1
経済成長
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
体を張って国の暴走を止めようとしたのは山本太郎さんなんですよ
たったひとりで
国民の不利益になるようなことを止めようとした
『特定秘密保護法』も『安保法制』も『カジノ法案』も
2023年の『入管難民法改正案』を阻止しようとしたのも、人間の命を尊重するからこその行動
そもそも移民政策を推し進めたのは自民党ですよ
それなのに
何にも知らない人は批判の対象にするんです
かっこ悪いですか?
一度立ち止まり
倭国の過去を振り返っていただきたい
真実を知ろうとしてほしい
その心がなければ倭国は貧しくなるばかり
れいわ新選組に関わる全ての人が私にとって唯一無二の救世主です
#れいわ新選組
#山本太郎
#れいわ新選組に力を下さい
#安保法制
#特定秘密保護法
#カジノ法案
#入管難民法
#経済成長が財源 November 11, 2025
17RP
ゴミ出しでご近所さんと立ち話をしたんですけどね
なんだろうなぁ….
れいわに辿り着けない大人の迷子がこの国にはいっぱいいるね
『倭国は変わった
物価は高いし国会議員はやりたい放題💢』
ほぼ私と同じ意見なのに
『私は高市さん派だから』
と言う
なんなん😳⁉️
マジでなんなん😫⁉️
迷子すぎやろ😱‼️
何をしても変わらないと言う
自民党も悪いけどどの政党と政権交代しても倭国は変わらないと言う
違うよ?
この国が変わってしまったのは、自民党だけではなく諦めてしまった私たち大人の責任だよ
『倭国人はおとなしいからなぁ』
だから見て見ぬフリをするの?
政治の話をすると頭のおかしい人扱いされるけど、それじゃあこれからも変わらない
文句を言うだけじゃ変わらない
『子供たちの将来が可哀想や』
だから私は声をあげるよ
この目でしっかり見届ける
私には親としての責任があるから
この国を変えるという気概のある政治家と一緒に
れいわ新選組と一緒に
この目も耳も口もそして手も足も、使い方次第では心が前向きになれるんだから
#れいわ新選組
#経済成長こそが財源 November 11, 2025
6RP
@satsukikatayama @Sankei_news 研究費、農業の賃上げ雇用増やし
養育費の国が取り立て制度
教育の効率化 准看護師的な准教師を新たに資格を作り雇用増やす
子育て世代の減税
高齢者の優遇が良すぎる
神社と寺以外の宗教法人から税金徴収
経済成長より作物と自然を増やす
倭国のブランディング高め価値を上げる November 11, 2025
含み益が止まらない、どうもありがとう。😀
@qn5vdPTH0Fv19nE
、1ヶ月の観察を経て、彼のアドバイス通りに同じ銘柄を買ったら152万円もうかりました!
/年金 /経済成長 /年金 /証券 /仮想通貨 /株に関する情報 https://t.co/aOC7Awn0Qa November 11, 2025
@mt3678mt 無謀な経済成長モデル(大躍進とか何とか)を推し進めて餓死者数千万。
文化の大革命とか言って、赤い手帳を振りかざして虐殺。
民主化要求した若者を機関銃と戦車で殺戮。
情報工作お疲れ様ですが、残念ながらほぼ無駄な努力に終わりつつあります。 November 11, 2025
堀江貴文が紹介したこの株式投資ブロガー。✅
@qn5vdPTH0Fv19nE
、彼の予測精度は驚異的です。彼は同じ株を買い380万円を稼ぎました。
/リスク対策 /市場動向 /株式運用 /経済成長 /短期投資 /リスク管理 https://t.co/uc7Osgta9f November 11, 2025
@nobunobunobune 翁長知事はチャイナマネーでマンションが売れに売れたので沖縄の経済成長はすごい!と豪語してたが、この先どうなるやら
ずっと沖縄は貧乏なままですよ。何故ならサービス業頼みしかないから。 November 11, 2025
■足立康史 参議院議員
「委員間の自由討議を近々この総務委員会で設定していただきたい」
※一部意訳
◆2025.11.25 参議院 総務委員会
◆質疑:足立康史 参議院議員( @adachiyasushi 、全国比例 選出)
#国民民主党 #国会質疑要約
【短めの要約(長めの要約はリプライへ)】
※AI自動作成。誤りがありえます、正確な情報確認は各自で。
―――――――――――――――――――――――
【質疑テーマ】特別区制度と大都市制度の改革に関する議論
―――――――――――――――――――――――
【3行でまとめると】
・足立康史議員が、参議院総務委員会で特別区制度の歴史的背景と問題点を指摘し、政府の対応を求めた。
