連立 トレンド
0post
2025.11.25 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
来月ボーナスの人も多いと思います。昔はボーナスから社会保険料は控除されていませんでした。2000年代に入ってから控除されるように。
社保の負担は右肩上がりで増えています。 #社会保険料を下げる改革 を公約に掲げ、連立合意にも組み込みました。賛否ある難しい改革ですが、やらないといけません。 https://t.co/WeG8XTxOAD November 11, 2025
74RP
倭国版「DOGE」を設置 租特・補助金の無駄点検 政府(時事通信) https://t.co/IkYzL3IrgV 「自民党と倭国維新の会が連立合意書に「政府効率化局(仮称)」を創設する方針を盛り込んでいた」※米国のニュースを読まずに猿マネしたがる政治家の多いこと! November 11, 2025
11RP
高市内閣を「生んだ以上は育てねば」と語る麻生氏。しかし記事を読むと、これは“親心”ではなく、権力計算そのものだと分かる。
公明との連立離脱を読めなかった高市氏に対して
「まったく見えていなかった」と陰で評したのが本音。
つまり、能力への信頼ではなく、党員票1位に“賭けただけ”。
高市政権が揺らげば、麻生氏は次の主流派へ平然と乗り換えるだろう。
永田町では「親」も「子」もなく、あるのは勢力図だけ。
https://t.co/T8o7DaUIBv November 11, 2025
8RP
石破総理のバランス感覚にはやっぱり好感が持てる
ネトウヨ達は
「離脱してくれて良かった」
「公明党は見捨てられた」
とエクストリーム擁護のお得意な歴史改竄をしたがるが
誰がなんと言ようと政治とカネの問題の解決に消極的だった高市早苗が公明党に振られたのが事実だよ
石破前首相 自公の連立解消に言及 - Yahoo!ニュース https://t.co/28V5q36QPb November 11, 2025
7RP
私が交差点で受けたマイナス言葉への正直な気持ちの返答の実例。
【たおだ♪ #君に捧げる応援歌 】NO.329 マイナス言葉のアナタに捧ぐ
#和泉市議会議員 1888日目
感動ドラマばかり投稿してきて『お涙ちょーだい議員』とか言われてます(笑)
感動ドラマだけじゃないので、裏側を投稿します!、、、まあそれはそれで感動ドラマなんですが
〜マイナス言葉①〜
50代ぐらい男性『毎日毎日立って、そんなに目立ちたいか!そんなに票ほしいか!』
私『はい!目立って知ってもらって、孤独感で寂しい思いしてる人の一番近い相談窓口になりたいです!票がほしいだけなら選挙の1年前からでも充分です!』
男性『そんな奴に票は集まらない』と立ち去った。
〜マイナス言葉②〜
30代ぐらい男性『(自公連立の時)公明党なんか自民党の金魚のフンやろ!』
私『ありがとうございます、イイ表現!フンということは始めはエサでした。自民党の栄養分です。公明党から大衆政治のあり方が勉強になっているという自民党関係者さんたくさんいますよ!』
男性『キモっ!』と立ち去った。
〜マイナス言葉③〜
②と同じ男性『(自公連立離脱の時)デカい後ろだて失くして公明党終わったなあ!滅亡!』
私『終わってませんよ。今から始まりですよ!公明党のデカい後ろだてはアナタを含めた市民・国民です!』
男性『後ろだてに俺を入れるな!』と立ち去った。
〜マイナス言葉④〜
60代ぐらい女性『私らの税金もらってるんなら立ってるだけでは不十分な仕事でしょ!税金返しなさい!』
私『毎日平日、支障のない朝6時00分〜8時30分、土日は休日返上という形で立ってます。3400軒の家庭訪問を年2周しています。一般質問は年間15〜20項目です。5年で2300人の市民相談も出来ることは全部やりました。目一杯やってるつもりですが、自身もまだまだやらなアカンと思っています。何か不十分を十分に出来ることがあれば教えてください』
女性『市内全部のドブ掃除やりなさい』と立ち去った。
〜マイナス言葉⑤〜
40代ぐらい女性『アナタは創価学会信者ですか?』
私『そうです』
女性『政教一致やん!』
私『政教一致とは国家が特定の宗教を国の宗教に指定したりすることで、一信仰者が政治参加することを意味しませんし、信仰心なき政治ほど魅力のないものはないと思ってます』
女性『どうせ創価学会信者のためだけに仕事してるんでしょ?』
私『私の市民相談の7割がこの交差点で受けた相談です』
女性『またまたそんなウソついてぇ、上手いこと逃げるねぇ』と嘲笑して立ち去った。
他にも載せれない内容レベルもいろいろあります。
しかしながら、SNSで匿名での悪口が横行する中で、私の目の前に来て、たくさんの通行人が見てる前でのやりとりをして下さる方々に感謝します!
それも全て諸天善神!
さらに頑固の度を増して頑張ります!
