紫外線 トレンド
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
肌を白くするプラン受けた人、ここからが勝負だからアフターケア3つ絶対に覚えて!保存推奨。
① とにかく保湿ガチで徹底
施術後の肌って水分抜けやすくてダメージも溜まりやすい状態だから、まーじで保湿が正義❗️潤い守れると透明感の伸び幅が全然違うし、ジェネシス後のツヤがちゃんと定着する。
② 紫外線ケアは毎日フル装備
施術後の肌は特に紫外線の影響受けやすいから、家の中でもUVは必須。ここサボると逆にくすむし、せっかくの発光感が消える。日焼け止めはもはや肌管理の延長。赤ちゃんでも使える優しいやつでいいからスキンケア後に使ってくれ…
③ 肌を触らない・こすらない
摩擦は色ムラや赤みの原因。クレンジングもタオルも全部なでるだけ!施術で整えた肌のトーンを維持するために、日常の無意識な摩擦が一番の敵。肌に優しい行動を積み重ねるだけで白さのキープ力が変わる。あと枕カバーをシルクとかにするのもアリ🙆♀️ November 11, 2025
10RP
周りで一番綺麗な50代お姉様もPOLA使ってる。まじでシワない。
他に「20代から絶対やるべき」って言ってた美容メモ❣️
・ナイアシンアミド入りスキンケア(シワ抑制)
・アスタキサンチンサプリを飲む(肌の老化防止)
・おやつは高カカオチョコレート(肌や健康に◎)
・毎日トマトを食べる(紫外線ダメージ軽減)
・カフェインは午前中だけ(睡眠の質向上)
・毎日緑茶を飲む(肌の糖化防止)
未来の若さは毎日の積み重ねで作れます👊🏻 November 11, 2025
1RP
#腸活温活
------------------------------------
〈さつまいも〉あったら/•᷅•᷄\୭
濃厚🍠さつまいもグラタン
沁みる“腸と心”を温める一皿
💬 補気健脾・温陽作用で整える⁉️
------------------------------------
豆知識🫘
さつまいもは「天然の腸活スイーツ」と呼ばれるほど、食物繊維・ヤラピンが豊富。腸のぜん動を促し、便通をスムーズに整えてくれます。
また、紫外線ダメージから肌を守るビタミンCは熱に強い“でんぷんコーティング”効果でしっかり残存。
玉ねぎのケルセチンは抗酸化・血流サポート、ベーコン由来のビタミンB1は糖代謝の後押しに。
薬膳的にも、さつまいもは「補気・健脾」、玉ねぎは「温陽・理気」、乳製品は「潤肺・補虚」
冷え・食欲不振・気力低下に寄り添う“ポカポカ巡りごはん”🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹さつまいも:補気・健脾
➜ 胃腸を補い、疲れやすさを改善
🔹玉ねぎ:温陽・理気
➜ 体を温め、気の巡りを改善
🔹乳製品(牛乳・チーズ):潤肺・補虚
➜ 乾燥対策・気虚タイプの滋養に◎
🔹ベーコン(豚肉):補気・養血
➜ 体力回復や冷えに
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 腸活&便通サポート
➜ 食物繊維+ヤラピンで腸をやさしく整える
❷ ぽかぽか巡りアップ
➜ 冷えやだるさが気になる時に
❸ 美肌・疲労回復
➜ ビタミンC+B群で肌とエネルギー代謝を後押し
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
・さつまいも:小1本
・玉ねぎ:1/2玉
・薄切りベーコン:4枚
(A)
・牛乳:150ml
・コンソメ:大さじ1/2
・塩こしょう:少々
・バター:10g
・チーズ:30g〜お好みで
📌 Point
1️⃣ さつまいもは5mm幅の輪切りにし、水にさらす
2️⃣ 耐熱容器に玉ねぎ → 水切りしたさつまいも → ベーコンを重ね、<A>+バターを回しかける
3️⃣ ふんわりラップし600W 7分チン
4️⃣ さつまいもが柔らかくなったらチーズをのせ、トースターで焼き目をつける
5️⃣ 吹きこぼれやすいので大きめの容器推奨◎
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで(温め直しOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 牛乳 → 無調整豆乳に変更でより軽やか&腸活UP
