1
闇鍋
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
闇鍋に関するポスト数は前日に比べ58%増加しました。男性の比率は8%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「欲しい」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ゲームマーケット」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#ゲームマーケット2025秋
日曜-V20「りすの闇鍋」
CoCのシナリオ集『YAMINABE Cinema』を頒布‼️
🎬「映画らしさ」をテーマに、8本のシナリオを収録😎🌟
ポストをいいね♥️&リポスト♻️で、抽選で3名に『YAMINABE Cinema』PDF版をプレゼント😆‼️
抽選は明日21時😉急げ🏃💨
シナリオ詳細はツリーへ👇 https://t.co/uNZu3bBRp1 November 11, 2025
73RP
【 🍲✨闇鍋 具材 大募集✨🍲 】
今年も鍋の季節がやってた!
闇鍋2025 開催決定🍲❤️🔥
ルーレット配信11月26日
闇鍋配信11月27日
【ルール】
・食べ物
・スーパーで手に入りやすい物
・甘い物✕
・1人3つまで
〆切11月25日23時59分
このポストのリプに具材名を送って下さい。
ここ以外無効です。 https://t.co/KJ82FZORjF November 11, 2025
54RP
仕事しながら週5↑配信、shorts投稿してほぼ毎日おはようポスト📮してるのに、Xが中々のびないのなんで!?!?!!💭
明日は誕生日配信で大喜利企画、
クリスマスはリスナー巻き込み闇鍋します!
よかったら今のうちにフォローして
当日一緒に楽しみませんか😭😭😭
#11月のvtuberフォロー祭り https://t.co/ibm9lji9MZ November 11, 2025
10RP
【Podcast🎙️】
harhaのヨナベが好きな漫画からお気に入りのおやつまで、超自由にぴーちくぱーちくする闇鍋的ポッドキャスト"ヨナベのヤミナベ"#11 にSakurashimeji(@sakurashimeji )がゲスト出演🌸
🎧公開
12/20(土)20:00
📲メッセージや視聴はこちらから
https://t.co/ZaJyJDZ5ui
#ヨナベのヤミナベ November 11, 2025
8RP
2023年2月15日 闇鍋ジャーナル
南京事件に関する動画
ポイント:外務省は南京事件に関する自らのHP記述を裏付ける資料を確認できないと回答しており、これは南京事件・歴史認識をめぐる“歴史戦”における重要な一歩だ。
以下、動画要約:
この回の内容を、流れに沿って少し細かめに整理します。
---
## 1.発端:外務省HPの「南京事件」記述と情報公開請求
* 江崎さんが紹介しているのは、近現代史研究者・阿羅(あら)健一氏による外務省への情報公開請求。
* 外務省のHPには、南京事件について
> 「倭国軍の南京入場後、**非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています**」
> と書かれている。
* 荒氏はここに着目し、
「その記述の**根拠となった資料は何か。あるなら公開せよ**」
と、情報公開請求を行った(2021年3月)。
* これに対し、2022年1月、外務省からきた回答は
> 「該当文書を確認できなかったため不開示とした」
> というもの。
* 江崎さんたちは、これは
*「外務省は自らのHPの記述を裏付ける**証拠資料を持っていない**と、公式に認めたに等しい」*
という非常に重大な回答だと評価している。
---
## 2.外務省文章の「逃げ方」と南京事件像のギャップ
江崎さんは、外務省HPの倭国語の書き方を細かく読み解き、次の点を指摘しています。
1. **「誰がやったか」をぼかしている**
* 文言は「倭国軍が」ではなく
「倭国軍の南京入場後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない」となっている。
* つまり
*「倭国軍が組織的にやった」とまでは書いていない。
あくまで“入場後の時期に、不法行為が何らかの主体によってあった”と言っているに過ぎない*
