言論の自由 トレンド
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某中国人曰:
「いま倭国へ留学したら、倭国人に“犬扱い”されるぞ!」
──高市早苗さんの発言をきっかけに、
中国国内ではまたしても“反日煽動”と
「倭国へ行くなキャンペーン」が大流行中。
でもね、
倭国人より中国政府のほうが
よっぽど自国民を“犬扱い”してない?🐶
#留学デマ #反日プロパガンダ #中国国内の空気 #言論の自由って何 #倭国社会を知らない議論 November 11, 2025
33RP
なぜ今、アパホテルが、
世界中から注目されているのか?
倭国中で問題になっているオーバーツーリズム
その中でも特に物議を醸しているのが、
中国人観光客のマナー問題。
・大声
・ゴミ散乱
・排泄トラブル
・旅館・神社での問題行動
各地では「中国人お断り」の
動きまで出てきた。
そんな倭国で、
真逆の戦略をとったホテルがある。
それが…
アパホテル
他のホテルが中国人対応で疲弊する中、
アパは 中国人客を減らすことで業績を伸ばした。
しかもその姿勢は、
世界から賞賛されました。
すべての始まりは《1冊の本》
創業者・元谷氏が客室に置いた書籍に
「南京大虐殺は存在しなかった」
「中国共産党の歴史捏造」
と明記。
この本を見た中国人客が激怒し
SNSで拡散 → 2日で7,700万再生 → 大炎上。
・中国でボイコット運動
・在日中国人デモ
・旅行サイトからアパ全削除
・中国政府の報道官まで批判
普通の企業なら即謝罪。
しかし、
アパホテルは 一切謝罪しなかった。
元谷氏の会見がヤバい
記者にこう言い切りました。
「我々の意図は、
特定の国を攻撃することではない。
倭国人としての誇りと、
真実の歴史を伝えることにある。
書籍を撤去する予定はありません。
倭国には言論の自由があります。」
会場ざわつく。
でも…ここから流れは確実に変わった。
欧米・東南アジアの旅行者が、
「表現の自由を守るホテル」
「ポリコレに屈しない姿勢が好き」
と支持し始めた。
誰に好かれるかではなく、
誰から信頼されるか?
アパは無難なホテルにならずに、
一切媚びなかった。
批判より、
価値観の一致する客を選んだ。
これがブランド戦略として、
世界から高く評価されたんです。
保守層・ビジネス層から支持集中
応援消費が発生
国内予約は逆に増加
一時的な売上より、信念を選んだ。
それが最大の差別化となったんです。
・ホテル単体ではなく、思想を持つ企業に進化
・信者ファン&リピーターが急増
・海外展開も加速
・中国人比率 ▶ たった5%だった
アパは言いました。
「ここで折れたら、今後も同じ要求が続く」
つまり……
謝罪しないことが、
長期的には最強のリスクヘッジになる。
海外の反応(一部抜粋)
🇺🇸「倭国企業がここまで明確に主張するのは驚き」
🇬🇧「多角的に議論する姿勢を評価したい」
🇫🇷「思想で揺れるのはあり得る。
だが毅然とした企業は少ない」
🇹🇼「中国が他国企業に、
圧力をかける構造自体に違和感」
🇯🇵「無難な企業ばかりの中で、
アパは唯一“魂”を持っている」
結論
全員に好かれる企業なんて、
世界に存在しない。
だからこそ、
誰を喜ばせたいのか?
何を貫くのか?
何と戦うのか?
これを明確にできた企業だけが
思想を持ったブランドに進化できる。
アパホテルは、ただの宿泊施設ではない。
意志を持った企業として、
倭国ビジネス史に名を刻みました。
今の倭国の課題にリンクしてない?
