1
要介護認定
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フリーランスは──独身者、一人親家庭出身、(実質的に)一人っ子、親の年金が薄い(または負債がある)、障がい者・病気療養者・要介護者が他にもいるという数え役満が揃った場合、40~60代で介護が始まると、非常に厳しい状況に至ります(経験者は語る)。
月々の介護サービス利用料、交通費、医療費、介護に費やして減る稼働時間と売上を考え合わせると、フリーランスである貴方様の月収は、フル稼働時から15~40万ほど減ると見込んでください。私の場合、2人抱えていた十数年間は月収3~6割減でした。
親の要介護度がかなり高くないと、親に特養に入ってもらうということはできません。認知症だけどどうにか歩けるという場合、子が面倒を見るしかありません。
月に28~40万「稼げる」から独り食べていくには十分、という考え方は、私はやや心許ないと思います。30代から都市部でフリーランスや自営になるなら、最低でもあと10万、上記のような条件が揃いそうな方はさらに10万円以上の月収が必要だと思います(売上高ではなく、実収入)。
フリーランスにはまともな年金、福利厚生、社会保障、失業給付、育休・介護休がないので、常日頃から、すべての面で何かしらの対策をがっつり自前で用意しておく必要があります。 November 11, 2025
1RP
伯母(父の姉 次女)を訪問した
要介護が進み
寝てることが多いようだが
介助すればまだ歩けるようだ
痴呆が進み何度も同じことを話すが
私の家族のことを覚えていてくれた
生まれ故郷の長野に
しきりに行きたがってる
先日の長野の伯母の時と同じように
やはり母とかぶる
長生きして貰いたい November 11, 2025
@rikkyi1121 清水しゃん
こんばんにゃんᓚᘏᗢ 💕
ねぇちゃんが痺れるぅ〰〰って
叫ぶからどいてあげたにゃ(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐ )੭
3ヶ月って早いですね😂
通所リハビリは嫌だ
と意固地になってるので
年明け週に何日か訪問リハビリ
お願いしようかなと🤔
要介護4なんで使えるモンは
使わなにゃ損損です✌️ https://t.co/v6SN0dIHqU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



