隈研吾 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
茅乃舎の新店舗、銀座店限定の"だしいなり"絶対食べて...!シルクみたいな滑らかなお揚げから茅乃舎のお出汁じゅわ〜でガチで美味しい。乾物コーナーとか銀座店限定アイテムもあるから手土産にも良い。隈研吾さん監修らしく店舗も素敵。 https://t.co/cVXdOuu9vO November 11, 2025
294RP
滋賀県の新しい琵琶湖文化館(設計:安井建築設計・隈研吾建築都市設計共同企業体)のVIの公募があり、自然豊かな滋賀が大好きなのでマーク・ロゴ案を応募したら、なんと採用いただきました😂
硬質でミニマムな舟型と、手描き風のゆるい円の、それぞれ異質なエレメントを組み合わせたマークです。建築から引用した舟形は文化財を守る堅牢さと先鋭技術、下の手描き円は県民のみなさんが温かく繋がれるようなゆるさ・親しみやすさの輪や、同じ姿で固まらない琵琶湖の水面を表しています。
これらは変わることと変わらないこと、「不易と流行」の両立も連想させていて、かたさとやわらかさの並立が未来へのサステナビリティを実現すると考え、なるべくシンプルな表現に落としました。 November 11, 2025
44RP
次回も #目がテン はかがくのさと秋の大収穫祭SP第2弾!
完成した母屋を所さんがたっぷり見学!
前回お見せできなかった洗面台&お風呂をお見せします!👀
隈研吾さんのこだわりもまだまだあります!
さらに里の恵みも収穫!
そして里である事件が…?
11月23日(日)朝7時
お楽しみに!
#所ジョージ https://t.co/jMpQS8sf3S November 11, 2025
6RP
先日の事ですが、#岡山大学 に #CLT の講座を受講の為に行ってきました🚗
講座が開かれた講義棟のとなりに #共育共創コモンズ があったので、じっくりと観察~🔍
#隈研吾 設計+施工 #清水建設 の建物で、そろそろ3年を迎えますが、まだキレイですね https://t.co/VDlkdfeUCR November 11, 2025
5RP
🏅第1位【隈研吾建築】
伝統的木造建築とは異なる隈研吾建築、劣化が早い理由とは 《伊東 乾》
https://t.co/sWwqhc5bz8
🏅第2位【🇹🇼台湾有事】
台湾有事が発生したとき、倭国近海で実際に何が起きるのか 《西村 金一》
https://t.co/PswJfsdQjh
🏅第3位【⚾️井端ジャパン】
大谷、由伸、朗希のWBC出場は望み薄、村上・岡本も…悩み深き井端ジャパン、最後の望みは「あの人」のコーチ起用 《臼北 信行》
https://t.co/2oK5R3mKTP
🏅第4位【隈研吾建築】
うわさの隈研吾建築の居住性、東京大学の場合 《伊東 乾》
https://t.co/KrOlqSgwF8
🏅第5位【あのエヌビディアが出資】
急成長「Sakana AI」とは何者か?設立1年で評価額11億ドル越えユニコーンの革新性 《小林 啓倫》
https://t.co/tWsCTVmkIx
🏅第6位【年末調整】
「こんなの、分かんねぇよ!」年末調整に立ちはだかる“鬼門”、「年収の壁」めぐる制度変更に振り回される納税者 《森田 聡子》
https://t.co/xP0haZXLpz
🏅第7位【言語化】
「言語化できないやつ」は駄目なのか? 20世紀最高の哲学者ウィトゲンシュタインが教える「語り得ないこと」の価値 永井 孝尚 《永井 孝尚》@takahisanagai
https://t.co/fsALbMyGm6
🏅第8位【倭国の大学が「小学校の算数」】
倭国の大学が「小学校の算数」を教えなければならない理由 《伊東 乾》
https://t.co/drde4EWhhn
🏅第9位【西田亮介の週刊時評@ライブ】
「ちょっと吉田さん、ヤバいよ」立憲幹部が絶句した大学院生の評価、SNSで叩かれやすい野党第一党のリアルな現在地 《西田 亮介 | 吉田 晴美》@Ryosuke_Nishida @YoshidaHarumi
https://t.co/sxVZSfMrou
🏅第10位【『ばけばけ』】
『ばけばけ』ベルズランドのモデルとされるビスランドとはどんな人?小泉八雲の「心の恋人」、世界一周競争に挑む 《鷹橋 忍》@shinobu390804
https://t.co/FJGYydum3N
👑JBpressのランキングの記事を読む
https://t.co/OUAHxxJAQM November 11, 2025
5RP
🥇第1位【🇯🇵高市政権の物価対策】
おこめ券やプレミアム商品券…高市政権の物価対策は低所得者いじめ?むしろ恩恵は富裕層に 《小泉 秀人》
https://t.co/hRbdN5rimt
🥈第2位【日中関係悪化のタネ🇨🇳】
「存立危機事態」答弁の前から蒔かれていた日中関係悪化のタネ、習近平のメンツ潰した高市首相の“ある行動” 《舛添 要一》@MasuzoeYoichi