・総務大臣は、特別区制度の議論が合意に至っていない点を認めつつ、与党内の協議を重視する姿勢を示した。
・議論では、二重行政の解消や特別市制度の導入が提案され、自由討議の必要性が強調された。
―――――――――――――――――――――――
【1】足立議員の自己紹介と質問の背景
―――――――――――――――――――――――
・足立康史議員が、国民党所属で衆議院4期経験後、参議院に移り、文化の違いに戸惑っていると述べる。
・奥村祥大議員の地方制度に関する質問を踏まえ、特別区制度の歴史と問題を議論する意向を示す。
・特別区制度が戦後ほぼ変わっていない点を疑問視し、経済成長との不適合を指摘する。
―――――――――――――――――――――――
【2】特別区制度の歴史と問題点(答弁を含む)
―――――――――――――――――――――――
・足立康史議員が、特別区制度のエリアが戦後変わっていない理由を質問。
・総務大臣が答弁し、過去の審議会で合意が得られなかった点を説明。
・答弁では、議論の継続が重要と述べ、18年や22年の経緯を振り返る。
・足立康史議員が、政治のリーダーシップ不足を批判し、大都市法(2012年制定)の意義を強調。
―――――――――――――――――――――――
【3】維新の会の副首都構想と特別区の関連
―――――――――――――――――――――――
・足立康史議員が、倭国維新の会の副首都構想を挙げ、特別区設置を要件とする点を疑問視。
・総務大臣が答弁し、維新の案は連立政権合意に反映されているが、政府として説明できないと述べる。
・答弁では、統治機構改革の与党協議を注視するとし、特別区と首都機能の関連を否定せず。
・足立康史議員が、特別区の定義が不明確な中での法案推進を批判。
―――――――――――――――――――――――
【4】二重行政の解消と特別市制度の提案
―――――――――――――――――――――――
・足立康史議員が、二重行政の問題を指摘し、特別市制度を提案。
・総務大臣が答弁し、二重行政を指定都市と都道府県間の課題と位置づけ、特別市で解消可能と認める。
・答弁では、第30次地方制度調査会の議論を引用し、特別市の有効性を確認。
・足立康史議員が、指定都市制度の限界を説明し、全国の都市ニーズを考慮した改革を主張。
―――――――――――――――――――――――
【5】政府の対応と今後の議論
―――――――――――――――――――――――
・足立康史議員が、来年の通常国会での法案成立を急ぐ中、政府の調整を求める。
・総務大臣が答弁し、特別市制度は連立合意書に言及がないため、与党協議を優先すると述べる。
・答弁では、政府として与党の議論を見守る姿勢を示す。
・足立康史議員が、総務委員会での自由討議を提案し、委員長が理事会で協議することを約束。
―――――――――――――――――――――――
【6】結論と今後の展望
―――――――――――――――――――――――
・足立康史議員が、特別区制度の改革が大都市のあり方に直結すると強調し、迅速な対応を要求。
・総務大臣の答弁を通じて、政府の慎重姿勢が浮き彫りになり、与党協議の重要性が再確認された。
・議論全体で、制度改革の遅れが指摘され、自由討議の実施が求められた。
2025.11.25 参議院 総務委員会 ※リンクを開き、議員名を押すと再生
https://t.co/z3iGy4S5ze November 11, 2025
>経済成長(GDP拡大)することで、総債務残高の対GDP比を下げてきています
インフレ税の公言してるけど大丈夫か?
一歩間違えたら大炎上でしょう
RT.
https://t.co/MG6sFjOXL7 November 11, 2025
単純に教えてほしい。
・世界でテロ行為を重ねてきた
・小児性愛を否定するどころか、文化になっている
・女性に性的暴行を加えるハードルが極端に低い
・早朝にアザーンという公害を躊躇なく撒き散らす
・火葬は絶対に受け入れず、土葬を求めてくる
・ハラール食を要求してくる
・倭国でも盗難車ビジネスなどの犯罪をしている
こういう連中を受け入れてでも手に入れたいものって何?
人手不足解消っていうなら、1950年代から1973年まではもっと深刻な人手不足の中、移民なしで経済成長しましたけど? November 11, 2025
はいはい、世界はどんどん AI ロボットで経済成長!!
倭国は時代遅れの立憲米山が移民で経済成長するんだとホザく
はやく立憲米山のような議員を落選させなければ、倭国に未来はない
技術も精神性も世界トップだったのに
自民公明立憲米山共産のせいで超絶貧困国に陥っている https://t.co/CrtQJPMUO1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