と解釈できる、という説明。
2. **犠牲者数には一切触れていない**
* 中国側や一般にイメージされる「20万〜30万人虐殺」という規模について、外務省文書は何も書いていない。
* したがって、
*「30万人虐殺」を認めた文書ではなく、あくまで「不法行為があった」というレベルにとどめている*
と見るべきだ、としている。
3. **対外向けと国内向けの“二重メッセージ”**
* 江崎さんの解釈:
* 中国側には
→「倭国は南京での不法行為を認めています」と説明できる文章。
* 倭国国内には
→「倭国軍が30万人を組織的に虐殺したとは書いていない」と説明できる文章。
* つまり、
*中国からの『南京事件を認めろ』という政治的圧力に応じつつ、国内向けにはぎりぎりの逃げ道を残した“官僚的作文”*
だと位置づけている。
---
## 3.誰が悪いのか:外務省だけの問題ではないという整理
* 江崎さんは、
「外務省の文章が姑息だ、と叩くだけでは不十分」
とし、背景の政治構造を強調する。
* 彼の説明では:
* 中国側が自民党政治家に「南京事件を認めろ」と迫る。
* 一部の自民党政治家がそれを受け、外務省に「南京事件を認める文書をつくれ」と要請。
* 外務省は政治の指示に従い、先ほどのような**主語と数字をぼかした文言**を作成した。
* したがって、
*問題の根は「中国に迎合する政治判断」にあり、外務省だけを悪者にするのは筋違いだ*
という整理になっている。
---
## 4.安倍政権期の「歴史戦」と外務省の変化
* 江崎さんは、今回外務省が「根拠資料は確認できない」と回答した背景に、**安倍政権期の圧力と改革**があると評価。
1. **安倍政権の方針**
* 慰安婦問題・南京事件など「歴史認識」をめぐる国際世論戦に、本気で対抗する方針を打ち出した。
* 政府内に、歴史認識を担当する部門・担当者を置き、継続的に対応。
* 各国大使が総理に挨拶に来るたびに、安倍総理が
「歴史認識の問題にきちんと対応せよ」「近現代史を勉強せよ」
と注文し続けた、というエピソードも紹介。
2. **その結果としての官僚側の変化**
* 外務省の中にも、
*「慰安婦問題や南京問題で事実に基づいて見直しを進めるべきだ」*
と考える外交官が増えてきたと江崎さんは見ている。
* そうした空気があったからこそ、
「該当文書は確認できなかった」と正直な回答が出てきたのではないか、という解釈を示している。
---
## 5.教科書検定での南京事件をめぐる攻防
この後半では、出演者(主に竹田恒泰さん)の**教科書執筆と文科省検定の経験談**が語られます。
1. **「学説として成立していれば書いてよい」という検定ルール**
* 文科省は、歴史教科書について
「一定の学説として成立している内容なら記述してよい」
という建前を持っていると説明。
2. **南京事件の犠牲者数をどう書くか**
* 中国政府は30万人と主張。
* 一方、倭国の研究者の中でも
「10万程度」「5万程度」「2〜3万程度」「1万程度」など、さまざまな推計がある。
* 竹田さんは教科書で、
* 中国側の主張(30万)と並べて、
* 「防衛研究所の研究者などが**約1000人程度**とする見解もある」
と書こうとした。
3. **文科省とのやりとり**
* 文科省側は「1000人説」部分に検定意見を付け、
* 「その数字はこれまで文科省として認めたことがない」
と難色を示したという。
* 竹田さんは、防衛研究所の研究者の論文等を根拠として提出したが、
* 検定の最終局面だったこともあり、その回は記述を引っ込めざるを得なかったと述懐。
* ただし、今後も**この部分は再度挑戦したい**という意欲を示している。
4. **外務省回答を“武器”にする可能性**
* 今回の外務省の
「根拠資料は確認できなかった」
という公式回答は、教科書執筆側にとっても大きな材料になると位置づけ。
* 文科省に対し、
* 「外務省自身が“証拠資料は確認できない”と言っている以上、
南京事件についても多様な学説・見解を教科書に書く余地が広がるはずだ」
というロジックで、今後の検定に臨めると期待を語っている。
5. **「2本立て教科書」での戦術**
* 竹田さんは、検定に
* 1冊は“安全運転”の教科書
* もう1冊は“チャレンジ版”の教科書
を出す「二機編隊」戦術を紹介。
