避難 トレンド
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
多くの人がもうこのニュースを聞いたと思うけれど、香港・大埔の高層住宅で起きた大規模火災は今も燃え続けていて、現場では消防士たちも打つ手が尽きつつあるように見える。香港・大埔の高層住宅で起きた大規模火災は、多数の死者と負傷者が出ていて、香港史上最悪級、あるいは最も深刻な火災事故になる可能性があると思う。
まだ状況は流動的で、当局は犠牲者数を確認中だけど、住民の一部とは連絡が取れておらず、報道ベースでは200人以上が行方不明とみられていて、現場の混乱と不安の大きさが痛いほど伝わってくる。遠くからニュースを追うことしかできない今、この街で苦しんでいる人たちのことを思うと胸が張り裂けそうで、本当は一刻も早く香港に駆けつけて、避難の手伝いや支援物資の仕分けでも何でもいいから、少しでも力になりたいと必死に願っている。 November 11, 2025
39RP
ほんこれ 救急も警察も通報が来れば対応しなければなので
それで避難や他のケガ人への対応が遅れたりすると
冗談抜きで死人が出る可能性もあるのです
真偽不明の情報が錯綜している時は
リアタイから少々タイムラグは生じますが
TV報道のソースを軸に行動すると良いと思います https://t.co/quwXn4YX0y November 11, 2025
12RP
@congioia0115 特定宗教だけ優遇措置をとるのはおかしな話。
イスラムに配慮しろって言うなら避難先で仏教徒がずっと念仏唱えていたり、キリスト教徒の聖書朗読や賛美歌もOKって事よね? November 11, 2025
6RP
第2回移動政調会 福島県
4町長との意見交換、視察後
#小林鷹之 政務調査会長(2025.11.22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
政務調査会長の小林鷹之です。
本日は移動政調会、そして視察で福島県に来ています。
まず、先ほどは富岡町、浪江町、大熊町、双葉町、この4町の首長の皆さんと意見交換をさせていただきました。
来年で東倭国大震災から15年が経ちます。その中で、この4町は全町避難を経験し未だ帰還困難区域がかなり多くあるエリアでもあります。福島の復興再生は国の責任でもあります。
住民の方々の帰還、そして産業の再生、医療や教育といった暮らしの基盤の整備。しっかりとこの現地の声をいただく中で自民党としても一緒に頑張っていきたいと思います。
そして、その後、福島第1原発の視察をさせていただきました。10年ほど前に参ったんですけれど、その時とはかなり環境が違っておりました。着実に進展している姿が感じられました。
これから燃料デブリの取り出しをはじめ、非常に難しい作業もあります。 廃炉に向けた息の長い取り組みになるかもしれませんが、これを自民党として責任を持ってこの福島の県民、住民の方々の安全そして安心につながっていくようにこれから頑張っていきたいと思います。
📹ぶら下がり会見はこちらから
https://t.co/eKs79UHI9y
@kobahawk November 11, 2025
6RP
秘密のたからばこを読んで、
その思想や哲学に触れ、#ひなん村 に避難してきました。
ここでの生活を通して本当に形だけの思想ではなくて、
少しずつ理想実現に向かう生活をしてると感じてます。
動機は生き残る事だったけど、
目的は、この世の楽園を作ることになってる❣️ https://t.co/PRx6mV3NWT November 11, 2025
2RP
南部の洪水についての全文があがってました。1日も早く収束しますように🙏🏻
🗣️:ハジャイにあるウィリアムの実家はどうですか?心配している人がとても多いです。
🎸:僕はこの災害の直接の被災者です。親戚がハジャイにいます。家族の家もホテルも被害を受けました。周りの家々も同じです。本当にひどい状況です。前の年よりもひどいと言われています。
🗣️:実際どれくらい深刻なんですか?
🎸:平屋の家は完全に水没しています。車が浮いています。僕がハジャイに住んでいた頃も同じようなことがありましたが、今回はさらにひどいです。最初は水が引き始めて、みんな「もう大丈夫だ」と思って荷物を1階に戻し始めたんですが、その後、第2波が来て、さらに激しかったんです。
🗣️:つまり、あなたが住んでいた頃から見ても、今回ほどひどいのは初めて?
