防災
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【長いですが、是非読んで頂きたいです。】
大分市佐賀関で170棟以上、4万8900㎡が焼けた火事は、海沿いの住宅密集地で起きました。被害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。
同じような大規模火災は新潟県糸魚川市では平成28年に発災しています。
共通点は海側から木造家屋が多い住宅密集地に向け風が吹き抜ける点や消防水利が十分でない点などがあります。
糸魚川市では、大規模火災を受け、
・消火栓などの消防水利に扱いのしやすい40mmホースを設置
・住宅地域中心部には200㎥と海沿いに100㎥の耐震性貯水槽を設置し、お互いを送水管でつなぐ
・16件22団体との応援協定の締結(生コン車、バス、旅館組合など)
・火災の起きた通りでは準耐火建築物以上として条例化
・建築物の不燃化に対する助成、支援
・市道を原則6mに拡幅
・24箇所の防災広場を設置
・こども消防隊を設置
などの施策を実施いたしました。
この他、海側から水利を取るためには消波ブロックなどがあり、確保は難しかったようですので別の大型水利を確保したということです。
さて、川口市ですが、芝地区に「地震時等に著しく危険な密集市街地」として芝地区が指定されています。また、桜町地域も85%以上の木造住宅が密集している地域として重点密集市街地として指定されていました。
これらの問題の解消は市の大きな課題でもあります。
また、消防での対策として、中核市では初の特別高度救助隊を令和2年4月1日に発足させました。遠距離大量送水システム「スーパーポンパー」を導入しました。
川口市の消防体制はスキルも高く、常備消防(消防局)・非常備消防(消防団・自主防災組織)なども常に訓練を行っています。
いつ起こってもおかしくない、大規模火災に備えて、ちょとした情報として、共有できれば幸いです。
リンク先に、特別高度救助隊によるスパーポンパーの送水訓練の動画が見れます。
https://t.co/DW7LlIOaqZ November 11, 2025
10RP
新宿歌舞伎町 防災・防犯フェス🚨
#自衛隊 による災害装備展示や軽装甲機動車等に、多くの子どもたちが興味津々!
“誰かを助ける力” を知るきっかけに。
リアルな災害支援を学べる貴重なブースでした。
ご参加ありがとうございました!
#情熱クラブ
#歌舞伎町タウンマネージメント
▪️自衛隊豊島出張所
https://t.co/nxoD0YL2L5
▪️情熱クラブ一般社団法人HP
https://t.co/WRvmRff5rx November 11, 2025
5RP
💬 高知・須崎の現場を終日訪問。制度の狭間で苦しむ人がいます。丁寧に声を聞き、多角的に問題を見極め、解決に動く事が政治の役割と思います。
🏭 テクノクラフト高知
朝一番で訪問。身体障がい児の福祉器具販売店の北岡社長と懇談。福祉サービスを取り巻く地域の課題を教えて頂きました。
🏢 K・A・Sカタオカ(株)
全倭国高速道路レッカー事業者協同組合、ジャパンレッカー事業協力会の皆様と懇談。事故や災害時に安全と安心をもたらすレッカー事業。特に防災減災の観点からも災害を見据え、自治体と連携する体制を整えておく事は重要です。
👶 NPO法人みらい予想図 山﨑理事長を訪問
重症心身障がい児と家族を支える福祉現場を訪問。医療的ケア児の支援体制が不足し、ショートステイ利用が困難な現状。行政の支援が必要不可欠です。
全ての人が大切にされる社会、助け合える社会を築いて参ります。
🏛 須崎市役所・楠瀬市長との意見交換
高齢化と人口減少に直面する自治体。ひとり親家庭の支援、オンライン診療の推進、予防医療の強化など、様々な課題に真摯に取り組む市長の姿勢が印象的でした。地域の活性化と住民の健康を守るため、公明党も全力で協力していきます。
📣 公明新聞愛読者大会(須崎市民文化会館)
国政報告として、
・連立離脱後の国会対応
・公明ドクターズの目指す医療改革
・物価高対策や国政の現状と公明党の取り組み
などについてお話し、その後の質疑でも多くのご意見を頂きました。
地域医療、福祉、防災減災―現場の声が政治を動かします。
#高知 #須崎 #障がい福祉 #公明党 November 11, 2025
4RP
#よしだ栄美子議員 とともに座談会in小野原。
今回は住民さん発信の議題『住民税、防災、獣害、ボランティア活動、少子化、オーバーツーリズムなど』様々な課題について意見交換させていただきました。
市、府、国で連携し取り組んでまいります!
