縄文 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ミスマルノタマ】
片野式古代文字気功治療で使う呪文のひとつ。
カタカムナ5首6首をつなげた一部です。
ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト アウノスヘシレ カタチサキ
ソラニモロケセ ユヱヌオヲ ハエツヰネホン
仙台の丸山修寛先生は、これを唱えるたびに、空中に、2・5メートルの球状のエネルギー体が現れると良い、これをミスマルノタマと教えてくれました。
片野貴夫は、これを時計回りに、円状に書いてみました。文字をひとつひうとつ見ながら、文字の形を認識して(そらで描きながら)、声に出して読んでいくと、強力なエネルギーが集まります。片野氏は、この書き上がったカタカムナの円を「ミスマルノタマ」として、うず気功に利用させてもらっています。
カタカムナ以外の神代文字を円に当てはめて使うこともあります。
#片野貴夫
#カムロギ・カムロミうず気功
#古代倭国の癒し普及協会
#縄文神代文字超波動メソッド November 11, 2025
136RP
犬は何年経っても、大好きな家族を忘れない。
縄文時代の遺跡からは
犬の骨が大量に発見され、
中には人間と同じように丁寧に埋葬されたものもある。
これは、すでに「家族」として扱われていた確かな証拠。
でも犬と人の絆は、縄文よりさらに古い。
犬が人間と歩き始めたのは、1万5千~3万年前。
一万年以上どころか、
人類史の“ほぼ最初期”から続く大切なパートナー。 November 11, 2025
56RP
長文の駄文になりますが、お読みいただければ幸いに存じます。
ソ連崩壊で路頭に迷った共産主義者たちが、一部の資本家と結託して地球温暖化の詐欺ビジネスで生き残りを図ろうとしたものの、このハッタリの終焉がようやく見えてきたのです。
倭国企業は脱炭素に関わることで企業イメージを良くしようとしているみたいですが、今後は逆効果になりますよ。
人間の活動で気温が上がるはずがないのです。平安時代や縄文時代は今よりも暖かかったと言われていますが、人口は圧倒的に少なかったはず。人間の力では何ともならないことの方が遥かに多いのです。
CO₂排出量を減らせば気候変動が防げるなどという傲慢な考え方こそ間違っているのです。
僕は太陽の影響が大きいと観ていますけど、人間が太陽を制御できるとでも?無理です。
諸外国は公の場では脱炭素に取り組むと口では言ってますけど、国内で真面目に取り組んでいるのは倭国とドイツくらいですよ。
もうすぐGXで倭国は10年間で150兆円もかけて脱炭素投資をするとのこと。
たとえ、2050年までに倭国のCO₂排出量が0になっても、杉山大志氏の試算によれば、世界の気温は0.006℃しか下がらないのですよ。
こんな愚行に大事な私たちの血税を浪費し、国民を苦しめないでほしいもの。
さて、再エネ(太陽光・風力)で脱炭素になると思っている方は、その施設自体を作るのに莫大なCO₂を排出していることには気付かないのですね。
太陽光パネルの大半を作っている某国ではこれを作るのに石炭火力などを使って大量のCO₂を排出しているのですよ。
出来たパネルだけを観るのではなく、地球規模で脱炭素を図るなら、パネルの製造の時点から考えなければなりません。
もちろん、原発もそれ自体からはCO₂は少ししか出ませんが、それを建設するときに多量のCO₂を出します。
要は、再エネであろうが原発であろうが脱炭素は不可能なんです。
それに、太陽光発電ユニットは陽が差さないと発電しないし、風力発電ユニットは風が吹かないと発電しない不安定な電力供給なので、どうしても同じ発電量のバックアップ電源ユニットを稼働し待機させることが必要なんです。
となれば、余計にCO₂を排出してしまいますよ。
再エネを使わずに火力や原発で済ませる方が効率的なんです。
エネルギー問題というのは安全保障上でも重要な問題で、他国に握られたら生殺与奪まで握られてしまうので、自国で賄えるように自給率を高めるべきですので、原発、特にSMRと核融合に関しては研究開発を進めるべきでしょう。
イデオロギーが科学や合理性や現実論を上回ってはいけません。
再エネ利権をめぐって、一部の勢力の金儲けのために倭国人が右往左往するのには反対です。#サンデーモーニング November 11, 2025
55RP
🔥 ついに完成。教科書が教えない歴史「縄文文明編前編』
倭国人の誇りを取り戻す✊
『縄文文明の真実』──草創期から中期まで、一気にまとめたガチ解説動画を公開しました。
https://t.co/kPEB948207
1万年以上争いがない“奇跡の文明”。
世界最古級の土器、黒曜石のストーンロード、土偶、環状列石、三内丸山の巨大集落…
教科書じゃ教えられていない“ほんとの倭国の歴史”です。
英語字幕も付けたから、海外の人にも届いてほしい。
👇ぜひ観いただき、倭国人としての誇りとルーツに自信を持ってほしいです。
初心者ながら頑張って制作しているので、チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします!!