#人間主義政治の反転攻勢
#公明党ルネサンス元年
「和泉に思いやり(思い合い)の和を広げます」
#公明党
#和泉市
#たおだ英伸 November 11, 2025
4RP
【 政治改革への決意! 】
#藤田文武 共同代表 埼玉県 川口駅東口にて街頭演説!!
“政治は信頼”
皆さんに「これをやりたい だから力をください」と訴え
そしてそれを一心不乱に叶える。実現する。
これこそがシンプルだけど一番大切な政治姿勢だと私は思います。
でも大企業過ぎていわゆる大企業病。
なかなか変われない、なかなか大胆な手を打てない、しがらみでがんじがらめ。
そうした悪い部分を私たちは乗り越えて政策を実現する。
その決意で高市総理と約束し連立合意文書を締結して今に至っています。
新しいチャレンジを一歩踏み込んでとにかく変えていくんだと。
今のままの漠然とした不安が蔓延する社会を一変させるために、
私たち維新の会にぜひともお力を与えていただきますように心からお願いを申し上げます。
📺 街頭演説会のアーカイブもぜひご覧ください!
https://t.co/TGdvGas6UO
#倭国維新の会 #倭国再起 November 11, 2025
4RP
玉木代表会見
多党制の時代の権力運営の新たなルールが求められていると感じる
野党の支持者が高市政権を支持してるという事も一つの民意
特に国民民主党の支持者は政策をよく見てるんだろうなと思う
昨日ABEMA PRIMEでも申し上げたが、どのように政権に協力していくのか、それは必ずしも連立に入るだけではなく
逆に足りない所をいかに補っていくのか等含め、新しい政権の構築が進んでいるという事なんだと思います
ただ、新しいルール形成がまだ行われない中で各党の距離感の取り方について模索の真っ只中というのが正直なところ
明らかにコンフィデンス&サプライの一つの倭国版の形態をどう作っていくのか
閣僚は出さないが主要な法案や予算には賛成しつつ、我々に託された政策や民意をその中で実現しつつ一定の協力関係を築きながら政権全体を安定させていく
その意味では国民民主党が結党以来言ってる『対決より解決』『政策本位』という判断基準が見直されて来てるのかなと
現政権が誕生して1ヶ月
ガソリン暫定税率廃止含め、連立に入らなくても実現した政策はある
民主党政権が政権交代した時すら出来なかった
4年かかったが、出来るものもある
信頼関係が出来れば連携のあり方についても我々もそれを進化させていきたい
#国民民主党
#玉木雄一郎 November 11, 2025
2RP
【 議員定数削減に反対します 】
自民党と倭国維新の会の連立合意で掲げられているのは、「衆院議員を1割削減」という方針です。
しかし、実際に削ろうとしているのは主に「比例代表」の議席です。
比例代表は、得票に応じて議席が配分される仕組みです。
大政党だけでなく、新しい政党や少数意見の受け皿となる部分です。
ここを削ればどうなるか。
実質的な「当選ライン」が上がり、少数政党や新興政党ほど不利になります。
一方で、小選挙区はもともと大政党に有利な仕組みです。
そこは温存したまま、比例代表だけを削る流れは、どう見ても自民・維新に都合のいい「党利党略の定数削減」と言わざるを得ません。
そもそも「倭国は国会議員が多すぎる」という前提自体が怪しいです。
各種調査でも、倭国の国会議員数は、人口あたりで見ればOECD38カ国の中でも「ほぼ最下位クラスの少なさ」と指摘されています。
一人の議員が抱える有権者は、すでに他国よりかなり多いのが実態です。
そんな中で、さらに比例代表を削ればどうなるか。
・地方や少数意見の声が、今以上に国政から遠ざかる。
・国会で行政をチェックする「目」と「手」が減り、官僚機構は相対的に強くなる。
・新しい選択肢をつくろうとする国民側のチャレンジが、構造的に不利になる。
結局得をするのは、既存の巨大政党と、その周りに集まる利権だけです。
本来、削るべきは「議員数」ではなく、政党助成金に依存した体質や、税金を食い潰すムダな事業・利権構造の方です。
国会議員を減らして「身を切ったフリ」をするのではなく、国民の側からの監視を強めること。
多様な声が届く仕組みを整えることこそ、本当の政治改革だと考えます。
だからこそ、議員定数削減――とくに比例代表の削減には断固反対です。
必要なのは「国会を細らせる改革」ではなく、国民の代表を増やし、機能を強化し、多様な声が届く政治に立て直す改革です。
その方向の政治を、私たちの一票で選び取りたいと思います。 November 11, 2025
2RP
高市首相にはツキがある。
公明党は自分から連立離脱。「オーバーツーリズムを何とかしろ」と言われたら中共が自分で自粛してくれた🤣
“中国の禁輸措置は倭国にとって悪い話ではない”の論理 韓国とオーストラリアの経験から #エキスパートトピ(六辻彰二) https://t.co/wScPnNcvnB November 11, 2025
1RP
参政党は表向き「新しい保守」を掲げるが、初期メンバーには宗教・スピ系・ネットワークビジネス層が入り混じる
しかも神谷はかつて自民党と連立すると明言
権力と宗教とビジネスが混ざることは最悪だ
名前は参政党なのに、実態は神谷の独裁。そんな党と自民党が組んで憲法改正などあり得ない November 11, 2025
1RP
【公明党の“本音”、ここに🔥】
伊佐進一 元衆院議員が、竹田恒泰さんの質問に真正面から答える配信。
避けられがちな話題――
・連立離脱の背景
・政治とカネ
・外交と“親中”批判
これらを全部、逃げずに語っています!
