認知症 トレンド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
義母が認知症で部屋中ダンボールだらけで困って通販会社各社に相談をした時、ジャパネットは1番親切な対応(義母からの注文があった際、家族に連絡をして家族に購入かキャンセルの判断をさせてくれる)
をしてくださってほんとうに感謝しました。 https://t.co/VF7mVUHGL7 November 11, 2025
2RP
23日、#フルート奏者 #佐々木舞 さんをお招きしコンサート✨
素晴らしい演奏と素敵な音色に皆さんすっかり魅了されていました☺️
セッションでは #青葉城恋唄 を含む3曲
音楽は皆さんを笑顔に、元気に、そして #認知症予防 にもなる万能薬🎵
音楽で出会うご縁にも感謝✨
#翼tasku #デイサービス https://t.co/H0eO0PsEOd November 11, 2025
オートエスノグラフィックな一人称語りって実際医療や学問を変容させる力があるので(例えば認知症の例だとこのまとめ https://t.co/8QFQHld1CI )、方法論として学問の中に取り込む動きは自然だと思う たしかにツッコミどころの多い薄い記述の論文も多いが November 11, 2025
@noir_ism あっ!ゆりりんが彼氏と見た「オレンジランプ」って映画にも出てきた若年性の認知症…🐱💡
70歳以降にで長谷川式に引っかかるなら「まあそんなもんかな」と障害受容できそうですが、若年性の認知症を40代で発症しちゃったら、ゆりりんは障害受容できなさそうです🥺🥺🥺 November 11, 2025
八升豆が1500gも出ててヤバい…毎日きなこみたいに振りかけて認知症予防とか最高かよ😳
八升豆 ムクナ豆 1500グラム 健康食品 スーパーフード 血圧 認知症予防
https://t.co/jh9lYHNvwy November 11, 2025
認知症の人と関わっていくのは難しいものがあるなぁ。相手にしないという選択肢もあるけど、それは俺にはできないし、そうしたいとも思えない。認知症とはいえ感情はあると思うし、本人は真面目に生きてる。それに俺よりも難しい立場にいる人がいて、大変な思いをしてるのに協力しないのは無理。 November 11, 2025
今、夜勤中で認知症の方に廊下で放尿されてしまい、這いつくばって掃除をしていたら、泥酔して部屋のあちこちで放尿する昔の恋人を思い出した。くっそみたいなやつだったけど、一緒にいた時は楽しくて…忘れられない…とか何年か思っていたけど、最近はすっかり忘れていたわ。 November 11, 2025
前も足立区で人がはねられた事故があり37歳スリランカ人が逮捕されたけどまた37歳が死亡事故を起こすって怖い
認知症もなく運転できる年齢のはずだし今回はより悪質
せっかくの連休が台無し November 11, 2025
淫行条例や改悪された性的同意年齢からして、
今の倭国は、同性愛を違法としてた過去の
西洋や婚前交渉を違法とするイスラム教国家と
同レベル
少なくとも人間は16歳の時点で、
大人と全く区別はつかなく、
そんな全く大人と変わらない人間に対して、
実質的に年上との性行為を違法とするのは
黒人の性行為を違法にするのと何も変わらない
黒人と白人の違いは、
法的に区別する程ではない様な、
個人差レベルだから、
法的に区別すれば差別になるが、
16歳の人間と20や30の人間の間の違いなど
その程度の違いでしかない
性差や知能の個人差で法的な区別が
殆どなされず、
老化しても認知症にでもならん限り、
同意能力が保持される事を考えれば、
13歳は成人と同じ扱いにしなければ差別だ
13歳は大人より少し身長が低い程度で、
13歳と成人の差など、あるにはあるが、
60歳と25歳の差や、性差に比べれば小さい
13歳と50歳が交尾しようが、
同意があるかどうかが全てだ
13歳の人権を制限する事と
黒人の人権を制限する事は何も変わらない
知的障害や認知症の様な、
明らかに成人と違って、
同意能力を制限されるべき人間とは、
13歳は全く違う
13歳は、成人同士の個人差の範疇の認知機能だ November 11, 2025
みんなの わっ! フェスタです
キッズ認知症ミニ講座ブースを
出展しました
〜 税理士・行政書士・社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・角川衆一事務所・認知症キャラバンメイト https://t.co/lxYArJ0ZzQ November 11, 2025
認知症の妻が行方不明になり
ました ご協力お願いします
妻よ
捜し行く道に 妻の面影を
追う薄れゆく 記憶が胸を
締めつける
呼びかけても 届かぬ場所へと
消えた 愛しき日々の
温もり恋し
連休は事故が多いです
運転はくれぐれも慎重に
楽しい日にする為に
#行方不明
#妻
#行方不明 https://t.co/U26KMYMdwU November 11, 2025
ヤングケアラーにされた経緯
小学校入学時からネグレクト。
親がほぼ帰ってこず、金だけ渡されてコンビニ弁当生活していたが飽きる
↓
偶然子ども向け家事番組を見て、真似して料理し始める
↓
自炊生活していたら、「家事できるしあいつでいいや」という具合で、認知症の祖母を押し付けられる https://t.co/7igsZRRey4 November 11, 2025
➊ そもそも何の制度?
「生命保険契約照会制度」は、
倭国全国の生命保険会社(42社)に
“この人がどこで保険を契約していたか”を一括で照会できる仕組み。
家族が亡くなった後や、認知症などで本人確認が難しいときに
家族が代わりに申請できる。
私も母が亡くなったときに
本当に助かった。
知らないと探せない。
知っていれば、守れる。
制度の中身を説明します
【参照:円満相続税理法人】
↓ November 11, 2025
おお、これすごいね
認知症で注文したことを忘れてしまうとしてもこの対応してもらえるなら本人も満足だし、被害は…ジャパネットたかたのお電話受付サービスの人の時間が取られてしまうことか…
それでもこの対応をしてもらえるのはとても助かるよね https://t.co/OLp2q2A77B November 11, 2025
地域でお世話になっている認知症専門医の先生にお誘い頂き、いわゆるゴミ屋敷問題の勉強会に参加致しました。
ゴミ屋敷問題は環境問題に目がいきがちですが、そこにお住まいの方に寄り添う施策が重要と感じました。
勉強になりました。
ありがとうございました😊 https://t.co/maGAXFQFbL November 11, 2025
図書館の魔女、霆ける塔!
いつのまに?!
先生、有難う御座います‼️
認知症気味で文章読むのが覚束なくなり、
銀杏茶、赤紫蘇(嫌いだけど)、乳酸菌とアミノ酸、痛み止め(認知症予防になるらしい)、ローズマリー茶
やれる事全部やって待ってました‼️。
スムーズに読めないけど…嬉しい‼️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



