長寿
0post
2025.11.26 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日の梅村みずほ議員の質疑(参・厚労委)
https://t.co/zg58xG0qoT
梅村さん、ありがとうございました。
>「働きすぎは悪」という同調圧力を転換し、労働規制緩和でより活力ある労働市場を目指す
安倍政権の政策には賛同するものも多々ありましたが、"働けない"働き方改革には反対です。
労働時間短縮のために、持ち帰り残業や隠れ残業が行われ、給料のつかない過重労務が増えることとなりました。
働きたい人は働ける、稼ぎたい人は稼げる、そういった労働環境の構築のために働き方改革は見直すべきです。
>「可能な限りの延命」から尊厳ある終末期へ。アドバンス・ケア・プランニングに明確な法的位置付けを
治療医学に対する社会的期待が医療供給システムを規定していた20世紀の「病院の世紀」は終焉を迎え、人生はQOLを追求するものへと変化しつつあります。
終末期医療や尊厳死については、長寿化している現代社会において検討・議論を進めていかなければなりません。
この点については岩本議員との以前の対談でも共有していました(35分頃〜)
https://t.co/DglDBqqQYf
>「外国人材の積極受け入れ」は倭国にとって諸刃の剣。社会保障政策の引き締めと厳格なルール作りが重要
参政党が参院選で訴えた主要政策の1つですが、やはり特定技能の条件や入管(法務委の所管ですが)、社会保障政策等々、様々な分野においてルール作りを再構築しなければなりません。
今内閣から外国人政策担当大臣が設けられましたが、やはり外国人政策については各省庁を横断しますので、現行の外国人との秩序ある共生社会推進室(内閣官房)を外国人統合政策庁に強化して対応にあたる必要があります。 November 11, 2025
3RP
「環境に配慮した家づくりって、
具体的にどういう効果があるんですか?」
施主の田中さんが、
リビングの木の柱を見つめながら尋ねた。
私は柱に手を当てた。
「この一つ一つの輪が、
地球温暖化と戦ってきた証なんです」
「年輪ですか?」
「はい。樹木は光合成により
大気中のCO2を吸収して成長します。
この年輪一つ一つが、
CO2を取り込んで形作られているんです」
「木材は炭素の貯蔵庫とも呼ばれています」
「この家一軒で
約14トンものCO2を固定できるんです。
普通のガソリン車が地球を2周半走る間に
排出する量と同じです」
田中さんの目が見開かれる。
「14トン……!」
「でも、いずれ朽ちてしまうのでは?」
「木材として使い続ける限り、
CO2は固定されたままです。
燃やさない限り、
大気中に戻ることはありません」
「つまり、家具や建具を木製品で揃えれば揃えるほど...」
「はい、それだけ地球温暖化の防止に貢献できます」
田中さんが嬉しそうに言った。
「リビングの棚も木製に替えました。
小さなことですが、
これも地球のためになるんですよね」
この経験で学んだ環境の真理
年輪が教えてくれたこと。
小さな積み重ねが、未来を変える。
- 木の家一軒 → 14トンのCO2固定
- 木製の家具 → さらにCO2固定
- 木製の建具 → 環境への貢献
これって、環境だけじゃない👇
❤️🩹健康も同じ
- 毎日の散歩 → 将来の健康
- バランスの良い食事 → 病気の予防
- 十分な睡眠 → 長寿への貢献
🤝人間関係も同じ
- 毎日の挨拶 → 信頼関係
- 小さな感謝 → 深い絆
- 丁寧な言葉 → 良好な関係
🏢仕事も同じ
- 毎日の努力 → キャリアの構築
- 小さな改善 → 大きな成果
- 丁寧な仕事 → 信頼の獲得
年輪は、一日一日の小さな成長が積み重なってできる
人生も同じだ。
木材住宅が教えてくれた「時間」の価値
この木は、何十年もかけて育った。
そして、家となり、さらに何十年も家族を守る。
急がなくていい。
焦らなくていい。
毎日の小さな一歩が、確実に未来を作る。
年輪が刻んだ時の記録は、
新しい暮らしの中で、静かに、
でも確実に未来へとつながっていく。
一つ一つの年輪が、地球温暖化と戦ってきた証。
あなたの家も、地球の未来を守る
「炭素の貯蔵庫」です。
建築士の潤一郎(@PapalotX)でした。 November 11, 2025
1RP
/
『#ぷらナビ+ゴールデン~かごしまご長寿店~』
放送決定✨
\
なんとお父様が鹿児島県伊佐市出身!
#井ノ原快彦 さんをゲストに迎え、鹿児島で長く続くお店のおいしいグルメとステキなお話を楽しむ特別番組📺
📺12月10日(水)よる7時から #KKB で
放送後は見逃し配信も!
#KKB鹿児島放送 https://t.co/JJUqODMZtc November 11, 2025
タイムレスマン色んな企画が進行中でボーリングリベンジできるのが1年後しかないって?それって少なくとも1年先までは続くってことだよね?是非長寿番組として楽しませて欲しいな。まだ金髪しのが出てきたりする企画残ってるの?#タイムレスマン November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