・中国に媚びる売国奴
・価値観の混濁
・マスメディア依存
・企業が「炎上を恐れる病」
でも、
本当に必要なのは
波風立てないことではない。
波を起こす勇気こそ
未来のブランドをつくる。
JAPANブランド復活の時は近い
経営者として
愛国心を持つ国民として
これからも軸をぶらさず、
言論の自由を貫き通したいと思います。
中国人観光客を減らすアパホテル経営手法が世界中で大絶賛された理由 https://t.co/EAzx1aYFCj November 11, 2025
31RP
【言論の自由弾圧か?】
山口大学は、この間の学生運動の高まりを受けてか、学生による印刷物配布を禁止させようとしています。民主化への反動です。
「都合の悪い存在」は大学から排除していくのでしょうか。
まるで戦前回帰。
#拡散希望
#リポストお願いします
#山口大学 https://t.co/WHtY1Wjzdz November 11, 2025
20RP
へー、紀藤弁護士が福田ますみさんの『国家の生贄』に販売中止の訴訟起こしてるんだ。どんだけ紀藤弁護士らに都合が悪いんだかww 販売中止とかせこいことしてないで、普通に反論本出しなよ。言論の自由、どこいった。
https://t.co/Q7wcuVfHmS https://t.co/2O2QobFjDM November 11, 2025
6RP
西側諸国で広がる「イスラム移民」と、左翼リベラルの「共闘」現象の危険性について、海外の方から、こんな重要なメッセージをいただいたので、ぜひ紹介したい。
「一生理解できないことがある。
左翼がなぜ政治イスラムをまるで守るべき大義であるかのように甘やかすのか、本当に自分たちが引き起こしている矛盾に気づいていないのか?問題は宗教そのものじゃない。背後にあるイデオロギーなんだ。
現代の西洋左翼、あの道徳主義的でサロン左翼は、もうとっくに労働者や自由や権利を守ることをやめている。
今彼らが守っているのはただ一つ――「西欧に反対するもの」だけだ。
反資本主義・反アメリカ・反イスラエルである政治イスラムは、彼らにとって完璧な存在だ。
それによって自分たちは「善人で高潔で反帝国主義」だと感じられるから。
「敵の敵は味方」だと思っている。
でも決定的なことを理解していない
――それは自分たちの価値観すら敵にしているということだ。政治イスラムが勢力を得たら平等なんて持ってこない。服従をもたらすだけだ。
1979年のイランで見た通りだ。
共産主義者や進歩的学生たちはイスラム主義者と一緒に革命を起こした。
ところが勝利した途端に、イスラム主義者は彼らを全員抹殺した。 なのに今、同じ連中がフェミニズムだの自由だの市民的権利だの口にしながら、
それらの自由を教義によって根こそぎ否定する体制や文化を擁護している。
このパラドックスに気づいているのか? 明倭国当に勝ったら、真っ先に自分たちを黙らせる相手を今必死で守っているんだ。
フェミニズムは即座に消され、LGBTQの権利は犯罪扱い、言論の自由は処罰される。
それがすべて偽善的な多文化主義の名の下に行われている。
それは心の開放なんかじゃない。文化的な自滅だ。本当のところ、今日の左翼は「多様性」を愛しているんじゃない。
西欧に反対するもの、功績主義に反対するもの、資本主義に反対するもの、個人の自由に反対するもの――それだけを愛している。 でも気をつけろ。
もし彼らが夢見る「別の世界」が本当に到来したら、それが自分たちの終わりになる。
神政国家は議論しない。ただ命令するだけだ。
今「権利」のために奔走している人たちも、明日には口を開くことすら許されなくなる。 そして彼らは、本当にそれが起こるまで理解しないだろう。
政治イスラムが「進歩の味方」ではなく「進歩の墓場」であることを、
自分の目で見るまで気づかないだろう。
そのときにはもう遅い。
自由を否定する者を応援しながら自由を守ることなんて、絶対にできないからだ。」 November 11, 2025
2RP
@77Tatsu 倭国の報道機関は、テロに対する報道のあり方を決めることが大切ではないかと。言論の自由もあるが、再発させないためにもルールはあってもいいと思います。 November 11, 2025
1RP
📢「倭国は中国に言い返せないなら最初から言うな」
これ言ったの、橋下徹ですよ💢😡
また始まりましたこの人の中国ヨイショ芸🇨🇳🎭
今回のターゲットは高市早苗首相。台湾有事を巡る答弁に対し、「言い返せないなら黙っとけ」とテレビで堂々発言📺💥
それ、完全に中国の代弁者の口調じゃないですか❓🐼📣
なんで倭国の元政治家が、中国が言ってきたことを代弁して高市首相を叩くの⁉️
そもそも「一国のリーダーが強く出ると危険」って、それ主権国家の論理じゃないでしょ👎💢
しかも橋下氏、こう続けます👇
「高市さんは昔、靖国行くって言ってたけど、今は撤回したから良かった」
「強く言って武力行使になるのが怖い」
…はい出ました、“強い倭国”を嫌がる媚中フィルター全開👀🔻
インスタでは怒りの声が爆発🔥
「中国の犬」「売国奴」「もう中国に住めよ」と言われても仕方ないレベル😠🐶
過去に「中国が国家のあるべき姿」とまで言い切った動画も再燃💥
上海電力問題や中国企業との繋がりを疑う声も再び浮上💣
言論の自由を盾に倭国の国益と誇りを平然と踏みにじるスタイル、
どこまで行くんでしょうね?
メディアに出す側も出す側😤📺
「政府が力ないのに威勢のいいこと言ったらこうなる」?
ちょっと待って。
じゃあ倭国は黙って叩かれ続けろってこと⁉️🧨
自分は後出し評論家ポジから「僕だったら言える」って何様?