🎸:はい。本当にひどいです。避難できずに泣いている人や、病気の家族を連れて出られない人の動画がたくさん流れています。みんなに力になりたいです。助ける方法を探しているけど、今は現地に行くのが非常に難しい。全部濡れていて、水位も高くて、どうすればいいのか正直分からない状態です。
🗣️:家族とは話しましたか?
🎸:ずっと話しています。今は2階で生活しています。
🗣️:避難はできないんですか?
🎸:はい、できません。場所によっては1階が完全に水没しています。荷物を取りに降りると、水が首まで来ることもあります。
🗣️:ご両親は2階で生活しているんですか?
🎸:両親は今バンコクにいます。でも叔母や親戚はハジャイに残っていて、2階で生活しています。物資が足りているかどうかも分かりません。多くのものが水没しています。下に降りるのも危険で、水の中には危険な動物もいます。
🗣️:親戚からの連絡は続けていますか?
🎸:ずっと様子を聞いています。ニュースでも深刻さが報道されていますし、僕の母校も浸水しています。本当に今回はひどいです。
🗣️:仕事のスケジュールにも影響が出ましたか?
🎸:はい、洪水のためイベントが中止になりました。ショックでしたか?と聞かれたら、最初は水位がそんなに高いとは思わなかったのでそこまでではありませんでした。でもTikTokを見ていたら、助けを求めている人たちがライブ配信していて、バッテリー1%で、家に閉じ込められている親に連絡が取れないとか、病院が大打撃を受けているとか… その被害範囲の大きさに衝撃を受けました。
🗣️:ご両親は今は家に戻れない?
🎸:はい。叔母や家にいる家族の様子を確認したいのですが、ホテルも寮も家も全部浸水してしまっています。
🗣️:叔母さんの今の状況は?
🎸:状況を察した叔母はすぐに物資を確保して2階に移動しました。1階ではテレビも冷蔵庫も浮いています。
🗣️:ハジャイ出身として、どんな励ましの言葉を送りたいですか?
🎸:みんなに本当にエールを送りたいです。どうか強くいてください。早く水が引くことを願っています。今すぐに助けたい気持ちはあるけれど、どうすればいいか分からない。でもできる限りのことはします。何かできる方法があれば、全力で助けます。
🗣️:エースもこの状況について話してくれたそうですね。
🦈:はい。僕はバンコクにいますが、ハジャイや南部全体がどれほど苦しんでいるかは伝わってきます。せめて正確な情報を広めて、人々の助けになりたいです。最大限発信していくつもりです。とても深刻で、胸が痛みます。早く水が引いてほしい。これ以上の被害を見たくありません。
🗣️:ウィリアムとは話しましたか?ハジャイ出身だと知っていたので。
🦈:はい。ご両親がバンコクにいると知って安心していましたが、今日は親戚がまだ現地にいると知りました。
🎸:他の県も被害を受けています。X(旧Twitter)もずっと見ています。助けられる人はぜひ助けてほしい。外に出られない人がたくさんいます。病院も予備電源が少なくなっています。避難させることもできず、本当に胸が痛いです。とても深刻です。
🦈:人々はできる限りのことをしています。あとは自然があまり厳しくならず、水が早く引いて政府がしっかり支援できる状況になることを願うばかりです。
🗣️:ニュースを見てどう感じましたか?
