飲食店 トレンド
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国の皆さんが欧州でやるマナー違反一覧:
・挨拶しない
・ありがとうと言わない
・愛想が悪く笑顔がない
・飲食店でウェイターを呼びつける
・依頼する時にpleaseをつけない
・混んでる公共交通機関で降りる時に無言で人を押しのける
・シェアが想定されてない料理をシェアして食う
他なんかある? https://t.co/wbswiPa92a November 11, 2025
79RP
2025横須賀・浦賀×艦これコラボのイベント開催場所、スタンプラリーポイント、物販、パネル位置、コラボ飲食店等々情報をまとめるマップを作っておきました!
見どころやオススメのお店などにもピンを打ちたいけど全然知らない…のでリプライで教えてくれると嬉しいですっ!
https://t.co/Ptn33e2Vcp November 11, 2025
17RP
逆に良かったこと考えようと思って
思い出してたけど
東京での初バイトの時
飲食店で緊張で注文聞くのテンパってたら
ゆっくりでいいよ
ってメニュー指差しながら
ゆっくり読んで待ってくれてた
こういう方で
世の中溢れたらいいのにと思った
その人はWESTの神山さんでした November 11, 2025
10RP
💐当選報告💐
古民家そばたたらのいえ 島根 奥出雲様(@Chxwn722Tanabe )より
【仁多米 5kg】をいただきました🍚
🌾🌾令和7年度新米🌾🌾
今回、有難いことに2度目のご縁をいただきました🎁
仁多米は今まで味わったお米で毎回食べる度に感動するくらい美味しくて家族も大好きなので嬉しかったです🤗
お米好きな方にぜひおすすめしたいです‼️
今回はお肉と一緒にいただきましたがそのままはもちろん、冷めても美味しいのでおにぎり🍙も最高です😋
古民家そばたたらのいえ は様々な賞を受賞される人気飲食店🏅
島根に行ったらぜひ訪れたいです⸝⸝꙳
この度は素敵なご縁をありがとうございました💐 November 11, 2025
7RP
これさ、秋田の飲食店側も声あげてほしいんだよね…秋田に #ブラウブリッツ秋田 があるからこそなのだから #ベガルタ仙台 サポのみなさん本当にありがとう! https://t.co/Y79ZBT6bk8 November 11, 2025
3RP
中共様のための煽り記事を垂れ流す
反日・媚中の毎日新聞
いま苦しんでいるのは殆どが倭国国内の中国人業者
中国人の倭国観光は「一条龍」というシステムが組まれていて、倭国に落ちる金は少ない
・旅行手配→中国の旅行社が航空券、ホテル、バス等を手配
・国内移動→中華系のバス会社が運行 または中国人白タク
・宿泊→中華系経営のホテル、または中華系民泊
・食事→中国人向けの飲食店
・買い物→中国人経営の免税店
・土産物などは中国人経営の国際配送会社を利用 November 11, 2025
3RP
倭国には「とっとと食え、食ったら出ろ」という行為規範がなんとなく共有されているタイプの飲食店があるわけだが、これを伝えるのは難しい。
オフィス街にある富士そば、なかなか攻めた掲示をしていた「旅行者の方は、ランチタイムの来店をご遠慮ください」 https://t.co/MKQ47lmx2p November 11, 2025
3RP
◾️一般人とラオタ(マニア)との認識の違い
『代表待ち』
『横入り』
こんなのを行列店で経験することはラーメン好きの方であれば一度ぐらいあるのではないでしょうか
ここ最近は行列の出来る店では
『代表待ち禁止』
などの張り紙して厳格なルールを決めてる店もあります
しかし、これラオタやラーメン好きの人からすると当たり前のルールかもしれないですが、一般の方には意外と認知されていなかったりします
いまだに多くの店で代表待ちが暗黙のルール化している店もあるので、そういう認識のまま並んでいる人もまだまだ多いんですね
しかし、SNSなどでは
『代表待ちで横入りされた!』
なんて意見も多くありますよね
これ個人的な体感ですが、古くからある店、地方の店などにおいては結構それでOKとされていた店って結構あるんです
なので、一般の方からすると
『代表待ち? 何が悪いの?』
って感じの人は相当数います
他にも「順番待ちの記入」「整理券」みたいなのはある意味代表待ちみたいなモノですからね
なので『代表待ち』が禁止というのは当たり前のように思えて、近年出来た行列店にあける暗黙のルールだったりするんです
少し前に学生時代の普通の友人とラーメン食べに行くことがありました
自分が駐車場を探していて10分ほど遅れて店に着いたんですが、お店は行列
しかし、その友人は
『先に並んでおいたよ〜』
と悪びれる様子もなく1人で並んでいたんです
自分は代表待ちはもちろんしないので、促して2人で最後列に並び直したんですが、本人は
『何が悪いの?』
という感じなんですよね
そう、こういうその業界に詳しい人は当たり前のルールも、一般の方の認識しているルールとは違うことはよくあります
他にも
