1
補助金
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
尾身茂さん、
2025年11月.この時期になってまだ
コロナワクチン被害を
陰謀論(説)呼ばわりするのは
さすがに、もう…🤷♀️
『コロナワクチン💉による被害(死亡)、
残念ながら倭国では
詳細なデータを取れるシステムになってない』
ヤル気のない、
こんないい加減な者が
分科会会長と呼ばれ、
311億円もの補助金を意のままにし、放置してる事実
🤷♀️ November 11, 2025
45RP
認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹氏は、東京都から厳しい監査を受けていると言います。
この国の監査は、官僚機構の弊害がそのまま現れていて、役所の管轄による凄まじいセクショナリズムと、書面偏重の形式主義です。
学校法人森友学園は、幼稚園が文部科学省
保育園が厚生労働省が所管のため幼稚園と
保育園が別々に監査が入っていたのを利用
して、職員を重複させて補助金を不正受給
していました。
東京都は巨大なので、認可外保育施設と認可保育施設でも、違う部署のひとが来ます。
認可外の監査だけ異様に厳しくて、認可保育施設は普通でした。しかも、今は殆どの認可保育施設の監査は、区市町村に丸投げです。
認定NPO法人も、東京都内で監査する部署が違います。
すごい縦割り行政なので、管轄により監査で見るポイントが違います。バラバラで監査があるので、一概に厳しい監査を受けているとは言えません。
駒崎氏が主軸とする小規模保育事業は、市町村が認可権者のため監査に一切東京都は関与しません。補助金の使途制限もほぼないので、最も監査が緩いです。
なお、駒崎弘樹氏は政府委員として障害児向けの居宅訪問型保育事業の公費増額を迫りましたが、本来は必須ではない訪問看護の利用を強要して、その訪問看護の収益を計上しないで、別事業である看護師の人件費だけ記載した不適切な資料を提出しました。
訪問看護の制度や監査がこども家庭庁にないことをいいことに、このような恣意的な資料を提出して赤字だからもっと公費をよこせと要求したのです。
大阪府、森友に補助金6100万円返還命令 幼稚園で不正受給 - 倭国経済新聞 https://t.co/dRKXOYFix8 November 11, 2025
40RP
倭国がゼロ成長に陥っている最大の理由は、人への投資の不足にある。成長戦略の成否を決めるのは、産業リストでも補助金メニューでもなく、大学・研究機関・教育システムの再建であることを直視するべきだ。 November 11, 2025
37RP
普通のシッターさんだと何日後に何時からって予約制が普通だから、今すぐ限界って瞬間にこういうサービス使えるのいいよね〜🙂↕️
こういう会社さんが安定して営業できるように公がめっっっちゃ補助金だしてほしい
めっっっっっちゃ儲かって働いてる人が潤ってほしい
そして人員増やしてほしい https://t.co/Fl1grF06xx November 11, 2025
7RP
ありがとうございます。
越谷市選出だった辻こうじ元県議とはお話ししたこともあり、普段の会話の中では特段悪い印象はなかったのですが、
一般質問のメインテーマが『朝鮮学校に県の補助金を出せ、出さないのは外国人差別だ』という質問であり、いつも持ち時間の半分以上をさいて質問をしたことには驚いたことを覚えております。 November 11, 2025
5RP
ガソリン暫定税率廃止(補助金あり)
↑現状キシバのガソリン補助金とシステム上同じ
・所得税、年収の見直し(103万円の壁)
↑現状ゲルが決めたところまで
・電気、ガス支援
↑キシダからやってる
・重点支援地方交付金の拡充
↑これは少しサナエらしさが出てる
・子育て応援手当
↑ゲルの2万円給付の子ども分を残したもの
以下略
0か100ではなく歴代首相の継承しつつサナエらしさを出している状態だね、にしてもいつも燃えてるの可哀想 (。・ω・。) November 11, 2025
2RP
このブログでは、被害申告、即、自宅待機と労働者の人権との緊張関係を書きましたが。
事業者の視点で考えても、人員配置がギリギリの児童福祉事業者だった場合、自宅待機をさせている間に、別の職員の急な退職や休職等が発生したら、そのことで求められる職員配置を満たすのが厳しくなることだってあります。
求められる職員配置を満たせなければ、補助金の返金を求められるけど(実は求められる職員配置を満たしてなかったから返金、という事例は福祉関係の事業では時々ありますよね)。
また、自宅待機命令をした職員にも給料は払わないといけない(事実関係不明で自宅待機命令するんだから当然)。
こういった観点からみても、職員配置に余裕がなければ、現場が無理なくこども性暴力防止法を遵守するのは難しい。
でも、実際には多くの現場が今も人手不足に悩んでいる。そして、倭国版DBSはどう考えても人手不足を加速させる、職員配置のやりくりを厳しくする制度設計。
初犯対策としての性暴力防止には、職員配置に余裕があって、できる限り、複数の目が確保された状況を多くするのが一丁目一番地だし。
問題ある(被害申告時はあるかもしれない段階)人を配置から外しても、職員配置の確保に困らない状況でなければ、軽めの問題の段階から、事業者がきちんと目を向けるのも難しくなります。人のやりくりできなければ、事業自体の存続に関わるのですから。
こどもを守るための制度なのに、こどもを守る人の人手不足を加速させる制度というのは、その時点で、この法律のいろんな規定を、現場にとって机上の空論にさせてしまいかねないと考えます。 November 11, 2025
2RP
@_tur_quoise 反対に言えば何故沖縄の有権者で自民党に投票する奴等がおんねんと言う事。
これ程虐げられて補助金も減らされて。
ソレでも自民党利権と繋がってる奴等が居るんだろ!
