能登半島地震 トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先週、奥能登 珠洲市に行ってきました!! あわ〜🫧
まだまだ、地震の傷あとはたくさんあった あわ〜🫧
でもずっと寄り添います あわ〜🫧
#珠洲市
#震災復興
#能登半島地震
#見附島 https://t.co/ODA5nsREoZ November 11, 2025
167RP
『ほっとけんくなった』
能登半島地震の災害ボランティアの時、すごく心に刺さった言葉がある。
一緒に作業していた方が、前に災害現場を見たときの事を思い出しながら、
「ほっとけんくなったから、また来たんよ」と言っていた。
その姿勢に胸を打たれた。
倭国は災害大国だけど、だからこそ“互いに助け合う力”が根付いている国なんだと実感した。
自分もそんな人になりたい。 November 11, 2025
116RP
【新しい護岸の工事を進行中!】
能登半島地震で被害を受けた和倉温泉。
護岸撤去を終え、復旧に向け、
新しい護岸を整備中です。
旅館再建と護岸復旧を同時に進め、
和倉温泉再生へ、一歩ずつ。
📷 令和7年11月21日撮影
#能登半島地震 #災害 #復旧 #復興
#石川県 #和倉温泉 #旅館再建 https://t.co/EoP181hny1 November 11, 2025
56RP
能登半島地震の災害ボランティアに行ってきました。
思っていた以上に街が元の姿を取り戻している場所も多く、少し安心しました。
それでも現地では、まだ多くのものを手放さざるを得ない状況が続いていて、当時の悲惨さを強く感じました。
自分にできることがあれば少しでも協力したいと思います。 https://t.co/7BKfzaILIC November 11, 2025
53RP
@arimoto_kaori “太陽光パネル”に脊髄反射して国産のペロブスカイトも否とされるようで笑
先日の百田代表も赤沢大臣に指摘されていましたが、倭国保守党の皆さんは一次情報に当たっていないのでないか。能登半島地震の被災地支援チームも動いてないみたいですし側から見てこの件に関しては参政党に軍配が上がりますね https://t.co/Nnj6m11YZu November 11, 2025
20RP
\クラウドファンディング 実施中!//
「被災地に力を2025┃能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」
サッカーファミリーが、これまで通りサッカーを楽しむことができる環境づくりを後押しすることを目的にクラウドファンディングを実施しています。
リターンには「U-22倭国代表 全選手サイン入りユニフォーム<2023年11月> サッカー倭国代表 2022 ホーム レプリカ」や「なでしこジャパン 全選手<2025年4月招集>サッカー倭国女子代表 2024 ユニフォーム」をご用意しております👕
皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
<防災・復興支援活動について>
JFAではこれまでも、様々な大規模災害で突然日常を奪われたサッカーファミリーとその被災地において、多くの方々からの温かい応援の気持ちとともに、復興支援活動を実施してきました。
2024年1月1日(月・祝)に発生した能登半島地震の被災地では、今なお多くのグラウンドの利用に制約があるなど復旧・復興の途上にあり、サッカー倭国代表OB・OGをはじめとしたトップアスリートが学校や保育所等の訪問を現在も継続しています。
現在倭国においては、さまざまな災害が各地で頻発し激甚化も目立っています。
災害の記憶や教訓の継承と今後起こるであろう災害において、子どもの安全な居場所・遊び場の設置を含む速やかな災害支援活動を開始できる体制の構築や、地域コミュニティとの連携を図ることにしており、試合会場でJFAの活動をお知らせするとともに、実際に活動を体験し防災について学んでいただく場を設けていきます。
クラウドファンディングの詳細はこちら⏬
https://t.co/lgiFgfgMkA
#被災地に力を
#がんばろう能登 #復興支援プロジェクト
#サッカー倭国代表 #jfa November 11, 2025
19RP
沖縄の断水地域のみなさんへ
能登半島地震で断水したときは
・水とお茶を買ってきました。
・洗えないので紙コップ/紙皿を使いました。
・トイレは農業用水を汲んで流したり、トイレ/洗濯は水の出る地域に車で出かけました。
・シャワーの代わりに、化粧水や赤ちゃんのおしりふきで全身を拭きました。 November 11, 2025
15RP
能登半島地震で台湾政府は救助隊の派遣準備と待機態勢に入りましたが、倭国政府からの正式な要請がなかったので待機を解除を岸田政権が中国に配慮して断ったと壮大なデマで台湾と岸田元総理に、ご迷惑を掛けた事も知られて欲しいですね。 https://t.co/8CfrJhxAVe https://t.co/P6Ay0RFWoW November 11, 2025
7RP
🐢募金完了のご報告🏃♂️
アキレスと亀のレコード型キーホルダーが完売となりました!🎉こちらはご購入金額の半額を能登半島地震で被災した地域への募金に充てさせて頂く形で販売しておりました。先日、石川県内灘町でお世話になりました、一般社団法人ONE TEAM 様に募金させて頂きましたのでここに報告します🐢
ご購入頂いた皆さん、本当にありがとうございました! November 11, 2025
7RP
古民家再生イベント2日目。今日は災害ゴミ捨て場もゴミ処理場も休み。築120年以上の蔵からひたすら荷物の運び出し。やっと2階が空になった。
立派な梁のある空間はギャラリーにしようかな。協力してくれる人がいるって素晴らしい。嬉しいな。
#TOGISO #志賀町赤崎 #富来 #のと活 #能登半島地震 #TOGIZO https://t.co/NWV6BM1NAq https://t.co/IPGrShG4Kr November 11, 2025
6RP
震災での死者24名中22名が「災害関連死」である現実。
皆さんはどう思いますか?
