1
非核三原則
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大阪ABC「正義のミカタ」。非核三原則変更、倭国の核武装を!で出演者全員が意見一致。倭国被団協ら核廃絶の訴えと抑止力としての核武装は矛盾しない云々。大阪ならではのすげえ番組。 November 11, 2025
20RP
ほんこん、非核三原則めぐり持論
「核保有したほうが専守防衛になる」
「全部憲法を変えていかな」
ヤバくない❓️
https://t.co/dM6kmwEEdr November 11, 2025
4RP
中国に余計なことを言って大変な国益を失っている高市政権は、非核三原則でも同様の啖呵を切るらしい。官僚答弁を読まず自分で赤入れする全能感の危うさ、自己主張の怖さ。仲間はいないくせに「戦争国家」でまとまる異様な政権。 November 11, 2025
3RP
台湾メディアにて
コメンテーターは
高市首相の台湾発言が中国を強く刺激し
これから外交 経済 軍事の全方向で
倭国への圧力が確実に強まると指摘している。
さらに中国の新型空母「四川艦」が
大量の無人機を有人機や早期警戒機と組み合わせる
全く新しい戦法を生む可能性が高いのに
台湾も倭国も備えが遅れており
演習内容も時代遅れだと批判した。
また倭国が軍隊化や非核三原則の見直しに踏み出せば
アジア全体が緊張し
中国の反応はさらに激しくなると警告。
結局このコメンテーターは
倭国がどこまで動けるかは
アメリカが許す範囲内に限られ
下手に踏み出すと
地域全体を危険にさらすと強調している。
要するに
高市発言は日中関係悪化の引き金になり
軍拡の方向性を誤れば倭国は孤立し
地域情勢をさらに危険にする
というメッセージです。 November 11, 2025
3RP
オッカ君🐺チャンネルでは、11月21日、
高市首相の「存立危機事態」発言の撤回を求める緊急デモの様子をライブ中継しています。
中国人の父を持つ大学生・白坂リサさん(@organ3174)、大学生の咲浜空音さんら、
若い世代が中心となり、
戦争へと一歩踏み込むような高市首相の発言、
さらには非核三原則の見直し発言に強く抗議。
「未来を奪わないでほしい」
「私たちの命と暮らしの問題だ」
若者たちの切実な声が、
夜の街にまっすぐ響いています。
オッカ君🐺チャンネルでは、
この緊迫の現場を リアルタイムでお届けしています。
⬇️ ライブはこちら
https://t.co/IGR3RlYvJn
声をあげていきましょう!!
チャンネル登録もよろしくお願いします‼️🙇♀️😤✊ November 11, 2025
3RP
非核三原則は2.5原則で。
「持ち込ませない」と言いながら、実際にはもう倭国に入っていますよ。
持ち込んでないのを誰がどうチェックしているのですか?
本当に持ち込んでなければ、いざというとき、えらいことになりますよ。
米軍が倭国に来るときだけ、核兵器をいちいち取り外しているはずがありません。
「持ち込ませず」をやめましたと言うことで、少しは某国にインパクトあるかも。
倭国は唯一の被爆国だからこそ、二度と核攻撃を受けないように核武装をする権利があるのです。
倭国は英国型の原潜4隻による核抑止力をもつべきですから、そのために最終的には三原則全廃を望みます。
米国はいずれ東アジアから撤退するでしょう。
そうなると、東アジアのパワーバランスが大きく変わり、倭国はチャイナの侵略から自力で自国を守らざるを得なくなりますが、少なくとも10~15年後までに核武装含む自主防衛を完了させる必要があると思います。
日米安保条約は米国が倭国に再び米国に歯向かわないように、自主防衛能力を持たせず、真の独立国にさせないために作ったものであり、これは、その意味においてチャイナも日米安保を認めているのです。
今回の高市さんの「存立危機事態」発言で日中間に亀裂が入りそうになっていますが、チャイナからすれば、台湾有事で倭国の海自が護衛艦や潜水艦を出されると困るので、それを出してきたら核恫喝をしてくると思いますので、倭国としては米国との集団的自衛権の行使ではロジスティックの後方支援をするでしょう。
ただし、日中関係がさらに険悪になると倭国は核武装をするかもしれないとなれば、チャイナはもっと困るので、倭国が日米安保にすがってくれるようにさせようとして、日米との関係は微妙な立ち位置になります。
もちろん、米国は倭国が核攻撃されても、倭国を助けるためにチャイナとは核戦争など微塵もする気はありません。
日米安保条約における「核の傘」は幻想です。
これは台湾有事だけではなく、倭国有事も同じ。 だからこそ、倭国独自の核抑止力を持たなければ、2千年以上続いた倭国は滅びます。
では、倭国が核武装する場合、もしも共和党政権であればそれを認めてくれる可能性がありますが、民主党政権であれば、倭国に原爆を落とした負い目があるので、絶対に核武装を認めないでしょう。
特に、トランプ、バンス、コルビーらは倭国が頼めばSLBM搭載の原潜を譲ってくれると期待しています。
現在は倭国の世論は核議論がようやくタブーから脱してきましたが、では核武装するか否かになるとまだ根強い核武装反対の民意が大勢を占めているのかもしれません。
しかし、時間の猶予はかなり少なくなっています。
核武装議論を今始めないと、手遅れになってしまう瀬戸際に来ていると思います。
今は本当に倭国の存立の危機です。倭国がこのままチャイナに呑み込まれるのか、それとも自存自衛で倭国を存続させるのか、国民の世論を活発化しましょう。
#サンデーモーニング November 11, 2025
1RP
一旦決めたことに固執せずに時代の要請に応じて修正していくことって大切だよね。
