講談社 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#アンパンマン の作者 #やなせたかし は『サライ』で「小学校には必ずといっていいほど、彦造の絵を巧くまねする“伊藤彦造少年”がいたのですが、僕もその一人だったのです」と語っている。画像「ジャガーの眼」は、やなせが小学校時代に流行った作品。彼もこの絵を描いたのでは。(株式会社講談社蔵) https://t.co/3bZS1CHUqT November 11, 2025
214RP
倭国の哲学者に興味あるなら、いい入門書があります。
藤田正勝『倭国哲学入門』講談社現代新書
倭国人は西洋哲学をどのように受け入れ、思考を深めたのか。明治時代の西周や福澤諭吉からの叙述で、彼らの考察のポイントがきわめて分かりやすく書かれています。
また、単なる時代順ではなく、言葉、経験、身体、自然といったトピックごとの章立てになっているのも読みやすくて◎
さらに戦前の西田幾多郎や和辻哲郎などで止まらず、戦後の哲学者たちの紹介が豊富なのも◎◎
読んでよかった、おすすめ本です! November 11, 2025
42RP
アニメ『進撃の巨人』は赤字見込みだった? 講談社のIP戦略を取締役らが語る「IMART2025」基調講演レポ https://t.co/cTd0cxSdPg @realsound_bより November 11, 2025
19RP
㊗️ちいかわ映画化おめでとうございます✨
店頭で推しに推してる【ちいかわ/講談社コミックス】でお祝い🎉
セイレーン編を完全収録した11/21(金)発売の最新刊【ちいかわ8巻】TSUTAYA特典付きで好評発売中です📚
ナガノ先生、本当におめでとうございます🥳🥳🥳
#ちいかわ #ちいかわ映画化 #超コミツタ https://t.co/DNGdGJQciG https://t.co/ygc10iHPPC November 11, 2025
18RP
「賛否を数で決めることによって反対者の同意が得られる訳ではもちろんないし、程度の差はあれ関係者全員が納得するという意味での「合意」がそれによって達成されるはずもない。それはただ、合意したものとみなすという擬制に過ぎない」(『「社会」の底には何があるか』講談社選書メチエ、P114) https://t.co/VnfYnel9Pv November 11, 2025
14RP
#笑顔のたえない職場です。
先週から売り場の台詞POPを
毎週すべて入れ替えています
今週は アシスタントのふたり
はーさん(妹) と ねこのてさん の台詞です
隙間時間でサックリ読めるお仕事コメディコミックス
アニメ第8話は今夜放送です。
#くずしろ
#講談社
#えがたえ https://t.co/51xzyRp0wB November 11, 2025
6RP
昭和初期の作品だけど大衆小説で言葉もやわらかめ、かつ新聞連載なので、一回ごとが短く区切られてて読みやすい。魅惑のルビいっぱいでルビ好きも喜べるぞ。
講談社文庫大衆文学館(kindle版)は解説もあり
https://t.co/OwcDrY5AzN
青空文庫にもある
https://t.co/gV5L7Lphrp November 11, 2025
5RP
#平和書店TSUTAYA京都リサーチパーク店
出版社が選ぶ
『次に読むべき一冊はコレだ!』をご紹介
#果坂青 さん(著)
『#GALAXIAS』
ー王道ファンタジー巨編開幕!ー
少女と竜人を待つのは果てなき感動か、大いなる試練か?
#講談社
#週刊少年マガジン
#ガラクシアス
#次に読むべき一冊はコレだ! https://t.co/qabTkBcfxv November 11, 2025
5RP
YouTubeチャンネル
\「#ヤンマガ日常ch」新着動画公開中💥/
第78回『【売れる漫画の共通点とは?】講談社2誌の編集長特別対談で明かされる漫画作りと編集者の関わり』
週刊少年マガジン編集長 川窪慎太郎 × ヤングマガジン編集長 鈴木一司 、特別対談✨
動画はコチラ👇
https://t.co/mOn7DTO6kA https://t.co/t0ap92plF3 November 11, 2025
5RP
●速報!トークイベント開催
店舗営業は終了しますが、トークイベントは今後も開催します。
12月13日(土)19時より
『戦中派』『昭和の参謀』(講談社現代新書)の著者、文筆家・読売新聞記者前田啓介氏をお迎えしてトークイベントを開催。
近日募集開始です。
お楽しみに。 https://t.co/JHnQ7rlaQ6 November 11, 2025
4RP
あたくしが朗読担当📚
#100分de名著 @nhk_meicho
『ウェイリー版 源氏物語』第4回(終)
本日11/24月22:25〜22:50
古典→英訳→現代倭国語訳
翻訳者のお二人、#毱矢まりえ さん #森山恵 さん姉妹がゲスト!