* あえて一方が不合格になることも織り込み、翌年以降の検定で少しずつ記述の幅を広げていく“持久戦”として説明している。
---
## 6.今後の課題・提案として語られたこと
* 江崎さん・竹田さんらが示唆していた今後の方向性は概ね以下の通り:
1. **他省庁への同様の開示請求**
* 防衛省など、南京戦・日中戦争に関する資料を多く持つ省庁にも同様の情報公開請求を行えば、
面白い結果(=外務省同様の“根拠なし”回答)が出てくる可能性がある、と期待を表明。
2. **教科書での記述の改善**
* 外務省HPの“根拠なし回答”を踏まえ、
* 「当時の南京の人口は約20万人と言われるのに、どうやって30万人を殺害したのかという指摘もある」
などの記述を、より堂々と書いていきたい、としている。
* 外務省の公式見解に基づいて書く形にすれば、文科省も強くは否定しにくくなるのではないか、という見立て。
---
## 7.終盤:イベント告知と尖閣博物館構想(簡単に)
最後のパートは、南京問題から離れた雑談・告知の時間です。
* 「夜の闇鍋パーティー」第5回の告知:
* 須田慎一郎さん、長谷川幸洋さん、東海大学山田吉彦教授らが参加予定の有料イベントの案内。
* 尖閣諸島の博物館構想:
* 石垣市が「尖閣は倭国の領土である」と示す本格的な博物館建設を検討している話題。
* 現在はフェリーターミナル横に仮の展示スペースがあり、今後ふるさと納税なども活用して大きな施設にしていきたいという動きがあると紹介。
* こうした取り組みも、
*「歴史認識・領土問題に関する情報発信・世論戦の一環として重要だ」*
という文脈で軽く触れられている。
---
ざっくりまとめると、この回の核心は、
> **「外務省は南京事件に関する自らのHP記述を裏付ける資料を確認できないと回答しており、
> これは南京事件・歴史認識をめぐる“歴史戦”における重要な一歩だ」**
という問題提起と、それを教科書や今後の情報公開にどう活かしていくか、という議論になっています。
----
闇鍋ジャーナル(仮)第73回 江崎道朗の闇鍋トーク「南京事件について外務省の新たな見解!?」 https://t.co/a0l4RYY0PR @YouTubeより November 11, 2025
8RP
23日の高原NAMさんのイベント
闇鍋全品目取る勢いで
自分は前線駆け上がります❗️w
一緒のチームになった方々
楽しくよろしくお願いします😆w
大佐サバゲーフィールド予約状況
#22日(土曜日) #3名
23日(日曜日) NAM遠征のお休み
#24日(月曜日)祝日㊗️ #2名 ←NEW❗️
#29日(土曜日) #2名
夜戦 #13名
30日(日曜日) フォートレスト周年祭 遠征のお休み
まだまだ皆さんのご予約をお待ちしております♪
宮崎県都農町『大佐サバゲーフィールド』
予約ページ
https://t.co/zEy0hOYlSu
女性ゲーム代無料
前日までの予約で割引🈹(500円)
ホームページ
https://t.co/1UCIBLynRt
YouTube
https://t.co/q5R0zUAS9m November 11, 2025
5RP
ゲームマーケット2025秋
両日D-10 (株)RayArc・新規事業ユニット
ウミガメ系新作「人事の闇鍋」ほか
自由度と創造性で哲学を深める
「詩人と鍵束」「街は滅びても花を守りたい」
開発現場を愛しつつ笑う
「おまえのアプデもおれのもの」「勇者駆動開発案件」
など色々取り揃えお待ちしております! https://t.co/pvzDAwsGsw https://t.co/2NmcB4RKou November 11, 2025
3RP
@r17117199 @unknown58023123 そばかす姫で、美女と野獣のヘンテコオマージュと半端に社会問題とか歌みた配信みたいな時事ネタを闇鍋した脚本なのに、音楽と映像と演出で、なんか楽しめる映画にまで昇華させた腕は凄いと思います
マジであの映画は本がダメダメだっただけで、ちゃんとした脚本あったら傑作になったはず November 11, 2025
2RP
――――――――――――――
2025.11.22-23
Sunlight Days2
【マップ2 い-9 海藻煎餅本舗】
――――――――――――――
・キスブラキス
・ディノキスディノ
・ブラディノブラ
女体化、成人向け、全リバ!闇鍋!
