1
補助金
0post
2025.11.24 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新潟市に、夜間に母親と赤ちゃんが駆け込める「ヨナキリウム」が誕生。
夜泣きや孤独感に悩む母親が休憩したり相談できる居場所で、利用料は500円。
利用者からは「一緒に育ててくれる仲間のよう」と好評だが、運営は補助金頼みで継続が課題。
https://t.co/56rMaPUjV7 November 11, 2025
35RP
高市早苗総理、
就任してまだ約1ヶ月ですが
・ガソリン暫定税率廃止(補助金あり)
・所得税、年収の見直し(103万円の壁)
・電気、ガス支援
・重点支援地方交付金の拡充
・子育て応援手当
・医療、介護支援パッケージの補助金
・中小、小規模事業者
やると言ってたことやっちゃったの?
すげー🎌 https://t.co/viziTAl4uP November 11, 2025
8RP
>新たに機密解除された文書によれば、ダライ・ラマはCIAの給与を受け取っていた。チベット動乱の20年間にわたり、ダライ・ラマは年間18万ドルの補助金を受け取っていた
当時360万ドル=現在50億前後
これは、面白い。調べてみる価値あり。安倍晋三の祖父の岸信介は、
CIAからいくら貰っていたのか?
これが機密解除される日はいつか?
もしくは、ガセネタだとわかる日は? 倭国は公文書は改ざんするし、大倭国帝国は、機密文書をほとんど焼いてしまった。後世のためにという視点がない。 November 11, 2025
3RP
@N4er5BANKPkQFQe イランしいいね〜
自然破壊する中国製メガソーラーパネルもうイラナイ
悪い事バッカリする中国人も
もう、イラナイね〜
反日教育してる中国人から入国税とれー
中国人の生活保護ヤメロー
中国人留学生へ補助金ヤメロー November 11, 2025
3RP
このツイートについてるリプ読めば分かるがこれって全部「コスト」なのよ、「安い」労働力というけどこういうコスト発生して(倭国人なら必要ない「意思疎通のコスト」も含めば更に)
「全然安くない」
んだわ、なのに何故未だ入れたがる経営者が居るかというと、もうこれ補助金だけ目当てなんじゃね? https://t.co/QiPwltcQqd November 11, 2025
2RP
足立康史さん、地味に凄いんだよなー。
何かね、突破して来るところがあるんですよ。
ガソリン暫定税率の廃止も、トリガー条項のみでゴリ押ししていた国民民主党案に、階段式補助金期間を入れて、実務に落とせる形にした。
足立康史さんは、こういう事が出来る方なんですね。
一言で表現するなら「能吏」。 November 11, 2025
2RP
留学生失踪の、
補助金の、天下りの、
闇
この際まとめてPoyPoyです❕🗯
高市政権打倒デモ ~侵略戦争をやめろ!~❓❓❓
こんな工作活動ですが・・
まさかの正義で共鳴している人たちにこそ見てほしい。_
【世界どん深闇ニュース】
おみそちゃんねる/毎日17時
https://t.co/nGxbKvfXLW November 11, 2025
1RP
EV補助金は廃止されるのか?高市総理発言を読む | EV政策・補助金まとめ https://t.co/MvCk6agw6K
「高市氏は「EV補助金停止発言」をたびたびしてきた」
…たぶんこれが一因なんだろうとは思うけど。
・補助金停止を確定的なものとして論じるアカウント
・それに同調するアカウント
がそれぞれ複数、唐突におすすめに現れて。
論じ方には何パターンかあったけど、「一時停止」発言と一致するもの(外国メーカーも受け取るから)もあった。
取り越し苦労かもしれないけど、観測気球を上げてるのか、工作なのか、とも見えて、気持ち悪かった。なんだったんだ、あれ。 November 11, 2025
1RP
僕の理想的な農法は、
“自分と家族、そしてほんの少しのプラスアルファ” を豊かにするためのものです。
現代社会ではどうしても現金が必要になる。
その現金を得るためにも、自分の可能性を開花させるためにも、
心を解放し、素直に向き合える “作業の時間” が欠かせないと感じています。
誰かに迷惑をかけず、
自分と家族を守れるだけの最低限の力。
その力があれば、僕たちはもっと自由に生きられる。
自然界にも現代にも、まだ学ぶべきことがたくさんあります。
けれど多くの人は作業に追われるうちに、
「仕事を楽しむこと」より
「お金だけが幸せを運んでくれる」と思い込んでしまう。
本当は──
仕事こそ、自分を輝かせてくれるもの。
自分の大切な時間を使い、
勤勉に、日々進化する知恵を取り入れ、
自分の仕事を輝かせ、高みを目指し、誇りを持つこと。
そして、進化する世界に心を躍らせながら生きること。
僕はずっと、
そんな“仕事との向き合い方”を大切にしてきました。
だからこそ、仕事に疲れ切った人を見ると、胸が痛くなる。
どんな暮らしをしているのだろう?