今後も歴史の専門書などから学んだ知識を動画にしていきます。よろしくお願いします! November 11, 2025
34RP
続き
同様に山にも心があり、声がある 山の中に入って山の声に耳を傾けて欲しい 昔から山は、神の居る場所として崇められてきた それは山の気のパワーに容易に触れることができるから 縄文時代以来、倭国人は山に気を感じ、パワーを充填される充実感を味わってきた https://t.co/wVfdReW09H November 11, 2025
29RP
【なぜ、人類の過去を一番知っているはずの考古学者が人類の未来を展望する場に呼ばれないのか】「『世界の土偶を読む』を読む――竹倉土偶論に考古学はどう向き合えるか」ですが、ついに(?)最終回となりました。今回は「未来の考古学/考古学の未来」をテーマに、三人の先生方が現在取り組まれていることを深掘りするとともに、これからの考古学像について語っていただいて
おります。土器等の製作者の身体技法に迫ることで、古代の人たちの「心」を解き明かそう(マテリアマインド)とする「認知考古学」。44万を超える遺跡の情報と13万冊に及ぶ発掘調査報告書をどうまとめ、どのように誰でもが使用可能なデータベースを作れるか。発掘調査のデジタル化、3D化を導入することで「一度しかできない発掘」の記録をどうやって残していくか。等々、あまり一般には知られていない(と思われる)考古学の最前線についてお話しいただきました。
さらには、考古学者は未来予測に関わる部分において、積極的に何らかの提言ができるのではないか、そのために必要な他分野との共同、連携についても示唆いただいています。
[今回のテーマ]
▼<縄文>なんてなかった!
旧石器時代と新石器時代とが入り混じった状態を
ひとくくりに「縄文時代」と呼ぶことの問題について
議論しています。それこそ「教科書を書き換える必要」がある?!
▼「縄文時代」の中で変化している認知の枠組み
旧石器時代と新石器時代とで人の認知の枠組みが
大きく変化しているのではないか。
▼古代人の「擬現代人化」の問題
「現代人と同じような人間たちが過去にいた」と
考えて良いのか。竹倉土偶論と倭国考古学の側が
同様に抱えている前提について。
[ご参加いただいた先生方]
中園聡先生@satorunakazono
平川ひろみ先生@hiromihirakawa
野口淳先生@fujimicho
[第4回は下記よりご覧いただけます]
https://t.co/FehyIyATSf
[全4回のマガジンはこちらから]
https://t.co/Ybm9sNwrh7 November 11, 2025
26RP
たとえば「のこのこ」は晶文社のプロモーションに「のこのこ」出ている御三方も同じじゃないか?とか、いや「のこのこ」出てくることこそお互いにパブリックヒストリーの文脈に適っているんじゃないか?とか、編年史上主義者って本当にいるのか?会ったことないんだけどとか、『読む読む』は「編年」だけにこだわっていないですよ、とか、『読む読む』がどこに向けての本なのか何を目的にしているのか憶測でを前提に話をしないで、とか、肝心の土偶の正体の話はどこに行ってしまったのか、とか、『読む』も「既存の縄文研究」もどっちもどっち大差ないってそりゃ乱暴でしょ、とか、内向きの考古学界批判がしたいならその場じゃないんじゃないか、とか、そういう批判は内部からしたほうが良いので問題があるならどんどんやってください、とか、一方で『読む読む』で考古学界の男女比についての話に応えられていない点は(主旨違いでも)本当に反省していますとか。
何かに有益な論点になりそうなポイントは結構あったのでプロモーションじゃない場でなら僕も出たかった。誘ってくれなさそうだけど。 November 11, 2025
24RP
この投稿は、@nytrainer_maki(NYトレーナーMaki)さんによる2025年11月11日(現地時間)の投稿で、青森県の三内丸山遺跡で開催されたスピリチュアルイベント「アースファミリーフェスティバル」に関する動画の宣伝です。
主なメッセージ: 「11月11日は青森に集合❣️」というイベントの呼びかけを、動画で最後の宣伝としてまとめました。作者は「さすがに三内丸山遺跡は遠いですが💦」とユーモアを交えつつ、物理的に参加できなくても「思いだけでも飛ばして頂けたら、新地球への移行が早まるのは『間違いない!』🤣🤣」と、ポジティブで軽快なトーンで励ましています。
- リンク: YouTube動画(https://t.co/VY2a9Z8OGQ)への誘導。動画はイベントの緊急告知として制作されたものです。
