1
豆乳鍋
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🍲💭🍲💭🍲💭
#のぎ鍋 第四話の放送見てくれましたか??
🍲💭🍲💭🍲💭
今回、#井上和 さんとごま豆乳鍋を食べたのは…
#弓木奈於 さんでした😮
予想は当たりましたか??
もう一度見たいという方はTVerから♪
https://t.co/RyjQtybY3Z https://t.co/aJN9SuWmHH November 11, 2025
364RP
こんばんは♡
鍋の具教えていただき、作りました🤭
ネギは我が家の料理には入らないので入れてません😋
きのこ類買い忘れちゃった🫠
ごま味?の豆乳鍋とキムチ鍋した😋
トッポギ初めて入れた♡めっちゃ美味しじゃん!!
皆さんありがとでした🥰
料理下手だからみんなみたいに綺麗にできない見た目微妙けど、とっても美味しかった♡
焼き芋🍠頂いちゃった🥹 November 11, 2025
51RP
夜ごはん
豆乳鍋、ブロッコリー、明太子ごはん🍲
この季節の平日はほぼ毎日鍋🍲
お野菜もいっぱいとれて美味しいヘルシー✨ https://t.co/WOVhkcTFB5 November 11, 2025
37RP
「私のことじゃん…」って思った人、多いと思う
“何もしない夫”が家族を
静かに疲弊させていく瞬間を見た
昨日スーパーで、
“2歳&4歳の子+ママ+パパ”の
リアルすぎる家族劇場に遭遇
鍋コーナーで事件は起きた
ママ「今日はトマト鍋にしよっか♪」
パパ「鍋なら、ちゃんこ一択でしょ」
ママ(また否定か…)
パパ「きりたんぽも入れたい」
ママのHPはここで赤ゲージ。
そして最終的にママが手に取ったのは――
トマトでもちゃんこでもなく、ごま豆乳鍋
誰の希望でもない、“折れた着地”
その後のママは怒涛のワンオペ買い物
子どもを見ながら商品をポイポイ
パパは総菜コーナーで唐揚げを眺めるだけ
カートも押さない
子どもも見ない
興味のままフラッと消える
ママはまだ気づいてない
そして第二の事件
下の子「おしっこ…もれちゃう!!」
ママ「え、今!?」
ママは上の子に叫ぶ
「カート取ってきて!!!」
上の子は “ママを助けようと100%善意で”走る
でも人にぶつかり、棚からお菓子ガラガラ
その瞬間、落ちたのはママの雷!
「もう!ちゃんと見て持ちなさいって
言ったでしょ!!」
上の子は固まる
悪いのは上の子じゃない
助けただけなのに叱られる
こうして優しい子ほど、
自己肯定感をひとつ削られていく
それでも下の子は大ピンチ、
カートは迷子、
パパはいない
ついにママはパパに電話
1回目…出ない 2回目…出ない
3回目でようやくヒット
パパは「え、今?」
と気の抜けた声で戻り、
しぶしぶ下の子をトイレへ
その瞬間のママの顔を見て
背筋がゾッとした
怒ってるわけでも、
泣きそうでもない
般若のお面のように静かで、
眉ひとつ動かない“仏頂面”
自分でも気づけていない、
鏡を見たら自己嫌悪になりそうな
“無”の表情
限界を超えた人の顔だった
この構図、誰も悪くない
ママも上の子も、パパも…
でも―― こういう
「何もしない夫」の中には
・場の状況を読み取りにくい
・相手の気持ちの変化に気づけない
・興味のない場面で注意が向かない
そんな“特性ベース”の背景がある人が
一定数いる
・外では優秀
・家庭では消える
そしてその代償は、
ママの心と、
上の子の自己肯定感に降りかかる
気づけない大人がいる家庭ほど、
一番優しい子が一番傷つく
あなたなら、この悪循環をどこから断ち切りますか? November 11, 2025
31RP
昨日豆乳鍋作ったんだけど
めちゃくちゃ美味しくて簡単だったからシェアーー!!
✅白だし たばたぱたぱたぱ
✅チューブねりごま グルリ一周
✅豆乳500
水
美味しいから試してーーー!
簡単すぎて伝えたら喜ぶかもだから
ブクマ&リツしてね💕 https://t.co/99xrQ2Vae9 November 11, 2025
18RP
皆さんおはようございます😊
寒くなるとやっぱり鍋に自分はなってしまいますが皆さんはどうでしょう😙
ちなみに最近のマイブームは豆乳鍋よりキムチの方がお気にになってます♪
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいませ🙂↕️
#猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい #ペット https://t.co/toPNiLNcfr November 11, 2025
14RP
【生配信】もうすぐ16万人記念生配信! https://t.co/LWoOe9hs48 @YouTubeより
20時から生配信!
