1
議員定数削減
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
厚労委員会に来ないやる気ない自民党議員達にれいわ新選組やはた愛さん『私達は少数政党。議員定数削減やられたら吹いて飛んでしまう存在かもしれないけど国民の代表の1人だと思って仕事をしている。先輩方も委員会の審議に向き合って下さい新人議員の私に言われる事を恥ずかしい事だと受け止めて』👏 https://t.co/CY9CYj7JEp November 11, 2025
1RP
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に】(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
1RP
横山緑さん
番組終わりに、吉村さんのことを「誠実だなと思って。僕にもずっと目を合わせて話してくれて、NHK党やめて維新行こうかと思ったくらい。議員定数削減。なかなかできるもんじゃない。自分達の仕事を、失うっていうことだから、これを初めて言えるっていうのはすごいと思いました」 https://t.co/JfjQFSpYsT November 11, 2025
1RP
@sxzBST いいぞスンズロー!
空気読まずにどんどんやれ!
倭国を守る最後の砦である自衛隊員の待遇がこれまで酷すぎた💦
仕事中のはずが居眠り、読書、スマホ弄り、エステ通いとなめた議員共の給与の1/3?1/4?なんてのが可笑しい💢
議員定数削減もいいがそれより給与削減と公平な課税してその分回してたげて November 11, 2025
チームみらい 【政治言及】
国会、なぜ会議を2分割? 午前75分/午後5分に隠されたルールを調査【チームみらい】
https://t.co/i3Sa265d7y
【政治の基本】会派と議連、政党との違いは?国会の仕組みをわかりやすく解説【チームみらい】
https://t.co/tuzoPvBoc8
政府の予算はこうして決まる!元厚労省・古川あおいと解説【チームみらい】
https://t.co/qfVL8lPKnS
【残り60日】チームみらいが約束した「100日プラン」の現在地
https://t.co/c1XmowpUVR
【候補者公募】チームみらいから国政選挙に挑戦しませんか?
https://t.co/r8DM9DcO0v
ついに始動!党員制度の3つのプランを解説【チームみらいの支援方法】
https://t.co/ibWMntlSsq
チームみらいの「カタチ」ができた!組織体制と役割を解説
https://t.co/ZD4iBTnrpt
【ついに公開】政治資金見える化ツール誕生!チームみらいの収支が「まる見え」!
https://t.co/O1DkrawAnR
エンジニア必見!95%AI活用で爆速実現?「みらい まる見え政治資金」開発秘話
https://t.co/5DCOBqomw9
【本人解説】国会対策委員会と政務調査会の役割とは?【チームみらい】
https://t.co/KodNPGg9F7
【政治とお金】政治資金規制法ってどういうルール?わかりやすく解説!【チームみらい】
https://t.co/tZIR4bTlux
【初期版公開】「みらい議会」で法案を見える化!国会を誰もが理解できる場へ【チームみらい】
https://t.co/LLQYpAg3mz
【解説】AI大手Anthropic社訴訟→2,000億円和解まで4つのポイント
https://t.co/8CAVwCOviX
https://t.co/zMnr7LlmRk
【解説】比例の議員定数は削減すべきか? メリット・デメリットは何がある? 政治家の新陳代謝への影響は?
https://t.co/1v054r4Bjp
みらい議会は、国会で今どんな法案が検討されているか、わかりやすく伝えるプラットフォームです。国民の意見を政治に届けることを目指して、継続的にアップデートしていきます。
https://t.co/uDADrwaFZi
【エンジニア解説】「みらい議会」分かりやすさを追求したAI時代の開発秘話
https://t.co/vdTiJUonzs
【所感】高市総理の所信表明、チームみらいが賛同できたポイントは?
https://t.co/b00baUeKyE
デザイナーが語る!政治に「気持ちが湧く」UI/UXデザインの秘密【みらい まる見え政治資金|みらい議会】
https://t.co/7g2Ao9CRol
突発配信(最近観た博物館とか議員定数削減とか)
https://t.co/v1nQuEhFmw
【達成!】チームみらい「100日プラン」成果報告!次は「1年プラン」へ
https://t.co/T3aSY8bo45
【お知らせ】祝!コミカライズ!安野貴博デビュー作『サーキット・スイッチャー』が『コンプティーク』でコミカライズ連載開始!
