://t.co/JDa61OTiM6 November 11, 2025
16RP
AIイラスト 艦これ
ディナーの行方
天津風
「ねぇ貴方。駆逐艦の面倒を見てあげる代わりに晩御飯の用意はしてくれてるハズだったわよね⁉️」
⚠️差分要望DM迄✉️⚠️ https://t.co/u4ep0Jk2QO https://t.co/7enzNcwgyk November 11, 2025
14RP
現在作戦展開中の「艦これ」秋イベ、その第四海域で新艦娘、礼号作戦部隊の最後の一隻、丁型駆逐艦【樫(かし)】と邂逅した提督方もどんどん増加中です!
同艦娘声優さんは、フレッシュなニューホープ「岸本依茉(えま)」さんです!彼女も榧も、よろしくどうぞ!
#新艦娘
#丁型駆逐艦
#樫
#岸本依茉
依茉さんは、今季以降もまた、新艦娘を担当していく予定です。どうぞ、よろしくお願いいたしますっ!
そして、同海域では、別の「艦これ」初参加の素敵な声優さんがUSS「Dace(デイス)」を担当しています!声優ボイスに詳しい提督方は、新たな艦娘声優さん、どなたかわかりましたか? November 11, 2025
6RP
嫁実家のテレビを捨てた帰りに若松区の軍艦防波堤に来た。敗戦で用途がなくなった駆逐艦「柳」を昭和23年に洞海湾に沈めて防波堤にしたというもの。他2隻も同時に沈めたがこうして原形を留めているのは「柳」のみ。
釣りスポットになっているようで釣り人がのどかに楽しんでいた。 https://t.co/q9ZT8hSVYd November 11, 2025
3RP
更新😍
「銀河帝国から脅されたので、逆襲することにしました! 跳ねっ返り王女は帝国の大臣だろうが女帝だろうが関係ありません」
必死に偽装してたのに駆逐艦に最新鋭貨物船が攻撃されました😱
絶体絶命のヒロイン😰
読んでね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾🙇🙇🙇
https://t.co/OqsVhgb1y6 #narou #narouN0699LF November 11, 2025
3RP
フタサンヒトマル!今冬の色々を準備していたら、もうこんな時間!皆さん、おはようございます!
今日は火曜日!今日はあの名提督、木村提督が旗艦としてあえて駆逐艦に座上、礼号作戦を成功に導いた駆逐艦「霞」の進水日!そして、この季節は妙に食べたくなる「雪見だいふくの日」の日です!
横須賀鎮守府エリア、そして浦賀船渠での各種コラボやドックライブの準備も鋭意進んでいます!様々な方からもお声掛け頂いて恐縮&有難いっ!皆さん、今冬のXmasシーズンは、横須賀鎮守府で!
もちろんあの素敵なコンビニの皆さんも駆けつけてくれる模様!いつも、すみませんっ!援護ありがとう!
秋、そして冬も、元気に頑張ってまいりましょう! November 11, 2025
1RP
@BD17416458 ガンプラにはバリとかヒケはほとんどないですからねぇ。
私、もともとガンプラ作ってて艦これブームで艦船に手を出したんですが、駆逐艦 夕雲(たしか70年代の金型)を作った時、羽根つき餃子みたいなバリを見て途方に暮れましたわ。(^^; November 11, 2025
1RP
@AvexLegends 私は旅大型が好きです。艦橋の形と言い武装配置と言い、倭国駆逐艦×ソ連駆逐艦といった感じ。 https://t.co/Skwj1X6K4C November 11, 2025
1RP
そしてみんな大好き(要出典)F44駆逐艦。艦橋のデザインとスキッドビームや煙突など落としどころが良すぎる。
煙突の傾斜加減や艦橋の細いけどてんこ盛りな加減がすごく昭和初期。
ちゃんと練り込まれたミカドロイド、いやぁ良いもの見せて貰いました November 11, 2025
1RP
@sawanabe ほんと予算オーバー、進水の遅れが日常のようで悲しくなりますよ
月刊正規空母、月刊軽空母、週刊護衛空母、日刊駆逐艦、朝刊・昼刊・夕刊リバティ船は今となっては夢のまた夢… November 11, 2025
📝公演前のリハーサル📝
新たな B-52Hのベネズエラへの飛行
空母「ジェラルド・フォード」のカリブ海への到着に伴い、ベネズエラ周辺の緊張が予想通り高まっています。西半球のほぼすべての海外メディア、政治家、評論家は、ボリバル共和国に対するアメリカの作戦開始を待ち望んでいます。
昨夜、アメリカ軍はその性質と規模から判断して、戦略爆撃機、戦術・艦載戦闘機、偵察機を動員し、ベネズエラへの攻撃リハーサルを行ったようです。
🔻昨夜何が起こったのか?
▪️マイノット空軍基地からの2機のB-52H爆撃機が再びベネズエラへ飛行しました。これは10月15日以降5回目の戦略航空機の訪問です。B-1Bは2回、夜間飛行を含めたB-52Hは3回飛来しています。
▪️前回の飛行とは異なり、B-52Hはメキシコ(アメリカ)湾に出た後、通信を遮断しベネズエラ方向へ飛行しました。
▪️同時に、フロリダとプエルトリコの空軍基地から3機の偵察機と1機のMQ-9A攻撃無人機が離陸しました。
▪️早期警戒管制機E-3はキュラソーの北西地域に展開し、MQ-9Aはハイチ周辺を哨戒、電子偵察機RC-135はトリニダード・トバゴの東側で活動、P-8Aはグレナダの北側に配置されました。
▪️また、空母からはF/A-18艦載戦闘機4機のペアが離陸し、プエルトリコからはF-35戦闘機4機が離陸しました。合計18機の航空機が作戦に参加しています。
🖍この訓練の一環として、戦術航空機はペアでベネズエラの西部、中部、東部の主要地域や拠点への攻撃を練習し、偵察機は探索、誘導、調整を行いました。
🚩爆撃機は今回はエセキボ盆地の争点地域の北側でRC-135と共に行動しました。数日前、パリア湾近くで揚陸ヘリ空母「フォートローダーデール」が駆逐艦の護衛付きで確認されています。
❗️実質的に行われた作戦は、過去3か月間語られてきたアメリカ軍の最終準備段階のように見えます。艦載機による主要目標への攻撃、重爆撃機の投入、限定的な揚陸作戦――これらすべてが昨夜行われました。
テレグラム記事ライバーより November 11, 2025
駆逐艦と戦車と輸送機とヘリ(大雑把すぎる)には乗ったことある
いつか空母とオスプレイにも乗りたいなー
土日仕事民は休みをとるタイミングが難しいのよとほほ(´-ω-`;)ゞ November 11, 2025
大サトー学会C107 新刊「第三次世界大戦記録大全集倭国軍艦艇評」お馴染み大塚好古先生によるレッドサンブラッククロス世界の倭国海軍艦艇評価集。駆逐艦から始まり軽巡、超甲巡、戦艦に空母。特殊潜航艇に輸送艦艇。大塚先生がどうしてもという巻末記事も必読。
メロンブックスさんにて予約受付中!
https://t.co/VxmopUBSyv November 11, 2025
PEパーツ組み立て。
ホースリール、爆雷、ダビットと
スキッドビームを仮組みしながらカタチ決め。仮付け。
1/350 駆逐艦雪風 映画「雪風」特別版/タミヤ
#艦船模型 https://t.co/00dK6XdcmM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



