難病 トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患
https://t.co/M1XNQpSfm1 愛知県内に住む6歳の香乃ちゃんは「レット症候群」という難病。主に女の子に発症する先天性の神経疾患 November 11, 2025
4RP
【宣言】イケハヤ39歳、マンガ家になります!(てかなりました)
イケハヤです。
みなさん、連休はいかがお過ごしでしょうか。
ぼくが住んでいる高知の限界集落は、もうすっかり冬の気配です。
先日、今シーズン初めて薪ストーブに火を入れました。
丸太を運んで、薪割りをして……いい運動になりますね。
さて、今日は「宣言」です。
わたくしイケハヤ、39歳にして「マンガ家」になります。
いや、正確に言うと、もう「マンガ家になってしまいました」。
何を言っているかわからねーと思うが、「Nano Banana Pro」(通称:プロバナナ)という、とんでもない生成AIに出会ってしまったのです……。
====
超絶話題のこのAI、何がすごいかというと「マンガを描いてくれる」んですよ……。
ぼくは以前から、自分のこの「限界集落での暮らし」をコミックエッセイにしたいな、と思っていました。
自分でいうのもなんですが、
「AI、クリプト、IP事業など最先端の事業をやりながら、ガチで限界集落に住んでいる社長」
というのは、倭国でぼくしかいないのではないかな……と思うんですよね!
なので、コミックエッセイにしたら面白いだろうな〜と。
実は数年前に、田舎暮らしの様子をコミックエッセイにしようと、漫画家の方に相談したこともあったりします。
が……そのときは、予算オーバーというか、まるで元が取れそうにないので諦めたんですよね。
「費用」もそうですが、実際に原作者・編集者としてコミックエッセイ企画を動かすとなると、「手間」もかなり掛かります。
シナリオを渡して、ラフを確認して、入稿物をチェックして……
とやっていると、少なくとも1話あたり1週間はかかるでしょうからねぇ。
さて、それが、「プロバナナ」を使ったらどうなったと思いますか?
まず、制作費。
1ページ「約20円」です。
次に、制作時間。
マンガそのもの出力に掛かるのは「1分」くらいです。
……えぐくないですか?
人間に頼んでいたら、1万円、1週間は掛かっていたクリエイティブが、20円、1分に……。
こちらの指示(プロンプト)さえ的確なら、一発で投稿レベルの画像が出てくることもあります。
もし気に入らなければ、何度か作り直せばいい。
それでも、1枚100円もかかりません。
今まで「お金がかかるから」「大変だから」とあきらめていたことが、パソコン1台で、しかも一瞬でできるようになってしまったんです。
====
現在、ぼくはこのツールを使って、2つのマンガプロジェクトを動かしています。
1つは、先ほどお話しした「イケハヤ、まだ生きてます〜限界集落で見つけたセカンドライフ」というコミックエッセイ。
仕事の片手間でぽちぽち作っていたら、すでに10話分できちゃいました……。マジか。
外注していたら10万円以上、一ヶ月は余裕でかかっていたものが、数百円でできてしまっているのが恐ろしいですね……。
もう1つは、「クリプトニンジャ」の結ちゃんを使った「1コママンガ」です。
試しに投稿してみたら、軽くバズってて、可能性を感じてます。
実はこれも、以前からずっとやりたかった企画なんですよんね。
ただ、さすがにプロに外注して作るほどのものではないので、完全に「頭のなか」だけにとどまっていました。
それを言葉ひとつ、キャラシートひとつでマンガにできるとは……。
いやー、すごい時代になったもんです……。
どちらの企画も、ぼくの頭の中にあった「こういう表現がしたい」「こういうネタが面白い」というものが、自分の手で、ダイレクトに形になる。
言ってみれば、「絵を描かないマンガ家」というジャンルが爆誕しているわけですね。
これからはぼくのように、「原作者自ら、AIの手を借りてマンガを制作する」例が増えていくのでしょう。
あるいは、原作者と編集者が手を組んで、AIに絵を描かせて作品を作る、みたいなケースも出てきそうです。
完全に新しいパラダイムですね……。
====
ちょっとだけ自分語り、いいでしょうか。
振り返ってみれば、ぼくは学生時代から今に至るまで、狂ったようにマンガを読み、本を読み、映画を見て、芸術を楽しみ、音楽を聴いてきました。
「マンガを1万冊読んだところで、仕事の役には立たない」
なんて思っていましたが、ここに来て、その経験がすべて生きています。
実際、マンガ的な文法は自然と頭に入っているのか、AIの力を借りずとも、4コマの構成を作ることができています。
(AIでも作れますが、プロンプトは自作してます)
無駄なことなんて、なにひとつなかったんですね。
というわけで、ぼくはこれからマンガ家としても活動していきます。
すでにアニメ監督や音楽プロデューサーもやっていますが、AIのおかげで、人生がいくらあっても足りないくらい楽しいですね!