https://t.co/ReuSXdgBn5
🥉第3位【隈研吾建築】
伝統的木造建築とは異なる隈研吾建築、劣化が早い理由とは 《伊東 乾》
https://t.co/sWwqhc5JoG
🏅第4位【🇯🇵蝕まれている倭国の科学力】
倭国人のノーベル賞受賞はいつまで続くのか?着々と蝕まれている倭国の科学力を復活させるための4つの視点 《齊藤 康弘》
https://t.co/Lov33Tp0fd
🏅第5位【フローレンス疑惑】
フローレンス疑惑で問われる“エリートNPO”のガバナンス、新陳代謝なき業界、法人規模別「二階建て規制」の必要性 《西田 亮介》@Ryosuke_Nishida
https://t.co/AueoBsRJhM
🏅第6位【恵比寿ガーデンプレイス売却】
「激変といっても過言ではない」恵比寿ガーデンプレイス売却、新リース会計…プロが読み解く不動産業界の地殻変動 《高橋 良友》
https://t.co/OjOoOgUSHL
🏅第7位【重要鉱物🪨】
すでに始まっている、クリーンエネルギーへの転換に不可欠な鉱物を巡る「前例なき争奪戦」、圧倒的支配力を握る中国 《木村 正人》@masakimu41
https://t.co/mUHua5j2yb
🏅第8位【🇰🇷キム・ヘソン選手】
ドジャースの韓国人選手キム・ヘソンの好感度が急降下、凱旋帰国した空港に現れた「金返せ」男への塩対応に批判殺到 《李 正宣》
https://t.co/bKCIv5KpJG
🏅第9位【倭国の「ミドルパワー」】
揺らぐ対中外交の行方、高市首相発言が浮き彫りにした倭国の「ミドルパワー」の限界 《韓光勲》
https://t.co/85D0I3EnV4
🏅第10位【隈研吾建築、東京大学の場合】
うわさの隈研吾建築の居住性、東京大学の場合 《伊東 乾》
https://t.co/KrOlqSh4uG
👑JBpressのランキングの記事を読む https://t.co/OUAHxxK8Gk November 11, 2025
4RP
同窓会で「家どこに買うか?」って話になって、購入したマンション名を言っても誰もピンと来ず。
「隈研吾のマンション」と言った瞬間、全員が一斉にググる→検索トップの画像がこれ
爆笑&煽られまくったので、
どうかこれ超えでお願いします…
# お願いパークハウス武蔵小杉タワーズ https://t.co/66p1OhYKRF November 11, 2025
3RP
こちらでこれから色々としちゃうつもりなので....♡
イベントも個展もできちゃうので♡
ぜひみなさま、築上町の築きのもりまで
遊びに来てくださいね!
建築家、隈研吾さん監修です🪵
木の匂いがとてもよかったです!
@ChikujoTown_lib
#築上町図書館
#築きのもり
#図書館
#隈研吾 https://t.co/w7lyaLpwUk November 11, 2025
2RP
🏅第1位【📺『ばけばけ』ベルズランドのモデル】
『ばけばけ』ベルズランドのモデルとされるビスランドとはどんな人?小泉八雲の「心の恋人」、世界一周競争に挑む 《鷹橋 忍》@shinobu390804
https://t.co/FJGYydum3N
🏅第2位【🇯🇵倭国の大学が「小学校の算数」】
倭国の大学が「小学校の算数」を教えなければならない理由 《伊東 乾》
https://t.co/drde4EWhhn
🏅第3位【Sakana AI🐟】
【あのエヌビディアが出資】急成長「Sakana AI」とは何者か?設立1年で評価額11億ドル越えユニコーンの革新性 《小林 啓倫》@akihito
https://t.co/tWsCTVmkIx
🏅第4位【日産の次期「エルグランド」】
トヨタ一強の“高級大型ミニバン”市場で再び勝負を挑む日産の次期「エルグランド」、どこまで存在感を放てるか 《井元 康一郎》@Imoto_Koichiro
https://t.co/7K31KOJuDL
🏅第5位【隈研吾建築】
伝統的木造建築とは異なる隈研吾建築、劣化が早い理由とは 《伊東 乾》
https://t.co/sWwqhc5bz8
🏅第6位【斎藤知事再選から1年】
NHK党・立花氏は逮捕、自死に追い込まれた元兵庫県議の妻の決意と他人事貫く斎藤知事 《松本 創》@MatsumotohaJimu
https://t.co/16DnacEFdZ
🏅第7位【『ばけばけ』小泉八雲の生涯📺】
『ばけばけ』主人公の夫のモデル、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の生涯、左目の視力を失う、セツより前の結婚 《鷹橋 忍》
https://t.co/25UlEAzFnZ
🏅第8位【富山、新潟、三重 🍣】
世界の食通が絶賛!ニッポンを訪れる“新富裕層”が地方の素晴らしい食文化を堪能 《柏原 光太郎》
https://t.co/NOA6xR3qjD