https://t.co/23RdEOwMSD
最近やや燃えしている件などについて考えてみる配信
https://t.co/uTg0OaAYK1 November 11, 2025
犯罪者集団山犬維新が身を切る改革⁉️
こいつら身を肥やしてばかりだろ💢
議員定数削減を提案する前に、維新の政党助成金を返納しろや💢
#維新に騙されるな
#維新は平気で嘘をつく
#維新は最悪の選択肢
#維新は利権と汚職と税金泥棒
#維新は倭国に必要ない政党 https://t.co/ZVWgVa2SWn November 11, 2025
国会議員定数削減は少数弱者の声が届かなくなるだけで、財政負担も大して軽減できないからやめた方がいいですよ。
国民の声から出た政策でしょうけど、国民が勘違いして間違った声を上げたら、逆手にとってすぐに実現しようとするのは良くないです。
#議員定数削減 November 11, 2025
【高橋弘樹vsエリート女性議員】医師・官僚を経てなぜ政治家に?ママさん議員の苦悩激白...【ReHacQvs国光あやの】
https://t.co/BDDVN2LCqp
【ひろゆきvsデジタル大臣】激白!外国勢力のSNSによる選挙介入!?サイバーセキュリティ最前線【平将明vs西田亮介】
https://t.co/emDceP7clu
【ひろゆきvsデジタル大臣➁】米中にどう立ち向かう?倭国のAI成長戦略【平将明vs西田亮介】
https://t.co/6FFLTJ3Pv4
【ひろゆきvs栃木県知事】なぜ支持される?現職知事最多6選の秘密【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/loEwFfOmzp
【ひろゆきvs北関東のドン】地方の課題!教育への投資どうする?【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/dyzOJSV8LN
【立憲民主党vs高橋弘樹】総理決まったけどどうするの?まったり雑談【ReHacQ】
https://t.co/Rm4BZbdewG
【生配信・国民民主党】ガソリン税“年内廃止”迫る!高市政権への提言とは【ReHacQ記者会見 10月28日(火)】
https://t.co/lJM3A3ZpuE
【生配信】チームみらい・安野代表定例会見 10月30日(木)【ReHacQ】
https://t.co/PebP8x34r5
【ノーカット・参政党神谷宗幣代表】高市早苗総理の所信表明を受け「我が党の政策と近い」しかし がっかり…なぜ?【ReHacQ記者会見 10月24日(金)】
https://t.co/rcS6Gmc39S
【生配信・立憲民主党】議員定数削減「賛成の方向」安倍氏との約束...「宿題として取り組む」【ReHacQ記者会見10月31日(金)】
https://t.co/wLdR95D3Bg
【高市総理の外交戦略】米国第一のトランプ政権に通用するか?経済への影響は!?【安井明彦&永濱利廣&馬渕磨理子】
https://t.co/sGuMyzlmnS
【生配信・倭国維新の会】倭国維新の会・藤田文武共同代表 記者会見【ReHacQ】
https://t.co/SKbk36Rjb2
【高橋弘樹vs安野たかひろ】緊急生配信!チームみらいのツール開発で政治の透明化は進むのか?【ReHacQvs西田尚史】
https://t.co/0gt7yeEvD2
【生配信】立憲民主党・野田佳彦代表 記者会見 11月7日(金)【ReHacQ】
https://t.co/nhH4uUnAbT
【ReHacQ討論会】福島市長選ネット討論会 【高橋弘樹】
https://t.co/9Kye5hInJZ
【高市“スピード内閣”】驚異の支持率82%で...解散総選挙のXデーはいつになる?【永濱利廣&鈴木邦和&森本智子&ReHacQ】
https://t.co/dRhGy5zUCG
【ReHacQ討論会】葛飾区長選ネット討論会 【高橋弘樹】
https://t.co/mH08PEwfHP
【生配信・国民民主党】経済対策取りまとめ申し入れへ 議員定数削減は選挙制度改革が先決…与党との連携は?【ReHacQ記者会見 11月11日(火)】
https://t.co/vrGb9xFkUp
【生配信・立憲民主党】緊急経済対策発表!高市総理の睡眠時間「短すぎる…」後輩へのアドバイスとは?【ReHacQ記者会見 11月14日(金)】
https://t.co/Akl7eAgdeI
【ひろゆきvs維新前代表】衝撃告白!自維連立政権なぜ閣外協力に?【ReHacQvs馬場伸幸】
https://t.co/JzMwO6VTTQ
【生配信・国民民主党】日中関係緊迫への懸念を表明 「メディアの皆さんにお願いしたいのはですね…」【ReHacQ記者会見 11月18日(火)】
https://t.co/LAqrB1hacg
【生配信】倭国維新の会・藤田共同代表定例会見 11月19日(水)【ReHacQ】
https://t.co/Lkd1jxp7It
【高橋弘樹vs元キャリア官僚】千葉市長が激白!なぜ東京一極集中進む?千葉で暮らしてもらうには【ReHacQvs神谷俊一】
https://t.co/CoUbDWsPfu
【生配信】立憲民主党・野田代表定例会見 11月21日(金)【ReHacQ】
https://t.co/5cDc0LIjpF
【高橋弘樹vs小泉進次郎】まったり緊急生配信!防衛大臣は何やっているんですか?【ReHacQ】
https://t.co/5Vz65yuXjd
【永濱利廣vs片岡剛士】倭国成長戦略会議メンバーに聞く!重点投資の17分野と20兆円財政出動の狙いとは?【ReHacQvs倭国成長戦略会議】
