1
週刊文春
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
週刊文春が、参政党幹事長 安藤裕氏のスキャンダルを報じています。
これは、先日行われた、衆院予算委員会における、安藤氏の片山蔵相への質問動画がSNS上に拡散したため、
その火消しのために、安藤氏の信用を落とそうとする企てです。
このようなことは過去に何度もあり、政府に都合の悪い情報が広まったときに、それを流した人物のスキャンダルを公開し、信用を毀損して、そのもととなった情報の信用を低下させようとしているのです。
今回の件は、2021年に起きたことであり、かつての同僚だった、自民党の西田昌司議員が、安藤氏のもとに送り込んだ秘書が、捏造情報を流した、自作自演であることが分かっています。
とりあえず安藤氏のスキャンダルを探したものの、有効な事案が見つからなかったので、過去の捏造スキャンダルをもう一度引っ張り出してきたものと思われます。
一昔前なら、こんな攻撃でも有効だったのですが、現在ではSNSが発達し、ちょっと調べれば詳しい経緯を知ることができますので、おそらく空振りに終わるものと思われます。
政府に都合の悪い情報を発信するものを、スキャンダルで追い落とす、なんていう工作が、もはや通用しないということを、われわれの行動で、政府に示していきましょう。 November 11, 2025
2,552RP
【東京高裁が、安藤氏の不貞関係を認めた一審判決を支持 】
「週刊文春」は、安藤氏の“赤面メール”を入手していた。
<浜松はやはりうなぎ😄私のうなぎも元気になるように、たくさん食べてきます✌>(安藤氏、2020年8月4日)
<頑張って精つけて😋/帰ってきてちょうダイナ🙆/月に会うたび12以上~合体してるし(笑)>(大奈氏、同日)
https://t.co/A7ypkhB7me November 11, 2025
527RP
「戦時の倭国国民は軍部の暴走の犠牲者だという通説をくつがえす大胆な主張」
「一家に一冊となる名著である」
週刊文春11/27号「私の読書日記」で、吉川浩満さんが益田肇『人びとの社会戦争──倭国はなぜ戦争への道を歩んだのか』をご紹介くださいました。☞ https://t.co/lhKrJ4FQlt https://t.co/iOUVqjM9PB November 11, 2025
342RP
スタバのコーヒーよりも、週刊誌や新聞を買える昔のKIOSKのような売店が無くて困る。
特に東京駅。競馬ブック、週刊gallop、東スポ。週刊新潮、週刊文春、などなど。
新幹線🚄で読みたいものが売っていないのが1番困る。 https://t.co/1tmK5Yku78 November 11, 2025
207RP
今週の『週刊文春』目次は――
▼維新第2弾 元グラドル参議院議員・佐々木りえが「秘書の娘にビラ発注」/藤田文武“公金還流先”の正体
▼名古屋主婦殺害 容疑者「空白の26年」
▼《独走スクープ》5連続放火&1.3億円保険金詐取グループの正体
電子版なら今すぐ読める!
https://t.co/L5zGJRuQms https://t.co/A5xvOyl8AG November 11, 2025
116RP
西脇弁護士
斎藤知事の
地方公務員法違反疑惑を解説
週刊文春によると
井ノ本元総務部長の
公用PCに捜査が及ぶようだ
文書問題の根幹部分
井ノ本氏だけでなく
斎藤知事、片山元副知事の公用PCも捜査し
告発者つぶしの全容を明らかにしてほしい
詳しくは西脇亨輔チャンネルで
https://t.co/SRQdMCo9mt https://t.co/3XsZ2D7zTH November 11, 2025
68RP
誰が週刊文春を信じますか😡くだらん‼️
元秘書4人が「自分たちが不倫を企てた。」と裁判で自白している。
週刊文春は安藤裕さんの消費税廃止に対し、邪魔をしようと必至ですね。
誰に頼まれたのですか⁉️自民党?財務省?消費税廃止されたら困る者?
