肺炎 トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📝猫の病気1-7
細菌性肺炎
細菌が肺に入り込み、炎症が広がってしまう病気です。呼吸困難だけでなく、全身状態が急に悪化することもあります。
早期治療により回復が期待できる病気のため、「いつもと違う咳や呼吸」が見られたら早めの相談が大切です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
症状
●咳が続く、ゼーゼーした呼吸
● 呼吸が速い、苦しそう
● 発熱、元気がない
● 食欲低下、ぐったりする
● 膿のような鼻汁やよだれがみられることも
軽い風邪症状に見えながら、急に悪化するケースもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原因
細菌性肺炎は、以下のような経路で起こります。
⇒ ウイルス性上部気道炎の二次感染
⇒誤嚥(食べ物や液体が誤って気道に入る)
⇒免疫力低下(子猫、高齢猫、基礎疾患)
⇒吸入性刺激(煙)
代表的な細菌には
パスツレラ Pasteurella、
ボルデテラ Bordetella、
ストレプトコッカス Streptococcus
などがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
診断
複数の検査を組み合わせて評価します。
胸部X線:肺に白い陰影、炎症の広がりを確認
気管支洗浄:細菌の同定、薬剤感受性試験
※実施可能な施設に制限あり
血液検査:炎症の程度、脱水の有無
酸素化評価(SpO₂)
感染症と喘息などの下部気道疾患は症状が似るため、鑑別が重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
治療
治療の中心は、適切な抗菌薬と呼吸のサポートです。
抗菌薬(初期は広域スペクトル薬)、必要に応じて吸入療法(ネブライザー)、酸素室での酸素補給を行います。
発熱や食欲不振への対症ケアも必要です。
重度の場合は入院管理が必要ですが、治療に反応すれば数日で呼吸が安定してくることもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予防
● ウイルス性上気道炎を早期に治療
● 誤嚥リスクのある猫(食道疾患・高齢猫)は食べ方の工夫
● 室内の空気環境を整える(煙や刺激臭を避ける)
体力を落とさない日々のケアも、免疫力を支える大切な要素です。
#猫の病気
#細菌性肺炎 November 11, 2025
3RP
@rararachan6655 ドイツでは(少なくとも私が勤務する病院)水はokです。コーヒーもミルクが入ってないものならok。3-4年前のある論文から、変わり始めました。
食べ物、ガム、タバコは絶対ダメ。胃液を多くし、それが逆流して肺に入ると、肺炎になるから。 November 11, 2025
1RP
80過ぎてる父が肺炎で入院。
知らない場所に行くとボケるって聞いていたけど
本当にそうなんだな、と思う。
母がお見舞いに行くと、父はこう言った。
「よくここが分かったなぁ」
そして、「雨が止んだら帰りたい」と。
「どこに帰るの?」と母が聞くと、
父は北海道の、生まれ育った町の名前を答える。
その返しに、母は少しショックを受けていた。
そして一昨日、父は無事に家に帰ってくる。
家に着いたその瞬間。
父が「可哀そうだ」と言って飼い始めた保護猫みーちゃんが、
まるで「あんた、どこ行ってたのよ!」と言わんばかりに父の足にかみつく。
ニャーニャーと怒ったように鳴き、ずっと父のそばに。
その瞬間、父がシャキンとした。
病院では母の話にもぼんやりしていたのに、
みーちゃんの声には、ちゃんと応えていた。
そして、入院中たまっていた日記を、またしっかり書き始めたと聞く。
みーちゃん、すごいな。
もう少し、父のそばにいて見守ってくれると嬉しいな。
そんなふうに思った出来事。
ちょっと真面目な話でした。 November 11, 2025
@8jinichan しろちゃん、ただいま♡
ありがとうー🥲✨
気管支炎はよくなるんだけど、肺炎は初めてでキツすぎた…🥲🥲🥲
えぇ!?肋骨骨折したことあるの!?😳💦
咳のしすぎも怖いよね…。
肋骨は安静に骨がくっつくまで何もできないし大変だったね🥺
お互い健康第一大事‼️⛑✨
しろちゃんも気をつけてね🫶 November 11, 2025
@love_love_0406 ごめんなさい🥺
まだ完全に治ってなくて
わたしは咳しすぎて喉やられたり
熱が出てないので何とか動けるんだけど
家族は熱が出て肺炎で入院して
スン活がなかなか出来ず😥
心配してくれてありがとうございます😭
元気になったらまた来るよ😆👋 November 11, 2025
@siosiojunjun 急性期で栄養療法に関わってましたので気持ちはわかります。でも肺炎になる背景として栄養不良の存在が考えられるので、肺炎になるまでの栄養管理をかかりつけ医がどうしてたかの情報が欲しい November 11, 2025
早くも支援物資が届き始めまして…!!ありがとうございます…!!重症肺炎快癒祝い、かつ、薬疹完治を祈って…ということでありがたくいただきます!!!!!やったーー!!!!!!!!! November 11, 2025
一般的な重症は、「高熱が出てぐったり」というイメージかもしれん
実際の重症とは、インフルエンザ脳症、肺炎といった合併症で入院が必要な状態じゃ
「予防接種したのにこんなに高熱が…」
と残念がる親御さんもおるが、入院せず元気になれば重症化は予防できとるんじゃ https://t.co/y7wUgD7vch November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