そいつらに好き放題させてて良いのかよって話。 November 11, 2025
2RP
焼肉くわえてジョッキ二つ抱えてるめいめい姉ちゃん見てさ、「ああ、倭国まだ大丈夫だな」って思う。24歳トレーラー運転手。自分で稼いだカネで食う焼肉は最高だ。これ、政治家のどんな演説より説得力あるキャッチコピーなのよね。
リプ欄見るとさ、
「牛柄で共食いw」
「牛が牛食ってる!」
「服装が牛だ🐄」
ってツッコミだらけでさ。
これ、最大級の褒め言葉よね。
「自分のカネで腹いっぱい肉食ってる女の子」が、画面の向こうで全力で人生楽しんでる。それ見て、みんなニヤニヤしながら、ちょっと元気もらってんだよ。
SNSがギスギスしてくると、「他人の幸せは叩くもの」みたいな空気が出てくるけどね、このポストにはそれがないのよね。
ひたすら「うまそう」「共食いw」「よう食えw」で終わってる。これが本来のネットの正しい使い方なんじゃないかしら?
労働のあとに飯がうまい、そこから始まる真っ当な欲望って素敵すぎる。
トラック運転手のめいめいが走る短い動画でね、説明欄に「体を動かすことが大嫌いだった学生時代。
18才で運送会社入って、労働後の飯の旨さに感動してから運動することが好きになった」ってさ。
これ、教科書に載せてもいいぐらいの人間の真理だよ。
上から「健康のために運動しろ」「自己管理が大事」って言われても誰も続かない。
だけど
「汗かいたあとに食うメシとビールがバカみたいにうまい」
ここに気づいた人は、勝手に動き出すのよね。
快楽の入り口がギャンブルでも、酒でも、クスリでもなく「ちゃんと働いたあとの飯」ってところが、ものすごく健全🥰
体を壊す方向じゃなくて、
「もっと動けばもっとうまい」
って正のスパイラルに入ってる。
トレーラー運転手って、昔ならおっさんの仕事のイメージ。そこに、牛柄パーカー着た若い女の子が乗り込んできてさ、大皿の肉平らげて、笑いながら「最高だ!」って言ってる。
この光景自体が、もう社会のアップデートなんじゃない?