- ハッシュタグ: #三内丸山遺跡 #岩木山 #ゼウ氏 #ムー #レムリア #縄文
これらはイベントのテーマを象徴しており、古代遺跡(三内丸山遺跡、岩木山)、スピリチュアル指導者(ゼウ氏)、失われた大陸(ムー、レムリア)、倭国古代史(縄文時代)を指しています。
全体として、投稿はイベントの盛り上げを目的としたファン向けの共有で、作者の青森出身者らしい故郷愛が感じられます。MakiさんはNY在住の独立パーソナルトレーナーで、過去にリウマチ克服やバイオ分野でのキャリア、起業経験を持つ人物。ブログや本(『ガールズ, ビー・アンビシャス!』)でも自己啓発やスピリチュアルなトピックを発信しています。
動画の内容とイベントの背景
投稿のリンク先動画(タイトル: 11/11<緊急配信>ムーの記憶を持つ人は11月11日に青森に集合‼️、アップローダー: 最強の新人類を作るチャンネル、再生時間約10分)は、イベントの詳細を熱く語る緊急配信です。Makiさん本人が出演し、青森の故郷を懐かしみながら説明しています。主なポイントは以下の通り:
- イベント概要:
- 日時・場所: 2025年11月11日、青森県の三内丸山遺跡(縄文時代最大級の集落遺跡、世界遺産候補)。
- 内容: ライブ音楽、盆踊り、地元料理の提供など。入場料は遺跡の入場料込みで手頃(詳細はブログ参照)。ゲストとして、奇跡のりんごの木を育てた木村秋則さん(キムラ・ノリ)やドモトさんらが参加。
- 目的: スピリチュアル指導者「ゼウ氏(Zeus)」の指示のもと、「ムーの記憶を持つ人々」(失われた大陸ムーやレムリアの前世記憶を持つ人)が集まり、新しい祈りの形を実践。土地の神々との「契約」を結び、「洗礼」を受ける儀式を通じて、地球の「新地球移行」を加速させる。
- 参加対象: ムー/レムリアの記憶を持つ人、またはユダヤ部族の洗礼記憶が蘇る可能性のある人。物理参加が難しくても、思いを寄せるだけで効果があると強調。
- スピリチュアル・歴史的テーマ:
- 青森は、縄文時代以前の「レムリア時代」や「ムー大陸」のルーツ地と位置づけられ、古代王国「ツガル古王国」が存在した聖地。岩木山は神聖な場所で、星の記憶を刻んだ「散らばった星」の絵が描かれたとされます。
- 公式歴史が「勝者によって改変された」として、ツランド文書や竹内文書などの隠された資料を引用。ムーの人々が地球と再統合する「始まりの地」として、倭国(特に青森)が「新ムーの国」になると予言。
- イベントの歴史: 2023年からスタート(宮崎、京都、ハワイで開催)。12月には京都で続編予定。
動画のトーンと魅力: Makiさんの青森弁混じりの語り口が温かく、感動的に故郷の風景(岩木山、弘前)を思い浮かべるシーンが印象的。ユーモアを交えつつ、「ムーの記憶が蘇る人々が集まる奇跡の場」と本気で訴えかけ、視聴者を引き込みます。関連動画(「古代首都 青森〜アラハバキと五芒星〜」)もおすすめされています。
全体の文脈と意義
この投稿・動画は、現代のスピリチュアルコミュニティ(ムー/レムリア信奉者、ニューエイジ派)向けの告知で、古代史と現代の「地球変革」を結びつけたユニークな視点が特徴。イベントは11月11日(1+1+1+1=4のシンクロニシティ?)に合わせ、集合意識を高める狙いがあります。Makiさんのバックグラウンド(健康克服から起業、NY移住)から、自己変革を促すメッセージが根底にあり、「新地球移行」はメタファーとしてポジティブな未来像を描いています。
もし動画視聴後の感想や関連イベントの詳細が知りたい場合、Makiさんのブログ(https://t.co/dxX1a7SJR5)やInstagram(@nytrainer_maki)をチェックすると良いでしょう! November 11, 2025
23RP
書きました!木の実料理の最難関であるトチモチにも挑戦します!イラストはスケラッコさん@sukeracko 第3話 縄文時代から大人気の野良食材、ドングリ&クルミの拾い食い入門 玉置標本「もったいないから食べてみよう 自給率1%からの野良食材採集生活」 @homeshabungei https://t.co/rZA3INq5wd https://t.co/dPcT6STJAz November 11, 2025
20RP
【11月24日(月・祝)特別展関連・縄文さん&関野さんによる講演・上映会 開催!】
縄文さんこと雨宮さん主演映画「みんなのふね」を含む2作品をダイジェスト上映!