今夜は豆乳鍋!!!
まじであと160人くらいで16万人いきます!!!!
友人や親戚に登録するよう誘ってください!!!!
これだから乱世は面白い! https://t.co/xHtZ2g6sut November 11, 2025
10RP
今更ながらこの本買ったんだけど、鍋ってたくさんの具材揃えるの面倒でしかしながら足せば足すほど美味くなるイメージあったのに、この本は材料こんな少ないの?で満足できるものが出来ちゃうからなんかすごい。豚汁にも材料足しがち。今日は豆乳鍋ですが、放置されてた重曹が数年ぶりに日の目を見た。 https://t.co/RBjXLCDoTK November 11, 2025
10RP
今日って勤労感謝の日なの!?マジ!?じゃあ勤労している自分に感謝しないといけないじゃん!?!?!
今日くらいはちょっと自分を労わろうよwwww500円でいいからプチ贅沢一緒にしよっ!!🥰
私が普段やってるプチ贅沢、書き出しといたから好きなやつ1個選んで贅沢してみてー!!!!すっごく楽しいからマジでやってみてwwww
■おやつ系
・ローソンでシュークリームを1個だけ買う
・成城石井で気になってた輸入チョコを1つ買う
・カルディで海外のお菓子を買う(グミとか楽しいww)
・無印の不揃いバウムを食べる(バナナがうまい)
・焼き立てパンを1つだけ買って公園で食べる(ほんっとに最高)
・コンビニのフルーツサンドを買う(普段は高くて無理)
・ちょっといい蜂蜜やジャムを買う(幸せすぎる)
■美容・リラックス系
・ロフトで草津温泉の入浴剤を買って入浴する
・ちふれとかキャンメの新作アイシャドウを買う(プチプラでもめっちゃ発色いい)
・フェイスパックの高めのやつを1枚だけ買う(肌ぷるっぷるになる)
・ハンドクリームのミニサイズを1つ買う
・100均の美顔ローラーでお顔をシュっとさせる
・アイマスクの蒸気タイプを1つ使う(2秒で眠れる)
・無印のアロマオイル小ボトルを買う(オレンジのやつとか好き)
・100均の爪やすりでじっくりネイルケア(爪ぴかぴかだとテンションあがる♡)
・ホッカイロを買ってきて枕に置いて耳をあっためる(マジ気持ちいい)
■趣味系
・ブックオフで読みたかった文庫本を買う
・ロフトでかわいいボールペンを買う
・かわいい付箋やシールを買って手帳をデコる
・めっちゃ好みのノートを買う
・文庫サイズのカワイイブックカバーを買う
・100均の観葉植物を買う(これ意外とクオリティ高い)
・鍋スープの素を買って一人鍋する(豆乳鍋とかマジで好き)
・鮮やかな色のかわいい靴下を靴下屋で一足買ってみる(モノクロコーデの時、カラー靴下だとすごくコーデが可愛く仕上がって中々よい)
■体験系
・カフェで1時間だけ誰にも邪魔されずに読書
・スーパー銭湯でマッサージチェアに10分座る
・ガチャガチャでかわいいフィギュアを1回ひく(で、会社のデスクに飾ると気分上がる)
・ゲームセンターで500円分だけ遊ぶ(クレーンゲームとか中々楽しい)
500円でも意外といろいろ贅沢できるんだよね~!!!!!!
フォロワー!!!1個でいいからやってみて!!勤労感謝の日だから勤労に感謝しよ!!