https://t.co/tAiJVnyF6b
【なぜ政党辞めたんですか?】NHK党を電撃離党…齊藤健一郎に全部聞いてみた【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/thtFQP0oIB
【齋藤幸平vs倭国共産党のドン】緊急参戦!志位和夫が語るマルクス『資本論』の真実…自由・労働・社会の本質とは?【ReHacQvs志位和夫】
https://t.co/iJpCYB28Lg
【志位和夫vs斎藤幸平】搾取を許すな!?共産党のドンが激白!資本主義の闇とは?【ReHacQvs共産党】
https://t.co/eXbcTLz1sl
【高橋弘樹vs国民民主党の比例1位】連合候補が衝撃参戦!国民民主と労組の関係とは?【ReHacQ】
https://t.co/SLPbmpw7nu
【高橋弘樹vs国民民主党の比例1位】賃上げが進まないのは労組のせい?国民民主と連合との関係徹底解明!【ReHacQvs田村まみ】
https://t.co/ZOYJwnHsIX
【後藤達也vs元内閣官房参与】消費増税で景気どうなる?倭国経済を名目GDPで測るワケは?財政政策について徹底討論【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/sit4X5cRbz
【高市早苗のブレーン】緊急出演!責任ある積極財政…真の意味とは?【後藤達也vs藤井聡vsReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/gnCzjA9Li5
【後藤達也vs元内閣官房参与】高市早苗の本当の敵は…?藤井聡が激白!財務省との関係【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/RbwqriakqO
【高橋弘樹vs国民民主の外交エース】本音を赤裸々告白!比例復活議員と定数削減問題…元大使館勤務「自分が政治に関わらねば...」と思った訳【ReHacQvs深作ヘスス】
https://t.co/w5r1qxFo1g
【高橋弘樹vs国民民主の外交エース】なぜ国民民主党に…?夫婦で議員×子育てのリアルを激白!【ReHacQvs深作ヘスス】
https://t.co/siFFeIA1WG
【緊急生配信】維新共同代表藤田文武がNGなしで全部話す【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/ON2z4GAI87
【高橋弘樹vsしんぶん赤旗日曜版編集長】緊急生配信!スクープ連発…しんぶん赤旗とは?【ReHacQvs山本豊彦】
https://t.co/HxFc4QQYVB November 11, 2025
■新たな政局のキーは「野党・公明党」
この政治状況で鍵を握るのが、野党に転じた公明党である。TBSテレビ政治部・野党担当の奥村康平記者は「与党経験豊富な公明党が覚悟を持って野党に来たこと、ほかの野党とは違う力を持っているからこその存在感がある」と指摘する。
公明党は連立離脱後も26年間の与党経験を活かし、政治資金規制法改正案を国民民主党と共同提出するなど、独自の動きを見せている。斉藤鉄夫代表は「人物本位、政策本位で。どこかの特定の政党と協力しようという姿勢はない」と述べている。
自民党からすれば、26年間の選挙協力で得ていた「公明票」という選挙戦での強みを失った。一方、維新との選挙協力も難しい。この状況で公明党がどの勢力と協力するかが今後の政局に大きく影響する。
倭国政治は、自民・維新を中心とする「保守」勢力と、立憲・国民などの「中道」勢力があり、公明党はこの「中道」勢力の連携において大きなカギを握る存在になっている。
公明党の幹部は、党が掲げる理念である「大衆とともに」を実現するためには「与党と組むこともあれば、野党と組むこともある」と話す。今後の「野党・公明党」は、「保守」「中道」で揺れる今の政局に、大きなインパクトをもたらす可能性を有している。
「議員定数削減」は高市政権の将来を占う“試金石”? 野党・公明党が政局握るカギに? 連立組み替えから1か月の現在地【edge23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://t.co/C2FbDP2z2N November 11, 2025
国からマンパワーを減らして衰退させて何が誇らしいんだろうね🙊
パフォーマンスはパフォーマンスと見抜ける国民でないと豊かになるのは難しい
議員定数削減 https://t.co/moWOGg2UJV November 11, 2025
大阪では“絶滅危惧種”とされるゾエが来るというので
行ってきました喜連瓜破😆
高市早苗問題からはじまり
議員定数削減のめちゃくちゃさ等々
国会での情勢、雰囲気なども含めて
ふだん聞けなさそうなお話まで
至近距離でめっちゃ聞けました🤭
#山添拓 https://t.co/TBcByrq2wQ https://t.co/3QRDUuNzj2 November 11, 2025
@hiroyoshimura あんたらは府民が2回も拒否した
#副首都構想 をまたぞろ持ち出して強行しようとしてるんやな
国民の税金13000000000000円も使ってカジノ万博につぎ込み、
大阪の建設会社を潰した #維新 は
全員議員定数削減の対象やろ
#維新 https://t.co/QRuIvotqCl November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



