1
起業
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
起業準備をしながら浪人生活を送ってたころに、多分かなり高IQだったであろう割に歳上の先輩から、仲間内でかなりIQの高いタイプの子達と一緒に時々飲みに連れて行ってもらったりして可愛がってもらえましたが、「お前らは、頭の回転は悪くないから、こういう話すればわかるとおもうけど、頭が良いのも良し悪しで、、、」と引用にあるようなはなしをされて、「社会に出て、他人に共感や同意を求めるよりそんなものは求めずに銭を思い切り稼いで好きな事をして、自分の内側から沸き立つものを叶えながら、他人が絶対に必要としうるような難易度の高い題材で新しい仕事を作り出して生きろ、あとできるだけ頭のいい人間(記憶系じゃなく、理解力と発想力が高いタイプだといわれましたね。)を嫁にしろ、自分より頭がよかったら最高だ、絶対人生が面白くなるから。」と言われましたけど。
両方守ったらたしかに人生が面白くなったし、それより少し前に彼からおそわった多少学歴なんか捨てたり犠牲にしても、新しい事や人がやらないことを使って人生の充足感をとりにいけというのは金言ですらあったと思います。
ああいうタイプの教えを受ける機会があったかなかったかで、高IQさん達の人生の楽しさはだいぶ変わると思うんだけど、教えられる側の力がとわれすからね。
高IQだけじゃなく、社会的に成功して金もある人でかっこよさも凄かったし、若い男の子達に様々なものを与えボランティア精神で付き合ってくれるだけのものをもちあわせた人格まで持ち合わせたナイスガイでしたからね。単純にあぁいう人になりてぇと思わせるような漢は、社会の中で増えてほしいなと感じます。 November 11, 2025
12RP
【石丸伸二vs大分】スタートアップをご紹介🎉
なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】
九州支局長の、石丸伸二氏の番組がスタートしましたよ♪
既に、チャンネル登録者数が4万人に達しています㊗️👍
https://t.co/44WOSrBheO @YouTubeより https://t.co/rBCliXySNJ November 11, 2025
2RP
【起業するなら東京か大阪か】
東京は、私のように「できればヌルく生きたい派」の人間には、生き辛い街だと思いました。
チャンスは圧倒的に多いです。
スタートアップ、投資家、イベント、コミュニティ、優秀な人材。
本気で挑戦したい人にとっては、これ以上ない環境だと思います。
ただし、その分競争も強烈です。
スポットライトは勝者に集中し、同じ舞台に立っていても、気づかれずに散っていく人も多い。
生活コストも高い。
同じ収入なのに、なぜかお金が残りません。
家賃に人生ごと吸い込まれるようなエリアもあるでしょう。
さらに、成功が強く可視化されます。
高級車、タワマン、ハイブランド、華やかな消費。
比べる気がなくても、心の中で勝手に比較が始まります。劣等感や焦りが行動の燃料になる人もいれば、折れてしまう人もいるでしょう。
──それに比べて大阪は、ヌルいです。お風呂でいうと40度くらいのヌルさです。
起業家も競合も少なく、戦場というより商店街のような雰囲気があります。
商談に行っても、いきなり仕事の話にはなりません。
まず雑談、世間話、なぜか親族の話を挟み、そして、突然の値切りが始まります。
私は大阪で宿泊ビジネスを始めましたが、東京で同じ温度感で挑んでいたら、競合や資本力の波に押し流されていたと思います。
生活コストは低く、収入が同じでも財布に残る金額がまったく違います。
例えば家賃。
うちは大阪の都心・駅3分・120平米・家賃9万円です。さすがに大阪でも安いほうですが、探せばあるんです。
東京ではまず無理だと思います。
知人は「東京は手取り1000万あってもしんどい」と言っていました。
大阪で1000万あれば、毎晩ローストビーフを食べながら節税の話ができます。
そして、大阪は金持ちが目立ちません。
“良いものを安く買えたことを自慢したい”という謎の文化があるためか、富裕層でもイオンの袋を提げています。せいぜい、成城石井止まりです。
正直、そこそこの成功で自尊心は満たされます。ぶっ飛んだ金持ちがゴロゴロいる街ではないからです。
一方で、距離感がバグっている人は多いです。
大阪では「このおっちゃんに気に入られた」とかが勝ち筋になることも珍しくありません。人間関係ありきで取引ができる業者さんの割合が多い気がします。
この辺りは好みが分かれるところです。私は苦手です。
私も20代は月の半分ほどを東京で過ごした時期もありましたが、今の自分には大阪がちょうどいいと感じています。
ちなみに、福岡も好きです。
──さて、結論です。
強者は東京で戦ったほうがいいです。天井が高いからです。若くて野心があって挑戦したいのであれば、東京はとても合理的な選択だと思います。
東京に比べると、大阪はヌルいのでいつでもお越しください。一緒にコーヒーでも飲みましょう。
一方で思うのは、どこに住んでも稼げて、住む場所を選べる人がいちばん幸せだなと。
環境を選べる側になること。
そこに自由と幸福があると思ったのでした。 November 11, 2025
2RP
ちょっと寂しい事言ってもいいですか…
最近…