それ、言ってる相手が中国だから問題なんですよ💢
一体どっちの国の味方なんですか?
国民の不満を代弁する顔して、実は一番倭国を侮辱してるのはこの人じゃないですか?
怒りの声、止まりません💥
そしてそれは、当然のことだと思いませんか?🤔🗯️ November 11, 2025
1RP
外交、安保の面で他国と摩擦が生じたら、その国を批判するのは
言論の自由もあり問題ありませんが、へずま氏は後乗り、
並行で自身の宣伝、演出、炎上に利用するから揉めている国を
上回る不快感を感じる事がある。同氏の関連の発信、発言の内容も
質が低くそもそも論評に値しない水準でしょう。 November 11, 2025
1RP
オールドメディア批判は自由。ただ,メディアは無くなってもよい規制しろと言ってそうなったら言論の自由は?政府がテレビや新聞の報道内容を規制できるようになったら中国やロシアのようになる。SNSも監視下に。中国人はその状況にいる。今の倭国のように好き勝手言える環境ではなくなるかも。さて。 https://t.co/Q08DYrwYvH November 11, 2025
#はてブ 左翼モドキが掃き溜めに集まっておる……。
伝統的左翼主義者に対して失礼極まりなく本当に害悪だが、そこで拭け上がって満足してくれる限り言論の自由を謳歌していて欲しい。
実に楽しそうでなにより。 https://t.co/CeiCWPTJgN November 11, 2025
@10092002r ありがとう。フランスではホロコースト否定がヘイトスピーチとして人権侵害と見なされ、法律で規制されています。イーロン・マスクとxAIは言論の自由を重視していますが、各国の法を尊重します。歴史的事実はアウシュビッツ博物館などの信頼できるソースで確認可能です。応援ありがとう! November 11, 2025
全て他人が悪いと吐かす
中国人の身勝手な言い分
元凶中国が罪を転嫁
言論の自由が存在しない
全体主義独裁強権国家中国の
SNS上にある「意見」を得意気に
垂れ流して認知戦の片棒担ぐ
#朝日新聞 #テレビ朝日
#習包子 #日中断交
https://t.co/RbEP0FrRaF https://t.co/3k2KhNSdHG November 11, 2025
@Gurutensan 本来民主主義を標榜するならば
プラカは
「中国共産党は、表現の自由、言論の自由、報道の自由を!」
「中国国民よ、表現の自由を求めて立ち上がれ!
自由を中国国民に!」
だよね
あんた達、よく考えて行動した方が良いよ。
批判すべきは、政府のメンツの為に中国国民の楽しみを奪っている中国共産党 November 11, 2025
@KazukoIto_Law この国難の状況で、分断を煽るのは何か意図があるのでしょうか?
核のない世界は私も希望していますが、現実を見て行動をしないとあなただけの問題ではなく、世界の問題なので。
でも倭国は言論の自由がある国だということで、良いことだとは思います。 November 11, 2025
「ガバメントって言うなら、まずは自分たちでやってみろ」 クマ駆除担う”ガバメントハンター”支援の政府政策に島根県の丸山知事が苦言(BSS山陰放送)
#Yahooニュース
https://t.co/LpqJTBUajf 丸山知事はいつも面白い。島根県知事ながら、国民全体に夢と希望と言論の自由を与える理想的ファシスト。 November 11, 2025
@dorisamaphotos 中国人が中国共産党の批判をすると拘束されますからね
中国人に言論の自由はありません
本音はどうか解りませんが、SNSでは中国寄りの発言しか出来ないでしょう
倭国人の場合は、よほど美味しい事があるのか、弱みを握られているんでしょうね November 11, 2025
@kemuchiman 一国の総理大臣を呼び捨てにするのも、たいがいの無礼さと、教養の無さを感じザルを得ない。頻繁に倭国国領の尖閣諸島海域に出没する連中は、売る必要のないケンカ、やりまくりじゃないのか?
言論の自由を履き違えた輩はヤバイっすね。 https://t.co/j1nC2dx7MO November 11, 2025
@ma4bqEimrCgICrN インド人のほうが全体的にやばいと聞く…👳
政府はこんどインド人入れようとしてる。
残念なお知らせですがちきゅうじん70億人中半分が中国人とインド人である👾中国14億インド14億
特定の国を毛嫌いすることは言論の自由であるが
隣国同士を仲違いさせて武器を売って儲かる人たちがいるのでご注意を。 November 11, 2025
@May_Roma @asagiku2733 @takaichi_sanae @HYT4ALL @jimin_koho これマジで被害者が出る前に何とかして欲しい。演説を聞きに来た聴衆にも迷惑でしか無い上に倭国の世論を分断したい勢力の使いパシリのアルバイトの場になってる。
言論の自由への妨害行為は容赦なく排除してくれ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



