自律神経 トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
親友との旅行で、
・朝食を食べない
・たくさん歩き回る
・長時間空腹で動いた直後にパスタ食べる
・間食で冷たいアイスココア飲む
をやったら自律神経がバグって胃腸が乱れて
下痢→それに伴う迷走神経反射で冷や汗ダクダクの吐き気
になったから、もう二度と朝食抜かないって誓った😂(反省メモ) November 11, 2025
11RP
蕎麦食べたいって時はメンタル疲れてない?蕎麦はメンタルの味方だより
・セロトニン材料の「トリプトファン」
・ストレス耐性を高める「ビタミンB群」
・自律神経を整える「ルチン」
がたっぷり。
血糖値の乱高下も起こしにくく、
イライラ・不安・落ち込みの予防に最適
心を整えたい日は蕎麦を。 https://t.co/QJRelYfOH9 November 11, 2025
8RP
冬になると
「手足が冷たい」
「疲れが抜けない」
「寝ても回復しない」。
こうした“冬の不調”は、実は筋肉や代謝の問題よりも
體の“巡り”が弱っているサイン のことが多いです。
体温をつくるのは筋肉ですが、その筋肉を動かす“血流”は、水・ミネラル・自律神経の影響を強く受けます。
とくに冬は
・水分量の低下
・ミネラル不足
・冷えによる循環の停滞
が重なり、
冷え → むくみ → 筋拘縮 → 疲労 の悪循環が起こりやすくなります。
冷えは「體が静かに発しているSOS」。
根本的に整えるには、“熱をつくる”よりも“巡りをつくる”ほうが先です。
仕組みと対策はnoteにまとめました👇
https://t.co/J6jPp7aaL3 November 11, 2025
2RP
【メンタルを守る食養生ルール】
「何を食べる」かより「どうやって食べるか」が大切。
・満腹→ 血糖値乱高下でイライラ
・超空腹→ 栄養不足で集中力ダウン
・夜更かし食い→ 自律神経失調
・疲労時の爆食 → 脳が更に疲れる
正解は腹七〜八分が脳が一番落ち着く量。疲れてる時ほど整える食べ方を November 11, 2025
2RP
色んなものが見るの辛い対象になっているし、体も色々おかしくなってる
ストレスとか自律神経おかしくなってる感じ
しんどすぎるので今日は運動お休みする
一応外出はしたし、いいよね…
うう…つらい…… November 11, 2025
冬の大三角形が綺麗で星もiPhoneで撮れるほど綺麗だった。
昨日は朝マヅメまで釣りして、まぁ釣果はイマイチだったけど朝方にでかいエイを隣の人が釣って初対面なのに爆笑しながら手伝う
相棒はイワタニのミニカセットボンベ
色もケースもお気に入りである
陽を浴びると自律神経整って体内時計も整う https://t.co/64sh2HrowK November 11, 2025
@Ricco_HR0301 寒暖差アレルギーは自律神経の問題だから自律神経を整えなければ治らないのよねぇ…
気温差が無くなれば緩和するらしいけど…
大体気付くと治ってるパターンが多いからわからないw November 11, 2025
最終列車のご案内をいたします。
本日の自律神経ケア全身マッサージ本線、ヘッドマッサージ線、アロマミスト線のご予約の最終受付はこの後24時までです。
マッサージをご希望の方はお乗り遅れのなさいませぬよう電話、および予約サイトよりご予約のうえ、もみてつ改札口までおこしください。 November 11, 2025
病院で血圧計ったら上が145で看護師さんにあるみさん三回深呼吸してといわれて深呼吸後計りなおしたらいきなり105に下がって看護師さんとオオー✨
なんでも自律神経が整うとかなんとか。すごいな自律神経!! November 11, 2025
移動中
いつもINIの曲をランダム再生
PresentのあとにLEGITとかかかると
ギャップすごすぎて
まるで温冷交代浴…🫶🏻🫠
ほんと最高だな、INIの曲って。
全く飽きないし、自律神経が整う🌱 November 11, 2025
処方箋薬局に半夏瀉心湯が入荷されたので取りに行ってきたよ🚶しっかり効いて明日気持ちよく配信ができますように✨️
#半夏瀉心湯 #自律神経 https://t.co/2fvrIUCjDP November 11, 2025
@ggggg77tata 確かに目って自律神経支配だからストレスの温床だなぁって
めちゃくちゃ医療トークする先生だった!
超勉強させてもらった
ありがとう😭😭😭😭😭😭
のほほんと生きれるように頑張る( ◜⌓◝ ) November 11, 2025
@zero___design うひゃーーー!じっくり脈絡膜観察してみてください!👀全員、形態が違うのでなかなか整理しにくい分野ですが、自律神経でも変化しますし、病気だとかなりダイナミックにへんかするので、とっても興味深い分野です!👀そう思ってくれる人がいて嬉しいです🥹💕 November 11, 2025
目眩がする日としない日の違いがわからない( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )
天候?自律神経の乱れ?ストレス?それ以外の体調不良?
調子良い日と悪い日の体調の違いが正直自分でもわからない…w November 11, 2025
正直ね、
「ワクチン後にALSになりました」っていうケース報告、
僕は全然びっくりしない。
だって
ALSの教科書に書いてる病態そのまんま、
ワクチン後遺症の人にも普通に出てるから。
・ミトコンドリアぶっ壊れ
・酸化ストレス爆発
・タンパク質ぐちゃぐちゃ凝集
・オートファジー停止
・免疫システムは暴走モード
これさ、
“現代人体クラッシュの共通パターン”なんですよね🙄
そこへ
スパイク刺激をドーンと打ち込む。
もともとギリギリだった神経細胞に
「はい、とどめ〜」って最後の一押しが入る。
そりゃギランバレーやALSみたいな神経症状が出る人も出るでしょう
でもね、ここ大事。
ワクチンを“100%の元凶扱い”した瞬間、
話が急にIQ30くらい下がるんだよ。
なんでかというと、
ほとんどの人はそもそも
・寝ない
・ストレス垂れ流し
・炎症まみれ
・加工食品と砂糖の山
・腸ボロ
・自律神経ぶっ壊れ
・ビタミンミネラル欠乏
こんな状態で生きてるはず!!
これ全部が
“ギランバレーやALSみたいな神経変性を起こしやすい体”
を日常的に作ってるわけ。
この土台が腐り切ってる所へ
ワクチン(あるいは感染)の刺激が乗ると
バランス崩して倒れる人が出る。
それだけの話。
だから僕はいつも言う。
「ワクチンだけ悪者にして安心する人ほど次のパンチでまた倒れるよ」って。
問題はワクチンじゃなくて
・ミトコンドリア死にかけ
・慢性炎症で体内がスモッグ状態
・自律神経が焼き切れてる
この“ベースの体”なんだよね。
そこを直さず
「ワクチンのせい!国が悪い!」って叫んでる人、
残念だけど…次もやられますね😓 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



