地震 トレンド
0post
2025.11.24 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
[24日04時30分頃] 愛知県 あたりで揺れたかも… #地震
(アニメ) https://t.co/Y5vdBypH1m https://t.co/JIDwLeK5ue November 11, 2025
ご指摘の点についてですが、この写真だけで倭国を「貧困国」と断じるのは、少し早計かと思います。
まず、電線が地上にあるのは景観の問題ではなく、地震や台風の多い国としての防災設計です。地中化は美しく見えますが、災害時の復旧が著しく遅れるため、倭国ではあえて地上配線を残しています。
道路も法面の維持など、写真を見る限りでは適切に管理されていますし、これをもって“衰退の象徴”と評価するのは実態と異なります。
また、夜間に立っている若い女性についても、経済困窮というより、特定の業界に依存している一部の都市型現象であり、倭国全体の社会状況を示す指標ではありません。
建物が古い点については、むしろ長い歴史と過去の繁栄を示すものであり、新築ばかりの国とは街の成熟度が異なります。
倭国に課題が無いとは申しませんが、この一枚の写真から“国の衰退”という結論を引き出すのは、やや極端に感じられました。
事実に基づき、もう少し丁寧に見ていただければ幸いです。 November 11, 2025
おはよございます!
今日も朝からいい天気となりました。日中もまた寒い1日になりそうです。ついつい気が緩みがちですが、このところ各地での地震も増えていますので、棚の上の落下しやすい荷物の整理整頓や家具転倒防止等の確認もしっかりとしておきましょう。
本日の防災用品確認 46% November 11, 2025
最近温泉に行くのが好きで、立山温泉に行きたいと思ってる。北陸の地震復興も応援したくて。でも仕事が忙しくて行けないのが寂しい。休日を上手く使えば余裕できそうだから前向きに動いてみる! 11/24 04:50 November 11, 2025
この一週間で2回やべー夢見てる。3.11の震源が関東だったらの平成版関東大震災の地震。家の中がやばいけどなぜか屋根や壁は残ってる。地盤沈下で水位が下駄箱付近まで上がってる。ウチで上がってるって事は平和島あたりは5mほど水没してる。俺は行方不明扱いだったが、体は衰弱してるとこで目が覚めた。なんで夢って分かったのは親父がまだ生きていて白髪交じりだったのと妹がまだ同居してた時代の年齢だった。この時点で違和感しかない。1階は階段の最下段から水没。風呂トイレは使用不能で親父が魔改造したぼっとん便所が俺のベッドの奥に穴が空いてパイプが風呂のあった真下まで続いていた(怖)もちろん政府や国なんざ一切助けに来ないけど3人は今後について今は使ってない和室で声が聞こえないが喋っている様子があった。高級タンスの場所や1階の押入あたりにはいろんな食料が備蓄されていた。なんか映画だと思った次の瞬間、夢から覚めた。 November 11, 2025
最近温泉に行くのが嬉しくて、片山津温泉に行きたいと思ってる。北陸の地震復興も応援したくて。でも体調崩してて行けないのが悔しい。周囲に助けを借りれば時間できそうだからもう少し頑張る! 11/24 04:20 November 11, 2025
柏崎刈羽原発の再稼働について、「地震の危険性はない?」「再稼働しなかったら電気は足りなくなる?」など、NPO「FoE Japan」がポイントを簡潔にまとめています。ぜひ読んでおきたい内容です。
【Q&A】東電柏崎刈羽原発、知っておきたい14のポイント https://t.co/NIuZ949lmq @FoEJapanより November 11, 2025
厳しい言い方かも知れませんが、既に倭国は憲法を1字も変更してないのにワクチンという兵器を使用されたし、地震兵器やDEWも使われてます。
今更「改憲反対!」だとか「愛を!」「調和を!」と綺麗事言ったところで何も守れません。
急いでひなん村のようなシェルターに避難しないと命を落とします。 https://t.co/NQfLDAbEJ1 https://t.co/VoaKwJ7MJh November 11, 2025
【長いですが、是非読んで頂きたいです。】
大分市佐賀関で170棟以上、4万8900㎡が焼けた火事は、海沿いの住宅密集地で起きました。被害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。
同じような大規模火災は新潟県糸魚川市では平成28年に発災しています。
