読売新聞 トレンド
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
子供には2万1回
自分には5万ずっと
国民には増税
わかりやすいなお前ら
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/BgNdajKz8V November 11, 2025
19RP
読売新聞は、岸田政権時の安保三文書に直接関わり、石破降ろしと高市首相実現に尽力した「政治的プレーヤー新聞」だが、同紙を含め倭国の大手メディアも主要ネットメディアも横並びで高市政権推しの好意的解釈で奉仕しているのが本当に気持ち悪い。もう「出来上がっている」。https://t.co/Lt9AuhInMK November 11, 2025
16RP
読売記者が記事捏造。
小林製薬に多大なる風評被害を与えたんだから、小林製薬はこの記者と読売新聞に対して、損害賠償請求したら良いと思う。
読売新聞だけの、社内の人事移動だけで終わる話しではないと思うけど。 https://t.co/gN3DLOLubl November 11, 2025
7RP
中国外務省発表: 「今年に入って倭国の治安が不安定で、中国人を狙った犯罪が多発している」
現実は…
警察庁に問合せ、正確な刑事件数を調べた結果、中国の方が被害者となった凶悪事件は、近年むしろ少なくなっており、例えば今年の殺人被害は7件で例年の半分。強盗は21件、放火はゼロ。
根拠ある議論を、冷静にすることが重要だと考えます。
倭国渡航は「中国人の安全に重大なリスク」と注意喚起…習近平政権が態度を硬化、訪日客に影響の可能性も : 読売新聞オンライン https://t.co/TULGnwetPt November 11, 2025
7RP
20251120 #ポリタスTV
#高市失言問題
#津田大介 氏
SNSだけでなく #読売新聞 は社説で岡田さんを責めた
質問がこの事態がもたらしたと言ったら、記者は聞けなくなる
#浜田敬子 氏
メディアの中でも「なぜ国益を損ねる質問をするんだ」とか言う
国益を損ねるから言うなというのは #ファシズム https://t.co/8jDQN7qGIY November 11, 2025
7RP
子どもたちに2万円差し上げます( ・ิω・ิ)キリッ
普通の国民は我慢してね・
…財源がぁっ…💦
国会議員の歳費5万円チャッカリ😏
ああ、罪悪感があるから子どもだけ給付金出すのね
ズルいですね
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/PiZXM7q8y1 November 11, 2025
2RP
立憲の組織的な裏金作りですな
次期衆院選は非公認よろしく
立憲民主党、都内4総支部で都連交付金計400万円超を不記載…自民党も1支部で寄付180万円不記載 : 読売新聞オンライン https://t.co/J7njeoBFwp November 11, 2025
1RP
読売新聞は「自民党と倭国維新の会が国会議員の歳費を月5万円アップで調整」と報じたが、維新の吉村代表はXでこの報道内容を否定。一方で、大手メディアは今回の歳費アップには触れず、高市総理と閣僚の給与上乗せ分の削減決定だけを報じ、「身を切る改革」のイメージを強調。小泉政権の「聖域なき構造改革」のように、こうした劇場型の改革は危うい。 November 11, 2025
1RP
ずーっと身を切られ続けている国民への配慮は?🤔
国会議員の歳費、月5万円アップで調整
維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/Zpi3p4pg0A November 11, 2025
1RP
身を切る改革と言っている政党の本質が透けて見える。こんな改革は、やめるべきです
#維新の会
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
https://t.co/t6MXHdgIRI November 11, 2025
1RP
【ニュース】フィギュアGPシリーズ第6戦フィンランド大会が開幕!男子SPで鍵山優真が3位、女子SPでは千葉百音が2位と好スタートを切りました。
✅ポイント
・男子SP、鍵山優真は88.16点で3位。首位はアダム・シャオイムファ(仏)。山本草太は7位。
・女子SP、千葉百音は72.89点で2位。首位はアンバー・グレン(米)。
・住吉りをんは5位、松生理乃は6位。
📰 読売新聞
鍵山優真がSPを3位発進、女子は千葉百音が2位…フィギュアGPシリーズ November 11, 2025
感情を自分の中だけで片づけられへんまま年だけくったガキやん、自業自得や
コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が臭いに違和感(読売新聞オンライン)
https://t.co/BtEPKXsvKs November 11, 2025
@nihonpatriot おい坊主
こっち声上げろや
中国がー言ってる場合じゃねんだよ
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://t.co/U676D7PniM November 11, 2025
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
代表囲み:2025/11/21
〇議員報酬上げる話
わーって報道されるけど何か違反事項がある訳ではなくルールがない
何が問題なのですかと突き詰めて言った時にみなさん多分答えられないと思う
還流疑惑とか言われるけど普通の商取引なので還流はしてない
ただ外形上疑義が持たれることは政治姿勢としていいとは思っていないので、皆さんのルールでいくと法案を変えないといけないことになる
読売から報道ありましたけどね、議員報酬あげるというのは僕はおかしいと思っている
30年間給与上がってなく国民生活苦しい中でなんで議員報酬あげるのかおかしいと明確に反対
維新の議員は報酬2割削減をしているが、そもそも東倭国大震災のときに復興増税をするならと全国会議員がやってたことを他はシラットやめてる
でも、皆さんの復興増税は続いている
あの記事だけ読むと自民と維新が議員報酬あげるように読めて誤報
読売新聞には適正に報道して欲しい
問い合わせが増えて迷惑
知事報酬削減、退職金ゼロにしている
役所から知事報酬上げることを言われるが明確に拒否している
改革をしないといけない大事な時期に誤報を出されると迷惑
訂正して欲しい November 11, 2025
2日連続でクマが来てるのに、何で柿の実を取らないんだ!?と思ってた。親子グマが柿の木に連日居座り、県外所有者に了承得て緊急伐採…住民「やっと普通の生活に戻れる」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/6441rkaSbm November 11, 2025
秋田市の動物園で飼育中のクマ脱走、園内で捕獲…来園者10人は全員避難しけが人なし(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/piP83SLBbx
あちこちでクマが凶暴化してるが、そろそろクマ怪人が出てくる展開なのだろうか。 November 11, 2025
総合経済対策21・3兆円、高市首相「積極財政で国力を強くする」…前年度を大きく上回る(読売新聞)
(🐴🦌に付ける薬なし。
高市の景気刺激策でゼロ金利の倭国マネーが終わり人工株式市場で150兆円、仮想通貨市場で20兆円が吹っ飛んだにも関わらず積極財政発言。
https://t.co/8jOqu7XZFe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