先週、石川県の志賀町に視察に行きました。能登半島で震度7を記録した町で、震災時に生き延びても22名の方が亡くなられたとのこと。写真は災害ごみ置き場。これほどの被害の中生き延びても、災害に関した要因で亡くなられた命がありました。
生活環境の震災前との変化、震災による精神的・経済的負担等により絶たれてしまうのが、災害関連死。
「災害関連死ゼロ」を目指す板橋区において、本当の意味での「ゼロ」を目指すのであれば、震災後の生活環境や精神保健衛生、経済的保証が必須であるといえます。避難所での生活環境の改善、エコノミー症候群の予防としての運動、支援が必要な方々への定期的な巡回、心理士や心理カウンセラーによるカウンセリング、罹災証明書の迅速な発行、区による支援メニューの提示など、被災者の心身への負荷を極力減らすための準備が必要。
板橋区で進めた先進的な広域避難の取り組みも、区民避難者が避難先で心身共に健康的な生活が送れるようにしないと。
助かった命がその後も続くよう、区でできる事は迅速に準備してもらうよう議会活動を行いつつ、皆さんに気づいてもらって準備いただくことは積極的な啓発を行っていきたいと思います。
災害で悲しい思いをする人を減らしたいと、改めて感じました。
最後に、能登半島地震で亡くなられた方のご冥福と、被災地の復興をお祈りいたします。
今回の視察を必ず活かしていきます。 November 11, 2025
6RP
地震大丈夫でしたか、警報や情報出てますが、
こちら2024年1月の能登半島地震の時に撮られた津波の本当の怖さがわかる映像です
皆さんだったら、どう回避しますか❓
>緊急地震速報:熊本県阿蘇地方を震源の最大震度5強の地震 九州大分の方でも震度5弱 津波の心配なし
https://t.co/K9wNKhPdiX November 11, 2025
5RP
\クラウドファンディング 実施中!//
「被災地に力を2025┃能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」
サッカーファミリーが、これまで通りサッカーを楽しむことができる環境づくりを後押しすることを目的にクラウドファンディングを実施しています。
リターンには「U-22倭国代表 全選手サイン入りユニフォーム<2023年11月> サッカー倭国代表 2022 ホーム レプリカ」や「なでしこジャパン 全選手<2025年4月招集>サッカー倭国女子代表 2024 ユニフォーム」をご用意しております👕
皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
<防災・復興支援活動について>
JFAではこれまでも、様々な大規模災害で突然日常を奪われたサッカーファミリーとその被災地において、多くの方々からの温かい応援の気持ちとともに、復興支援活動を実施してきました。
2024年1月1日(月・祝)に発生した能登半島地震の被災地では、今なお多くのグラウンドの利用に制約があるなど復旧・復興の途上にあり、サッカー倭国代表OB・OGをはじめとしたトップアスリートが学校や保育所等の訪問を現在も継続しています。
現在倭国においては、さまざまな災害が各地で頻発し激甚化も目立っています。
災害の記憶や教訓の継承と今後起こるであろう災害において、子どもの安全な居場所・遊び場の設置を含む速やかな災害支援活動を開始できる体制の構築や、地域コミュニティとの連携を図ることにしており、試合会場でJFAの活動をお知らせするとともに、実際に活動を体験し防災について学んでいただく場を設けていきます。
クラウドファンディングの詳細はこちら⏬
https://t.co/4gyJEHyGQy
#被災地に力を
#がんばろう能登 #復興支援プロジェクト
#サッカー倭国代表 #jfa November 11, 2025
5RP
地震大丈夫でしたか❓警報や情報出てますが、
能登半島地震で能登町沿岸に津波が到達し被害を受けるも間一髪で避難できた瞬間がこちら
皆さんなら助けられる自信ある❓
>緊急地震速報:熊本県阿蘇地方を震源の最大震度5強の地震 九州大分の方でも震度5弱 津波の心配なし
https://t.co/2Bj93ocLSA November 11, 2025
5RP
12月6日午後、金沢で「新教の自由を考える石川フォーラム」開催。能登半島地震の被災者、そして中川晴久牧師、仲正昌樹・金沢大学教授の講演とディスカッションがあるという。富山のお隣りなので聞きに行こう。 https://t.co/EM1RVHq0Gd November 11, 2025
4RP
\11/29(土)💫スペシャルイベント情報💫/
全国ツアー第10旗となる記念すべき回は、福井で初主催3マンライブ決定‼️
二部とも超満員にしたい🥹是非遊びにきてくださいね❤️🔥
❤️🔥今回、全ての出演グループさんご理解の元、本イベントの収益の一部を能登半島地震の復興支援として寄付させていただきます。ご協力ありがとうございます😭‼️
▶さくらいと出演メンバー
護國まい、神楽ひより、朝日奈花子、陽向芽衣、琴月あゆ
Tourサクライロ革命2025-2026【第10旗】in福井CHOP
『さくらいと主催 3マンライブ』
🗓️日程:11/29(土)
🎪会場:福井市 福井CHOP
⏰時間:2部制
1部 開場12:00/開演12:30/特典会14:15-15:30
2部 開場16:00/開演:16:30/特典会18:15-19:30
🎟️入場料:2,500円/小中学生500円(+ドリンク代)/未就学児無料
*小中学生は保護者の同伴必須
*小中学生分はチケット予約せずに当日受付で直接お支払いください。
*予約優先/チケット予約順でのご入場(当日客席に余裕があれば当日入場も可能)
*再入場可
▶出演者
・リノスタルジア @renosta_lgia
・ChanceMovement @_Chance_M_
・さくらいと
▶チケット予約ページ
https://t.co/zTc8KP40It
★各グループのステージ時間たっぷり!