🦈:見るだけで心が痛みます。自分にこれが起きたらどうするのか想像しますよね。でも実際にそこに住んでいる人たちは…財産の損害だけじゃなく、心の傷も大きい。家が1階まで浸水して、ペットや身の回りのものが… 本当に辛いです。予測もできない。被災した皆さんに心からお見舞い申し上げます。どうか強くいてください。
#WilliamEst November 11, 2025
2RP
尼崎の住宅で火事 延焼の可能性があり警察が一時近隣住民に避難呼びかけ けが人なく1時間ほどで鎮圧(読売テレビ)|大阪府地域情報サイト、ニュース https://t.co/faXKFRRcWe November 11, 2025
2RP
【加害者の「逆被害」という嘘に、もう騙されないでください。】
いじめ被害者が、身を守るために必死で距離を置くと、加害者はこう言います。
「無視された。避けられた。逆にいじめられた」
はっきり言います。 それは「いじめ(攻撃)」ではありません。 命と心を守るための「避難(防御)」です。
殴られそうになって逃げるのを「無視」とは言いません。 ナイフを持った相手から離れるのを「差別」とは言いません。 それは人間として当たり前の「生存本能」です。
先生、親御さん、周りの大人たちへ。 どうかこの卑怯な「すり替え」を見抜いてください。 被害者が涙を呑んで作った「安全な距離」を、加害者の「思い通りにならない不満」や「歪んだ寂しさ」で埋めさせないでください。 無理な仲直りは、火事場から逃げた子を火の中に押し戻すのと同じです。
今、逃げている君へ。 君は弱くない。自分の心を守る、最高に立派な行動をとっている。 絶対に、自分を責めないで。
被害者側が気をつけなければいけないのは、「他の子に、いじめた子は〇〇だとか言わない」です。
#いじめ #不登校 November 11, 2025
2RP
お掃除の為避難してる子達🦔🦔🦔
ペットカメラのケーブル抜いたら映像映らなくなった😭2つ!起動しようとしてるようなプスプス音が永遠に聞こえる🤔
お銀はいつも楽しそうだね🥳 https://t.co/gUoTiBQdvm November 11, 2025
1RP
昨日デモクラシータイムス見てて、そういえばそういう事あったなと思い出した、原発事故の時の「双葉病院 置き去り事件」これを読んだら、不完全な避難計画で再稼働なんてありえないよ。
#ゴールデンラジオ
227人残し「避難完了」(1) https://t.co/7ejvNYaYy1 #Tansa #探査報道 November 11, 2025
1RP
11月27日 木曜日🌲 🍲🍢
X民の皆さま、
おは&こん&ばんは✨
木曜日、頑張っていきましょう
今日は、最高気温は西倭国や東倭国で17度から20度位、西倭国では昼過ぎから雨が降り出すところあり、夕方から夜は関東や東海など東倭国も雨が降ってきそう
西倭国は28日にかけて再び黄砂がやってきます
素敵な一日をお過ごしください🌿
今日もよろしくお願いします🤲
◯朝のニュース
香港北部の高層住宅の団地で26日午後発生した火災で、これまで36人の死亡が確認されました
倭国時間2時過ぎに会見した香港の李家超長官は279人と連絡が取れなくなっていて、29人が病院で手当を受けていると明らかにしました
消火活動は夜通し行われていますが、まだ鎮火の情報がありません
現場の団地には高層住宅8棟、あわせて約2000戸が入っていますが、うち7棟に火が燃え広がったということです
出火当時、現場では外壁の補修工事が行われていて、地元メディアは、竹の足場から火の粉が風で燃え移ったとの見方を伝えています
→倭国でも、大分で大規模火災がありましたが、香港の高層住宅では避難も困難であり、犠牲者の方に哀悼の意を表します 痛ましい事故が起きぬよう、火の元に注意です⚠️
◯ 今日は、即席カレーの日です
愛知県稲沢市に本社を置き、香辛料や食料品の製造・販売、飲食店の経営などを手がける株式会社オリエンタルが制定
日付は同社の「即席カレー」の発売日である1945年(昭和20年)11月27日から
同社創業者の星野益一郎(ほしの ますいちろう)が、あらかじめカレー粉に炒めた小麦粉や調味料などを入れた「即席カレー」を考案
カレーライスは同商品がきっかけで、一般家庭に広まったとも言われている
「即席カレー」の認知度向上と、お客様のご愛顧への感謝を伝えることが目的 記念日は2024年(令和6年)に一般社団法人・倭国記念日協会により認定・登録された
◯他にも更生保護記念日、ノーベル賞制定記念日、組立家具の日、仏壇の日などがあります
※このカレー🍛辛い
https://t.co/Vj8KWEV3qY November 11, 2025
1RP
著者は『スーダンの未来を想う』の編者でもあります。紛争下のいま #スーダン 🇸🇩本土で、国外避難先で何を想い、文化遺産保護にどう関わるのか?