三ツ間が店頭にいないと買わないという方がチラホラと…いるとお話が…
僕は皆様に1日でも早く飲むいちごパフェを復活させようと仕込んで…
少しでも多くの直売パックを持って行こうと従業員と栽培管理して…
三ツ間が農園に行って
いなくても運営できるようにバイトさんに、指導して…
僕は本当に土地探しの0から起業したんです。毎日フルタイムで店頭も立ちたいけど
いちご作らなけらば…元も子もない。 November 11, 2025
1RP
どこになるんかな~と思ってたけど九州CCO就任おめでとうございます😃
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/1W7qO2pZvU @YouTubeより
ReHac9−リハック九州− November 11, 2025
1RP
おはようございます☀️真誓会マスコットの誓ちゃんです! 営業経験ゼロで起業しても大丈夫💼真誓会は「相互扶助」が理念です❤️まずは仲間同士で深くお互いを理解し、信頼を築くことから👥一人じゃない、共に歩む場です🧭 参加してみたい方はお気軽に!DMでもどうぞ📨 #企業公式が朝の挨拶を言い合う https://t.co/84od2UACZy November 11, 2025
1RP
【税金包囲網】
働くだけで → 所得税
買い物をしたら → 消費税
持っていれば → 固定資産税
住んでいたら → 住民税
お酒を飲めば → 酒税
タバコを吸えば → たばこ税
車に乗れば → 自動車税
起業したら → 法人税
受け継げば → 相続税
もらっても → 贈与税
若いときは → 年金保険料
歳を重ねたら → 介護保険料
車で走ったら → 走行距離課税
本当に、どんな場面でも負担を求められているように感じてしまいますね…。 November 11, 2025
今の20代前半がタイパを考えて残業しない、飲み会行かないってよく聞くけどタイパを考えたらむしろ20代は仕事に全力を注いだほうがいい!恥ずかしながら僕の起業する前の動機もFIREしてもいいし、会社員に戻る、経営を続ける、どの選択肢でも取れるように35歳まで走り抜けるっていう下心万歳で起業をした!
頑張る人が少ないから、20代で頑張るのめっちゃ得じゃね?っていう時代の流れを見たタイパ理論
今は楽しいからずっと仕事を続けたい思いが強いけど、
元は綺麗なビジョンなんか1mmもなかったからね November 11, 2025
今の20代前半がタイパを考えて残業しない、飲み会行かないってよく聞くけどタイパを考えたらむしろ20代は仕事に全力を注いだほうがいい!恥ずかしながら僕の起業する前の動機もFIREしてもいいし、経営を続ける、会社員に戻る、経営を続ける、どの選択肢でも取れるように35歳まで走り抜けるっていう下心万歳で起業をした!
頑張る人が少ないから、20代で頑張るのめっちゃ得じゃね?っていう時代の流れを見たタイパ理論
今は楽しいからずっと仕事を続けたい思いが強いけど、
元は綺麗なビジョンなんか1mmもなかったからね November 11, 2025
あのおじさん、人との距離を詰めるのが上手いんだべな
私とは違った方向だね
元々営業マンで起業もしてるくらいだからさ、多分人の懐に入るのが上手いんだと思う
私は馬鹿であることを誇張して警戒心を持たせないようにしてるけど、人となりで近づくというかなんというのか
うーむ、難しいね November 11, 2025
この企業、異動願を自由に出せるホワイト起業なのでみんな楽しい店舗にいてほしい
自分に合った推し事環境で健やかに過ごしていただきたいわね https://t.co/ynJkZD9UNR November 11, 2025
これまでnoteで書いてきた
キラキラ起業おばさん物語を集めた
Kindle本を出版しました。
起業女子を狙う悪質ビジネスの物語〜14のエピソード
リアルな現実に起きている話です。
高額ビジネスにだまされる人が
一人でも減るように
https://t.co/izuuLYCK8v
#読書好きと繋がりたい https://t.co/64p9vgAScG November 11, 2025
@sakuya_hikiyose 年末ジャンボで5000万当選
みんなには黙っておく
とりあえず今ある借金全て返して
自分の起業の為に投資と早速準備
老後のために投資
母・義父母の為に旅行プレゼント
夫にもさりげなくプレゼント
子ども達の将来に対するサポート
今の仕事はゆる〜くでいつの間にかフェードアウトできるようにする November 11, 2025
将来起業するとかの夢がある人はそうかもしれんが、結婚とか子育てとかで自分以外にも守るものができたり、今の収入でも満足してるなら別に「慣れ」でもいいと思うがな。 https://t.co/fJZb8orCsq November 11, 2025
こんにちは、職員のさるちゃんです。
滋賀県発・起業リアリティー番組『Ontitle』の最終話がついに配信されました! エンディングでは、ご好評をいただいているテーマソング「Brand New Light」のフルバージョンを初公開しています。
ぜひ最後までお楽しみください!
https://t.co/g9MG4Fh9n3 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



