読売新聞 トレンド
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
子供には2万1回
自分には5万ずっと
国民には増税
わかりやすいなお前ら
国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/BgNdajKz8V November 11, 2025
580RP
読売新聞は、岸田政権時の安保三文書に直接関わり、石破降ろしと高市首相実現に尽力した「政治的プレーヤー新聞」だが、同紙を含め倭国の大手メディアも主要ネットメディアも横並びで高市政権推しの好意的解釈で奉仕しているのが本当に気持ち悪い。もう「出来上がっている」。https://t.co/Lt9AuhInMK November 11, 2025
546RP
「通院し放題」とか本当に悪意ある表現。
みな必要だから通院している。
官製高齢者ヘイトを許すな!
高額療養費制度、70歳以上の「外来特例」見直しへ…負担上限に達すれば「通院し放題」と批判(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/GWV8CbwT3S November 11, 2025
395RP
読売新聞は「自民党と倭国維新の会が国会議員の歳費を月5万円アップで調整」と報じたが、維新の吉村代表はXでこの報道内容を否定。一方で、大手メディアは今回の歳費アップには触れず、高市総理と閣僚の給与上乗せ分の削減決定だけを報じ、「身を切る改革」のイメージを強調。小泉政権の「聖域なき構造改革」のように、こうした劇場型の改革は危うい。 November 11, 2025
229RP
20251120 #ポリタスTV
#高市失言問題
#津田大介 氏
SNSだけでなく #読売新聞 は社説で岡田さんを責めた
質問がこの事態がもたらしたと言ったら、記者は聞けなくなる
#浜田敬子 氏
メディアの中でも「なぜ国益を損ねる質問をするんだ」とか言う
国益を損ねるから言うなというのは #ファシズム https://t.co/8jDQN7qGIY November 11, 2025
180RP
読売記者が記事捏造。
小林製薬に多大なる風評被害を与えたんだから、小林製薬はこの記者と読売新聞に対して、損害賠償請求したら良いと思う。
読売新聞だけの、社内の人事移動だけで終わる話しではないと思うけど。 https://t.co/gN3DLOLubl November 11, 2025
174RP
中国外務省発表: 「今年に入って倭国の治安が不安定で、中国人を狙った犯罪が多発している」
現実は…
警察庁に問合せ、正確な刑事件数を調べた結果、中国の方が被害者となった凶悪事件は、近年むしろ少なくなっており、例えば今年の殺人被害は7件で例年の半分。強盗は21件、放火はゼロ。
根拠ある議論を、冷静にすることが重要だと考えます。
倭国渡航は「中国人の安全に重大なリスク」と注意喚起…習近平政権が態度を硬化、訪日客に影響の可能性も : 読売新聞オンライン https://t.co/TULGnwetPt November 11, 2025
150RP
立憲の組織的な裏金作りですな
次期衆院選は非公認よろしく
立憲民主党、都内4総支部で都連交付金計400万円超を不記載…自民党も1支部で寄付180万円不記載 : 読売新聞オンライン https://t.co/J7njeoBFwp November 11, 2025
104RP
/
「長嶋茂雄 追悼展示」
よみうりギャラリー(東京・大手町)で12月12日まで
入場無料
\
11月21日(金)に東京ドームで行われた「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」に続いて、東京・大手町の読売新聞ビル3階「よみうりギャラリー」で追悼展示が始まりました。
入場は無料で、12月12日まで(日曜・祝日は閉場)の開催です。
https://t.co/YwX61XEZjw
#新風 #ジャイアンツ November 11, 2025
101RP
📢SAMURAI BLUE
2026カレンダープレゼント⚽
勝負の2026年🥰カレンダーを飾って選手にエールを‼
▽壁掛けタイプ:5名😍
▽卓上タイプ:5名🎁
☆応募方法☆
①このアカウントをフォロー
②本投稿をリポスト
締め切りは12/7(日)23:59💨
読売新聞はサッカー倭国代表を応援しています
#jfa ,#SAMURAIBLUE ,#カレンダー2026 ,@jfa_samuraiblue #プレゼントキャンペーン November 11, 2025
100RP
◆活動報告
11月20日の記者会見「クルド人関係者による襲撃に対する高木巧介埼玉県会議員と奥富川口市議会議員による刑事告訴の続報」
場所:衆議院議員第一会館特別室
参加メディア:NHK、読売新聞、埼玉新聞、大和新聞、東京新聞、フリーランス記者、川口市民、川口自警団など。
記者会見内容要約
高木議員「11月14日に警察から『この件を厳正に調査した結果、検察送致となった』と、連絡があった。つまり事件性があると認められた。罪名は公務執行妨害、監禁罪、威力業務妨害、暴行罪。クルド人関係者は4名いた」
「6月2日に地方議員たちと西川口(西口)の中華街を周り、芝園団地に行き、そのあとトルコ国籍の問題のヤードに視察に行くと、車を叩かれた。その場を退避すると、車で追尾され、武南警察署でクルド人たちに囲まれた」
「すぐ退避した理由は、以前の経験でクルドヤードに行くと囲まれて恫喝された経験があったので危険なので退避した」
奥富議員「悪いことは悪い。しかし、地域住民は泣き寝入り」
高木議員「事件のあと、警察がすぐ調べてくれたら告訴はしなかった。クルド人の話をすると妨害が入るので、これまで被害者が声を上げ辛かったので、声を上げることで被害者に勇気を与えたいと思った」