➤ ベーコン → 鶏むね肉・サラダチキンに置き換え可能
➤ バター控えめ+オートミールを少量加えると“食物繊維リッチ”に
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 白みそ+とろけるチーズでコク旨和グラタン
🔹 洋風 ➜ ローズマリー・黒胡椒を効かせて香りUP
🔹 ピリ辛 ➜ 一味・ブラックペッパーで大人の味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:やぎ 様
https://t.co/gPdgdyNahd November 11, 2025
1RP
今日のお届け物〜💕
新聞プレゼントにて🎯株式会社ロジック様から『hitohaフェイスマスク』
2200円が届きました♪
ビタミン5種&ヒアルロン酸4種配合のシートマスク、化粧ノリがよくなり紫外線から肌を守る…大事な日の朝に使いたいです❣️
ありがとうございました😊
#ともまま当選報告 https://t.co/u7BksJ25ba November 11, 2025
これが🇯🇵の美意識の現実
・日焼け止めを毎日塗る人 27%
・クレンジングを正しくできてる人 18%
・年1で美容皮膚科に行く人 12%
・ビタミンCを継続摂取してる人 10%
・湯船に毎日浸かる人 22%
・睡眠時間が7時間以上の人 28%
・糖質・油・紫外線を全部管理できてる人 1%
倭国人は美容が好きでも“継続”ができない。
美意識は高いのに、実行力は世界最低レベル。 November 11, 2025
ビタミンDはミトコンドリアの活性化、ダメージから守るのにも重要
日光浴からも食材からも
やたら紫外線を悪者にする風潮や特に567茶番で行った引きこもらせること
まさに意図的なミトコンドリアへの攻撃だし、鬱や自殺への助長もさせてるのだろう https://t.co/nV0L0qbntk https://t.co/xvP9KXOZsQ November 11, 2025
本当にガチで見た目老けたくないなら
・焼き物揚げ物一切食べない(抗AGE)
・砂糖摂らない(抗糖化)
・小麦摂らない(抗グルテン)
・毎日12時間断食(オートファジー)
・紫外線浴びない(抗光老化)
・枕なし仰向けで寝る(抗たるみ)
の引き算で40過ぎても余裕で20代前半に見える人知ってるけどまあ November 11, 2025
科学が認めた美肌習慣10選
1.紫外線対策
肌老化の8割の原因は紫外線によるもの。
夏に限らず365日のUVケアが美肌を目指すうえで絶対に欠かせない。
2.週3時間以上の運動
3か月の運動で65歳以上の人の肌が20~40代の肌に近い構造に変化したとの報告あり。
ダイエットにもなるため一石二鳥。
3.レチノイド(ビタミンA誘導体)を取り入れる
レチノイドはターンオーバーを促しコラーゲン産生を促すことで、色素沈着やシワを改善が見込める。
4.禁煙&禁酒
たばこ1本で皮膚の血流量を40%減、慢性的かつ過度なアルコールは脱水と炎症を引き起こす。
臭いや筋分解などのデメリットもあるため今すぐやめるべき。
5.弱酸性の洗顔料を使う
健康的な肌はpH4.5~6の弱酸性に保たれているため弱酸性洗顔料を選ぼう。
洗いすぎない、ぬるま湯で洗う、泡置きしない、この3点も意識しよう。
6.セラミドでしっかり保湿
肌の乾燥を防いでいる全成分の50%がセラミド。
これからの季節、乾燥予防は特に念入りに行うべき。
7.腸内環境を整える
腸内環境の乱れは体内に炎症成分を放出し、ニキビや肌荒れを悪化させる。
グルテンフリーを意識した食事や整腸剤を取り入れるなど腸活を徹底しよう。
8.ストレスデトックス
過度なストレスは
・コラーゲン分解
・皮脂の増加
・バリア機能低下
と肌にとって非常に脅威となる。
9.血糖値を上げない食事
体内の余分な糖がたんぱく質と結合すると、糖化という現象を引き起こし老化の原因となる。
甘いものを避けたり、生、煮る、蒸す調理法の食事をするのがポイント。
10.7時間睡眠
睡眠中に分泌される成長ホルモンが日中のダメージを修復するため、逆に睡眠不足は肌のバリア機能が低下する原因になる。
1つでも多く取り組めるよう今すぐ生活習慣を見直して。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