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました! https://t.co/HmloMcpowe November 11, 2025
2RP
【『🌊躍動する兵庫🌊』#躍動の会
🌈兵庫の未来を力強く前へ‼️🚀】
✨斎藤元彦知事がYouTubeチャンネルで県政の最新情報と政策を県民の皆様へお届け‼️😄🎥
🏞️防災・子育て・産業振興など兵庫が元気になる施策等を発信✨ぜひ皆様ご視聴下さい♪チャンネル登録して最新情報を✅
https://t.co/SNa3pXvkMS https://t.co/u73l8V9RHf https://t.co/WE3V3FkLne November 11, 2025
2RP
資格偏差値より大事なのは“安定性”。
一生食いっぱぐれない資格ランキングTOP100↓↓
【 2025年 最新 】
―SSSランク(一生モノ)―
1位【78】医師
2位【77】弁護士(司法試験合格者)
3位【77】公認会計士
4位【76】税理士
5位【76】国家公務員総合職
6位【75】薬剤師
7位【75】獣医師
8位【74】弁理士
9位【73】司法書士
―SSランク(超安定)―
10位【72】不動産鑑定士
11位【71】社会保険労務士(社労士)
12位【70】中小企業診断士
13位【70】一級建築士
14位【69】臨床心理士
15位【69】電気主任技術者
16位【68】歯科医師
17位【68】管理栄養士
18位【67】海事代理士
19位【67】技術士
20位【67】国税専門官
―Sランク(安定×高収入)―
21位【66】宅地建物取引士(宅建)
22位【66】通関士
23位【65】国家公務員一般職
24位【65】地方上級公務員
25位【65】気象予報士
26位【64】危険物取扱者(甲種)
27位【64】衛生管理者
28位【64】電気工事士1種
29位【63】歯科技工士
30位【63】診療放射線技師
31位【63】臨床検査技師
32位【62】看護師
33位【62】保健師
34位【62】助産師
35位【62】言語聴覚士
36位【62】理学療法士
37位【62】作業療法士
38位【61】介護支援専門員(ケアマネージャー)
39位【61】社会福祉士
40位【61】精神保健福祉士
―Aランク(需要が途切れない)―
41位【60】行政書士
42位【60】ボイラー技士1級
43位【60】電験三種(第三種電気主任技術者)
44位【59】土地家屋調査士
45位【59】マンション管理士
46位【59】建築施工管理技士1級
47位【58】土木施工管理技士1級
48位【58】管工事施工管理技士1級
49位【58】造園施工管理技士1級
50位【58】建設機械施工技士1級
51位【57】建築設備士
52位【57】測量士
53位【57】危険物取扱者乙種
54位【56】ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
55位【56】冷凍機械責任者1種
56位【56】公害防止管理者
57位【56】環境計量士
58位【55】消防設備士甲種
59位【55】水道技術管理者
60位【55】建築士2級
―Bランク(転職・再就職に強い)―
61位【54】調理師
62位【54】製菓衛生師
63位【54】理容師
64位【54】美容師
65位【54】栄養士
66位【53】クリーニング師
67位【53】保育士
68位【53】幼稚園教諭免許
69位【53】特別支援学校教諭
70位【53】小学校教諭免許
71位【52】中学校教諭免許
72位【52】高等学校教諭免許
73位【52】警察官採用試験
74位【52】消防士採用試験
75位【52】刑務官採用試験
76位【52】自衛官候補生採用試験
77位【51】運行管理者(貨物)
78位【51】運行管理者(旅客)
79位【51】自動車整備士1級
80位【51】フォークリフト運転技能者
81位【50】大型自動車免許
82位【50】危険物取扱者丙種
83位【50】船舶操縦免許1級
84位【49】潜水士
85位【49】無線従事者(第一級陸上無線技術士)
86位【48】電気通信主任技術者
87位【48】エネルギー管理士
88位【47】ガス主任技術者
89位【47】ボイラー技士2級
90位【47】冷凍機械責任者2種
91位【46】危険物取扱者乙種4類
92位【46】電気工事士2種
93位【46】酸素欠乏危険作業主任者
94位【45】衛生管理者2種
95位【45】食品衛生責任者
96位【45】消防設備士乙種
97位【45】自動車運転免許(MT)
98位【44】建設業経理士2級
99位【44】防災士
100位【43】防犯設備士
資格は「安定」ではなく「自由」をくれる。
守るためじゃなく、“選べる人生”を作るために取ろう。
↓↓
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
2RP
【寄付のご報告】
#氣志團万博2025 復興応援ブース
売上と募金の総額1,156,860円から以下費用を除いた874,993円を石川県能登半島地震災害義援金口座に送金しました。