ぜひ、ご一読ください
https://t.co/vHDuXUNwZI
#明石書店 #新刊 #文化遺産 https://t.co/bbJDspSD4E November 11, 2025
1RP
@ClubRosy こんにちは😊
もういい加減、各メディアが「倭国に避難できますか?」をコピペするの止めて欲しいです😅
既にドイツに避難した後の話、倭国語出来ない時ですから当然「倭国に避難できますか?」なんて送れる訳も無く、「Can I fly to Japan?(倭国へ行けますか?)」です。 https://t.co/yvWeAp0lxq November 11, 2025
1RP
香港の火事大変そうだけど、地元の人が人海戦術で支援物資運んですぐに避難所開設したり、近所の店も夜通し営業して避難民受け入れたりとかしてて民間パワーがすごい。倭国だと役所とか国がやってくれるだろってなるからな November 11, 2025
1RP
■麻酔なしの手術:アリ・アボレゼグ(@ARezeg)さん(国際関係論研究者)<2025/11/26>:叔父は糖尿病を患っており、(ガザ南部)ハンユニスにあるナセル病院で、医師たちは彼の指を二本を切断することを決めました。私の父は、兄である叔父の手術に付き添い、叔父を励ますために、病院へ向かいました。しかし、手術は想像を超えて過酷で、困難なものになってしまいました。
それは、叔父の手の半分を切断するという重大な手術だから、というだけではありません。ガザの病院には麻酔がないのです。
そうです、(ガザでは)あなたが知っている世界中どんな患者にとっても最低限・最も基本的な権利最も基本的な権利すら存在しないのです。
父はこう話しました。
「兄(叔父)と一緒に手術室に入ったが、数分とそばにいられなかった。局所麻酔もないまま指を切断される痛みに、兄の叫び声が病院の外まで響き渡っていたからだ」
これは、ガザの日常の中では本当にごく小さな一つの出来事にすぎません。医療、教育、降雨、避難、食べ物、飲み水、眠り、目覚め、労働、失業など、あらゆる問題で同じような(世界では当然の最低限・最も基本的な権利さえないという)出来事が、さらに何千と続いているのです。 November 11, 2025
1RP
【ニュース】大分市佐賀関の大規模火災、発生から約1週間が経過し、報道陣に公開された被災地の痛ましい現状が明らかになりました。
✅ポイント
・18日夕発生の火災で住宅など約170棟が被災、約4万8900平方メートルが焼損。焦げた車や「危険」表示の住宅など、深刻な被害実態が公開されました。
・飛び火した無人島・蔦島では消火活動が継続中。半島側は熱源確認されず、市消防局が防火のため散水を続けています。
・市は避難世帯へのアンケートを実施し、約4割が公営住宅などを希望。ニーズに応じた仮住まい環境の整備を進める方針です。
📰 読売新聞
大分・佐賀関の大規模火災、焼け落ちて崩れた家屋…幅3メートルの市道に焦げた車も November 11, 2025
#要約 https://t.co/bvaorooZ8b
「彼の顔は血で覆われていた」:国家警備隊員による「標的射撃」の目撃者証言を聞く
・ワシントンD.C.の中心部で単独の銃撃犯により二人のナショナルガード隊員が撃たれる事件が起きた。地下鉄駅付近で遭遇した目撃者らは走るよう促され近くのカフェに避難した。救護が到着し、一人は担架で運ばれ自動的な心臓圧迫のような機器で処置され顔は血で覆われており、もう一人は地面で心肺蘇生を受けていた。二人とも重体で病院に搬送された。
・現場にはシークレットサービスやFBI、地元警察、他のナショナルガードが多数集結し道路は封鎖され周辺は規制されていた。目撃者の証言では最初に四、五発の発砲音がありさらに数回のやり取りがあったとされ、バス停や店舗のガラスが割れているのを見た者もいた。店内で数時間待機させられ、情報が出るまで外に出られなかったという証言がある。
・混乱の中で負傷者対応や容疑者の制圧が行われたと見られ、ある目撃者は容疑者とみられる人物がズボンを履いていない状態で地面にいたのを見たと述べるが全体像は断片的で曖昧だ。目撃者らはホワイトハウス近隣という立地から最悪の事態を想像し不安と恐怖を抱えたまま現場を離れた。捜査は継続中で負傷者の容態に関する情報は随時更新されている。 November 11, 2025
@tmr_ktf 芝生もなかなかの素敵スポットですよね!
馬場内は椅子を求めている時の避難スポットとして活用させてもらってます。
確かにどこも内馬場観戦がもう少し便利になると助かりますよね November 11, 2025
救助が先か。
蒸し焼きになるのが先か。
酸欠で意識無くすのが先か。
地獄だろうね。
他の棟に移ったのは災難でしかないよね。
午前3時とか
寝てるだろうし
起きたとて
避難しようがないよね。
https://t.co/ZXgkOvRocs November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



