著作権侵害 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フリーランスが100万円賠償することになった話。
これは自分が制作会社時代に実際にあった話で、あるクライアントのサイトを制作して、しばらく経った頃に「うちのサイトで素材が無断使用されてるって連絡きたんだけど」とクライアントから連絡が入った。
詳細を聞くとストックフォトの会社からうちの素材が無断使用されていますという連絡が来ていると。
会社では契約しているストックフォトしか使わないことになっているので、担当者に確認するとその案件はフリーランスのデザイナーに外注していた。
依頼したフリーランスに聞くとそのストックフォトから無断で使っていたことが判明。
ストックフォトの会社からは掲載されていた期間の使用料と無断使用のペナルティで100万近い請求をされることに(この辺りはどの会社も利用規約に書いてある)
これは制作会社側で払ったけど、そのフリーランスの方にも損害賠償として請求した。
金銭的にも痛手だけど、社会的にはそのクライアントに著作権侵害の汚名を被らせることになってる。
そこは素材を差し替えてくれれば良いということで温情をもらったけど賠償請求されても文句は言えない。
ストックフォトの会社は自社の素材が無断使用されていないかWebを巡回しているので、ちょっとくらいバレないとかタカを括るのは絶対にやめた方がいい。
ちなみにフリーランスの方になんでそんなことをしたのか聞いたら、ストックフォトとフリー素材の区別がついてなくて、使っていいと思っていたと。。
こういうことって制作会社を通っていると超超あたり前のことだけど、ちゃんと教えているデザインスクールは少ないんじゃないかと思う。
契約違反は知らなかったではすまないし、これは下請法でも守られる領域ではない。このあたりは死活問題につながるのでちゃんと学んでおいて欲しい。 November 11, 2025
19RP
市町村による無断使用、多いですね…
ガイドラインあるのかな…?
フリー素材と勘違いしたというのは、具体的にどんな事情なんですかね…??
チラシでイラスト無断使用、著作権侵害で市が122万円賠償へ…職員がフリー素材と勘違い(読売新聞オンライン)
https://t.co/IBsThKm2rx November 11, 2025
1RP
チラシでイラスト無断使用、著作権侵害で市が122万円賠償へ…職員がフリー素材と勘違い : 読売新聞オンライン https://t.co/9HO3Yyeu9F
この手のフリー素材と勘違いしたパターン、一体どこのサイトから引っ張ってきてるのか気になる('ω')さすがにGoogle検索の広い画ではないとは思うが November 11, 2025
1RP
最近気になることが
TiktokLIVEの著作権侵害しているライバーさんが多すぎる。
漫画やアニメのキャラクターで無許可で配信はだめだよ。
クリエイターさんと仕事することも多いからめちゃくちゃモヤモヤ😑💭
ましてやAIに読み込ませて画像作ったり改変したり。
どんなに素晴らしい配信者でも、ルール守れないのはダメだ。 November 11, 2025
1RP
『民放連は声明で、会員企業が権利を保有するコンテンツと類似する生成物が出力されるようなAIの学習は、「著作権を侵害するばかりか、ブランド毀損(きそん)や名誉毀損など民法上の不法行為にもつながる」』
Sora2に民放連が懸念表明 アニメを学習した動画「著作権侵害」
https://t.co/2HOCjGzOkV November 11, 2025
「お金を払って購入した商品なら好きにいじってよい」というのが分からない人が多すぎる
著作権侵害と偽計を目的としたものを除いたModとリバースエンジニアリングの知識は広く共有されていくべき
サ終したゲームの代替サーバーや大昔のゲームを現代の環境で動かすためのエミュやパッチの開発に役立つ https://t.co/pdhQhpfDKX November 11, 2025
AIスロップ 著作権侵害ゲームには金出したくないから
生成AI使用表記が無くなるのは困る
エピックのゲームは買ったこと無いけどこの先も買わん
【炎上】エピックゲームズCEO「もはや意味がない」→論争勃発 https://t.co/3DwEjeM29J @YouTubeより November 11, 2025
@mogumoguDQ10 法律はたくさんありますからね。私たちが知っているのはひと握りです。
勝手に使うという行為が著作権侵害に触れるんですよ実際まあ、、難しいですよね、 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