沢山のご協力
本当にありがとうございました🔥
▼費用
製作費
出展手数料※売上の10%
決済端末料※売上の1.1%
#氣志團万博DE防災 https://t.co/R8klhnQgil https://t.co/bHDDzoVuA3 November 11, 2025
1RP
#新宿歌舞伎町
防災・防犯フェスでは
#スタンプラリー で
たくさんの子ども達にも
楽しんでもらいました🤩🩷
災害時に止血帯やくつひもなどになる
丈夫なパラコードを使った
#防災アイテム も大盛況💖
https://t.co/pKiIUv41xp
#情熱クラブ
#関暁夫 https://t.co/8kuh7YdMDo November 11, 2025
1RP
個人的にカラーリングが好きでずっと撮ってみたかった三重防災の139🚁
ふと調べてみたら防災訓練があったので行ってみました
2025.11.23 三重県内某所 / 令和7年度津市総合防災訓練
三重県防災航空隊 / AW139
JA119M / みえ https://t.co/X89F6xKRfM November 11, 2025
1RP
下大野サ皆コーまつりが開催されました。
「下大野サ皆コー」は茨城弁の言い方で、標準語で丁寧に言い直すと「下大野へ皆様来てください」と言う意味です。
下大野地区は私の住む地域で、昔のコミュニティが息づいている温かみのある地域です。
特に那珂川を抱えていることから、防災意識が高く、いざという時の助け合いの精神も醸成されています。
今日のおまつりでも模擬店が並び、様々な体験イベントが企画されており、三世代が集い、交流が深められました。
このようなイベントを通して更なるコミュニティが育まれ、安心安全な地域づくりにつながることを願っております。
下大野地区の益々のご発展をお祈り申し上げます。
高橋やすしブログもご覧ください。
https://t.co/GgN9WZFC79 November 11, 2025
ライフシステム LIFESYSTEMS ファーストエイドケース [救急ケース][小物ポーチ][防災用品]…
🇯🇵 vic2(ビックツー)
価格:4,950円
レビュー:4.5点(2)
👇買いまわりの候補に
https://t.co/U9oHY43cls November 11, 2025
スマホカバー専門店で同じ柄のモバイルバッテリーも売ってる所があって1度買ったことはあるけど500回充電可能って話のはずが数回使っただけで使えなくなって外出先で動画観たりしないし結果モバイルバッテリー使う機会のないまま来てて防災考えると必須だろうなと物色してるけど最適解が解らない November 11, 2025
【第20回なばかり減災検定(地震編)の解説】
真っ暗な中の大地震での避難は、落下物などが多い部屋の中央よりも方向感覚が分かる壁伝いの方が良いとされています❗
なので、正解は✕‼️
解説が2日あいてしまい、申し訳ありませんでした🙏
次回からもよろしくお願いします🙇
#地震 #避難 #減災 #防災 https://t.co/rfYGKl3lh8 https://t.co/NyoRLKr8pj November 11, 2025
非常食かいわい…!これまじで優秀🔥
【北海道限定】赤いきつね&緑のたぬき アソート🍜
S&Bの七味付きで飽きないし、防災・夜食・ギフトにも◎
備えながら美味しいって最強では?
#PR #赤いきつね #緑のたぬき
https://t.co/j7eLG1Xi4N November 11, 2025
どうやら大丈夫そうなので載せます笑
右端のDWAT MANは何を隠そう
うちの♂相談員の1人でございます。
子どもたちから大人気で
写真撮影をたくさんしたそうです!
災害はいつ来るか分かりません。
普段からの生活で避難できるように
心掛けていきましょう!
#くらしき防災フェア #DWAT https://t.co/SC2SkmsPjI November 11, 2025
アロマとキャンドルで優雅なバスタイムを満喫したいのに、家にあるロウソクは防災用の、アロマっぽいものは墓参りで余った専攻しかないッピ
側から見たら怪しげな儀式ッピ
供物になるのはイヤだッピ November 11, 2025
うわっ防災ポーチに入るポータブル電源が1kgちょっとで出てるの!?わたし震災のときスマホ死んでエーンエンヒエビエしたから欲しすぎる〜😭
未使用 AFERITY ポータブル電源 31000mAh 145W リン酸鉄
https://t.co/YxUaM3FQBB November 11, 2025
@6SkQnCiOUJ86668 詳しく説明ありがとうございます。この地震の前から漠然と地震の全部を速報できないとは思っていました。ただスマホの防災速報が鳴り震度3予想と出たため焦ってしまいました。揺れは殆ど感じなかったので誤作動か遠くの地震かを確かめたかったのです。これからはこの事を忘れないようにします。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