第3回(#六条御息所 の回)は見逃し配信中
#源氏物語 #左右社 #講談社 https://t.co/64b3rmlFWS November 11, 2025
4RP
9/23に #朝日中高生新聞 の学生記者さんが「#あの戦争は何だったのか」著者 #辻田真佐憲 先生を取材してくださいました📰
記事は本日掲載されましたが、一足先にその時の密着動画を公開いたします🎥
ちょうど10万部を突破したタイミングでもあり、なんと学生記者さんと親御さんがお祝いしてくださったんです🎉
めちゃ感動💕
「#あの戦」は多くの読者様、書店様に支持していただいておりますが、最近では学生さんからの反響も高まりつつあり、辻田先生はもちろんのこと、担当編集者の小林先輩も私も大変嬉しく思っております。
朝日中高生新聞の記事は近日中にご紹介いたします📰
引き続きの応援をよろしくお願いいたします✨
※動画は、学生さん・親御さんの許可とチェックを受けて公開しております。
#講談社現代新書 #チームあの戦 #朝日中高生新聞 November 11, 2025
4RP
くろうまさんの熱すぎる御感想に朝から号泣しております。ありがとうございます。本当に有り難いです。
なお警察のゴタゴタは以下の本を参考にしました。「第二警察」における北海道警察のアララな行動は、だいたい本当だったりします…
恥さらし 北海道警 悪徳刑事の告白 (講談社文庫)
https://t.co/ejCTwioB31 November 11, 2025
4RP
【米国・クラウドフレア社に対する勝訴(著作権侵害判決)のお知らせ】
講談社、集英社及び小学館と共同でクラウドフレア社を提起しておりました著作権侵害訴訟に関しまして、
本日、東京地方裁判所において、クラウドフレア社の損害賠償責任を認める判決が言い渡されましたので、ご報告申し上げます。
KADOKAWAは、今回の判決が海賊版サイトによるCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)サービスの悪用防止につながり、クリエイターに適切な対価が還元できるコンテンツの創作サイクルが維持されることを期待いたします。
今後も、出版、アニメ・実写映像、ゲームなどを手がける総合エンターテインメント企業として、
著作権侵害行為について断固たる対応を取り、作品の権利保護と創作活動のさらなる発展に貢献してまいります。
▼詳細は当社及び4社による共同プレスリリースをご覧ください
https://t.co/vqGGeygQGk November 11, 2025
4RP
山猫の夏 #読了
船戸与一
講談社文庫
カバーデザイン辰巳四郎
.
南米冒険用心棒活劇!720ページをいっき読みしてしまうくらい展開がめぐるましくて1ページも飽きない!止まらない!食事休憩もお風呂休憩もさせないで私を夢中にさせた1冊です!✨ふぅー!
.
あらすじ
.
ブラジル東北部エクルウ町はアンドラーデ家とビーステルフェルト家で二分され対立し町は両家に支配されいた
警察も軍警備隊の長らは両家と繋がり全ての治安ルールは両家に委ね、職務を放棄しているという異常な状態が続いていた
.
その両家のビーステルフェルト家側の娘の結婚が決まり婿も町に到着した矢先、ビーステルフェルト家の娘とアンドラーデ家の息子が駆け落ちしてしまうという事件が起きてしまう
両家とも表沙汰になるとまずいので双方で隠密裏に人を雇い二人の探索が始めた
.
.
謎の倭国人男【山猫】がビーステルフェルト家から娘の捜索のために呼ばれ、おれ(主人公)も捜索の相棒として強引に雇われることになる
方やアンドラーデ家は山猫を目の敵にしているアラブ人サーハン・バフーフが雇われた
.
.
そして、物語はここから動き出します!
どーなる?
◼️娘と息子の逃避行の結末
◼️ビーステルフェルト家とアンドラーデ家の結末
◼️山猫とサーハン・バフーフの結末
◼️おれ(主人公)はどうなる?
◼️そもそも山猫って何者なの???
感想
物語のラストは想像外の感無量で作者にしてやられました!いい意味で!
720ページをいっき読みなんて、すぐに集中力がかけて他の本もつまみ食いしたくなる私なので異常事態な読書でした!いい意味で😊笑
山猫さん、かっこいいんですよねぇ♪
.
.
.
追伸
ここまで読んでくださってありがとうございます
身体の調子も天気もいいので本を調達へ出かけようかと思っています
本が大好きなんで😊笑 November 11, 2025
4RP
薄めの新書で一見さらっと読めそうだけど、小熊英二の最初の2冊の本+倭国の偽史なかんずく古史古伝の知識、が読む方のアタマにざっくりでも入ってると、うーんと考え込む /
『関東大震災「朝鮮人虐殺」否定論を否定する 偽史研究からの新知見』(原田 実)|講談社 https://t.co/TqFQuqk2kJ November 11, 2025
4RP
>RP
岩波新書のマッソン『埋もれたシルクロード』の話題は以前にもポストしてました。
講談社学術文庫の香山陽坪 『砂漠と草原の遺宝』と併読すると理解が深まって良かったです。
どちらも60年ぐらい前に出た本なので、そろそろ最新の研究成果を新書等で読めたらいいなという思いもありますが。 November 11, 2025
3RP
『少年と悪魔』佐藤まどか(講談社)
居所不明児童をテーマにした「消えた子どもたち」3部作第1弾(2段以降は2026年発売予定)。万引きなどの犯罪を強要されても、僅かな温もりを希求する少年の心情が辛い。子どもが悪魔から離れるには大人の助けが必須と改めて。悪魔は大人(社会)だから。 https://t.co/27RbfHsA1t November 11, 2025
3RP
ジュンク堂書店吉祥寺店
今週のランキング
一般書
1位/変な地図/雨月/双葉社
2位/言語化するための小説思考/小川哲/講談社
3位/シークレット・オブ・シークレッツ上/ダン・ブラウン/KADOKAWA
4位/I/道尾秀介/集英社 https://t.co/jQP6Z6zF0O November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









