障害年金 トレンド
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
働くこと自体がオワコンになっているのを感じる。欧米やアジアの一部の国では働かない若者が圧倒的に増えている。倭国も例外ではなく、若い人は働き始めてもすぐに辞めてしまう。なぜなら精神科に行って診断書をもらって給付金や障害年金で生活できるから。未来に希望を持てない人が増えているのだ。 November 11, 2025
3RP
障害年金や生活保護は甘えではありません。
病気や障害で働けなくなってやむを得ずに障害年金や生活保護の受給している人間に対して「甘え」だ「ズルい」だ「働け」だなどと自身の価値観とたまたま置かれた生活環境から導かれた正義を押し付けるように社会的弱者に対して暴力的な声を上げる人も目を覆いたくなり耳を塞ぎたくなるけど、残念ながら想像以上に存在していて。
頑張りたくても頑張れない。
働きたくても働けない。
そんな苦悩は、病気そのものの症状に加えて自己無用感や無価値観に襲われ自分を二次的にさらに責めて追い詰めてしまったり、中には受給している状態そのものに罪悪感を感じてしまい回復を急ぎ焦ってしまい鬱を拗らせたり、休んでいても「心が休まらない」という人がきっと多いのだと思う。
精神障害は誰からも目には見えないために、その心境や真実は結局のところ当事者本人にしか分からないのだけど。
使えるサービスや権利を享受することに対しては、少なくともその時点では何の罪悪感も感じなくていいはずで、それがなかったら、一体どうやって生活したら良いのでしょうか?と逆に伺いたいくらいなんです。
※もちろん、不正受給は御法度です。
闘病中の生計維持は、死活問題です。
生きてるだけで丸儲けではなく、
生きてるだけでジリ貧に向かいます。
今はゆっくり休む時期なだけだから。
いつか「寛解払い」ができるその日まで。
今日も同じ空の下、ミルっとサバイヴ!
共に最幸到達地点まで🤝✨
ミル🧙♂️🪄✨ November 11, 2025
身近に障害年金をもらっている人がいるけど、働いても最低賃金、病院や物価高騰でお金は出て行くばかりで貯蓄も難しい。この先体力が落ちたらどうなるかと口にされていた。
誰だっていつそちら側に行くか解らないのに、不満の矛先を向けて分断を煽るのは悪手だと思うよ。それとも何か得があるのかな? https://t.co/fE35qofuDQ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