高学歴でスタバ片手に「半導体の株価が不安定なんだよね」「うーん、156円、ドル円は1ドルで下げ止まりかー」「あの案件は金になる」って語るのも自由だけど、その隣で、「今日も荷物運んで腹減った!焼肉ドーン!」って言ってる子がいる。
どっちがこの国の物流と胃袋支えてるかって話だよ。
しかもコメント欄には、
「日々のお仕事お疲れ様です🥰」
「頑張ったご褒美だからいっぱい食べて😋」
「自分で稼いだお金で共食い🤣」
って、現場の仲間も、農家も、トラッカーも、みんな混ざってる。
意識高いコミュニティより、この「汗くさいけど楽しそうなリプライタイムライン」のほうが、よっぽど多様性あるなー。
他人のカネじゃなく、自分のカネで焼く未来ってかっこいいな。
いちばん痛快なのはここよ🤣
「自分で稼いだ金で食う焼肉は最高🍺🔥🥩✨」
補助金でも、実家のスネでも、誰かの奢りでもない。
トレーラー転がして運んだ分が、そのまま網の上でジュウジュウいってる。
今の倭国って、
「誰が負担するのか」
「どこから取るのか」
という話ばっかりだけどさ。
このめいめい姉ちゃんはシンプルなのよ。
「自分で稼いで、自分で食う。以上!」
政治家が何十時間も会議して出した結論より、この一枚の焼肉写真のほうがよっぽど健全な経済政策だと思うね。
牛みたいなパーカー着て、牛肉を頬張って、ビール二つ掲げてるこの一枚はさ
「働いて、食って、笑って、また走る」
っていう倭国の庶民の代表作だよ🇯🇵✨
難しいことはあとでいい。
とりあえず今夜は、めいめい姉さんに倣って、自分の仕事にちょっとだけ誇りを持って、
「今日もよく頑張ったな、あたし🍺✨」
って言いながら、うまいもん食べよ!
それができるうちは、この国まだ終わらないよ🥰 November 11, 2025
1RP
@ProfShimada 最近、近所のスーパーで廃食用油の回収を始めました。
便利だし利用しようと思いましたが
ゴリゴリに補助金が配布されてました https://t.co/yHqOIJkGab November 11, 2025
1RP
新潟市に、夜間に母親と赤ちゃんが駆け込める「ヨナキリウム」が誕生。
夜泣きや孤独感に悩む母親が休憩したり相談できる居場所で、利用料は500円。
利用者からは「一緒に育ててくれる仲間のよう」と好評だが、運営は補助金頼みで継続が課題。
https://t.co/56rMaPUjV7 November 11, 2025
1RP
ロシアは極東のプロジェクトのために投資家に50億ルーブルを割り当てる予定
モスクワ、11月24日 /TASS/
ロシア政府は、極東連邦管区(FEFD)における重要プロジェクトを実施する投資家に対し、約50億ルーブルを配分する。ミハイル・ミシュスチン首相は、閣僚との会合で、15の組織に資金が配分されると発表した。
「補助金は、極東連邦管区の経済にとって重要なプロジェクトを実施する投資家に毎年支給される。本日、我々は15のそのような組織に約50億ルーブルを割り当てる」と首相は述べた。
ミシュスチン首相は、物流、観光、住宅建設、鉱業といった分野におけるプロジェクトが特別コンペティションを通じて選定されたと述べた。「これらの資金は、事業者に対し、ネットワーク、給水・暖房供給、送電線、そしてそれらへの接続、さらにはアクセス道路やその他のインフラの建設費用を補償するものです。これらのプロジェクトへの投資額は数百億ルーブルから数千億ルーブルに上ります。しかし、これは数千もの新規雇用を生み出すことを意味します」と首相は説明した。
「国全体にとって戦略的に重要なこの地域で投資家が新たな能力や新たな事業を立ち上げるよう奨励するために、こうした措置を拡大する必要がある」と首相は強調した。
ミシュスチン氏は、当局が極東の主要な経済・社会セクターの発展加速に重点を置いていることを強調した。同氏は、国家プログラムに統合された一連の対策が同地域で実施され、近年顕著な成果を上げていると説明した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、東方経済フォーラムでこれらの成果について詳細に語り、マクロ地域の新たな産業地図が作成され、数千もの新たな成長拠点が出現したと指摘した。
「チュクチ自治管区、ザバイカル共和国、沿海地方にも世界クラスの企業が設立されている。このプログラムの一環として、政府は引き続き事業に有利な条件を整え、民間資本を誘致し、そしてもちろん必要な支援を提供していく」と首相は締めくくった。
https://t.co/Vh0fdjleex November 11, 2025
特定技能の育成事業補助金はプログラムにより異なり、1人あたり最大50万円(中小企業向け)や67万円ベース×月数/12×1/2(例:介護分野)など。ヤマト運輸の場合、500人規模で総額2.5億円超の試算可能だが、詳細条件次第。