観て思ったのはただ一つ。
「対話から逃げない政治って、大事だよな。」
同じ公明党の議員として、伊佐さんの姿勢に本当に敬意です。
「公明党ってどんな党?」と思ってる方、ぜひご覧ください!👇
#公明党
#伊佐進一
#政治のリアル
#対話の政治
#工藤たかひさ November 11, 2025
1RP
🍉...ホワイトハットの作戦、倭国でも動き出したようです🔥
【Yahoo!ニュース】
倭国版「DOGE」を設置 租特・補助金の無駄点検 政府
--
政府は25日、租税特別措置(租特)や補助金を点検し、無駄を削減する組織「租税特別措置・補助金見直し担当室」を設置したと発表した
トランプ米政権で実業家イーロン・マスク氏が率いた「政府効率化省(DOGE)」の倭国版として、自民党と倭国維新の会が連立合意書に「政府効率化局(仮称)」を創設する方針を盛り込んでいた
基金も点検対象とし、2026年度の予算案や税制改正から可能なものを反映させる
内閣官房の行政改革推進本部事務局を「行政改革・効率化推進事務局」に改組し、その下に30人程度の「担当室」を新設した
担当相を務める片山さつき財務相や遠藤敬首相補佐官(維新の国対委員長)も参加
財務省や総務省と連携し、無駄削減を進める
片山氏は同日の閣議後記者会見で「広く一般の国民の方からも意見募集をする」と説明
来週をめどに第1回の連絡会議を開催する
「責任ある積極財政」を掲げる高市政権は租特や補助金を総点検し、政策効果の低いものは廃止する方針を示す
企業などの税を優遇する租特は23年度に約2.9兆円の税収減につながった
企業の「隠れ補助金」とも指摘されるが、縮小には経済界の反発も強い
一方、基金の残高は22年度末で約16.6兆円
使途の不透明さや余剰金の多さなどから「無駄遣いの温床」との批判があり、政府は24年度に事業の点検結果をまとめ、15事業の廃止を決めた November 11, 2025
1RP
mondで匿名メッセージ・質問を募集しています。何でも送ってね! #mondで質問募集中
こんな質問に回答しています
・よかった... #公明党 が #連立離脱 …
・やはり #自民党 は変われないということ?
・次の #衆院選 まで保つのか #高市体制...
https://t.co/9u2rapdcPj November 11, 2025
X民の皆さま、三連休明け火曜日🔥お疲れさまでした
今日は、朝から曇りで気温もあまり上がりませんでした☁️
午前中外出してて、けっこう寒かったです😨
先ほど熊本県阿蘇地方で最大震度5強の地震があったようなので、被害のないことを祈ります🙏
さて、今日は寒いので、赤ワイン🍷で乾杯します
かんぱーい🍷✨
素敵な夜をお過ごしください🍀
◯夕方のニュース
政府は25日、租税特別措置(租特)や補助金を点検し、無駄を削減する組織「租税特別措置・補助金見直し担当室」を設置したと発表した
トランプ米政権で実業家イーロン・マスク氏が率いた「政府効率化省(DOGE)」の倭国版として、自民党と倭国維新の会が連立合意書に「政府効率化局(仮称)」を創設する方針を盛り込んでいた。基金も点検対象とし、2026年度の予算案や税制改正から可能なものを反映させる
内閣官房の行政改革推進本部事務局を「行政改革・効率化推進事務局」に改組し、その下に30人程度の「担当室」を新設した。担当相を務める片山さつき財務相や遠藤敬首相補佐官(維新の国対委員長)も参加。財務省や総務省と連携し、無駄削減を進める
→イーロンさんみたいな人材がいれば、バシバシ政府の無駄をカットできるんですが😨
※赤ワイン🍷でかんぱーい✨ November 11, 2025
自らと一体の秘書、その関係法人に公金を支出するとは‥
法の規定が無いだけで政治家がやってはいけない、最低限守らなければならない最たる事さえ守れないのが維新ご都合主義。
その血税公金チュウチュウが連立与党。倭国終わった。 https://t.co/8g7lYEG7VT November 11, 2025
@iunbejx4esr8dtt 最近まで連立与党だった政党が強力に推進してきた政策を反転させるのは非常に難しいと思います。一旦停止することは官僚は非常に嫌がるので。 November 11, 2025
@hiroyoshimura 外国人目当てのIRは、絶対に失敗します。
ハコモノしか頭に無い自民党、維新の連立は最悪の結果を招きます。社会保険料は高くても、しっかり国民に還元すれば問題じゃないんです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