新作はらくがき&グッズの通販予告(受付)です
よろしくお願いいたします!
#SunlightDays2_告知 https://t.co/UYKkm8dt7I November 11, 2025
2RP
名刺刷ってみた!
シールなのでこんな感じでみんなの家の冷蔵庫や棚をジャックしたい。11/23のゲムマ V20「りすの闇鍋」でお会いしましょう! https://t.co/dxIGGyYUQj November 11, 2025
1RP
本日夜は闇鍋具材決めルーレット!
めるは牡蠣が大好きなので、牡蠣鍋したいな〜
みんなのチャレンジで牡蠣か柿か柿の種が鍋に入ります!
ガチ恋ꯁꯧフルエールꯁꯧ動物ボックスうさちゃんᙏ̤̫͚イベギフでルーレット! November 11, 2025
1RP
昨日は最後の面談があったので、恒例の覗き見👀
少し遅れて行ったら大勢いた…さすがだ…w
合計5人の方が体験加入されました!
これからよろしくお願いします✨
#FF14闇鍋 https://t.co/aP3VjkvaX2 November 11, 2025
1RP
ゲムマ2025秋D10にて
購入いただいた方で
先着、かつ希望された方に
「人事の羅針盤2025」で来場者に
配布した「道の途中で」お渡しします!
(何部くらいあったかな…?)
広報的な一種のラブレターですが
人事の闇鍋のβ版的に
お試しで遊べるカードも入ってます
ちょっとだけうれしいかもしれないよ! https://t.co/cBtIhhNHow November 11, 2025
1RP
闇鍋!回ってきました!楽しかった!あほげほ継続よ~!爆笑 人が食べていいものではない 混沌を胃に収めて心の平穏を得た お鍋とこたつと爆笑でPCもPLもぽかぽかだ 大変ありがとう 仲良くてかわいい命たちだね……
さくぱんさん、野月さん、Yohiraさん、ありがとうございました! November 11, 2025
1RP
@bluecherry2291 水平思考ゲームが好きな方と
こんな姿をしていますが私は実は人事ですという
隠れ人事担当者の方
「人事の闇鍋」あります
ぜひのぞきに来てください
【D10】に【両日】おりますので!
他にも…不思議な哲学から開発現場の悲喜こもごもに
興味がある方はお好みのゲームを紹介できるかもしれません https://t.co/uIKQgUCVfh November 11, 2025
1RP
#おはようVライバー
おはようございます♪
本日は私、闇鍋の実食です
19:00から始める予定なので良ければ私と一緒に食べてください…
お待ちしてます♪ https://t.co/Od3ctzBN3Q November 11, 2025
1RP
初心者や勝率50%以下の地雷と組まされて文句言う中級者多いけど(代表は俺)
じゃあなんでユナメイトはガチらないのって話
実力が浮き彫りになるのが嫌なんだよね
闇鍋で文句言ってる方が続けられる
このマッチングシステムに守られてるのは俺みたいな文句言いながら続けてる層なのかもしれない November 11, 2025
1RP
【文学フリマ東京41に出展します】
2025年11月23日(日)
東京ビッグサイト南ホール
ブース名:闇鍋連合《く-42》
・(新作)『諸相 vol.3』 ─掌編小説
・(新作)『感性が交差する場所』─聞き書き
・『谷口吉生をさがして』 ─建築訪問記
・『香港紀行』─香港旅行記
#文フリ東京 #文学フリマ東京 https://t.co/KJaLM6JWQh November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



