電気料金 トレンド
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NHKニュースで街の声「お米券助かる」「電気料金補助いいね」「子どもに2万円良かった」、高市"物価高しょぼ対策"への礼賛の声を選んで報道。思わずアベノマスクが届いた高齢女性の「わー嬉しい!」との声を無批判に報じた当時のNHKニュースを思い出してしまったよ。やっぱ政権批判が怖いのね #NHK 。 November 11, 2025
48RP
経済産業委員会での初質問が終わりました。
電気料金の高止まりとデジタル赤字の拡大懸念について質問しました。
動画のアーカイブも上がりますので、ご覧いただければ嬉しいです☺️ https://t.co/8SFLWuPtYN November 11, 2025
エクセリアさんの論考の全文を読み、非常に感銘を受けました。労作に心より感謝申し上げます。長文ですが、まだの方は時間をかけてご一読することをおすすめします。
特に、以下の部分は本質を非常によく論じて頂いたと思います。
また、新自由主義のグローバリズムやサッチャリズムは、表向きハイエクの影響を喧伝されることがありますけれども、実際にはフリードマンやケインズの介入主義的合理主義に基づくもので、市場のグローバル化や規制緩和が<政府の裁量>で推進されており、ハイエクやアダム・スミスの純粋な自生的秩序からは逸脱しています。
これは、サッチャーの改革が「保守」を称する人々に無条件に支持されがちな中で、サッチャーの「負の遺産」がなぜ生じたかを考察するために、非常に重要な示唆を与えています。
ところで、以前も書きましたが、英国サッチャーの電力改革は国営を民営にしたところまではよいですが、機能別に分割して「発送電分離・自由化」を断行し、企業に競争をさせたら、電気料金が年々上昇していきました。その対策のため政府の裁量で細かいルールを作って民間企業を統制し、厳しく監督された「市場」の元で取引をさせています。
英国で失敗したこの政策を模倣したのが倭国の2016年からの電力自由化であり、年々電気料金が上昇していることはご承知のとおりです。当時は、英国の失敗を知らない人たちは「自由化すれば電気料金は下がる」と信じていました。
しかし、倭国では1951年に、「電力の鬼」こと松永安左エ門氏が2011年の東倭国大震災まで60年続く倭国の電気事業制度をつくりました。これは英国サッチャーによる電力改革の失敗を予見するかのように、機能別に分割して政府の裁量の元で「競争」させることを断固として排除し、地域独占・垂直統合の電力会社を設立し、独占の弊害である価格だけを政府の認可制にするというものでした。
つまり倭国では、民間企業による大きな事業の枠組みだけをあらかじめ決め、その民間企業の事業のやり方に政府が介入することをできるだけ排除する仕組みが作られ、それが60年間も続き、電気料金も持続的に抑制されていました。
これはハイエクが指摘した「自生的秩序」によって公益事業を民間が効率的に経営する仕組みであり、結果的に政府が手取り足取りの細かい規制をすることになった英国サッチャー型と対極をなすものです。
実績から見れば倭国が世界に誇る制度であり、それはひとえに松永安左エ門氏の慧眼によるものだったと言えましょう。 November 11, 2025
原発再稼働が遅れる東倭国、次は北海道 産業競争力も左右 - 倭国経済新聞 https://t.co/lEEzqdn8gz
まいど、相場の福の神・藤本誠之です。
このニュースから、藤本が半歩先読みした個別銘柄は――
【9509 北海道電力(東証プライム)】
原発再稼働の焦点が、いよいよ「北の大地・北海道」に移ってきました。
ニュースでは、泊原発3号機がすでに安全審査に合格し、早ければ2027年の再稼働を目指しているとのこと。これが実現すれば、11%の家庭向け電気料金値下げも見込める!つまり、地域経済にもプラス効果大です。
そして忘れちゃならんのが、「ラピダス」をはじめとする北海道の半導体産業やデータセンター誘致の動き。これらの新産業には安定した電力供給が欠かせません。再稼働による電力コスト低下は、道内産業の競争力を押し上げる起爆剤にもなります。
福の神的に見ても、エネルギー価格が下がることで収益構造の改善が進み、業績回復の波に乗る可能性は十分。配当利回り面でも個人投資家に魅力的やと思います。
北海道電力、寒さ厳しい冬を越えて、株価もホットに温まるかも⁉️
ほな、今日も元気に行きましょう!まいどっ!🔥💹
#北海道電力 #泊原発 #再稼働 #エネルギー転換 #相場の福の神 #株式投資 #まいど November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