『麺無料サービスなんだから大盛に大盛にした方が得じゃん。食えなければ残せばいいし♪』
みたいな「無料サービス」に対する意識の低い人もいまだに存在しています
ラーメンはもちろん、専門料理好きな方、グルメな方などはこういう部分の意識は高いと思います
飲食店における一般的な「モラル」というものはあると思いますが、その解釈や価値観は人によっても違うし、店によっても対応が違います
それでも飲食事業に関わる身としてはお店にも来ているお客様にどうしたら迷惑がかからないのか
それを考えて食べに行ってくれればおのずと正解の行動を取れると思いますし、飲食店側の立場になった行動はして欲しいとは思いますね
お店側の人間からすると、もちろん行列の対応は店側がするべきですが、常に行列のところにスタッフを配置出来るわけではないし、行列の対応は完全に出来ないこともあります
他にもお店側はお客様のモラルや常識の範囲内で食事をしていただければそれで充分なんです
そして、さらに楽しく食事をしてもらって、「美味しかった」と感じでもらえれば、それが1番なんです
ぜひ好きなお店に行ったり、食べて本当に美味しかったときには
「美味しかったです!」
と声かけてあげてください
お店側はその言葉を聞きたくてお店やってるようなものなので… November 11, 2025
2RP
これ、本当にそうだと思う
飲食店でマスクしないところが多いけど、リスクの高いことをしている自覚を持て
コロナがくる前と同じ認識だと痛い目を見やすいよ https://t.co/5WslafdzrM November 11, 2025
2RP
京都で「中国人観光客が来なくて苦しい。予約がゼロ!助けて」みたいなこと言ってる事業者のほとんどが一条龍モデル(=中国人が京都で中国人向けの宿泊、白タク、飲食店斡旋をワンストップで行ってる業者)のビジネスやってる中国人でしょ。俺は道に車停めてタバコ吸いまくるバカが減って嬉しいよ。 November 11, 2025
2RP
中国人観光客が激減したと聞いて急遽京都に行ってきました。直前の状態を見てないので比べようがないけど確かに観光地近辺の道路や飲食店のキャパは余裕があるように見える。これなら普通に回れそうで狙い目。なおいまいる外国人観光客のほとんどは欧米系 https://t.co/l1ZJ9Klx7d November 11, 2025
1RP
中国語留学の初め、飲食店で注文するだけでドキドキ。勇気出して中国語で言ったら、おばちゃんが満面の笑顔で「すごい!中国語うまいね!」って。あの嬉しさは今でも覚えてる。国関係なく、明るく元気なおばちゃんって好き。倭国で片言倭国語話す外国人にも、「倭国語上手だね」って言いたくなる。 November 11, 2025
1RP
水戸は、勝つことだけに集中⊂((・x・))⊃
しかし良いスタジアム🏟️
ボーッとピッチ見てたら、
声かけてくれた長崎サポさん!
飲食店とかオススメのお店教えてくれた🫶
長崎の方優しい🙏
#水戸ホーリーホック
#明日は笑顔で試合終了の笛を聴きたい‼️ https://t.co/n4xNZC0oxw November 11, 2025
1RP
厚労省が飲食店などでの加熱式たばこの喫煙について、対策強化の検討だそう。それは良いとしても、税がとりやすいたばこ税ばかりを増税するのは辞めてほしい。
実はJTは増税には反対しています。「10年間で、3回もの増税が実施されているにも関わらず、税収はほぼ横ばいで推進し、既に担税力の限界に達していると認識しており、たばこ税増税には反対です」。
生かさず◯さずの増税ではなく、1箱千円なら辞める決意ができるのに。
昔は200円台だったけな!
今では500円台だっけな! November 11, 2025
1RP
500円の代わりに500ウォン倭国の飲食店で被害相次ぐ=韓国ネット「恥ずかしい」 https://t.co/9Q0A8gzmXR @recordchinaより November 11, 2025
1RP
久留米市「片ノ瀬川祭り」魚釣りゲームや鮎の塩焼き!飲食店やキッチンカーも
#久留米 #片ノ瀬川祭り #魚釣りゲーム #鮎の塩焼き #キッチンカー #福岡県 #久留米市 #イベント
詳しくは下記画像をタップ↓
https://t.co/FtGMxMGmrk November 11, 2025
1RP
野球⚾をコンセプトにした楽曲の私が贈らせてもらったNMB48の前作のCDを私が行きつけの飲食店さんが店内にタイガースの選手のサインと一緒に飾って下さってます😌Xにもポストして頂けて嬉しいー😁 https://t.co/YiUZ3pCtdL November 11, 2025
🚬「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート : 読売新聞オンライン
■紙巻きたばこは原則、飲食店やホテル、事務所などで屋内禁煙となり、吸えるのは喫煙しかできない専用室のみ。
https://t.co/NgkmFFd6T2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




