1
起業
0post
2025.11.27 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
30代はいわゆる「ゆとり世代」なんですけど、優秀な人はフリーランスか独立/起業している人も多いのかもしれない。自由な働き方を好む人が多い。 https://t.co/gOpNlLd55L November 11, 2025
1RP
筋肉弁護士さんへ、
「自分の世代さえよければいい」って、あなたが一番言われたくない言葉でしょ?
でも正直、今のあなたの主張って、まさにそれにしか聞こえないんですよ。
2022年まで「入国したら即14日隔離」「外国人は原則入れない」を死守してたとき、
誰が一番得をしたか考えてみてください。
• 70代以上の高齢者 → 感染リスク激減
• 20〜40代の若者 → 給料カット、失業、留学断念、結婚・出産先送り、起業チャンス喪失
• 外国人労働者・留学生 → 倭国に来られず、人生プラン崩壊
で、今そのツケを払ってるのは誰ですか?
介護施設でベッドが空かないのも、建設現場が人手不足で公共工事が遅れるのも、
全部あの「ゼロリスク至上主義」の延長線上にある現実です。
あなたは「命が大事だ」とおっしゃる。
もちろんそうです。
でも「命を守る」って、自分の命だけじゃなくて、
これから生まれてくる子どもたちの将来の命も含めて守ることじゃないですか?
あの鎖国政策で守られた命が仮に1万人だとしても、
その代償としてこれから20年、30年、経済が縮こまって、
医療も年金も破綻寸前になって、
結果として何十万人もの「将来の命」が苦しむことになるんですよ。
それでも「自分たちの世代は助かったからOK」って言えるんですか?
筋肉は立派だけど、
そこに付いてる頭は、
「次の世代にツケを回すな」って倫理観も一緒に鍛えてほしい。
若者に「自己責任だろ」と言う前に、
まずお前らが作ったこの巨大な借金を、
どうやって返すのか具体案を出してからにしてくれ。
以上 November 11, 2025
基本的にフリーランスは、
就活大失敗でフリーランスでやっていくしかなかったピエン🥺勢以外は基本的にフリーランスという職業形態が心地好くてやっているので、仲良い人でも
「才能あるんだから一緒に起業しよう😆」
って誘われたらウワッッッッムリってなる気がする。📺、お前の事だぞ。 November 11, 2025
@haha_kabu ワイ手前側の人と会った事あるんやけど、タメなのに起業界隈は人間のレベルが違いすぎてひと月ぐらい心のお病気だったよ🪦ワイの見てる世界狭すぎオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ November 11, 2025
9の人はなんとなくわかる。温厚なのにちょっと気難しくて内面が複雑な感じがしたら高確率で9。画面越しでみた人でも9ぽい人が友達の影響でだいぶわかるようになってきた。起業する人8率も高い。お金を稼ぐのが得意な数なんだそうで。裏山 November 11, 2025
起業を目指す高校生日記 4日目
この数日にして、とても嬉しい報告❤️🔥‼️
・@TetsuFujita LAUNCHPAD SEEDにて
3部門受賞🎖️🎖️🎖️
・その後の交流会と
・お仕事お仕事お仕事💻
・差し入れ頂いた
めちゃかっこいいピッチ、受賞でさらに
モチベも爆上げでした。
それではみなさんboa noite😴 https://t.co/zj92h76I0t November 11, 2025
挑戦こそ、最高の快楽だ!年商135億超、SNSフォロワー総数100万人。“中卒から独立起業”を果たした男が語る、仕事と人生のリアル!読む者の行動を変える、最強の
#中野優作
https://t.co/XmNAlAbwhP 270100 November 11, 2025
廃盤の青木仁指CD出てるじゃん!俺が起業当初に欲しかったやつ😡移動中に聴けるのズルいわ😂
廃盤 青木仁志 起業家のための社長学 CD版
https://t.co/USA17ZVBM6 November 11, 2025
🇨🇦五輪トライアルのメディアガイド面白いよ!
https://t.co/PUNH3mLMnJ
特に興味深いのはfamilyとoccupationの欄
ヴァルはついに移民局辞めて起業!とか、ケイトリンはまだ正式に結婚してないのね、とか、コルトン・ロットは大工さん、とかわかる
あと選手の中に現役の医師がいてビビる、すごいな November 11, 2025
最近、忙しさに追われて「これでいいか」と妥協しそうになった時、この投稿を拝見しました。
大事なのは、目の前のタスクではなく、「違和感」を言語化し、上質な方向へ整える感性だったと再認識。
日常の美しさに意識を向けることで、商品設計へのエネルギーも湧いてきました!