何が原因なのだろう?と考えてしまう。
正直、僕は仕事を「辛い」と思ったことはありません。
ただ、忙しすぎて作業に追われ、
自分のアイデアが尽きたとき、自分の不甲斐なさに涙したことはあります。
「もうこれが限界なのか?」と、自分の能力のなさに悔しくて泣きました。
でも、壁を作っているのも、時間を管理しているのも、結局は自分。
腹八分目、無理をしない、ゆとりあるスケジュールこそ、
自分にも、人にも優しくできる働き方だと思います。
僕たちは、まだこれからです。
来年度に売上1,000万円
(国の補助金を使い)
農業を家族二人で運営し
一年目は自分達の勉強期間
年1回の海外研修、月1回の国内旅行を含めた勉強の農業視察と交流
2年目は補助金を活用し、
新しい担い手を育てながら
自分のビジネスを育てられるスキームを僕が実際に実行しながらポスト致します。
余命宣告を受けガン患者で体力のない僕が出来たら、
きっとみんなも出来ると思います。
白屋は菌根菌を中心に、植物も人も育てて行きます。
小さく一歩づつ😆 November 11, 2025
1RP
@_tur_quoise 反対に言えば何故沖縄の有権者で自民党に投票する奴等がおんねんと言う事。
これ程虐げられて補助金も減らされて。
ソレでも自民党利権と繋がってる奴等が居るんだろ!
そいつらに好き放題させてて良いのかよって話。 November 11, 2025
1RP
@yukionoguchi10 既に、世界が重要になっていると判断している産業に、遅れて補助金を投入するが、もう既に出遅れている為補助金は負け組に投入するだけであり、既に取られた産業を諦めて次に移るのが遅れ、次の産業にも企業は移れず、補助金は無駄になり、企業も政府とともに共倒れになるという事になる訳です。 November 11, 2025
@noiehoie 左翼、右翼が悪い訳では無い
倭国を良くしようと言う愛国心
愛国心の無い者は、左翼を利用し税金を欲しがる者を利用する(補助金、支援金、助成金、生活保護)
↑
この者を特亜と言う
現在の立憲共産党
福沢諭吉は特亜(中国と朝鮮)に関わるな!っと脱亜論を唱えてます https://t.co/m23gl9qKxY November 11, 2025
@ichigo_cake_mix 国会で居眠りしてる政治家のポスト
反日アイドル使うTVのポストや自然破壊のソーラーパネル、モスク問題や移民問題の間に
頑張ってる方々のポスト見て補助金出してあげれば良いのにって思うのは変ですか?? November 11, 2025
@DjRingino そうですね、ありがとうございます!
伝統芸能と言って補助金をもらうのはよいですが、それならもう少しコンプライアンスを守っていただきたいイメージがあります。 November 11, 2025
あーなるほど、倭国ユーザーで中国にどうのこうの言ってる奴らって中国人からお金貰ってた企業でコロナの補助金も消えたからそこからじゃないと売上出せないって事か…
観光業の人が文句言うなら一言
適正価格で勝負しなよ。十分稼いだろ? November 11, 2025
@base25tynlu 権力あればしたい🥹
証憑は全てHPに公告、公表された財務諸表と証憑、会計処理が基準と異なる額の合計額が資産もしくは純資産のいずれか小さい方の3%を超過したらその年度の受取寄附補助金等の20%を国庫に納付、5%で50%および今後3年補助金の受領不可 最低でも手始めにこれくらいやりたい🥹 November 11, 2025
@miwa_renrui 倭国米が高い時に輸入米を増やしたから倭国米が売れ残っているんですわ
高く仕入れたから安く市場に出せない
安く市場に出す為には補助金が必要
少し高くても買いやすいようにおこめ券配る
中抜き云々ではなくて倭国米の流通量を調整する為の施策なんですよ November 11, 2025
@Hiroshi1957 私の会社の場合は、一年契約で業務内容は現役時代と同様でした。給料は会社が国の企業再雇用制度の補助金を巧みに運用し、会社が損しないようにしていました。2年ほど勤めましたがあまりの減収に2年ほどでリタイアを決めました。 November 11, 2025
NanoBananaProのインフォグラフィックで、北海道補助金助成金サポートセンターの紹介をいくつか作ってみました。
その中で一番良かったのは、ホワイトボード風。
補助金の事業計画書のインフォグラフィックとかもホワイトボード風が見やすいですよね。
本当は、文字数をもっと減らせばより見やすくなるのですが、どうしても欲張ってしまう・・・ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