ベトナム免許の倭国切り替えは可能だが、特例なし。標準的外免切替で、知識・技能試験必須(29カ国免除対象外)。3ヶ月以上滞在証明等必要、2025年10月より住民票必須。 November 11, 2025
予算確保優先で補助金当てにして調べに時間かけるよりも、先にどうしたいが説明に必要。
防災は準備が全て、火災で地区消失の時のプランがなければ、これから住宅密集地域(大分県内沿岸にはたくさん存在)について、一つ一つプランを作ってほしい。
大事だからもう一度
予算の前にプラン! November 11, 2025
内部崩壊始まる。
トランプ政権はカオスであるから何も信用できない。
ウクライナに真剣に取り組む余裕がないのだ。自らの首が危ない。最悪訴訟が待っているからね。
速報:トランプにとって最悪の月曜日のニュースが入った。マージョリー・テイラー・グリーンに続き、「爆発的な規模」で多数の下院共和党議員がまもなく辞任する見通しだという。これにより、マイク・ジョンソン議長の議長職は崩壊寸前となっている。
この報道に、MAGA界隈は完全にパニック状態になっている。
Punchbowl News のジェイク・シャーマンはXでこう書いた。
「週末、他の複数の共和党議員からも連絡があり、『自分たちも任期途中で辞任を検討している』と言っていた。特に苛立っていた上級議員の一人はこう語った。『このホワイトハウスのチームは、すべての議員をゴミのように扱ってきた。すべてだ。そしてマイク・ジョンソンは、それを望んでいたからこそ黙認した。これはほぼ全議員の共通認識だ――歳出委員会、政策委員会、タカ派、ハト派、一般議員まで。ホワイトハウスの傲慢さは不快で、我々は踏みにじられ、脅されている。小さな補助金の発表のような “ささやかな勝利”すら許されず、各省庁からの返答すらない。大物議員だけでなく、普通の議員たちもこれまで以上に怒りを募らせている。皆、自分たちが中間選挙後に少数党に転落することを理解している。』
『さらに辞任者が出る。これは火薬庫だ。士気は史上最低。ジョンソンは議長の座を剥奪され、この任期中に多数派を失うだろう。』」
シャーマンはその後、追記を投稿した。
「この記事が出てから4時間の間に、共和党議員から数えきれないほどメッセージが届いた。全員が同じ不満を抱いている。『どうして我々が議会に残る必要がある?やることと言えば糾弾決議の採決と、ただ”置物”として扱われるだけなのに』と。」
マージョリー・テイラー・グリーンは先週金曜日、トランプとの長期にわたる対立の末、衝撃的な辞任を発表した。彼女は、ジェフリー・エプスタインの被害者のためにファイル公開を求めただけで、米大統領から「裏切り者」呼ばわりされ脅迫されたことを批判し、自分の決断を擁護した。今回ばかりは、彼女の言い分が正しい。
さらにグリーンは、共和党が中間選挙で敗北する可能性が高いことも指摘した。彼女は42日後に正式に議会を去るが、その辞任が他の共和党議員の「大量離脱」への扉を開いてしまったようだ。
そして、彼らが辞めたくなる理由は十分にある。トランプとエプスタインの「捕食的関係」の全容が公になる時、トランプを支えたすべての共和党議員は永久に汚名を着ることになる。それに加え、トランプの関税のせいで物価は急騰し、医療保険料も急上昇している。トランプには改善策など何ひとつない。彼の政権は歴史的な大失敗であり、利点はゼロだ。
さらに悪いことに、政府予算は1月末で期限切れになるため、共和党は再び不人気な政府閉鎖の危機に直面する。国民からさらに嫌われる状況をわざわざ見届けたい議員などいない。
もしグリーンに続いて辞任者が増えれば、ジョンソンの極めて薄い多数派は崩壊する。特別選挙でグリーンの議席を共和党が守れば一時的に補えるが、12月には民主党の勝利が見込まれる選挙が複数ある。数字がジョンソンに不利に傾けば、共和党多数は 218 対 216 にまで縮む可能性がある。そうなれば、さらに数人が辞任した時点で多数派は完全に失われる。
「もっと共和党議員は辞任すべきだ」と思うなら、ぜひRTと「いいねをください! November 11, 2025
最新ニュース! #支援金 #給付金 #補助金
【ヤフコメで話題】「物価高対策は一律給付が公平」「子育て世帯だけでなく全世代が苦しい」 – 物価高への給付金政策に不満や要望の声 – Yahoo!ニュース
https://t.co/c5nMBLDLHQ November 11, 2025
また、中小企業向けの補助金は昔から沢山ある。
大企業を含めて積極投資に向かわせるために
・原価償却方式の変更
・賃上げによる法人税減税もしくは補助金
・設備投資による減税
ということで、投資によってさらに企業成長する仕組みを作ってほしい。ということかな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