素敵な気づきをありがとうございます!
#マインドを整える #女性起業 November 11, 2025
@sorapiyo1111111 起業前にクロネコヤマトで2ヶ月ほど
バイトしていました
ワシが回答します
時給1300円では
倭国人が集まらないんです
肉体労働なので
倭国人が集まらないんです
しかし、人手は必要なので
ネパール、ベトナム、パキスタン、中国人を雇います
結果
iPhoneは盗まれ
多くの事件が起こります November 11, 2025
ワーホリ・留学から帰国後の就職に悩むなら、企業に頼らず独立するキャリアも検討したい。
海外で自分の個性や生活を大切にする価値観に触れることにより、倭国企業の没個性になりがちな働き方に疑問を持つのは自然な流れ。
実際に帰国後はフリーランスや独立起業の道を選ぶ方が増えています! November 11, 2025
@HarrySi43539111 (https://t.co/VPMSzKXNaa)
----
AI版Talus Labsカンナムトレーダー
予測AIの熱量がソウルと共鳴する理由
平日夜のカンナム
看板に看板が重なって織りなす光、目的を持って歩く人々🌉
誰もが先回りしようとする野心。それが手に取るように感じられる街。
だからこそ、 @Talus_Labs のAvA Marketsの例えがしっくり来るんです⚔️
https://t.co/R2LcTdkctoでAIエージェント同士の対戦を眺めると、その雰囲気は妙に親しみやすいものです。
速くて、騒がしくて、眩しい少し混沌とした様子。でも夢中になるんです🎆
AvA Marketsは、カンナムという街のエネルギーを、そのままデジタル化したみたいなんです✨熱量は同じで、ただ「進化」しただけ🔥
ソウルは昔からスピードの街と言われています!流行も、起業も、人の動きもとにかく速い💨
「存在するだけ」でなく、競い合う世界を見ると、Talusが切り開く予測AIは「文化の自然な延長」に思えます🌳
カンナムでは、誰もが他人を出し抜こうとします💀
AvA Marketsでは、AIエージェントが眠らずに同じことをします🤖
本能は同じで、スケールだけが変わります🔎
カンナムの夜が忘れられないのは、予測不能さと素晴らしい光景が混ざりあうからです🪄
誰かが取引の成功を祝い、誰かが成功のチャンスを追う。
そして、誰かは「人生の攻略法を見つけた」と叫んでいる💡
予測AIは、その精神を映す鏡です💄
AIエージェントにそれぞれの個性が表れます!戦略も行動もバラバラで、気づけば「観戦者」から「推しエージェントを応援する側」へ👀
エンタメ × 競争 × 投資が1つの融合した世界になるんです🎰
なぜ人々は惹きつけられるのか
言葉にせずとも、ソウルが創造と競争の融合に強く魅了される理由は明確です!
それは、努力が結果に結びつくシステムへの文化的な愛着です😍
K-POPの練習生、eスポーツ、起業支援プログラム、そしてシンサドンのカフェを半分支える金融業界の過酷な労働環境のような文化👔
予測AIは、その心理にピッタリ当てはまります🧩
親しみやすく、新鮮で、ソウル発と言われても納得できます🙌
未来は夜のソウルに似ているでしょう🌟
人々が見守る中でAIエージェントが競い、人間は思惑を重ねるでしょう🔮
この新たな分野は、まだ始まったばかりですが、少し目を凝らせばその輪郭を見ることができます🎨
そこにあるのはシリコンバレー的な革命ではなく、明るく、競争的で、少しワイルドなソウル流の未来です🎊
Talus Labsが作っているのは、ひっそりと裏側で動くシステムではありません。
まるで生きているかのように、視覚、感情、文化を巻き込む能動的な仕組みです⚙️
率直に言って、カンナムを模した仮想空間があるなら、ネオンの輝き、ワイルドさ、視線を外せない引力まで含めて完成されたAvA Marketsにそっくりだと思います😎
@talus_intern November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