みなさんも、ぜひ「プロバナナ」のようなツールを使って、クリエイティブな活動を始めてみてください。
特に「コミックエッセイ」はおすすめで、
・人とは違う暮らしをしている方(海外に住んでる、子どもが5人いるetc)
・特殊な経験をしたことがある方(難病になった、詐欺に遭ったetc)
・ちょっと珍しい仕事をしている方(酪農家、3代目社長etc)
なんかは、自分を題材にした4コマ漫画を作ってみると面白いと思います。
Nano Banana Proの使い方、始め方は、昨日セミナーを開催したので、こちらをどうぞ。
メルマガに無料登録すると、セミナーのアーカイブが受け取れます。今から配信作業するのでお待ちください〜。
【プロバナナの始め方セミナーを受け取る(無料)】
https://t.co/ncPQyPcc2H
では、今日もコツコツやっていきましょう。
どんなマンガを作るか、企画をさらに考えたいと思います!
リプにぼくのコミックエッセイ付けておきますね〜。 November 11, 2025
1RP
お気持ち察します。。
拙者も病気がない健康な時ほど何も感じませんが、病気になったり、家族が病気になったりすると、普段の日常がいかに良かったのかと大切さを思い知らされますね。。
色んな境遇があるけど、皆さんも絶対に諦めないでください!
きっと思いは届くはず、、
諦めたらそこで試合終了ですよ。
心から応援します。
「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患(CBCテレビ) https://t.co/nC1aQdaFEE November 11, 2025
ここんとこ続く美容外科医vs保険医の論争ですが、結局は、悲しい哉マネー…。そりゃ製薬会社も大学も、患者が少なくて儲からない難病の薬を開発するより、健康な人にも打ちまくれるワクチンビジネスに流れる。ゲノム解析や再生医療だって、アンチエイジングとか検査キットとかばかり賑やかだし。 https://t.co/NKg1Prm1h3 November 11, 2025
今年頭まで要介護4くらいだった難病の父とたぶん手帳2級→3級になる障がい者の私とで足を運んだのだがイイ感じで盛り上がってたいろいろ印象に残ったものもあったがみんな楽しそうに出店してたり興味深げに品をみる客らも居た November 11, 2025
アウラさんは難病有り突発的に寝込むの込で採用してるからそこは企業側の努力って言うけど、それとは別に一緒に働いてる人たち皆良い人すぎて寝込んで迷惑かけたくないんだよなぁ
それに今私が先輩の苦手なところ得意で先輩が困りそう案件拾ってカバーするのが楽しいのにその仕事もできなくなるよね🥲 November 11, 2025
ど変わらないどころか最低賃金1086円で換算しても身体障害年金はかなり低い。毎日割れ米、鶏の餌用の米を一度しか口に出来ない生活です。想像も付かないでしょうね。難病発見2002年5月以後は床屋はお金が無く自分でバリカンを使い頭を刈ります。ガス代節約の為夏は水シャワー、湯舟は年間入らず、冷蔵 November 11, 2025
改造バイクの爆音に悩む難病者からの各社へのお願い。
今回タイミング良く原付きバイクの製造中止のニュースに希望を持っている者より。
原付きバイクは今後製造中止に各社するそうです。新しく販売する各種バイクは簡単に改造困難で出来ないバイクを製品化してください。騒音、爆音が出るように出来な November 11, 2025
難病が発覚してからすべての習い事を辞めざるをえなかった次男、学校も休みが多いし人間関係が狭くなるな…仕方なし…と思ってたけど、毎月入院してるもんだから看護師さんたちと仲良くなってて、カッコよくて優しい看護師のお兄さんがいる、あんな大人になりたいと思い始めた!て言ってて嬉しかったな https://t.co/KzapCJ5xj6 November 11, 2025
私は友人の難病を治して欲しくてiPS研究に毎月2000円ずつ、原稿料減らされた時も仕事のなかった時も寄付し続けました。
それが「難病研究は大変だから美容整形にシフトします」と言われたらどう思いますか?
50万円でも5千円でもそれは心臓を治して欲しい人々の願いを込めたお金です
返すべきです https://t.co/1eIqB5ZIhT November 11, 2025
@Tunoko0520 潰瘍性大腸炎!?腸の難病じゃないですか…もしゲキスクを一緒にやる時があれば無理しないで下さいね…悪化したら元も子もないですし
あ、セルもゲームも僕も好きです!
でもベジータGTが一番好きです!!
よろしくお願いします🙇 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