🏅第9位【🇹🇼台湾有事論争】
高市首相が火を着けた台湾有事論争、「毅然として断言」は上策に非ず、なぜ「戦略的曖昧さ」を取らず手の内見せるか 《舛添 要一》@MasuzoeYoichi
https://t.co/61z0eneMZM
🏅第10位【恵比寿ガーデンプレイス売却】
「激変といっても過言ではない」恵比寿ガーデンプレイス売却、新リース会計…プロが読み解く不動産業界の地殻変動 津田 浩司 《高橋 良友》
https://t.co/OjOoOgUkSd
👑JBpressのランキングの記事を読む https://t.co/OUAHxxJAQM November 11, 2025
2RP
@Fukuoka_leapup 木を多用してすぐに腐ったり、メンテナンスコストが高額になったりしないか、しっかりと確認しておいて欲しい。
隈研吾設計の建築では全国的に問題になってるので November 11, 2025
2RP
#兵庫県民は騙されてない
#斎藤知事ありがとう
斎藤知事が当選しないと、
1000億以上の費用がかかってたんですよ。
それに比べたら安くなってるよね。
あと、無駄な施設が多い計画案だったので
中止になって良かった。
(あと、隈研吾は修繕費用もかなりかかるから任せなくて良かったと思う。)
いちいちゴールポスト動かして揚げ足とって
批判するのはやめようよ。
選挙してから1年もたってるやん。
いろいろと話し合って職員の人も働きやすい庁舎を
考えた結果、最終的にそうなったんでしょ。
別にええやん。
「井戸敏三前知事時代の2019年の前計画では、高級ホテルの誘致を含め整備費を約700億円と見込んだ。その後物価高騰で1千億円を超えると判断され、斎藤知事が21年の就任後に計画を凍結。」
↓↓
https://t.co/m8rBhkR9Ag November 11, 2025
2RP
コロナの頃かなあ、4年も前「腐る建築」が大ブレークする前に見に行ってたのか
↓
【建物探訪】隈研吾の公衆トイレは現地で見ると意外と悪くなかった https://t.co/ovSbeiaUWz @YouTubeより November 11, 2025
2RP
おか旅ライター記事。隈研吾さんの建築を見るにあたって、何冊か書籍を読みました。隈研吾さんの建築への考え方が素晴らしくて、とても好きになりました。岡山で見られる建築のご紹介です。お時間のある方は是非。 https://t.co/xO6hkzGBIm November 11, 2025
2RP
隈研吾の建築に感じる嫌悪感というのは、デザインそのものというより、倭国の縮小ばかりしていく建築予算に最適化された効率的な様式に、昨今のこの国の惨めさを感じ取ってしまうからかもしれない。数年で劣化する木材などはもはや風刺のようですらある。 November 11, 2025
1RP
北九州も隈研吾とかに坂茂とかにデザイン頼んで多少は都会的な商業施設作って欲しい🙂
出来ればご当地クラフトビールとか九州のアンテナショップとか入れて欲しい https://t.co/S4A5S3MNEc November 11, 2025
1RP
🎥シイナチャンネル🎥
改めて皆さん所さんの目がテン見てますか?
目がテンに出演し始めてから1年経ちました!隈研吾さんデザインの母屋の完成の話し、所さんの話をしてます!
是非見てください!そして明日の朝の目がテンも見てください!
#目がテン
#所ジョージ
#隈研吾
https://t.co/l0l2TvDuy9 https://t.co/i38itsiRZe November 11, 2025
1RP
渋谷駅を出発し神泉、円山町
松濤を散歩しました。
円山町は、
(言ったら失礼かもしれませんが)
瘴気さえ感じるほど
ダークな雰囲気でした。
無数のラブホが連なります。
歩いてる人も、ポケモンで喩えるなら
毒タイプとか悪タイプみたいに
思えてしまいます。
かと思えば、松濤にくると
ほんの10分歩いただけで
ちょっとした距離なんですが
驚くくらい雰囲気が一変します。
まさにハイソな超高級住宅街という感じです。
でも、田園調布や芦屋の六麓荘、目黒の青葉台みたくギラギラした感じもしないとても品のいい町です。
でも、侮ってはいけません。
ここは、まぎれもなく倭国でいちばんの高級住宅街。
倭国一の余裕が、ギラギラした感じを出すことなくても成立してしまうのです。王者の余裕というやつなんですかね。
ちなみに、松濤公園という区立公園がありますが、トイレは隈研吾が設計していました。
生前安倍元首相住んでた町で、
現麻生元総理が住む町です。
とてもテストステロンが集まりそうな町。
政財界や芸能界でぶいぶい
いわせると住むことができるらしいです。
さっきまでいたのは、
神泉の不気味な異世界へ
つながりそうなトンネルと
瘴気を放つ円山町。
この高低差が、面白い。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