佐藤さおりさんに対しても潰そうとして企んでいますね。
倭国のために闘っている人たちを潰す仕事
週刊文春、人として恥かしくないですか⁉️恥を知れ😡 November 11, 2025
41RP
はだしのゲンはまだ怒っている。何に?それはこの記事をお読みの上、本作をご覧ください。原爆2発ぶち込まれて黙っているほどやわじゃないぜ
#はだしのゲン #原爆 #広島 #週刊文春cinemaオンライン
https://t.co/OyxzpuFLVA November 11, 2025
38RP
週刊新潮の仰るとおり
>『週刊文春』(11・27)と『週刊新潮』(11月27日号)の差が大きく出た。例の高市早苗首相「台湾有事発言」をめぐる問題だ。
新潮「中国を暴走させる朝日と野党の罪『台湾有事』答弁の何が悪い」花田紀凱 https://t.co/C093SCtP2h November 11, 2025
36RP
【今読まれています】
「高市さんのメイクも靖国も私が」佐藤啓・官房副長官の“危ない献金”
記事はこちら↓
https://t.co/A6PRu63MzW
#週刊文春 November 11, 2025
32RP
【今読まれています】
維新・藤田文武共同代表に新たな公金還流疑惑!複数の国会議員が「身内企業」に2200万円を支出していた!《印刷代、ポスター制作代、チラシデザイン費…》
記事はこちら↓
https://t.co/WqSDBnSiTj
#週刊文春 November 11, 2025
30RP
週刊文春の2つの記事とLAPONEの公式発表をしっかり読んだうえで、
一人の祥生JAMとして、落ち着いて事実に基づいた視点をそっと共有したいと思います。
誰かを責めたり、憶測で語ったりするつもりはありません。💛
10月15日にこの件を知ってから、
ずっと複雑な気持ちを抱えながらも、できるだけ冷静に受け止めようと努めてきました。
そして11月15日の文春の記事を読み、少しずつ心が落ち着き、
今なら自分なりにもう少しバランスの取れた形で言葉にできる気がしています。
長く応援してきたJAMとして、
穏やかな立場から思いを伝えることにも意味があるのかなと思っています。
今、公式に確認できていることは本当に限られています。
• LAPONEは、祥生が会社の規定に違反し
「ファンの期待を裏切る行為があった」と発表。
• その結果として、現在は活動休止中。
• 誰が関わっていたのか、具体的な内容は公表されていない。
• 交際に関する公式な確認もない。
文春の記事にある細かな描写は、
匿名情報や雑誌側の再構成によるもので、
会社が公式に裏付けたものではありません。
つまり、今の時点で確実に言える事実は次の3つだけです。
① 祥生が規定に違反したこと
② LAPONEが“反省期間”を設けたこと
③ それ以外の詳細は確認されていないこと
そして、少しだけ個人的な気持ちを添えると、
私は以前からメディアリテラシーを大切にしてきました。
とくにタブロイド的な記事を「唯一の真実」として受け取らず、
いろいろな可能性を想像しながら読む姿勢は、とても大切だと思っています。
専門家ではありませんが、ずっと大切にしてきた価値観として、そっと共有させてください。
公式に分かっていること、そして自分なりに時間をかけて気持ちを整理してきたうえで、
今の私は、こうした穏やかな理解にたどり着きました。
これから情報がはっきりするまでは、
私たちみんなが優しく、自分自身にも、
そしてお互いにも思いやりを向けられますように。🫶
#大平祥生 #JO1 November 11, 2025
24RP
#週刊文春電子版
#井ノ本の公用PCの捜査
#斎藤元彦は公務員守秘義務違反
※字幕を下に付けるとAIの自動字幕と重なって見辛いとの声があったため、今回は上に配置しています。
【西脇弁護士の解説】
📌第三者委員会委員長 → 元裁判官(工藤弁護士)
📌事実認定 → 「知事指示の可能性が極めて高い」
📌県の公式処分 → 井ノ本氏を“情報漏洩”で懲戒
したがって⸺
県が漏洩行為を認定している以上、元彦がどれだけ完黙・否定しても、指示系統の説明がつかず整合性が取れない。
#神戸地検がんばれ
#兵庫県警は汚名返上しろ November 11, 2025
22RP
愛子さまのラオス訪問後、週刊文春は、「次の天皇は愛子さましかない」と書いた。諸外国の王族は「男系長子」が当たり前になり、デンマークなど女王が続々と誕生する中、皇位継承を男子に限る現在の皇室典範は時代遅れ。推古以来10代106年間女性天皇を戴いた伝統にも反する。
https://t.co/o86iMOTASY November 11, 2025
19RP
【高市自民】ネットで賛否「自民圧勝は正直嫌」「有能な閣僚」文春の衆院選完全予測に政権への期待と厳しい声が噴出「過半数超えは難しい」「自民微増くらいで」高市首相人気の一方で「自民党の支持率は変わっていない」との意見も
記事はこちら↓
https://t.co/5v8pVp9WNO
#週刊文春 November 11, 2025
17RP
「(”ゆっくり歩く”とは)愛する人に力を貸す実践を意味するだけではない。現代社会が課してくるスピードや効率の追求から距離をおき、人間らしさをとりもどすための抵抗をも含意する多層的なメタファーとなっている」
吉川浩満さんが『週刊文春』「私の読書日記」で拙著をご紹介下さいました!感謝感激です。 November 11, 2025
16RP
【発売中】
『週刊文春』11月20日号に掌編「優しいお母さん」が掲載されています。
酒席で人から聞いた「ミステリ的な展開のある怪談話」を話者の許可を貰って文章に起こして載せた、というテイの小説です。よろしくお願いします。 https://t.co/BelYpU2O3M November 11, 2025
16RP
本日発売の週刊文春のミステリーレビューで『誰がためにその手は』(ハーパーBOOKS+)を千街晶之さんにご紹介いただきました。とても嬉しいです。ありがとうございます! https://t.co/9S2ypHLba9 November 11, 2025
12RP
「A5判・上製・二段組・全六六二頁の大冊だが、一家に一冊と言いたくなる名著である」
文筆家・吉川浩満さんが、本日発売『週刊文春』(11月27日号)の「私の読書日記」で、拙著『人びとの社会戦争』(岩波書店)を書評してくださいました。ありがとうございます!
https://t.co/fMssimKH01 November 11, 2025
12RP
四半世紀、共に歩んだ役がある。
アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』で演じた「海馬瀬人」。主人公のライバルというメインキャラクターを初めて務めた、声優人生の出発点とも言える役だ。
共に歩む|津田健次郎「つだぶん」 #週刊文春 https://t.co/3z0WO7RNyT November 11, 2025
11RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