<タイムスケジュール>
一部
開場12:00 開演12:30
12:30-13:00 リノスタルジア
13:02-13:32 ChanceMovement
13:32-14:02 さくらいと
14:10-15:30 終演後物販特典会
二部
開場16:00 開演16:30
16:30-17:00 ChanceMovement
17:02-17:32 リノスタルジア
17:32-18:02 さくらいと
18:10-19:30 終演後物販特典会
(確認事項)
・レギュレーションは出演者ごとに異なりますので、各出演者のアナウンスに従ってください。
・こども、車いすの方にも観覧しやすいよう、場所の譲り合いをお願いいたします。
・駐車場は左斜め側にあるローソンの裏側スペースを利用ください。
・特典会の前に会場内でテーブルレイアウトを変更しますので、一時会場外へ退出いただきお待ちください。
(さくらいとレギュレーション)
以下をご確認ください。
https://t.co/gPTM0cged9
🎁Xフォローキャンペーン実施決定‼️🎁
11/29(土)に開催するさくらいと主催「3マンライブ」にて超レアプレゼントが当たるXフォローキャンペーンを実施いたします🔥
🎁プレゼント内容:出演グループ全メンバーのサイン入り色紙を抽選で各部1名様にプレゼント😳✨
【参加方法】
❶イベントに出演する「#リノスタルジア」「#ChanceMovement」「#さくらいと」3組の公式アカウントをフォロー
👇3組のアカウントリンク
https://t.co/yklRKc9CSF
❷イベント当日受付にてフォローしてることをスタッフに提示(引き換えに番号札をお渡し)
❸さくらいとライブ中に当選者番号発表
❹各部の特典会時にさくらいと物販にてプレゼントお渡し
※当日ご来場者様限定の企画となります。
※プレゼントお渡し時にいらっしゃらない場合は、別の方へ権利が移ります。
主催:合同会社進化ランド November 11, 2025
4RP
#LOVEPOCKETFUND 💙
#能登半島地震
#能登半島豪雨
復興にはまだまだほど遠い
一日も早い復旧を
心よりお祈りします🙏
#復興に向けて手を繋ごう
出来ることから少しずつ❤
買って応援 食べて応援
#香取慎吾 #稲垣吾郎
#草彅剛
#新しい地図 🩷💛💚
https://t.co/prx1PYToPB https://t.co/O5xdRcBTFo November 11, 2025
4RP
能登半島地震で被災した建物の公費解体は、年内にも終わる見通しです。当初の遅れを取り戻し、ほぼ目標通りの完了時期とのことですが、修理すれば住めた家が解体される「壊しすぎ」を指摘する声もあります。
石川記者、赤田記者が取材しました。
https://t.co/rSVeW9VOC7 #能登半島地震 November 11, 2025
4RP
能登の被災地、建物解体年内にも完了 壊さず修理・活用めざす動きも:朝日新聞 https://t.co/wOzEj03phU #能登半島地震
《能登半島地震で被災した建物の公費解体が、年内にも終わる。当初の遅れを取り戻し、ほぼ目標通りの完了時期だが、修理すれば住めた家が解体される「壊しすぎ」を指摘する声も》 November 11, 2025
4RP
金沢城内 鶴丸倉庫(国指定重要文化財)
能登半島地震災害復旧工事
場所が悪いので意外に知られていませんがこの鶴丸倉庫は国指定重要文化財です
石原良純さんが #火曜の良純孝太郎 で紹介していたのは鶴丸倉庫横のこの眺め https://t.co/Pa3AJKqdku November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