いつもお仕事、お疲れさまっ!!🥰🥰🥰 November 11, 2025
9RP
⭐️みやこ会席⭐️
17日の夕食は和食を選びました
前菜、お造り
合肴、強肴
強肴は京都日吉豚の西京味噌仕立ての豆乳鍋です
鯛の炊き込みご飯、ちりめん山椒
赤出汁
どれも美味しいけど
豆乳鍋が最高でした
#都ホテル
#もも子の京都旅行 https://t.co/0PIAx1oNnP November 11, 2025
8RP
豆乳鍋って普段なかなか作る機会がなくて
やっても市販の鍋つゆを使って作るくらいでしたが
こちら豆乳と胡麻の風味がやさしくてほっこり美味しい🍀☺️
しかも材料を切って入れたらほぼ放置して
最後に豆乳を投入すれば完成と超お手軽です✨🙌
#おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理記録 https://t.co/9TWg94xkXn November 11, 2025
8RP
冬は鍋料理が最強のダイエット食となります。野菜・たんぱく質・水分が一度に取れて代謝も上がるという事実は意外と知られていません。
鍋がなぜ痩せるのか、どう食べれば最大効果になるのかまで徹底解説します。
鍋が強い最大の理由は栄養素の密度が圧倒的に高いからです。
野菜やキノコ類は食物繊維が豊富で満腹感を高め、豆腐・魚・鶏肉から良質なたんぱく質を確保できます。
さらに溶けだしたビタミン類をスープごと飲めるため、栄養吸収率が格段に上がります。
そして鍋はとにかく簡単で続けやすいのが魅力です。
食材を切って入れるだけで完成し、味付けは出汁と少量の調味料でも十分おいしい。
準備や調理の手間が少ないほどダイエットの継続率は上がり、ストレスも大幅に減ります。
さらに鍋は家族と同じメニューを食べられるため、別メニューを作る負担がありません。
味変も自在で、ポン酢・大根おろし・ネギなどの薬味を加えれば満足度を下げずに継続できます。
薬味の活用は鍋ダイエットを最強にする重要ポイントです。
生姜やネギは代謝をサポートし、大根おろしは消化を助け、みょうがやごまを足すだけで香りと満足度が格段にアップ。
少し加えるだけでも飽きずに続けられます。
ただし注意点もあります。
まず炭水化物を抜かないこと。
鍋だけで満腹にするとたんぱく質過多になりバランスが崩れます。
締めの雑炊やご飯を添えることで血糖値が安定し、代謝を落とさずに痩せやすい体を保てます。
次に脂質の低いタンパク質を選ぶこと。
鶏むね肉、ささみ、皮なし鶏肉、赤身豚、白身魚、豆腐などが理想です。
逆にバラ肉や加工肉は脂質が跳ね上がり、カロリーが想定の倍になることもあります。
ほんの少しの選択で結果は大きく変わります。
鍋の種類にも注意が必要です。
もつ鍋は脂質が非常に高く、担々鍋や豆乳鍋は市販のつゆに脂質が多め。
すき焼きは砂糖と割り下のカロリーが増えるためあまりダイエット向きではありません。
塩・寄せ・生姜・白菜メインの和風鍋がもっとも管理しやすい選択です。
鍋ダイエットを最大化するコツはスープ選びです。
余計な脂質を避け、出汁ベースで塩分控えめにすると体の負担が減りむくみも軽減。
水分量の多い鍋は食後の満腹感が長続きし、余計なお菓子欲を減らすことにもつながり、結果的に総摂取カロリーが自然に下がります。
冬こそ鍋でダイエットを進めていきましょう。 November 11, 2025
7RP
きょうのお昼ごはん🥰🍽️
サーモンお刺身&ミニしらす丼定食🐟
とっても美味しくいただきました♪
昨晩は休肝日🙅♀️で豆乳鍋でした🍲
午前中はバッチリ2セット半練習🎹、午後もまずは練習から💪❤️🔥
トパーズ、ぎんちゃんコンビが可愛すぎました😍
#なつきcooking https://t.co/JtljnG96eR November 11, 2025
6RP
本日のお夕飯は豚と春菊のゴマ豆乳鍋
パクチー、ピリ辛ネギピーナッツ、チーズの3種でお好みに味変しつつ召し上がれ〜
#おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい https://t.co/9Z45KckjvS November 11, 2025
6RP
市販の鍋つゆなくてもとっても美味しく豆乳鍋が出来ました😋ちょっとモロモロしたのは煮立たせちゃったかな?💦
寒い日には鍋最高〜 https://t.co/rnJWrcNle6 https://t.co/hCtPMz7SNF November 11, 2025
5RP
\おはうかぎ❣️//
羽鍵図書館の現在気温は1℃__
………1℃⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
寒すぎて蕁麻疹出そう、、、
今日は特別寒いとこに行ってきますので、皆様もどうかご安全に🤝
……鍋食いてぇ、豆乳鍋とか……
みんなはなんの鍋が好きですか。
暖かくしてゆるふぁいですよ❣️
#おはようVライバー https://t.co/65Leh0Z67a November 11, 2025
4RP
皆様きょうも1日お疲れ様でした✨️
来週、お友達が家に泊まりに来るから、
晩御飯どうしようって考えてる!🤔
鍋食べたいな~🤭
すき焼きにしようかな~🫶
だけど、豆乳鍋も捨て難い…😎
うわー!!全部食べたい!😭
おやすみなさい🌙* :゚
#おやすみVtuber
#11月のVTuberフォロー祭り https://t.co/IZUTP66Byo November 11, 2025
3RP
緊急!!
来週からスタート予定でしたがあまりにも急に寒くなったので前倒しで本日よりワンド鍋フェア2025始めます!!!
第1弾は🍲ごま豆乳鍋坦々麺🍲
辛いの苦手な方向けに辛く無いver.もございます!!
赤い坦々🔥白い坦々🐻❄️お好みでお楽しみください!!
#TCGbar_Oneand https://t.co/Xc6d5o3fM9 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