共通点は海側から木造家屋が多い住宅密集地に向け風が吹き抜ける点や消防水利が十分でない点などがあります。
糸魚川市では、大規模火災を受け、
・消火栓などの消防水利に扱いのしやすい40mmホースを設置
・住宅地域中心部には200㎥と海沿いに100㎥の耐震性貯水槽を設置し、お互いを送水管でつなぐ
・16件22団体との応援協定の締結(生コン車、バス、旅館組合など)
・火災の起きた通りでは準耐火建築物以上として条例化
・建築物の不燃化に対する助成、支援
・市道を原則6mに拡幅
・24箇所の防災広場を設置
・こども消防隊を設置
などの施策を実施いたしました。
この他、海側から水利を取るためには消波ブロックなどがあり、確保は難しかったようですので別の大型水利を確保したということです。
さて、川口市ですが、芝地区に「地震時等に著しく危険な密集市街地」として芝地区が指定されています。また、桜町地域も85%以上の木造住宅が密集している地域として重点密集市街地として指定されていました。
これらの問題の解消は市の大きな課題でもあります。
また、消防での対策として、中核市では初の特別高度救助隊を令和2年4月1日に発足させました。遠距離大量送水システム「スーパーポンパー」を導入しました。
川口市の消防体制はスキルも高く、常備消防(消防局)・非常備消防(消防団・自主防災組織)なども常に訓練を行っています。
いつ起こってもおかしくない、大規模火災に備えて、ちょとした情報として、共有できれば幸いです。
リンク先に、特別高度救助隊によるスパーポンパーの送水訓練の動画が見れます。
https://t.co/DW7LlIOaqZ November 11, 2025
感想が下手くそすぎるので思いついたことを箇条書きで🙏
#狂爛のニエ ネタバレ注意。
・ミツバがミオ"様"って言うとこハオ
ミオ様…ミツバに寄りかかるのずるすぎるかわいい。ミツバどうしていいかわかんなくなってるのもかわいい
ミオ様本当に見れば見るほど大好きで、全然推し、𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬❤︎ミオミツフォーエバー。
ミツバの大切が故に生じる不器用さが可愛くて可愛くて、対他人だとミオ様強火ムーブできるのに本人にはそーっとガラスを扱っているような感じになるの愛。たくさん傷ついてる姿を側で見てきたんだろうなぁって感じた。
・カナヱの明るさに救われる、本当にいてくれてありがとう。クラスわかんねぇやだいすき
ネクタイ結べないからリボンにしてるのかな、可愛すぎんだろ。チェキのタイミング毎回合わなくて買えなかったぴえん
・ひとみん可憐でお花すぎる、手折られる瞬間まで美しいの悲しい。地震だぁいすき。
板上で見たことのない小泉日向を見れてとても楽しかった。けど節々に普段のひゅがが垣間見れてなんだろう、初めましてな感じしなかった不思議な親近感。本当に貴方って可愛い人。
・学園長手袋してるのに指パッチンうますぎるでぇすき、opのヒジリさん素敵すぎてずっと見ちゃう、目に入る光コントロールしてません!??
今日ラスト立ち上がったのンァ!!!?ってなりましたありがとうございます。
赤い照明照らされ界隈No.1
・ウェレナさん共感の嵐すぎて、ハカリさんとの対比もよくて、やっぱれんれんのお芝居大好きだなぁってなった。叫びが痛くて痛くて耳にずっと残ってる。天才Pすぎる。髪留め泣いちゃう。
・そうわたなべ、アナタトテモイイヒト。
なんでそんなに人のために頑張れるの?
ここまで来るのにどれだけ人を許してきたんだろう。本当に幸せになって欲しい。
・ノバラちゃん最初にOPで出てきた時にえ、めちゃ真面目そうなのに放火魔?って思った、お話進むにつれて回収されてそういうことかー!ー!ってなって気づいたら泣いてた。きよみぃのこういうお芝居初めて見れてとても最高でした!
・タツミんすごくない!?切り替えの鬼、土ちゃんとずっと仲良くいて欲しかった。きっとあの後からは、、、って思うと胸が痛い。
・ハカリせんせー衣装とネイルかわいい、教育実習でネイルしてきちゃうのいかつい、最高🫰🏻
本当に強い人だなぁ、ウェレナさんのことよろしくお願いします。。。
・今回どのシーンも好きなんだけど1番好きな演出はうさぎさんです。何回見ても素敵🐰 November 11, 2025
「家が傾いて平衡感覚がなくなる感じ」地震の記憶は今も 最大震度6弱の神城断層地震から11年 復興の状況は(SBC信越放送)
https://t.co/Xz6ubcmOPD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



