1
酸ヶ湯温泉
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
酸ヶ湯温泉に関するポスト数は前日に比べ182%増加しました。男女比は変わらず、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「北海道」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「いい風呂の日」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
皆様、おはようございます
本日11月26日 #いい風呂の日 ♨️
倭国浴用剤工業会により、入浴剤の効用をアピールし広く浸透させることを目的に制定されました
日付は、「いい(11)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせが由来。また、11月下旬は気温が下がるため、温かいお風呂にゆっくり入って疲れをとってほしいという想いも込められています
皆様の行ってみたい温泉は
ありますか?
また、おすすめの温泉は、ありますか?
降雪量で有名な、酸ヶ湯温泉に
行ってみたいですね
皆様、良い一日をお過ごしください😊 November 11, 2025
9RP
今年の初めに酸ヶ湯温泉っていうところに行ってきました。
すごく素晴らしかった!
是が非でもまた行こうと決めました!
もう一度行くチャンスがあったら子供もいっしょに連れて行こうと思います。 November 11, 2025
@Yaichoopwat @yuyu_sora 雪合戦して酸ヶ湯温泉入ってタイ人がこよなく愛する鮭の鍋、と言うツアーがあったら絶対に売れそう😆(写真は酸ヶ湯温泉、拾い画) https://t.co/Z9N0ivAVH0 November 11, 2025
❄️冬の青森をまるごと体験する旅❄️
ストーブ列車と地吹雪体験、八甲田樹氷
を楽しむ2日間
📅 2026/1/31 & 2/14
✈ 大阪(伊丹)発着・青森発着 選択OK
🛏 酸ヶ湯温泉 or 八甲田ホテル
青森の冬を、五感で楽しむ旅へ。
https://t.co/Ani3XTbsic
#青森 #酸ヶ湯温泉 #ストーブ列車 #地吹雪体験
#八甲田山 https://t.co/Sah0CxZO8r November 11, 2025
⛷️冬の八甲田シーズン到来!
スキーや樹氷を楽しんだら「酸ヶ湯温泉」♨️で疲れを癒そう
・300年以上の歴史ある温泉
・160畳の大浴場「ヒバ千人風呂」や男女別浴場あり
・硫黄泉で筋肉痛・関節痛・疲労回復に効果◎ https://t.co/UfSr0o5RGG November 11, 2025
今朝の大分の火事ニュース😖恐怖を感じましたね。青森も昨日から⛄酸ヶ湯温泉は、すでに積雪1メートル越えたようです。風も強いためプラス1℃でも、ものすごく寒く感じます。これから冬本番、火の元には十分注意いたしましょう(担当S) https://t.co/IIsJG0ggpl November 11, 2025
#いい風呂の日 ってことで、イチオシ温泉挙げてくぜ!
①草津温泉 白旗の湯(群馬県)
圧倒的湯温(40度台)で長時間入れないが泉質は抜群!湯畑観光やグルメも楽しいぞ!イチオシは草津温泉ガラス前の温泉卵。草津良いとこ1度はおいで(チョイナチョイナ〜)
②不老ふ死温泉(青森県)
塩化ナトリウム酸化鉄な色。なんと言っても目の前が海という最高のロケーションである。朝日や夕日も見れるとか。準混浴
③玉川温泉(秋田県)
塩酸で酸性度は驚きのpH1.2。飲泉すると喉が焼けるかと思った(真似非推奨)。98度の源泉池も見応え抜群。広場は穴という穴からガスが吹き出し硫黄が結晶化してる。湯治で有名。
④酸ヶ湯温泉(青森県)
降雪量で有名な温泉。歴史がある温泉。硫酸泉でpH1.5。やはり酸っぱい。
本当はもっといっぱい紹介したい温泉はあったが4つに絞った結果こうなった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