ロシア、チャイナ、北朝鮮、そして米国も核保有国で、倭国は囲まれているのは事実。被爆者とご遺族の心情は理解しつつもやるべきことを進めることが結果的に核抑止にもなるはずだから。#非核三原則 #核抑止 https://t.co/Kl1IwTlIOR November 11, 2025
中谷元・前防衛相
非核三原則見直し、非戦闘目的の「5類型」の防衛装備品に限って輸出を認めている現行ルールについて時代遅れだ。 https://t.co/3IBOKZcw7f
円安の今、防衛装備品がんがん輸出すべきだよね。
ものづくり大国復活。
US-2の武装型とか売れるんじゃないか。 November 11, 2025
@MoeFukada 21日講演会行ったけど、台湾のおっさんと韓国人が喋りすぎてて脅されてるみたいだった
非核三原則を破ると第三次世界大戦が朝鮮半島で起こるとかかなりおかしい
倭国は独立するのに必要だと言っているのに、俺達が東アジアを仕切るから黙っとけと言われてる感じだった 大和民族は戦争はしないぞ November 11, 2025
【ニュース】中谷元・前防衛相が、非核三原則の見直しや防衛装備品の輸出ルールについて、国会での活発な議論と早期改定を強く促しました。
✅ポイント
・中谷元・前防衛相は、高市早苗首相が検討する非核三原則の見直しを「国会でよく論戦し進めるべき」と提言。
・「持ち込ませない」としつつ米国の核の傘に依存する現状を「矛盾している」と指摘しました。
・非戦闘目的「5類型」に限定された防衛装備品の輸出ルールも「時代遅れ」「自由度がない」として、議論を通じた見直しを主張しました。
📰 産経新聞
中谷元・前防衛相、非核三原則見直しに「国会でよく論戦し、進めていくべきだ」 November 11, 2025
憲法9条は非核三原則も死文化されそうな勢いだけど法律がある以上は守らないとね。
旧敵国条項は死文化されても削除されてないなら改正してもらわないと…
共産党大丈夫か? https://t.co/Mc9Z26IAFc November 11, 2025
@shiikazuo 中国共産党は世界の敵。明確に台湾、尖閣諸島、沖縄への武力侵攻を計画し、倭国の全都市に核攻撃の照準を向けている。
無防備で良い時代は終了した。
非核三原則は完全に廃止し、米国、NATO、インドとの軍事同盟を締結しよう。 November 11, 2025
軍国主義⁉️
人民解放軍を抱えてる国こそ
軍国主義でしょ
リッケン、キョーサン寄りの方々は、何も言わずにヘイコラしてる
これじゃダメだよ
ダンマリ平和は無いんだ
積極平和主義だ
非核三原則も時代遅れ
研究も開発もしないと防げないよ
積極原子力活用、核を越えろよ
今は2025年なんだよ November 11, 2025
“『持ち込ませない』と言いながら米国の核の傘に依存するので、矛盾している」との見解を示した。
“非戦闘目的の「5類型」の防衛装備品に限って輸出を認めている現行ルールについて「時代遅れだ。限定されすぎで自由度がない。しっかり議論して変えていくべきだ」”
非核三原則破壊に賛成らしい。 https://t.co/QPwwiozOIo November 11, 2025
↑
つづき
国連事務総長宛書簡は、国連加盟国全体が見ることになる。
在フィリピンの中国大使館は高市早苗が平和憲法を燃やし、軍国主義の復活を思わせるようなイラストをXに投稿。
*読売は
〈「倭国の非核三原則が揺らいでいる」とする宣伝工作も始まった〉と報道するが、中国の主張は正しい November 11, 2025
自民・中谷氏「非核三原則『持ち込ませず』は矛盾している」 安保3文書の改定「はっきり表現するべきだ」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
https://t.co/yNBD96C28M
石破内閣の時この発言しなかった!小泉、中谷まともになって来たがいい悪い別にして芯がブレるのは如何❓ November 11, 2025
非核三原則見直しに被爆者団体も怒り💢
高市「…『持ち込ませず』は、自ら米国による拡大抑止の実効性を低下させるので『矛盾』するというのが私の考え…」
被爆者団体副会長「核兵器の問題を知らなさすぎると思います。本当に、もう私たちにとっては、こういう世界は見たくない💢…」
#Nスタ https://t.co/TKxeYE3HMm November 11, 2025
石破さんの時は「消費税は5%かゼロか」とか「戦後80年見解はよかった」的な、平和で前向きな話が多かったのに。
高市政権に変わって1ヶ月で、株価は乱高下、超円安、トリプル安、非核三原則見直し、原潜、緊急事態条項、そして日中断交の危機。
倭国は滅ぶのか?
みたいな雰囲気になってきた。 November 11, 2025
話題の「核ミサイル発射映画」、ICAN・川崎哲さんと見た 「爆弾の家」に住む現実と恐怖
https://t.co/xFwgGlSwHl
米国本土を狙って大陸間弾道ミサイル(ICBM)が発射された。着弾まで19分。とうとう核戦争か――。映画「ハウス・オブ・ダイナマイト」が全世界で大ヒットしているという。非核三原則が揺らぐ今、あの人ならどう見るだろう。2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の川崎哲・国際運営委員だ。一緒に鑑賞してみた。 November 11, 2025
非核三原則とか、ほんこんとか東野じゃなくて、ちゃんと世界の軍備とか勉強してる人に議論してほしい
飲み屋の与太話を公共の電波で流してるんだから、そりゃあみんなテレビ見なくなるよね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