さらに、グレートジャーニーで知られる冒険家の関野吉晴氏にもご登壇いただきます🚢
関連の映像紹介や解説もあり、盛りだくさんの内容です!
申込は11月19日(水)まで。
定員になり次第、締め切ります。
ぜひお申し込みください!
https://t.co/jmej0GhKeV
#みんぱく #国立民族学博物館 #特別展 #舟と人類 #海 November 11, 2025
16RP
玉置さんの記事は毎度密度と情報量がもんのすごい。今回も蓄積のすごさを思う。コアな料理好きはぜひ読んでほしい
【第3話 縄文時代から大人気の野良食材、ドングリ&クルミの拾い食い入門 玉置標本「もったいないから食べてみよう 自給率1%からの野良食材採集生活】 https://t.co/CGtYBVAY8j November 11, 2025
15RP
時代区分の分け方と名称について中園さんたちと考えが同じで、
縄文時代草創期じゃなくて「土器出現旧石器時代」🪨
あと、金属器伝来前の弥生時代を「水田稲作石器時代」、伝来後を「水田稲作金属器時代」のように縄文・弥生とかじゃなくて当時の社会に応じて詳細な区分が欲しいと思いますね💬 https://t.co/i8dweri8vk November 11, 2025
15RP
土器を見てきました。
縄文人の生活を想像すると
ドキドキします・・・
柏マイラブ~「輝く!柏の縄文オールスター」
https://t.co/61qbMIrSRm
11/16 11:00~渋谷のラジオ
https://t.co/5EhRAnVPr0
11/20 20:00~レインボータウンFM
https://t.co/tjrOklaXEK https://t.co/lxr9Epd83l November 11, 2025
14RP
あなたの顔は縄文顔?弥生顔? ひと言で表現困難、多様な特徴が混在する「弥生人」の実像
https://t.co/Gc9xViU50e
九州大総合研究博物館の米元史織准教授は話す。「縄文に比べて弥生以降の骨は特徴のバリエーションが非常に大きい。『弥生人』の特徴をひと言で表現するのは難しいんです」 November 11, 2025
13RP
💫新たなる境地と氣づき💫
おはようございます✨
浄霊師の萩月です🌛
🍒私たち浄霊師が目指すもの🍒
それは第一に神様と一体になって
浄霊を通して諸霊をお救いするコトです。
霊的な影響は誰でも受けているのが現実です。
その霊的な影響を受けたまま放置せず
霊体をクリアにするコトは必須になります。
なので自分の家系の苦しむ先祖は
きちんとお救いし霊統継承という
神様を丹田にお迎えする儀式を受けるために前準備をいたします。
@WasArt369によって苦しむ先祖を
お救いしていただき、私もたくさんの
手枷足枷が外れ今に至っている訳なんですが…
尚且つ神社や周りのヒト達の浄霊などを
させていただきながら、
同時に 自分自身もセルフで浄霊。
自分も周りもクリアにし日々修行をしています。
(傍らそれぞれがライスワークもこなしています)
浄霊師になってからは
これまでよりも学ぶ時間が多くなりましたが、そのぶん自分の人生を込めて生きているという充実感も実感できています🙏
たまに知人に『大変だねー』と言われたりもいたします。
何故ここまでするのか?