「国民に選ばれた議員に罵声を上げるなどは、民主主義への冒涜である」
「検察送致に進展したのは珍しいことである」
諸岡議員「なぜ、告訴に至ったのか。日々地元ではトラブルや犯罪にさらされている。地元の不満を警察に言っても取り上げない。もし誰かが警察に言ったとしたら『誰が言ったのか』と追及される」「県議会に、(クルド人側の)関係者が怒りの声をぶつけにきた」「議員の公務(公道からのヤード視察)を妨害され、黙っているわけにはいかない」「高市内閣は外国人対策大臣は国民が普段感じていることに動いている」「ルールを守る人と共生する。国籍人種が関係ない」
質疑応答(抜粋)
埼玉新聞「参院選以降、外国人問題が取り上げられているが、他の議員などと連携は取れているか?」
高木議員「県議の動きはない。埼玉県議会の自民党は不法滞在ゼロプランをつぶしてしまった」
奥富議員「川口市のトラブルは減ってる実感は無い。不法滞在ゼロプランは着実に実行している」「各省庁には、外国人に関していろいろな窓口があるので、ひとつひとつに算段していく」
諸岡議員「他の地方と連携が進んでいる。他の地方議員から外国人対策会議に活かしていくために、話を聞きたいと頼まれる。」
川口自警団「4つの罪名に当てはまるであろうクルド人の行為はどんなことだったのか?」
高木議員「(高木議員がおおよそで推測することによると)公務執行妨害は、他のヤードにも視察行く予定があったのに、視察を続けることができなくなったこと。監禁は車の中から出て逃げることができない状態だったこと。暴行は、暴言があったこと。威力業務妨害はヤードに行こうとした公務を打ち切りになったこと」
奥富議員「私は外国人に対して、一周してしまっている。最初は共生できると長年努力してきた。(この問題を知ったばかりの記者の)皆さんもスタートはキラキラの多文化共生しようとスタートすると思う。しかし隣に住んだら甘いことは言えない。こちら(倭国)に住むなら、こちら(倭国)のことをよく知ってから来てほしい」
高木議員「7月1日の記者会見でお礼や視察への感謝をいただいた。『声を上げられない』という声を取り上げたことは良かったと思う。外国人排斥ではなく、困った人の意見を聞く。これらの流れは、事件を公表したおかげだと思う」
フリーランス記者「もし不起訴になったら、どうするのか?」
高木議員「7月1日の記者会見でも言ったが、不起訴になったら、最終的には検察審査会に持っていくつもりだ。法律で出来る限りのことはやっていくという心構えでいる」
以上です。 November 11, 2025
80RP
例えば昨年の読売新聞
>党本部に返却
>翌25日には党本部に返金したことを明かし、「無所属候補として正々堂々と戦い抜く」と強調した
が、党本部には返金していなかったと。
なお萩生田さんはこれとは別に、東京都連から500万円をうけとっていたが伏せていた、と。
https://t.co/phebeCtw6F November 11, 2025
71RP
神戸アイセンター病院からiPS由来RPE細胞一例目の移植後10年の結果が報告されました。節目節目できちんと発表されますね。
世界初のiPS網膜、10年経過もがん化せず…失明危機で手術受けた女性の視力ほぼ維持 : 読売新聞オンライン https://t.co/deFaNrSfmt November 11, 2025
62RP
ISSの中型曝露実験アダプタ(i-SEEP)上で9か月間コケの胞子嚢を曝露して持ち帰ったら発芽したというこのニュース、めっちゃ話題ですよね。これすごいところは、サンプルに複数の種類がありまして、
・覆いをかけて光を遮ったサンプル
・紫外線カットフィルターをかけたサンプル
・紫外線も含めてすべての光にさらしたサンプル
に分けているんです。地球へ戻したあとに発芽率が最も低かった(86%)のは紫外線を浴びたサンプルで、ほかは90%以上が発芽しているんだそう。
なので、真空や放射線よりも、紫外線の方が植物の生存に厳しいようだ、という話。もちろん宇宙の紫外線は大気なしで全部降り注ぐわけですから……。
コケ胞子が宇宙空間で9か月生存、火星の「地球化」に応用できる可能性…北大など研究チーム(読売新聞オンライン)
画像クレジット:Tomomichi Fujita
#Yahooニュース
https://t.co/UML3mSG1AW November 11, 2025
54RP
お願いだから、お前はこれ以上余計なこと言わず、官僚に無駄な仕事を増やすなよ。
高市首相、G20で李強首相との接触は?…インドのモディ首相と初の対面会談「自由で開かれた」連携へ : 読売新聞オンライン https://t.co/JPfL7WRuIv November 11, 2025
42RP
おはよーじ( ꇐ₃ꇐ )ノ
今朝の読売新聞朝刊(河内版?)に #いいつまようじの日 の事が掲載されました🥳
お菊が代表で写真に写り年齢も晒してます🤣24日の準備はいいかー⁉️是非読んでください☺️
11月24日「いいつまようじの日」認定…河内長野の組合 Xキャンペーン https://t.co/16Pi6sK4Zo November 11, 2025
39RP
「高市首相の危うさを引き出した」(立憲若手衆院議員)、「しつこく首相に見解をただした」(読売新聞の社説)と岡田氏側にも賛否が渦巻いたが、実は岡田氏なりに準備を整えていた。
https://t.co/oil4TV5Tpa November 11, 2025
38RP
@lamrongol 結局は70回だったか(ニュース映像より)
読売新聞やニュースサイトの取材のときと警察への説明であまりにも乖離してない?
まあ回数そのものは別にいいんだけど、そんな風に自分に都合のいいように捻じ曲げて伝える人って信用はできねぇわな November 11, 2025
37RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