そうお感じになる方ももしかしたら
いらっしゃるかも知れませんね😊
私たちの目指すものは…
『天下泰平』
いわゆる世界平和なのです✨
ちょっとカッコ良いコト言っちゃったかも知れません(〃ω〃) テレッ
(実はWASさんからの受け売りです🙏)
平和を目指すには
【本当の愛】を捉えられているかがミソなんです💝
恋は下心
愛は真心
なんて言葉もありますが、
私たち浄霊師は世界が平和に至るまで浄霊し続けます。
✨🌟マジコレ国宝級🌟✨
前置きが長くなりました🙇💦
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌛'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本当の愛は…についてですが、
家庭不和や夫婦不和は世界中で起こっていますね。
家庭に不和がある状態では
天下泰平はなかなか実現しづらいところがございます🙏
『人間は判断力をなくして結婚し
忍耐力をなくして離婚し
記憶力をなくして再婚する』
えぇーーーっ!😱💦
痛いところをつく格言?でございますわね💦
だけど妙にリアルに感じます💧
実際に3組のうち1組くらいの割合で
離婚率も高いのが現状のようです。
平和な時代だった縄文時代や平安時代は
女性側が男性側に積極的にアタックを
していたらしいです🥰
上手くいくカップルは
『女性からアタックをする👍』
(〃ω〃)ヒャッ💞
私は男性側からアタックされるのを
待つのが女性の奥ゆかしさと思っていましたが…
違ってた?😂😂😂
もしかしたら今の私達の感覚とは
真逆の方が平和な世の中だったのかも知れませんね🙏💞
世界平和の第一歩は
女性からアタックしてみよう❣️
そして
『夫婦は思い遣り&歩み寄り』
スキンシップも多めにイッちゃって
下さいませね❣️
そして
そして…
本当の愛は個から大義に広がっていく訳ですが…
私たちは、個人の好き嫌い
⚫︎野球チームの好き嫌い
⚫︎宗教紛争
⚫︎人種や肌の色
などなど本当の愛について考えていかないと、争いは絶えないのが現状だったりすると思いませんか?🙏🥹
自己愛から家族愛へ
家族愛から同族愛へ
同族愛から他族愛へ
他族愛から人類愛へ
人類愛から生命愛へ
愛の範囲を広げ
エゴを突破していく意識が、
世界の平和へと繋がっていく。
愛の本質の捉え直しをするには
先祖の浄霊で手枷足枷を外していくのが
早道だったりもいたします🙏
私も頑張ろ💪
この度、WASさんの公式サイトが新しくなりました✨✨
✨🇯🇵@WasArt369 さん
おNEW公式サイト🇯🇵✨
👇👇👇
https://t.co/atYw2Ne0cq
🎀最近は絵本調のデジタル画を描くのが
マイブームです🙏💞
ここまで読んでいただき
ありがとうございます🙇♀️
あなたの今日が愛で溢れた
素敵な1日となりますよう
お祈りいたします🙏✨
#本当の愛は世界を救う
#世界平和
#浄霊師の目指す愛 November 11, 2025
12RP
「縄文がないのに縄文土器。ヘンな感じですね」。これ、すっごく大事なことを言っていると思うのです。「縄文土器」というのは「縄文」のついた土器、縄文のつかない土器は「縄文土器」ではない。ですから私は頑固に「縄文式土器(縄文がついている土器に代表される様式の土器)」の語を使います。 https://t.co/ciIEHpCCqw November 11, 2025
11RP
「苗代仮名」とは懐かしいものが出てきたな。『古事記』は百済吏読で書かれていて正しく解読すれば縄文時代の信州に栄えていた高天原の文明が解明できるという話。
https://t.co/Yb1yNX9M4P November 11, 2025
8RP
長野県の沓掛温泉には野生の里芋群生地があります。縄文時代の里芋が現存する貴重な自生地です。温暖な温泉のおかげで後の寒冷期も残ったのですが今の里芋と違いとても硬いため後世の人は食べなかったんですね。石のように硬い芋は意地悪婆へ戒めをした弘法大師の石芋伝説として各地に残っています。 https://t.co/dbWZL2KhBY https://t.co/eJGFzYFiy9 November 11, 2025
8RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



